本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【最後の砦】第7章 心の琴線 2


今年のバレンタインは、土曜日。


学校は、お休み。だけど、部活は当然あった。
私はもちろんだが、私の大好きな人も、練習試合で頑張ってる最中だ。



グラウンド側から大きな声援が風に乗って、離れにあたる水飲み場にまで、微かに届いている。

そんな遠くの音さえ、私の目の前の2人には、聞こえていないようだ。
もちろん、微かに耳に届く音を、私も気にする余裕など無かった。


『――手塚先輩、私……』
緑を揺らす風のざわめきに、繊細な声が溶けた。
凛とした響きは、日頃の広瀬先輩の声音とは明らかに違う。
いつもは柔らかで、穏やかな声をしているのを、私は知っている。


今から、一体……何が起こるというのか――。


緊迫する先輩達の空気感に包まれ、私の肌が粟立つ。
これ以上、2人の会話を聞かないほうが良いと、心が警鐘を鳴らす。
なのに、何故か引き返せないような気持ちの高まりに、足を動かす気になれないでいた。

「どうした?……言ってみろ、広瀬」
手塚先輩も薄々様子がおかしいのを感じ取っているのだろう。
口を閉ざした広瀬先輩に、手塚先輩は話すように促した。

俯く広瀬先輩が、心細く、頼りなく見える。
それは、未だ決断に迷いが生じ、心を痛めているからだろうか。

2人の間の緊迫し始める空気は、罅割れる1歩前の鏡のような危うさを孕んでいる。


――怖い……。


煩いほどに耳につく鼓動と、辺りの静まる雰囲気が、私の恐怖感を煽り始めた。

「手塚先輩は……テニスを、ずっと続けるんですよね?」
広瀬先輩は、緊迫する空気を和らげるような笑みを零す。
その静かな笑みが、何かを鎮めようとしている表れのようで、私は胸が痛んだ。

「あ、あぁ……」
鉄面皮な手塚先輩の眉間が僅かに動くと、皺が深まった。
何事にも動じない手塚先輩が見せる、大きな動揺の跡。

「私は、どうしたら……いいんでしょうか……?」
俯く広瀬先輩の表情が、セミロング丈の髪に隠される。
ただ、広瀬先輩の口元から漏れた声だけが、心の闇を仄めかす。

「――どういう意味だ」
掠れた声には、手塚先輩の苛立ちが滲む。
背の低い広瀬先輩を、ジッと静かに見下ろしていた。

「手塚先輩が、テニスを続けるのは……いずれ、世界を目指すため、なんでしょう?」
繊細な声質の広瀬先輩の声音が、どこか軋んで聞こえる。
揺れ出した心を反映しているかのようだ。


それ以上……言っちゃ、ダメ……!!


――言っちゃダメだよ……っ!

…………広瀬先輩!!

無意識に近い状態で、私は掌を強く握り締める。
神様に縋るような思いで、一心に祈った。


”何か”が、崩れる――そんな予感が、私の脳裏を掠めた。


「そうだ――と、そう答えれば、お前の気は済むのか?」
淡々と紡がれる手塚先輩の言葉は、抑揚が少ない。
まるで、心を乱していないような、感情の表れが小さい声だった。

その声を聞き、今まで俯いていた広瀬先輩が顔を上げた。
2人の間を擦り抜ける風が吹くと、広瀬先輩の髪先を大きく揺らす。

「私には――待てない……」
広瀬先輩の繊細で高めの声が、凛とした音を強く響かせた。
ざわめく緑の葉擦れの音になど、掻き消される事はなかった。

手塚先輩と広瀬先輩の真っ直ぐな視線が交錯する。
零れ落ちた言葉に、酷く動揺したのは、手塚先輩だった。

「―――っ、……」
一瞬、息を呑む。それから、あの鋭い目元を見開いた。
断言された言葉の裏に、添い遂げられない、という想いが涙のように滲んでいる気がした。
手塚先輩は、その場から動くこと無く、目の前の恋人を見ている。

