本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【最後の砦】第3章 恋に悩む乙女達


今年のバレンタインは、土曜日。

学校はお休み。だけど、部活はある。
私は当然のことだが、もちろん、私の大好きな人もテニス部の部活があるわけで……。

そんなバレンタインデーを数日に控え、恋人達がどう過ごすのかを、恋の大先輩へ突撃相談を決行する事にした。


放課後の部活が休みなのを良い事とし、早速、私は、青学高等部への内部進学受験を先日終えた広瀬先輩を、人気のない、離れの図書館へ呼び出した。

中等部の図書館は、校舎から離れてるためか、テスト前とかでない限り、訪れる学生が少ない。

私と広瀬先輩は、図書室の両開きの扉を引いて開き、中へと入った。
顔見知りの図書司書さんの場所から1番遠く、窓際の日当たりの良い席を陣取り、コソコソと話し合っていた。


「――で、恋人同士のバレンタインって、どんなのですかっ?!」
興味深々に瞳を煌かせる私は、並んで座る広瀬先輩の顔を覗き込み、尋ねた。すると、ちょっと恥ずかしそうに俯いた広瀬先輩が背を丸めて答える。

「そ、そうねぇ〜……。チョコレート、渡すぐらい……かな?」
両頬を少し紅色に染めた広瀬先輩が、小さくクスッと笑って言った。
その様子が、何だか楽しげに見える。

「チョコ渡すだけなのに、そんなに……楽しいんですか?」
私は広瀬先輩をきょとんとした表情で見ていた。チョコを渡すだけなら、片想いも両想いも変わらない。それなのに、どうして楽しげに笑うのか、私には、広瀬先輩の気持ちが解らなかった。

図書室の机上に伏せ、顎を乗せた姿勢で広瀬先輩を見ていた。
すると、広瀬先輩は少し困ったような表情をして私を見下したが、すぐに上体を伏せると、私と視線の高さを合わせる。

「片想いで好きな人にあげるチョコとは、ちょっと違うと思うの。恋人って、やっぱり特別……なんだよね」
ふふっ、と柔らかく笑った広瀬先輩が話す。
胸の中で、ほんわかと花開くような気持ちになれる笑顔を向けら、私もつられて笑ってしまった。
広瀬先輩の笑顔って、気持ちを優しくさせる効果があるみたい。

「……違うんですか?」
図書室の机に一緒に伏せる広瀬先輩へと訊いた。

「説明するのは、難しいの。だから……ちゃんにも早く知って欲しいな。……この気持ち」
ニコニコと笑っていた笑みから、表情を戻した広瀬先輩がそう言った。

恋人同士の想い合う気持ちを知るには、まず、両想いになる相手が必要なのだ。
でも、私には大好きな人がいても、想い合う相手はいない。
恋人同士の気持ちを知りたくても、相手が居なければ、どうしようもない。

私は伏せていた上体を起こし、椅子に座り直した。

「あははは〜、まいったなぁ〜……///」
後頭部に右手を当て、大袈裟に笑ってみせる。静かな図書室では、思うより笑い声が響くが、ちょうど図書司書さんが席を外していたらしく、幸い、睨まれる事は無かった。

そんな私の胸の内を知ってか、知らずか、広瀬先輩が話し始める。

「両想いになっても、本当は……片想いと変わらないような気もしてるの」
私を見て微笑んでいた広瀬先輩が視線を外し、図書室の大きな窓へと目を動かす。広瀬先輩の瞳に、淡い空色が映り込む。

柔らかな笑みなのに、どこか悲しげに見える。私は、そんな広瀬先輩の様子が気になった。両想いって嬉しい気持ちなんだと思っていた私は、広瀬先輩が告げた言葉を不思議な気持ちで聞いていた。

「広瀬先輩は手塚先輩と両想いじゃないですか。どうして、”片想いと変わらない”なんて言うんですか?」
両想いの恋人同士ってのは、お互いを解り合っている者同士と、私は考えていた。でも、そうでは無いらしい。
広瀬先輩の口振りでは、両想いというものは、片想いの延長線上にあるものという印象を受けた。
尋ねてもいいものかと悩みながらも、私は訊かずにはいれなかった。

「うん……。両想いなんだけどね、ちょっと……自信が無いんだよね」
空を見ていた目を動かすと、私へと視線を移した。困ったように笑った広瀬先輩が、何だか心配になった。

「でも、でもっ!学園祭で両想いになってから、ずっと一緒だったんですよね?!それなのに、何で”自信が無い”だなんて――」
声を少し荒げた私は、広瀬先輩へと向かい合う。

