感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
俺が思っている事、話している事。
”お母さんみたい”って、笑うんじゃない!
君は解ってるのかい?
構いたがりになる俺の、気持ち。
”男なのに口煩い”なんて思うなよ。
俺が気にしている事、迷っている事。
”お母さん”とは、呼ばれたくない。
君は解ってないのかい?
ちょっと意気地無い俺の、気持ち。
”先輩らしくない”と言ってくれるな。
だって、俺は――……。
人間というものは、長所もあれば、短所もある。
――誰だって、万能なんかじゃない。
人は生まれながらにして万能じゃないから、自分に欠ける何かを必死になって探すんだ。
首席優等生だ、模範生徒だのと言われる青学テニス部副部長の俺、大石秀一郎にも、悩めるものの1つや、2つはある。それは良くも悪しくも、俺の場合、”周囲の人への情愛”のようだ。
俺は自分が思うよりも苦労性なのか、クラスメイトや部活仲間が話すには、細かい事には、よく気が付く男だという。その確固たる証拠が、”胃薬”だと、俺を知る皆が口を揃え、言い切った。
――俺の部内ポジションは、”母”なのかぁ……。
練習前のテニスコートを目の前にした俺が、練習メニュー表を手に佇む。春の日差しに温まる地面を見下ろし、俺は足元へ出来た影へと重い息を吹きかけた。何だか、気が重いのだ。
青学テニス部に所属する部員達が”青学の母”と名付け、俺をそう呼んでいるのは知っていた。とはいえ、俺を前にして堂々とそれを口にするのは、レギュラー陣ぐらいだった。
……そう、今までは。
だが――。
「大石せ〜んぱいっ!」
一際元気な女の子の声がして、俺は後ろを振り返った。
そこにはスラリとした背を持ち、ニコニコと笑う表情は明るくて、人懐っこい印象を与える女子テニス部ミクスド部員のが居る。
「やぁ、。……元気だな」
クスッ、と軽く笑みを漏らし、俺は彼女へとそう答えた。
今日の空のように明るい表情のは、一陣の風を起こし、俺のじめりとする気分を清々しくさせる。
「大石先輩は……何だか、元気が無く見えますよ?」
俺の様子を探ろうと、大きな瞳がキョロリと動く。
眉を顰め、彼女が表情を曇らせた。
「……そ、そうかな?」
少し目元を見開き、慌てた俺は肩を竦め、首を傾げて見せる。
大した事の無い時ほど、嘘をつくのが下手な俺に対し、は俺の嘘を見破る時の勘が、すこぶる良かった。
「そうですよぉ〜。……あ!……さ・て・は?」
困ったように笑った彼女はそう言うと、何かを閃いた表情で、俺へと問いかける。好奇心の強い、丸く大きなの瞳が俺の顔を捉えた。
俺の胸が、ドキリ!と一際大きく跳ねる音をさせる。
まさか、周囲から、”お母さん”と呼ばれてるのを自分が悩んでいると、年下の後輩の前で愚痴る訳にはいかない。それも、特別可愛く思う彼女の前でなど、尚更だった。
俺はヒヤリとし、自分の背を冷たい汗が流れていくような気がした。
「超問題児な青学レギュラーに、”お母さん”は悩んでますね?!」
元気な声が上がると、パチパチと忙しない瞬きを繰り返すが、俺を指差して笑う。
――また、”お母さん”……か。
楽しげな声を聞きながら、俺は胸の内で溜息を吐く。
聞き飽きたフレーズが、俺の気を沈ませ始める。
青学テニス部は校内でも評判で、部長は生徒会長を務める手塚、副部長は学級委員長を務める俺だ。手塚は風貌からして、大人びて寡黙を極める。それを部員達が、”頑固親父”と例えているを聞いた事がある。
そんな手塚の相棒が――俺、だった。
手塚と対照的な俺は柔和過ぎるのか、俺の気遣いの部分を優しさと受け取っているのか、部員達は、俺を”青学の母”と例えた。
俺としては、”優しいパパ”あたりに留めておいて欲しいのが本音で、性別まで超えてしまうのは、正直……凹むというものだ。
――一応、俺だって男だぞ。”父”ならともかく、”母”はないだろ。
俺の思いを察知したのか、が口を開く。