「だって、仕方ないでしょう?!……世界を目指す人を、待つなんて」
荒立った感情が、大きくうねる。
ささくれた広瀬先輩の心の軋みが、彼女の叫びと重なるように響く。
小さな先輩の手が、きつく拳を握っているのが見えた。

「――広瀬」
手塚先輩が、冷静さを欠いだ様子の広瀬先輩の名を呼ぶ。
しかし、その声は届かない。

「私になんか、出来るわけが無いのっ!独りなんて、無理……!!」
声高に叫ばれた広瀬先輩の声が、大きく震えて空気を伝う。
何もかもを突き放すように言い放つと、俯いた広瀬先輩は肩で息をしていた。

傷みの酷い心が、大切な恋人の心を蝕ませるのだろうか。
何もかもを放り出すように不安を露呈した広瀬先輩の俯く頭を、手塚先輩は何も語らずに眺めている。
ただ、その横顔から窺える感情は、とても悲しげなものだった。


――”恋”という互いの想いが、終わってしまう……。

はにかんで互いの想いを確かめ合うあの日の2人の、決裂する瞬間に立会ってしまった自分を、私は激しく後悔していた。

私の中にいた手塚先輩と広瀬先輩の幸福そうな笑みが、そっと静かに砕けていく。それに、胸が痛んだ。軋むように泣く自分の心が、感情を大きく揺する。
冷えた空気に包まれる2人から視線を外せない思いで私は見詰めた。

「独りで、どれ程待てば良い?……そんな約束、出来ないでしょう?先輩の背を追って追いついても、すぐ擦り抜けて……疲れちゃう……」
悲しみにくれる声が、恋人である手塚先輩を責める。
その声に賛同するように、私の胸の内でざわめきが強まった。
広瀬先輩の言葉が、先程感じた私の気持ちと被る。


置いていかれる不安、追いつけない差への絶望――。
目の前には、大きく隔たった想いの差を、突き付けられて―――。

広瀬先輩の気持ちが、痛いほど解ってしまった。


想い合ってる2人でも、抗う事の出来ない環境に支配され、”望まない別れ”を、選ばないといけなくなって……。

好きなのに、手放さないといけない想いは、どこへ漂うのか……。
ずっと寄り添えたはずの想いは、人知れず、どこで消えてしまうの……?

1人で想い続ける事は――確かに苦しい。
それでも想い続ければ、繋がる想いがある。

未来を望める希望が、ある。

でも、互いの想いを知ってしまった後に、訪れる別れは――。
自分が自分じゃなくなるような喪失感、大切にしたかった恋人を詰る悲しみ。不安、憎悪、砕けた幸福が、散らばるだけ……。

そこには、もう――未来を望める希望が……ない。


見えない先にある扉を、固く閉ざされたような感覚に、私は、ゾクッと身を震わせた。

「――広瀬!」
広瀬先輩の言葉を遮るように、手塚先輩が強めの声を発した。

「これじゃ、ずっと……私の片想いだもの!恋人の意味なんて無い!!」
話す事を制止させようとした手塚先輩の声を振り切るように、広瀬先輩は言葉を吐き出した。
彼女の感情は、振り切れたメーターの針先のようだ。


見ているだけでも、判る。

恋い慕う大切な人を想う心が、傷みきって、もうボロボロで……。

ただ救われたいだけなのに、荒れてささくれた感情を剥き出し、恋い慕う相手を、目に見えるように傷付けてしまう。

それが悲しいのに、止められず――。


そうして、また――自分の心も、恋人と共に、傷付いていく……。


見詰め続ける事に耐えかねた私は、2人から目を背けた。
もう見ていられなかった。


悲しくて、辛くて……苦しくて、切なくて……。

――ただ、一緒に居たいだけで……どうして、こんな事になるのか……。

――ただ、精一杯好きでいたいだけなのに……何故、こんな事に……。


この世に――揺るがないものは、ない。

この世は物悲しくも――全てを、時を刻みながら、風化させていく。

”恋”にとっての最後の砦である、互いを想い合う、たった小さな想いさえ、千切れ飛んでは、時の彼方へと流す。

――何も、残さないかのように……。


「私の……片想いで、いい……。もう、許して……ください」
ポツリ、とした呟きは、切願の音を響かせる。
広瀬先輩のすすり泣くように震える声に、私の胸が切なさを覚えた。


