感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
差し出した手、繋いだ手。
与えたがり屋の手の平の中。
そっと優しく生まれる想い。
差し出される手、握った手。
欲しがり屋の手の平の中。
ぎゅっと詰まった温かな想い。
与えたがり屋、欲しがり屋。
確かな想いは――誰のもの?
君の気持ちが、まるで読めない。
好奇心の強い瞳が語る合図さえ、見逃してしまったようで――。
恋に疎い優等生でさえも、やがては気付くものだった。
首を傾げる大石が、己の左手の平に視線を落とすようになって、既に10日経っていた。軽い握りを数度繰り返した後、彼は左手の平へと鼻先を近付け、くん、と香りを軽く嗅ぐ。
「変な臭いがするってわけじゃ……ないよな?」
ポツリと呟きを落とした大石は、浅い息を吐いた。手の平を嗅いだが、しょっぱい臭いなども特に無い。女の子が手を繋ぐにあたり、特に嫌がりそうな項目が思い浮かばなかった。ますます、大石は悩む。
(どうして、は……俺と手を繋がなくなったんだろう?)
うーんと唸りそうな程に顔を顰めると、彼は瞼を伏せた。暫し、ここ数日の可愛い恋人の動向を思い返す。手を繋ぎたくないというハッキリとした意思表示は無かったものの、さりげなさを装っているのか、最近、の右手は常に空いてはいなかった。なぜならば、の手は、いつも荷で塞がっているからだ。少しでも重たそうであれば、大石も「持ってあげるよ」と言えたのだが、大した大きさでもない手提げ袋なだけに、アッサリとに断られるのが目に見えてたので、彼も言葉を口にする事が出来ずにいた。
(気になるような男臭さ……というようなものも無いと思うんだけど、な)
瞼を押し上げた大石は、目の前で食後のヨーグルトを頬張り終えた菊丸へと視線を向けた。不意に、テーブルを挟んで座る大石からの刺さるような視線を肌に感じ、菊丸はギョッとした顔を見せる。
「な、何だよ、大石? あ、今食べたものが、校則的に問題とか言うんじゃ――」
「さっき、学食の購買部で買ったやつだろ? ヨーグルトの類は、別に問題ないぞ?」
「だよな♪ ほんじゃ、何で……大石は気難しい顔して、オイラを見てんの?」
「え? そ、そうかな?」
「さっきから、手塚と張り合えるぐらい、眉間に皺を寄せてたじゃん!」
「は、張り合えるは……言い過ぎじゃないか?」
「うんにゃ、全然!!」
「……そ、そっか」
手塚と張り合えると言い切られた事が、大石には余程堪えたのだろうか。指摘された眉間の間を、彼は利き手で揉み解し、ガックリと項垂れた。すると、タイミング良く周辺でクスクスと笑う女子学生達の声が、大石の耳へと微かに届く。どうやら、彼等の他愛も無い会話が、周囲に漏れ聞こえていたのだろう。気恥ずかしさに、大石は首を軽く竦めた。
大石と菊丸の居る場所は、校内にある大きな学生食堂。しかも、学生達の天国である昼休みの真っ只中だ。学生達の声が飛び交う場所である以上、ある程度の会話は、周囲の学生の耳に付いて当然でもあった。とはいえ、比較的背も高く、見た目も麗しい類の2人。尚更、女子学生の目を惹いてしまうのも致し方ない事だったが――。先程から繰り返される大石の手の握りに気付いていた菊丸は、きょとんとした表情を見せるなり、大石へと問う。
「そういえば……大石、怪我でもしてんの?」
「いや、怪我なんてしてないぞ?」
「さっきから、左手ばっかり眺めてんじゃん!」
「あ、それで……」
「ホラホラ、手、貸してみろってば!」
「え?」
無防備になっている大石の左手を、菊丸は左手で掴むなり、ぐいっと、力一杯に引っ張った。その勢いに負け、思わず、座っていた椅子から大石の尻が浮く。驚き顔で居る大石にお構いなしの菊丸は、掴んでいる大石の手へと力を加え、更に強く握った。
「――ホイッ!」
「いっ、痛いぞ! 何するんだよ、英二……」
「何って……確かめてやったんじゃんかよ」
「急に握られたら、怪我してなくても痛いぞ?!」
「ホントに……怪我してないの?」
「――ない!!」
「ほんじゃ、紛らわしい溜息なんかすんなってーの!」