私は、知っていた。
学園祭の会場付近にあった噴水広場で、手塚先輩と広瀬先輩が想いを確かめ合った事を――。


「時間が過ぎて、2人の置かれた環境が、どんどん変わって――」
笑っていた広瀬先輩の口元が強張りを見せる。広瀬先輩は、笑むことを止め、静かに話し続けた。

「そのうち、私だけが取り残されて・・・。だって、あの人はテニスを止めないもの!本当に、世界に手が届く人だなんて、知らなかった!!」
広瀬先輩は机に手をつき、俄かに騒がしい音を響かせる。
バン、と響いた硬い音に、私は思わず首を竦めた。

「そんな人と、ずっと一緒になんて……いられる訳が無いもの……」
机の上から手を離すと、その手を口元へと運んだ。僅かに、白く細い指先が小さく震え続けている。

見えない未来に確かなものは無い。
得たものを失うかもしれない恐れを感じている広瀬先輩を目の前にし、私は愕然とする。想いが通じ合う事は、嬉しい、楽しい事と考えていた私は、目の前が暗くなる気がした。
想い合う2人の間に生じた目に見えない壁の厚さを、初めて感じた。

「そ、そんな……っ!世界に手が届くから、何だって言うんですか?!お互いが好きなだけじゃ、いけないんですか?!」
私も広瀬先輩に負けないぐらいに、声を荒げて言った。

手塚先輩が最も世界に近いと言われてたのは、中学生時代からだ。
それほど、男子テニスプレーヤーとしては、超一流だった。
でも、手塚先輩は、テニス以外では普通の男子学生と変わらなかった。仏頂面で、不器用で、照れ屋さんで……。広瀬先輩と話す時は、ちょっと雰囲気が柔らかくて……。少し大人びる当時の2人の空気感が、私には密かな憧れだった。

ちゃんに、私の気持ちは解らないわ!貴女には、解らない!!」
広瀬先輩の印象に似合わない、突き放すような物言いを聞いたのは、久し振りだった。合同学園祭の時、大石先輩と仲違いした私を叱って以来だろうか。少し高めの繊細な声質の広瀬先輩の声音は、何だかガラス細工が砕ける瞬間に似ている気がした。

「……っ!!」
広瀬先輩の言葉に、私は息を呑む。私より背の低い広瀬先輩が俯き、項垂れた姿を見せた。

「こんな事なら、憧れてるだけで……。片想いで、充分だったのよ……」
過去に戻りたい。そんな切願の音を含んだ声で、広瀬先輩が言った。
力無い声音で話した広瀬先輩が、先程、机上を突いた手で拳を握る。
彼女の細い肩は、小刻みな震えを起こしていた。

「そんなの、ズルイです!広瀬先輩にこそ、私の気持ちなんて、絶対に解んないですよ!1人で……想い続ける事がどんなに難しいかって!」
自分の目の前で項垂れた手塚先輩の恋人の肩を掴み、揺さ振る。
感情が激しく揺れ出した私は、声を荒げて言った。

どうして――諦めようとするのか。
家族のように大事な、友達の誰よりも愛しい人を――。

2人になる事を選んだのは、広瀬先輩だけじゃないのに……っ!
2人になる事を望んだのは、手塚先輩だって一緒なのに……っ!!


誰よりも傍にいる恋人へ手を伸ばせば、届くのに……。

それを……しないなんて―――。


追っても振り返るかどうかも分らない背中を追い続ける私の気持ちが、今の広瀬先輩には、解るはずもない。

ゆっくりと顔を上げる広瀬先輩が、不満げに口元を固く締める私の顔を見上げた。

「恋人同士であり続ける事の難しさ、ちゃんは解らないでしょう?!」
凛とした静かな双眸が私の目を捉えると、広瀬先輩は、憎そうに表情を歪ませ、強い口調で言った。

広瀬先輩の言うとおりだ。
私には、想い合う相手との繋がりが、どんなカタチなのかを知らない。
広瀬先輩を詰る権利など、私には――どこにも、無い……。

「そんなの、私には確かに解りません!!でも―――」
広瀬先輩の言葉に抗うように、私は頭を振って答え、言葉を途中で切った後、窓の外へと視線を遣ると、淡い雲が優しい水の色へと、溶け込むように、千切れて流れるのが見える。