無言が暫く続いていたが、何も語らず、広瀬先輩が踵を返すと、そのまま手塚先輩の元を駆け出した。パタパタと駆けて行く音が、次第に遠退いていく。
それは、恋人達の恋が遠退いていくような、淋しい音だった。

水飲み場の緑が俄かに起こる風に吹かれ、梢を鳴らし出す。
恋人と傷付け合う遣り取りをした手塚先輩を、柔らかな音が、労わりと慰めを、彼の耳へと運ぶようだった。



花壇の低木に身を潜めてた私の背後から、数人の近付いてくる足音が聞こえてきた。ざわざわとする人の話し声が途切れると、その中の1人が叫び声を上げた。

「あーれぇー?……じゃん!何してんだよ〜?」
静寂を保っていた空気を打ち破るような元気な声は、猫目の先輩のものだった。振り返らずとも喋り口調と声のトーンで、菊丸先輩の声だと判る。

「き、菊丸先輩っ!!」
慌てて口元へと人差し指を寄せ、黙ってもらうために、私は身振りで、必死に伝えた。

「そんなトコで、かくれんぼかぁ〜?相変わらず、子供だよなぁ〜!」
”ニャハハ”と笑った菊丸先輩の声に被るように、私と菊丸先輩が居る反対側からも、足音が近付いてきた。

「おーい、英二?……手塚は、見つけられたのか?」
私にとって聞き慣れた声が、菊丸先輩の名を呼んでいる。
自分の周りへと近付く足音が大きくなるにつれ、私は焦りを感じていた。

ザザッ、と靴底を砂が磨耗する音を大きく響かせたのは、花壇の低木の反対側に居た手塚先輩だった。

「手塚ぁ〜!先輩達が探してんぞ〜?」
私のすぐ背後に居るだろう手塚先輩へと、菊丸先輩が声をかけた。
それを私は黙って聞いていた。

「……あぁ、分った」
手塚先輩の感情を抑えた声は、いつも聞いてきた声と変わりない気がして聞こえた。

「こ、こんにちは……」
先程の遣り取りを始終見ていた私は、顔が上げられなかった。
頭を下げた姿勢で、私は手塚先輩への挨拶を済ませる。

「――元気そうで、何よりだ」
自分の頭の上から降ってくる声は、淡々と言葉を語っている。
私は頭を下げた姿勢で、手塚先輩の腰元辺りを見た。
私の視線は、ちょうど手塚先輩の利き手の甲が、しっかりと見える位置だった。その手には、小さな淡い水色の紙袋が握られている。そして、その手が、僅かに震えを刻んでいるのが、私の目で見て取れた。

小さな震えは、手塚先輩の心の動揺を語る。
恋人の心の痛みに呼応するように、手塚先輩も心を痛めていたのだ。

その事実を知らされてしまった私の心にも、痛みが走った。

「うっは、硬いなぁ!手塚、相変わらずだっしょ?……、どしたの?」
元気に笑った菊丸先輩がそう話し、私の背中を景気よく叩く。

「あ、いえ……。その、別に……」
菊丸先輩の言葉に答えながら、私は頭を上げた。
先程まで、私の前に立っていた手塚先輩は、かなり先へと歩いてた。
水飲み場から離れる間際の手塚先輩が、大石先輩と擦れ違うのが見える。

「あ、手塚!先輩が呼んで――」
にこやかな笑みを見せ、大石先輩が手塚先輩へと話しかけていたが、その途中で何気なく移した視線で菊丸先輩と私の姿を捉えたためか、言葉を途切れさせていた。