痛みの走った手を条件反射で上下に揺らした大石は、その勢いに任せ、菊丸の手を振り解く。大仰に息を吐いた菊丸が盛大に唇を尖らせた。どうやら、菊丸は菊丸なりに大石の事を心配していたらしい。大石の手を握り、その反応を見ようとした菊丸の友情に対し、痛い思いをしつつも、礼を言わねばならぬ立場にあるのは、大石だろう。しかし、気配りが出来るはずの彼も、今は頭が働かない。菊丸の言葉に、大石は苦悶の表情を浮かべる。
「そ、それは……」
「それは?」
猫目気味の菊丸の瞳がキラリと光った。彼は本能で察したらしく、興味津々の様子で、正面に座る優等生な相棒の顔を覗き込む。菊丸の視線には、やや居心地悪さを覚えた大石だったが、背に腹は変えられぬと言わんばかりに、神妙な面持ちで口を開いた。
「え、英二はさ、手を……繋ぎたくないとか、に言われた事あるか?」
「んなこと、あるある! とケンカした後とか、しょっちゅうだって!」
「いや、俺達は……喧嘩したわけじゃないんだけど」
「まさか、大石ってば……ケンカしてもないのに、に言われたの?」
「い、言われたわけでも、ないんだが……」
「――どういう、こと?」
「何て言うか……隙が無いんだよ、な」
「隙が無い〜?! ……あのに、かよ?」
「避けられているような気も、しなくもないって言うか……さ」
思い返して話す大石の様子は、恋人の様子を探っているかのようでもあった。そんな優等生の様子に、菊丸がゲンナリとした表情を見せるなり、食堂のテーブルへと上体を伏せる。その姿勢から一拍の間を置き、菊丸は恐る恐る相棒へと尋ねた。
「……また、何かしたのかよ?」
「ま、『また』って何だよ! 今回は、何も心当たりなんかないぞ?!」
「大石のことだかんなー、案外、ヘマしてんじゃねぇ〜の?」
「――ぐっ!」
菊丸から白い眼を向けられた大石だが、それを甘んじて受け止め、声を詰まらせる。言い返したい事も多くあるが、「前科など無く、潔白だ」などとは、到底言い切れない。大石との恋愛騒動には、多少なりと、チームメイト達を巻き込んだ覚えが、彼にはあるからだ。口を噤んでしまう大石を見て、菊丸は苦笑を漏らす。正直過ぎる相棒を愛しく思う眼を見せて――。
「……ま、からは、大石達の事を何も聞いてないケド?」
「そうか。が何も言ってないなら……俺の、気のせいかもしれないな」
茶目っ気たっぷりな表情を見せ、菊丸は手持ちの情報を大石へと告げた。その言葉に、ホッと安堵の顔を覗かせ、大石が微笑む。その柔らかでありながらも、どこか不安げな翳りの見える笑みを変えたくて、再び、菊丸は大石の手へと利き手を伸ばした。
「そういう時は……こうしてやんの!」
「え、英二……?」
菊丸が声に併せ、指先を大石の手の甲へ触れさせた途端、大石の手の平側へと、するりと移る。女の子には無い、少し骨張った男子学生特有の厚みのある手。しかも、大石の持つ体温より、幾分か高い。その温もりを手にした大石は、大いに戸惑った。彼等の居る場所は、日中の学生食堂。学生達の多くの目がある中、握手している2人の姿は、随分と目立つことだろう。食堂では似つかわしくない状況に、大石は周囲の視線が酷く気になった。しかし、そんな事など露程にも気にしていないのか、菊丸は大石の手をしっかりと捕まえ、人懐っこい笑みを見せる。
「ぎゅっと握れば、何かさ……安心、出来んじゃん?」
菊丸の言葉と共に、彼の手から託された温もりは、大石への優しさと励ましか――。2人が挟むテーブルの上で、ゆらりと揺れる繋がった互いの手へと、大石は視線を落とした。握手を交わすように繋いだ手は、彼等の繋ぐ絆を教えている。菊丸がその手で告げる友愛の情に、大石は小さく笑った。
「あぁ、そうだな。……そうだな、英二」
躊躇いの無い握りに応えるように頷いた大石は、目の前に居る親友へと、いつもの爽やかな笑みを見せ、彼の手を力強く握り返したのだった。
12月初旬の乾いた北風は、例年よりも随分と冷たい。その風を受ければ、陽の落ちる間際でさえも、軽い震えを覚えるものだった。そんな中、学校指定となっている学生通路を歩く男女の姿が見える。
住宅街のアスファルト壁側を歩く女学生の姿は、大石の年下の彼女であるのもの。そして、彼女の隣に並び、通路側を歩く男子学生の姿は、もちろん、大石のものだ。の明るい声音が響く中、どこか上の空でいるらしい大石は、相打ちを打つ事すら忘れ、正面を見たまま、黙って歩き続けていた。
