本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【最後の砦】第4章 色褪せる想い


今年のバレンタインは、土曜日。

学校はお休み。だけど、部活はある。
私は当然のことだが、もちろん、私の大好きな人もテニス部の部活があるわけで……。

恋愛大行事・バレンタインデーは、もう目前!
そんな日を間近に迎える私だが、気分は四方八方完全塞がり状態だった。


昼休みの廊下は、思いの外、静かだった。
なぜなら、教室内は暖房のお陰で常春の状態だが、教室の外へと、足を1歩踏み出せば、そこは外界と同じ冬の空気だ。昼休みとはいえ、移動する学生など無いに等しかった。

昼休みの時間を利用し、私とちゃんは、バレンタイン・チョコの買い出しについて話していた。楽しげに話すちゃんを見てた私だが、廊下窓の下に広がる景色へと、視線を何気なく動かした。


先日、恋人との付き合いが上手くいってないらしい広瀬先輩を責めた事が、今も私の心に棘を残している。

授業中でも、部活中でも、何をしていても、いつも考えずにはいられなかった。
広瀬先輩の悲痛な心の叫びが、私の胸の奥に焼け付くように残っている。
どんなに目を強く瞑っても、どんなに耳を強く塞いでも、陽炎のように蘇った。

『時間が過ぎて、2人の置かれた環境が、どんどん変わって――』

『そのうち、私だけが取り残されて……』

『ずっと一緒になんて……いられる訳が無いもの……』

広瀬先輩は優しい笑みの下に、強い恐れを隠していたのか。
それを誰にも語らず、恋人にさえ見せず、1人で闘ってたのだろうか。

仄暗く、深い闇を、独りで見詰めて――。


私は……怖くなった。

大好きな人を目の前にして、嬉しい気持ちも、楽しい気持ちも、全てを忘れて去り、何かに怯えるようになって――。


”大好き”の気持ちが枯れ落ちていくのを、眺めてるだけなんて……。


大石先輩を想う心が、人を慕う心が、簡単に萎え始めるのを感じていた。
微かに感じた震えを抑えようと、私は両手で自分の身体を抱き締める。

青学中等部の廊下窓からは、閑静な住宅街の街並みが遠くまで見えていた。その景色を、私は無感動な表情のまま、ただ黙って眺め続ける。

「――でしょ?……ちょっと、ちゃん!話を、ちゃんと聞いてたの?」
縛られた私の思考が、聞き慣れた声によって、解放されたのに気付くと、声の主へと視線を移した。 私の隣で、少し背の低めなちゃんが、両手を腰に当て、私の顔を覗き込む姿を見せていた。

「う、うわあぁぁあ〜っ!!」
互いの鼻先が掠りそうな近さに驚いた私は、素っ頓狂な声を上げた。

ちゃんが、いくらボンヤリさんだとしても、少しボンヤリし過ぎだよ?」
少し口元を尖らせたちゃんの右手の人差し指が、私の額を容赦無く突いた。ちゃんに突かれた自分の額へと、左手を当て、私は親友の顔を見下ろす。自分より背の低い彼女が、太陽の光を浴び、大きく咲く花のような笑顔を見せていた。

私にとってのちゃんは、テニス選手として最大の好敵手、学び舎の友としては、大親友だ。

そんな彼女が、菊丸先輩と付き合い始めたのは、昨年の春先の事。
今から1年程昔――菊丸先輩が、中学を卒業する時期まで遡る。

2人に大きな変化をもたらせたのは、青学中等部のテニス部が全国制覇を遂げた年の夏合宿のことだ。

ちゃんは、小学生の頃からテニスをしていた。だけど、とある大会での出来事を切っ掛けとし、テニスを一時出来なくなった。中学生になり、心機一転で、テニスをまた始めたんだけど、夏合宿の練習の時に、トラウマとなっていた出来事を思い出してしまった。練習最中に、テニスコートを飛び出したちゃんを、いち早く追いかけたのが、あの菊丸先輩だ。
その後、どういう話し合いになったのかは、詳しく教えてもらえなかったが、その日を境に、ちゃんと菊丸先輩は、傍目から見ても、とても仲良しな先輩・後輩となっていった。