「あぁ。……今から行く」
そんな大石先輩の横顔を見たまま手塚先輩は、友の言葉に短く答え、その場を立ち去る。私は、手塚先輩の背を、遠巻きに見送っていた。

私と菊丸先輩が居るところまで、手塚先輩と入れ替わるようにして、大石先輩が駆け寄ってきた。ザッ、ザッと規則正しい地面を蹴る音が大きくなる。

「ど、どうしたんだ?珍しいな、が高等部の練習を観に来るなんて!」
少し弾む息が、驚いた大石先輩の声と共に吐き出される。

「えへへ〜、ちょっと……」
私は手にする手提げの白い紙袋を後ろ手に隠し、小首を傾げて笑う。
私の隣に立ってる菊丸先輩は、私と大石先輩を交互に見て、ニヤニヤと企み顔のような笑みを見せていた。

「中等部の練習より、ちょっとハードだろう?まぁ、参考になることもあると思うし……。ちゃんと、観て帰れよ?」
大石先輩は目を細め、三日月を模ると、嬉しそうに笑って話した。
久し振りに言葉を交わした大石先輩は、私の知らない大石先輩では、なかった。私よりも高い位置にある大石先輩の顔を、私は、ひたすら熱心に見詰めた。
中学生の頃よりも締まった顔付きは、少年と呼ぶには些か違う気がする。少し大人びた輪郭が、何だか男性らしさを感じさせた。

先輩達が卒業し、その後、1年間で数度しか顔を会わせない間柄になると、意外と変化が手に取るように判るものなのだということに、私は改めて気付かされた。

「なぁ、?……お前の顔さぁ〜、完全に呆けてんじゃん!」
”にししっ”、と楽しげで意地悪そうな笑い声を立てた菊丸先輩は、隣に並んで立つ私の左腕を、肘で2,3度緩く突いてきた。

「んがっ!////」
菊丸先輩の言う通り、完全に大石先輩に見惚れていた私は、揺れの振動に、我に返る。図星を指され、私は素っ頓狂な声を上げた。恥ずかしいったら、この上ない。

「そんなに見られると、俺の顔に穴が開きそうだよ」
可笑しそうに笑った大石先輩が、口元から八重歯を覗かせた。
すると、急に幼い表情の印象に変わる。目まぐるしく変わる表情に、私の鼓動は、さっきからずっとドキドキと煩く鳴りっぱなしだ。
そんな私の心臓の音を知ってか、知らずか、大石先輩はアッサリと菊丸先輩へと言葉を告げる。

「英二、そろそろ戻ろうか。……練習試合が終わる頃合だ」
テニスコートがある方を右手の親指で指した大石先輩が、菊丸先輩の顔を見ている。

「え……っ?!!」
菊丸先輩が大石先輩の言葉に答えるよりも早く、私が声を上げてしまった。しかも、私の残念がった声量は、かなり大きかったようだ。

「「――えっ?」」
大石先輩と菊丸先輩が、驚きの声を仲良く出したのが聞こえた。二対の瞳が、私の姿を捉えたのが判る。

「え、えー……っと……///」
恥ずかしくなり、思わず俯いてしまった。落ち着きない子供のように、私はテニスシューズのつま先をモジモジと触れ合わせる。

「あ〜……っとね、大石。後で呼びに来ちゃるから、もうちょい、と喋ったら、どうよ?”逢引してる”なんて、茶化さないって!……な?」
私の隣で右手を髪の毛に突っ込んだ菊丸先輩が、自慢の外跳ねの髪を掻き混ぜながら喋ると、そのまま私と大石先輩を置いて、さっさと歩いて行ってしまう。

「え?!……ちょっ、待てよ!英二っ!!」
取り残されるように置いていかれる大石先輩が、困ったように背後を振り返って叫んだが、その声を無視した菊丸先輩が、あっという間に、水飲み場から立ち去って行った。

余計な声を上げたことを少し申し訳なく思う私は、だんまりとした。
大石先輩もこの事態をどうしようかと、思案しているのだろう。同じく、だんまりとしている。
緑の多い水飲み場は、すぐに静寂が訪れた。小さな葉擦れだけが、さわさわと柔らかな音を響かせる。
日の傾きも地平線へと近付いてるのか、私と大石先輩の影を足元に長く伸ばしていた。