さすがに、何の返事も返ってこない事に気付いたは、横目で大石の様子を探りながらも話す。彼女の目には、正面を見たままの大石の横顔は、いつもの穏やかな顔と然程変わりなく見えていた。そこで、大石の数歩先に駆け出すなり、急に振り返ったは、そのまま、大石の行く先を塞ぎ、声を上げる。
「――っていう話で、あの……大石先輩!」
の問う声が聞こえるなり、大石の視界へと急に飛び込んできた彼女が、大石の顔を下から覗き込んでいた。それに気付いた彼は、慌てて足の歩みを止め、へと訊く。
「えっ? な、何だい?」
「もぅ! 大石先輩ってば、今の話……聞いてましたよね?」
「あ、えっと……何の話、だったかな?」
「も〜〜っ! 今までの話、全く聞いてなかったでしょう!」
「ご、ごめん……」
顎先をツンと上向け、唇を尖らせた顔を見せるが、白い眼で大石を見詰める。酷く不細工な表情をして見せる恋人に対し、生真面目な優等生である大石は、素直に謝りの意を告げた。そんな彼は、胸の内で軽く苦笑を漏らす。
(ははっ、まいったな。……昼間の事を思い返して、話を聞き逃してしまったよ)
そう、帰宅路を行く大石は、昼間の学生食堂での一件を思い出していたところだった。なので、喋り続けるの声さえも、雑踏の中で聞こえる音と同化して耳に入るためか、つい聞き流してしまっていたのだ。意識を手元に戻した大石は、反省の顔色を浮かべるなり、へと機嫌を窺うような視線を寄せる。より背の高い大石の上目遣いは、彼女の母性本能を擽ったらしく、の荒れた気を即刻静める結果となった。白い眼を続ける事を諦め、困り顔を作って見せたは、浅い溜息を吐く。
「クリスマスの慰労会の話です。……集合時間、大丈夫ですよね?」
「あぁ、それなら知ってるよ。手塚とも、先日相談したところだしな」
「あ、それなら良いんです! ただ、念の為に訊いておこうと思っただけで……」
大石からきちんとした答えが返ってきたは、ホッとした表情を覗かせ、ニッコリと笑って話した。その顔を見詰めた大石は、目元を柔らかにし、恋人へと微笑み返す。すると、照れ臭くなったのか、擽ったそうな表情を浮かべたは、大石の前で背を向け、ずいっと勢い良く歩き出した。その歩みに遅れて、大石も歩き出す。少し前を行くの左手の先へと大石が眼を向ければ、花柄の手提げ袋がいつも通り見えていた。
(今日も手荷物、か。それにしても、確かに……最近は、手を繋ぎたがらないよな)
(これって……俺の気のせいだって、言えるのか? ……本当に?)
(『手を繋ぎたい』と、は口でこそ言わないけど、眼は本音を語るのに――)
今まで読めたはずのの心の内が見えない。その事実に辿り着いた思考で衝撃を受けた大石は、俄かに動揺を覚えた。いつから、彼女の思う事が読み取れなくなっていたのか――と。一瞬にして何も考えられなくなった大石は、その場で絶句し、足元を覗き込む。すると、先を行くはずの乙女の黒い影が動きを止め、立ち止まった。揺れの止んだ黒いシルエットを双眸に映し、彼は胆を冷やす。
「あの……大石先輩、どうかしましたか?」
「…………」
恋人を気遣ったの呼びかけさえ、完全に聞き流した大石の表情は冴えない。硬い表情のまま、彼は地を一心に見詰め続けていた。立ち止まっていた場所から大石の元へと数歩進み出たは、俯き立ち止まる恋人の顔を下から覗き込み、再び、声をかける。
「ひょっとして、受験疲れ……とか?」
「――あ、いや、大丈夫だ。心配無いよ」
「そうですか? まぁ、大石先輩がそう言うのなら、良いですけど……」
突如、視界に入ってきた不安げなの表情に、大石の意識が覚醒した。呪縛にも似た負の思考から抜け出た彼は、ぎこちなくも何とか笑みを浮かべ、の気遣いに応える。大きな双眸で、ジッと静かに大石の目を覗き続けるだが、そこには心配げに覗き込む彼女自身しか映らなかった。諦め顔をしたは、大通りへと向かって、ゆっくりと歩き出す。彼女の足音に顔を上げた大石は、その背へと視線を定めた。
(心配してくれる姿は、嘘じゃない。でも、それならば……どうして?)