そんな2人が春の別れを惜しんで告げた想いにより、新たな関係を築く事になる。――それが、”恋人同士”という関係だ。


少し昔を懐かしむように、私は事の起こりを回想した。
つい最近のことのようだが、既に1年も昔の話になる。

ちゃんはさ、菊丸先輩の事……不安に思うことって無いの?」
友の顔を見ていた視線を外した私は、素直に問い掛け、自分のつま先を見詰めた。

「え?英二先輩の事を?ちゃんってば……急に、どうしたの〜?」
私の顔を覗き込んでいたちゃんの表情が、だんだんと曇ってくる。

「えっと、ね……ごめん。……変な事、聞いちゃったね!」
愛想笑いを口元に浮かべた私は、肩を少し竦めると、おどけて見せた。

「……別に、いいけど。……う〜ん、不安に思う事、かぁ〜……」
トレードマークのポニーテールを揺らし、ちゃんが小首を傾げた。
彼女の長い髪の先が、波打つように揺れている。
眉間を少し寄せ、考えるちゃんの様子を、私は眺めながら尋ねる。

「……菊丸先輩が中学に居た頃は、いつでも会えたじゃん。でも、先輩が高校生になって、気軽に会えなくなっちゃったでしょ?寂しくないの?」
私はそう言い、つま先で軽く廊下の床面を蹴り、大きく1歩踏み出す。

「まぁね。寂しくないって言うと、嘘になるけど……でも、先輩も頑張ってると思うと、私も負けずに頑張ろう!……って思っちゃう、カナ?」
ふふっ、と軽やかな笑い声を上げたちゃんが、そう答えてくれた。
芯の強い、前向きな彼女らしい答えを貰い、私も一緒に笑う。

「会える回数は減ったけど、その分、電話したりとか、メールしたりもするし、練習の休みが合えば、デート出来ちゃうから……あまり気にしないようにしてるよ?///」
ちゃんは言葉を続けた後、私のすぐ隣に並ぶと、左腕をギュッと抱き締めてくる。彼女の行動は、どうやら、照れ隠しも含まれているようだ。
涼しげでパッチリとする目元を薄く染めたちゃんが、私を上目遣いで見た。

「ふぅ〜ん?ちゃんと菊丸先輩は、いつもアツアツさんだなぁ〜!」
にししっ、と少し意地悪な笑みを見せ、私はちゃんをからかった。
ちゃんが目を大きく見開くと、私の顔へと疑いの眼差しを向ける。

「本当は、そう思ってないでしょ?もう!……キャハハハ!!」
唇を尖らせて話したちゃんは、私の左腕に絡めた手を解くと、彼女が右肘で私の脇腹を軽く突き、大きく笑った。楽しげな彼女の笑い声が、廊下で響く。
自分より背の低いちゃんの笑顔を見下ろし、私はポツリと呟く。

ちゃんと菊丸先輩みたいに、ずっと……仲良しだったら……」
無意識に近い状態で私が零した言葉に、笑ってたちゃんが、急に笑いを納め、真面目な表情をする。
人気の少ない廊下でじゃれ合ってた私達だったが、私の左腕を抱いていた両手を解いたちゃんが横並びの位置から、私と向かい合える位置へと移動した。

ちゃんが思うほど……そうでもない。……私と英二先輩だって、沢山の喧嘩を繰り返してる。嫌な思いもしたし、傷付いた事だってあるよ」
少し困ったような顔を見せたちゃんが、1つ、1つ、と指を折りながら、笑って話した。
折られる指先に、ちゃんと菊丸先輩の想い出が増えていく。

ちゃん……」
私はどう答えて良いか解らず、ただちゃんの名を口にした。

「2人で……正直な気持ちで向き合ってきたから、今があると思ってる」
指先を折ることを止めると、ちゃんはその手をパッと開いた。
私の前に立つ彼女が、両手の掌をパン、と景気よく鳴らす。