大石先輩と私は、未だ先輩後輩の間柄で、手塚先輩と広瀬先輩のような、恋人同士なんかでも、何でもない。


それでも、私は知っている。

誰よりも1番近くにいる相手を、自分が支えてあげるという事……。

誰よりも傍にいる互いの存在が、互いを奮え立たせるという事、を――。


それを、私に教えてくれた人が――いる。


図書室の大きな窓から温かな日差しが燦々と降り注ぎ、書棚からは古びた本の香りが、室内を緩やかに漂い続けるのを感じながら、私は、大きな目を少し眩しげに細め、窓から視線を外す。
気持ちを落ち着かせるように、瞳を1度閉じ、それから瞼を上げた私は、広瀬先輩へと真っ直ぐな視線を向けた。
不安に翳る凛としていた静かな瞳を見詰め、私は重々しく口を開く。

「2人で頑張り続ける事だけは、これでも――知ってるつもりです」
私は出来るだけ感情を荒げずに、落ち着いた声を出して、広瀬先輩に話し掛けた。

私には、大石先輩と組んだミクスドダブルスの経験がある。

1つのコートの中で、共に攻め、共に護る。
1人では頑張りきれない事でも、2人でなら、何度でも挑めた。
互いを信じる気持ちが絆になり、互いの存在を確かなものへと変えた。

パートナーを大切に感じる気持ちは、何も恋だけに言える事ではない。
恋人も、ダブルスのパートナーも、”相手がいてこそ”なのだから。

全国大会で青学の試合を観た事のある広瀬先輩なら思い出すだろう。
テニスのダブルスがどんなものであるのか、を……。

ハッ、としたような表情を見せ、何かを気付いた顔をする広瀬先輩が、唇を少し開ける。

「―――あ……っ」
溜息にも似た小さい声が、広瀬先輩の口元から零れ落ちた。
澄んだ先輩の双眸が、弱々しく揺れる。広瀬先輩の肩を掴んでいた手を放し、私は、その手で制服スカートを強く握った。

「広瀬先輩は1人じゃない!手塚先輩と頑張らないで、誰と頑張るって言うんですか?!そんなんじゃ……手塚先輩が、可哀想ですよ!!」
声高に言い切った私は、気付けば肩で呼吸をしていた。

広瀬先輩の恋の苦悩など思い遣らず、私は言いたい事だけを言った。
それが羨望を砕かれた私の心に、どこか憎悪を呼び覚ましてしまったような気持ちにさせた。

「……そう、だね」
私を見詰め返していた広瀬先輩の瞳が沈んだ色を見せると瞼を伏せ、そして、力無く椅子の上へと腰を下ろした。ぽつり、と発せられた声は、室内の静けさに溶け込むようなものだった。

「ごめんなさい!言い過ぎました。……私、帰ります……」
私の勝手な発言が彼女を甚く傷付けたことだろうと思うと、胸が痛む。
何も言葉を語らなくなった広瀬先輩を前に、私は深々と頭を下げた。

席から未だ立ちそうにない広瀬先輩をその場へと残し、私は出入口へと向かって歩き出す。
図書室の扉を押し開けると、擦れ違いざま、図書司書さんに話し掛けられた気がしたが、それを振り切るように足を進め、私は図書館を後にした。


学生の恋愛は、思うよりも難しい。

ただ好きなだけじゃ、続かない。
温めていた想いでさえ、両手の隙間から零れ落ちていくのか。


上手く付き合っているだろうと思っていた手塚先輩と広瀬先輩ですら、あんなにも擦れ違ってしまう。

互いに存在する場所が違う私と大石先輩では、尚更、距離を感じてしまう。それが、少し怖くなった。



大石先輩の声――聞きたい……。

私は鞄を開け、携帯を取り出した。折り畳まれた携帯を開く。
電話帳に登録される大石先輩の短縮番号を呼び出すが、やはり勇気が出ない。
私は携帯電話を折り畳んで握り、それをスカートのポケットに押し込む。

数日もすれば、2月14日。バレンタインデーが、やって来る。
もう少しだけ我慢すれば、大石先輩の驚く顔が見れる。

私はそうして、自分の淋しがる心を宥めた。



今日も愛しい人からのメールを待つ携帯電話が、スカートのポケット内で震える事は、1度もなかった。


【This story is continued on the next page.】


2009.2.13

ストーリーが、少し展開してきましたね。 登場人物がたくさんになり、若干、連載枠が増えそう。……あはは。(汗) さてさて、大石と、ちゃんは、どうなるのでしょう?あと、手塚と静ちゃんも心配ですね。 いやはや、どうなることやら……。

shop info.サイト情報