(……今、お前に手を伸ばしたら、その答えを返してくれるかい?)
無意識に左手を握り込んだ大石は、迷いを見せるかのように眉間を弱々しく寄せる。に顔を覗き込まれた時に見えた彼女の瞳は、透明感のある瑞々しさと、深淵の色が広がるばかりだった。彼女の甘えたな合図が見えなければ、愛情を乞う心の声も聞こえない。心の軋みを感じ、大石は奥歯を噛み締めた。その時、不意に彼の脳裏を菊丸の優しい声が過ぎる。
『ぎゅっと握れば、何かさ……安心、出来んじゃん?』
握り込んだ大石の左手が思い出したものは、数時間前の友の優しい温もり。そして、忘れかけていた柔らかな恋人の手の感触。その手に触れ、繋いで知っていたはずだった。分け与え合う事の出来る想いの確かさを――。
(その手に触れ、本当に安心を得たいのは……俺自身じゃないのか?)
ふと、大石は彼自身に問いかけた。けれども、彼の答えの正しさを立証出来るのは、の手を握れた後の事であり、今ではない。心の隅に巣食い始める暗いものを感じながら、大石は唇を動かす。
「――」
「はい?」
道端へと落ちたのは、大石の硬い声。その音に気付き、は弾かれたような勢いで振り向いた。寒空の下、彼女の真っ直ぐに伸びる眼差しを受け、大石は握り込んでいた左手を緩める。途端、冷えた空気が手の平の熱を攫った。
「その、。手を――」
逃げて行く手の平の熱を感じながらも、言葉を続けようとした矢先、大石はハッとする。その瞬間、彼の目の前に立つも、俄かに顔を曇らせた。
自家用車の急ブレーキでタイヤが磨耗する音と、大型バスの大きなクラクション音。 2人が居る通学路の先に面した大通りで、突然、それらは起きた。空を切り裂くように響き渡る音が、大石の漏らした言葉や大通りの雑踏の中で溢れる煩わしい音を、一瞬にして跡形も無く消し去る。そして、2人の意識も完全に攫われ、心が大通りへと向いてしまった。
「お、大石先輩! 今の、凄い音でしたよね?!」
「あ、あぁ。まさか……事故かな?」
人1倍強い好奇心をムクムクと膨らませ始めたが、ソワソワとしながら、身体を揺らす。その傍らで、呆然とした表情の大石は、大通りを眺めていた。大人しく佇む大石の傍で駆け足を始めたは、言うよりも早く、そのまま駆け出す。
「今直ぐ、見に行きましょうよ! ホラホラ、急いでくださいよ!!」
「あ、コラ! ! そういうのは、野次馬って言うんだぞ!」
「お説教は、後ですよ! さぁ、さぁ、早く〜!!」
「……まったく、ってヤツは」
軽快な足音で走って行くを諫めるように話すものの、帰路途中の事故は、大石も気にかかるらしく、彼女の後を追って駆け出した。大通りを指し示すの手で揺れる花柄の手提げ袋が、大石へと存在を主張し、また、嘲笑うかのように大きく揺れる。その様子をチラリと見た大石は、胸の内へと溜息を落とした。
(でも、普段通りに見えれば見えるほど……正直、が分からなくなるよ)
(手を繋ぐ恋人達を見る度に、羨ましげに眺めていたはずのの瞳を――)
(今は、何1つ……読めないんだから、な)
無邪気に駆ける年下の恋人の背へと、どこか恨めしげな眼を向けた大石の苦悩は続く。の右手で揺れる花柄の手提げ袋が、2人の行く先を惑わすかのように、大きな揺れを見せていた。
熱の冷めた手の平の意味を痛感するのは、2人のうち、どちらなのか。恋の翳りは、刻一刻と、恋人達の間に闇を忍ばせ、広げ続ける。2人の恋着の情に下される神からの審判が、間近に迫っている事を気付く者など、誰一人としているはずもないのであった。
【This story is continued on the next page.】