「お母さん、心配しなくても大丈夫ですよ♪意外と仲良しですし!」
屈託無く笑うとが、俺の左上腕のあたりをポン、と軽く叩く。
彼女は、気落ちして見えた俺を慰めているつもりなのだろう。
「だ、誰が”お母さん”なんだ!……誰がっ!!」
の言葉に、俺は過敏な反応を示す。
俺は、決して優男ではない。
厳しく怒るし、軽い嫌味だって言う。
それなのに、どうして皆は、俺を”お母さん”と呼ぶのか。
そして――。
……。
お前まで、俺を……”お母さん”って楽しそうに呼ぶなよ。
俺は、男なんだ。
可愛い後輩の前では、やはり”男”と見られたい。
認められたいし、頼りになる男だとに思われたい。
――君の目に、男らしく映りたいんだ。には……解らない、よな。
男心とは複雑で、女の子には理解しがたいものなのだろうか。
難しい表情をして見せる俺に対し、は大きな双眸を見開く。
「そんな怒っちゃ、ダメですよ!大石先輩!笑って、笑って♪」
俺の怒りなど、どこ吹く風な態度で、あっけらかんとするが笑う。
それが俺を複雑な気分にさせた。
――笑える訳がないだろ。……のヤツ、俺の気も知らないで。
軽く諦めの息を吐き出したものの、心は軽くならない。
そんな俺の目の前で、がまた禁句を口にする。
「”お母さん”は、いつもニコニコしなきゃ、ですよ!……ね?」
そう話した彼女が、空にある太陽のように、明るい笑顔を見せる。
後輩から可愛い笑みを見せられたら、嬉しいのは当然で――。
いつもの俺なら、彼女へと屈託無い笑みを返していただろう。
けれども、今の俺は違う。
ニコニコと笑うは、俺の悩みを無神経に刺激する嫌な奴でしかなかった。相手に然程関心が無ければ、その場の笑みを、顔に貼り付けて、怒りを遣り過ごせただろう。
でも、相手は可愛い後輩だった。
俺の上辺だけじゃなくて、もっと本質を見抜いて欲しい。
は、俺がそう思う相手の1人だったのだ。
当然、俺は大人げなく嫌悪感を露わにし、言葉を口にする。
「俺は、”お母さん”なんかじゃ、ない……」
口端から零れた声は、俺らしくもない、くぐもった低い声だった。
自分の声音が、険を含んでいるのが判った。きっと、彼女も感じただろう。
「……お――」
俺の声に、驚きの反応を見せたが、直ぐに口を開く。が1番初めに発した音に、俺は声を被せ、彼女の言葉を遮った。
「俺は、”お母さん”なんかじゃないぞ!」
地面へと言葉を強く吐き出した俺は、顔を上げぬまま、の横を擦り抜け、フェンス沿いに早足で歩く。男子テニス部が保有する専用のテニスコートの出入口へと、俺は足を踏み入れた。
金属音の扉が荒々しい音をさせて開閉すると、コート脇の部室を出てきた部員達が驚き顔をしているのが見え、俺は声を上げる。
「早く準備をしないか!練習時間に、間に合わなくなるぞ!」
荒い気を纏った俺の言葉は厳しい声となって、準備担当の後輩部員達を叱咤した。俺の声に、ハイ!と返事をした後輩達の駆ける音が複数響く。
後輩部員から視線を何気なく外した俺は、フェンス外へと移した。
先程まで、自分とが居た場所には、もう誰もいない。
全く、どうかしてるぞ……。
――に苛立ちをぶつけて、どうなる訳でも無いだろ。
そう思った時、俺はハッとした。
へと悪戯に感情をぶつけた俺を、彼女はどう感じたのだろうか。
俺の背後のフェンス越しから見える通路を挟んだ向かいにある女子テニス部のコート。振り返った俺は、そこへと目を遣った。
小さく見える新入りの女子テニス部員達の中で、頭1つ飛び抜ける背の高い彼女の姿を俺の目が捉える。
友達と他愛無い話でもしてるのか、屈託無く笑うの顔が見えた。
少しホッとした俺は、胸を撫で下ろす。
「……何してんだ、俺は」
戒めを込めたような自分の呟きは、周囲の音と紛れてしまい、俺の耳にしか届かなかった。
俯いた俺の目の先で、自分の足元に潜む影が己を哂っているようで、悔しさを紛らわせるように、ジャリ、と影を強く踏み締めた。
【This story is continued on the next page.】