ちゃんも、菊丸先輩も、強いね。……スゴイな」
彼女の涼やかな吊り目の輝きを見下ろし、私は微笑んで言った。


ちゃんも菊丸先輩も、ミクスドダブルスというものを知っている。
そこで培われた経験は、恋にも良い影響を与えているらしい。

気分屋と呼ばれる菊丸先輩と、少し勝気なしっかり者のちゃんが、衝突し合っても、存外、恋を上手く続けているのは、相手を理解しようとする姿勢が、”2人”というものの根本にあるためだろう。

2つの恋が、互いと共にある事を選んだ2人は、こんなにも強いのだ。

見えない想いでも、2人には――確かに、”其処にある”のだろう。

ちゃんや菊丸先輩の胸の中に、互いを慕う想いが――。


笑む口元を戻す私は、不意に思い出した。
広瀬先輩の不安で翳った瞳を――。

手塚先輩へ寄り添うようにして、いつも少し後ろに控えている広瀬先輩の印象から、恋も対等ではないのだろう。手塚先輩を思い遣り、陰で支える――そんな印象が、強い。

手塚先輩は、菊丸先輩のようにお喋り上手な元気者ではない。
そして、大石先輩のように人当たりが良く、穏やかでもない。
大人びた印象が強過ぎ、無口なタイプで、冷静。更に、それが近寄り難いカリスマ性を高めていた。

一方、広瀬先輩は、私と正反対で、控えめで優しい人だ。
背が低く、いかにも”守ってあげたい”タイプに見えるが、芯は意外と強い。
だから、何事にも熱心で、頑張り屋さんでもあった。

そんな広瀬先輩の、手塚先輩との恋は、どんなカタチにあるのだろうか?
均一なカタチを保つのか、それとも、一方に偏り過ぎる歪なカタチをしているのか……。

ちゃんの左右に揺れる右手の人差し指が目前に迫り、私は思考の森から抜け出した。
私の目の焦点が彼女の指先に合った事が判ったのか、今まで左右へと指先を振るのを止め、その手を腰へと当てる。彼女の反対の手も、その動きに倣っていた。

「誰でも、強くなれるの!本当に大切なら、”逃げちゃ、ダメ”、でしょ?」
腰に両手を当てた姿勢のちゃんが、片目を瞑ると、ニコリと笑う。

「逃げちゃ……ダメ……?」
ちゃんの言葉を真似るように、私はポツリと呟くように聞き返した。
笑っていた彼女は、また真面目な表情に戻すと、コクリと頷く。

「そう!嫌な事から逃げたら、後悔する事になっちゃう。そうすると――」
眉間へと少し皺を刻むちゃんの話す調子が、暗いものへと変わり始める。

「する、と……?」
ごくっ、と咽喉を鳴らした私は、ちゃんの話の続きが気になり、また言葉尻を真似た。

「嫌な事が増えて、一杯になると――好きが消えていっちゃうんだよ?」
神妙な表情をするちゃんが話しながら、1度瞼を伏せる。
彼女の長い睫毛がしっかりと見て取れたのは、ほんの束の間で、すぐに涼しげな瞳がパッチリと見えた。
彼女の強い視線が、私の双眸を捉える。

「……え……っ?」
声も出ないほどの驚きで、私は小さな声だけを零した。


”好き”が――消える……?

ちゃんの言葉に、私はドキリと胸を鳴らす。

「好きっていう感情の色が、だんだん、だんだん、色褪せていく。そうして、好きな人への想いが色褪せて、見えなくなって……」
ちゃんが語っている間、遠くで生徒の笑い声が聞こえ、数人の廊下を走る音が響いていた。しかし、自分の周りで起こる物音の一切が、私にはとても遠くのものに思えた。
皆が言う大きな瞳を一際見開いた私は、自分の鼓動が早まり出すのを感じていた。