「……久し振り、だな。その……元気にしてたか?」
沈黙に息苦しさを感じたのか、大石先輩がそう訊いてきた。
優しい眼差しが、少し照れ臭そうに細まる。

「え、あ……はい!元気ですよ。練習にも……ちゃんと参加してます」
私もコクリ、と頷き、元気に答えた。

「どうして、今日は――ここへ、来たんだい?」
私の様子を眺めながら、大石先輩が心配そうな顔で小首を傾げる。
高等部にまで足を運んだ私のことを、どうやら気遣っているらしい。
日頃なら絶対にありえない遭遇に、大石先輩の戸惑いが見えた。

「ここに来たのは、今日が”バレンタイン・デー”だから、ですよ?」
私はただニッコリとした笑顔を見せ、大石先輩へと笑いかけた。

「……?」
大石先輩が、賢しげな目をきょとんとさせていた。どうやら、事態を飲み込めないていない様子だ。

「コレですよ、ハイッ!!……”チョコレート”♪」
私が後ろ手に隠していた手提げの白い紙袋を、大石先輩の目の前で提げる。すると、真っ白で小さな紙袋がユラユラと小さく揺れていた。

「――え?お、俺に……?」
一拍の間を置いた大石先輩が目を丸くした驚き顔のまま、私へと問う。

「そうですよ?もしかして……あの、いらなかったですか?」
大石先輩の目の前に提げた物を、今更、他の人に渡すはずもない。
私は、大石先輩の聞き返しの声に、問い返した。

「あ、いや……嬉しいよ、ありがとう」
落ち着き無く目を泳がせた大石先輩が、大きく1つ息を吐き出すと、私の目を見て感謝の意を述べる。
嬉しさに緩んだ口元でも、相変わらずの爽やかさを見せていた。
手提げの白い紙袋に手を伸ばした大石先輩の指先が、私の手先へと触れる。少し骨張った手は、男性そのもので、自分とは違うものだと教えられたような気がした。

大石先輩の長い指先が、手提げ紐に絡まると、私の指先を潜らせるようにして、私の手から白い紙袋を抜き取る。

「――あのね、大石先輩!……その、私……」
荷を抜き取られ、何も残らない手を見詰めながら、私は口を開いて、大石先輩へと話し掛けた。

「……ん?どうした、?」
私の目線の高さへと視線を揃えるために、大石先輩が膝を折り、腰を若干折る。そういう先輩の優しいところが、私は堪らなく好きだった。

大石先輩の優しい瞳がいつもより近くなった分、真っ直ぐに見詰めるのが気恥ずかしくなり、私は慌てて伏し目にした。

「あの、ね……その〜ぅ……///」
1年間温めた気持ちを言葉にしようとすると、どう伝えてよいか、迷う。
情けないほどに、私はモゴモゴと口篭るばかりだった。

「…………」
ジッ、と私を見詰める大石先輩の表情が素に戻ると、何も語らず、ただ私の言葉を待つ。
先輩のその表情に、私は内心焦ってた。なかなか話さない私に、少し怒っているんじゃないかと思ったからだ。しかし、そう思えば、思うほど、言葉は咽喉元から上がって来なかった。

「あ、う……っ、えっと……その……///」
口が思うように動かない。胸の鼓動の強さに苦しくなり、口はパクパクと開閉だけを繰り返す。

いつものように元気に、気負うことなく伝えれば良いのだ。
素直に、大石先輩を”大好き”だと感じる気持ちを……。

頭では解っていても、それを実行するのは困難だった。情けない程に、私の眉が下がる。半ベソ寸前の表情で正面の大石先輩を見れば、大石先輩の眉も困ったように八の字を描いていた。

私が伝えたい気持ちが解るのか、私の言葉を、我慢強く、辛抱して待つ大石先輩を見ていると、じわり、と私の目頭が熱くなった。すると、少しだけ視界の端の景色が涙で滲み、歪み出す。


もう、この想いを――言葉にすることは、諦めよう……。

私が温めた想いが、どんなカタチに見えるのか。

きっと、大石先輩なら――気付いてる。


ずっと一緒にいたいと願う想いが、”恋”という名前のカタチだと――。

きっと、大石先輩は――知っている。


人の想いに敏感な大石先輩なら――きっと、もう解ってるはず……。


私は額に右手の甲を当て、目をギュッと硬く瞑る。
眦からは、温かく透明な雫が、頬を幾筋か伝って零れた。
それは、大好きだという気持ちと伝えたい言葉が、そのまま溢れた正直な涙だった。
私は嗚咽を漏らすのを堪え、呼吸が整うのを待っていた。

頬を伝った雫の跡をなぞるように大石先輩の指先が優しく触れ、涙を拭う。その感触に、私は額に当てていた手を除け、目の前の大好きな人を見詰めた。何も語らない唇が少しだけ口角を上げると、何もかもを心得たような柔らかな笑みを、大石先輩が私へと見せてくれた。
互いの心が、そっと静かに触れ合ったような、そんな瞬間だった。

「わ、わた……っ、私っ!あ、あの、あの……っ!!///」
喜び勇むように、私は大石先輩の上着へと両手を伸ばした。
手を伸ばせば、こんなにも容易く掴まえれる。それが、尚更嬉しかった。

「ほら……落ち着け、。ゆっくりで良い。……だから、言ってごらん?」
口元を横に結んだ大石先輩が、私を落ち着かせようと試みるように、私の両肩へと大きな手を置く。少し重みを感じる自分の肩に、優しい温もりが備わっていく。

心が自然と落ち着く感じを、私は身体に覚えていた。
そんな時に、私は不意に思う。

大石先輩を好きな気持ちを伝えたら、私の想いはカタチになる。

ただ、私の想いを、大石先輩が受け取ったら――どうなるの……?

その後の、私と大石先輩の想いのカタチは……何に、なるの?


前触れもなく、湧き上がってしまった疑問に、音も無く忍び寄る心の闇が、すぐそこにあった。


2つの想いが……互いの想いが、通じ合ったら――どうなるの?!

この想いは、”終わり”に向かって……進むの?

大石先輩への”大好き”を言葉で伝えてしまったら――。



――”望まない別れ”を、常に……強いられるの?



ぞわり、と自分の肌が粟立つ。
その瞬間、私は顔を酷く顰めた。


やっと名前のついた感情を、何処かへと簡単に放り出されるような喪失感に、私は慄く。体中の血の気が、地面へと吸い込まれていく気持ちがした。
真っ直ぐに向けられる優しい大石先輩の眼差しが――堪らなく、怖い。

喜び勇んで、大石先輩の上着を握り締めた両手を、力なく開き、その両手で、大石先輩の胸元を強く押し返した。
ドン、という反動は、自分の両腕を伝って身体へと広がる。
鈍い痛みを伴うような揺れによって、私の両肩に乗ってた大石先輩の両手が離れた。
私と大石先輩の間が、隔たるように、大きく開く。
萎れた花のように項垂れ、私は足元に広がる暗い影を睨んだ。

「――私……大石先輩が、好き……でした……」
震えを刻む唇で呟くのが、私の精一杯だった。
想いがカタチになることを拒んだ結末は、こんなにも、世界から色を失わせる力が、あるのだろうか。
零れ落ちた言葉の響きは、どこか冷たい色をした透明な硝子球に似ていた。


夕闇が迫る時刻になると、緑と影も、より一層濃さを増す。
佇んだ大石先輩と私の間を、一陣の風が戯れるように通り過ぎた。


【This story is continued on the next page.】


2009.2.17
重苦しい雰囲気が、大炸裂してますね!私の気分もドップリとローテンション。(沈) 片想いが、カタチ(=両想い)になるという、ラブラブムード最高潮で、オチてみました。 誰が気の毒って言ったら、もう大石とちゃんですよ。あぁ、まぁ……手塚と静ちゃんも 大荒れしてましたけど。手塚と静ちゃんの揉め事を一部始終見ていたちゃんは、 とばっちりを食らったようなモンですからねぇ……。(苦笑)

shop info.サイト情報