「好きが……色褪せる?」
ドクリ、と胸の音が大きくなるのを感じながら、私は言葉を口にした。
音にしてみると、それはとてもリアルなものになっていく。


恋は、いろいろな感情を生む。

華やかで、甘い――色鮮やかな、恋の想い。
ちょっとした仕草、交わす視線、響く声――それらで紡がれる、恋慕う想い。

駆け出す恋は、自転車に乗っているような速さで景色を消すのに似ている。
それに対し、長く続く恋は、水面の上を静かに漂う小舟のようなもの。
穏やかに時を刻み出すと、周りの景色が遠くまで見えるのに似ている。

恋した相手の何もかもが、ハッキリと目に映る。良い部分も、悪い部分も。

そこから始まる――不安という闇の広がり。
仄かに暗い闇が、恋する胸の内側をじわり、と侵蝕しては広がっていく。

暗澹で、醜い――色を失った、恋の想い。
嫌な部分から成る負の感情――それらによって、罅割れて欠ける想い。

1度色褪せ始めた想いは、ただゆっくりと――色を失う、だけ……。


瞬きも出来ない気持ちでいる私は、ちゃんを黙って見詰めていた。
そんな私の気持ちに気付かず、ちゃんは視線を私から外すと、廊下突き当たりの壁を見据える。

「そうだよ。それで、最後には……消えて、無くなってしまうの」
ちゃんにとって、今、遠くにあるだろう”恋の終わり”が見えるのだろうか。
しんみりと言葉を締めくくると、後は何も語らなくなった。

私には……解らなかった。

胸の内を揺らす、この色鮮やかな感情――”恋”、というものが……。
まさか――色を失う、なんて……。


どうして、”恋の終わり”を、ちゃんは静かに見詰められるのか。
どうして、広瀬先輩も、何処からともなく忍び寄る”恋の終わり”を、独りで受け入れようとしているのか。

”望まない別れ”を、1番傍に居たい人の隣で……終始感じているの?


私は思考の深みに嵌る気がし、怖くなる。

「消えて……無くなっちゃう……」
呟いた言葉の喪失感が、私に末恐ろしいものを感じさせた。
沈んだ気分を表すように私は項垂れ、冷たく硬い廊下の床面を見下ろす。

「お、落ち込んだの?!ヤダ!ちゃんは、まず”告らなくちゃ”でしょ!」
私の様子に驚きの声を上げたちゃんは、その様子に軽く笑い声を立て、私の背中をバシリ、と景気よく叩く。思うより、強めに叩かれた背中に、私は顔を顰めた。

「――あ、そっか……」
少しの間を空け、私は顔を上げる。
私の片恋は、朧げな輪郭が整ったばかりで、どんなカタチとなるのかは、未だ誰も知らないものだった。
目の前で笑うちゃんを、私は真っ直ぐに見詰める。

「そうだよ〜!まずは……バレンタインチョコ、良いの見つけようね?」
力強い頷きで言うちゃんが、右手で拳を握ると私へと向けた。
私もちゃんと同じように左手で拳を握り、彼女の拳にそっと触れた。


私の恋は片想いで、まだ……何も始まってなど、いないのだ。

告げて終わる恋なのか、そこから先へと始まる恋なのか……。

私の大石先輩への大好きが、どんなカタチを作り出すのか。


初めて知り得た感情を、1年をかけ、ゆっくりと温めてきたからこそ、答えを知りたかった。


「……そうだよね、うん!」
ちゃんの笑みに負けない笑みを顔中に浮かべた私は、元気な声を廊下中に響かせた。





鞄の中に仕舞われた携帯電話は、大好きな人の受信メールを知らせる着信音を依然として鳴らさず、今日という日の終わりを、ただ静かに待ち続けていた。



【This story is continued on the next page.】


2009.2.14
St.Valentine's Day!!
アナタはチョコを貰いましたか?あげましたか?それとも、食べちゃいましたか?(笑) 彼女達のチョコは、手作り・・・なんて時間は無いでしょうから、買い出し組です。 部活が休みがバレンタイン・デー前日に当たる暦だったら良かったのに、残念……。 ちなみに、この日(2/13→14)の深夜の大阪は、嵐のような天候でした。 ちゃんの恋の行方も、どうやら波乱含みの様子。さて、揺れ始めた想いは、どうなるのか?!

shop info.サイト情報