感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
誰でも”不思議”と感じるものには、興味が湧く。
それには、大人も子供も関係など無い。
人が何かに惹かれるのは、常に、そこには理由があるから。
心から惹かれ合う2人にも、きっと、そこには理由があるはず。
互いの知る顔、自分が知る顔。
相手しか知らない顔、互いに知らない顔。
そこに秘められた想い、幾つもの感情を見せる表面。
大好きな人が持つ、幾つもの顔――”face”。
”1番”には、どれを選び取るのだろうか……?
「失礼しました!」
ガラリと引き扉を開き、私はそう一言告げ、職員室を出た。
私、広瀬静は、青学高等部の2年生。
担任に頼まれていたアンケート用紙回収の仕事が終わり、ホッと一息吐いた私から少し離れた場所に、見知った顔が見える。
購買部目前の廊下で壁に凭れ寄りかかり、腕を組んで、外のグラウンドを熱心に見詰める詰襟学生服に身を包んだ男子学生は、自分より1つ年上の人。見た目は、優しくて爽やか。後輩の女子学生には密かな人気を得ている、あの――大石先輩、だ。
気になるのは、その先輩の視線の先――。
横を行き交う学生達や周りの音が気にならない顔で、一点集中で何かを見ているらしい。
――大石先輩、何をじっと見てるんだろう……?
私も廊下窓の外に見えるグラウンドへと視線を移す。
昼休みも終わりに近い、そんな時間に体操服を着てグラウンドへ駆け出す女の子達の集団が見えていた。
私が、更にその集団へと目を凝らすと、見知った女の子が数名いる事に気が付く。
――あの姿は桜乃ちゃんにちゃん、それとちゃん……。
彼女達の5限目は、体育授業だったのね……。
大石先輩が熱心に外を見詰める理由が解り、私は小さく笑った。
グラウンドに飛び出すちゃんと桜乃ちゃんの間へ、ちゃんが飛び付くように加わる。仲良く笑い合う彼女達から目を外して、正面へ視線を戻すと、優しい眼をする大石先輩が居た。
足音を控えめに響かせ、私はゆっくりと大石先輩へと近付く。
対向側からやって来る私に気付かない様子で、先輩は窓の外へ目を向けていた。
――柔らかな眼の大石先輩は、本当に優しい顔をするね……。
両腕を伸ばして驚かせるには充分な距離になったところで、私は足を止める。
声を押し殺し、悪戯っ子の笑みを全開にして、両手を胸前にスタンバイさせた。
”ビックリさせよう大作戦”のカウントを開始した途端、窓の外を見ていた大石先輩の表情が曇る。
「……どうしたんですか?!」
眉を寄せ、酷く心配そうな顔をした大石先輩の様子に、その顔を見ていた私は、思わず声を掛けてしまった。
「えっ?! ……あっ、広瀬さん!」
大石先輩の眉間に寄った微かな皺も、体の向きを変え終わる頃には、すっかりと無くしている。賢しげな目元を大きく見開き、私を見下ろす大石先輩は、とても驚いた顔を見せていた。
「……何処を見ていたんですか?」
私はそう尋ね、ウフフと楽しげな笑い声を大石先輩へと聞かせると、大石先輩は困った表情を浮かべ、首元を右手で掻く。
――大石先輩は首元を掻く癖があるみたい。……可愛らしい。
私はその様子を見詰め、更に笑む。
「あっ、いや。……何でもないよ。それより、どうかしたのかい?」
少し躊躇い、一拍置いた大石先輩は、何事も無かったかのような顔をして、右手を左右に振った。もう少し詮索したいところだが、大石先輩に問われてしまい、私は答える事になる。
「クラスのアンケート用紙を回収した分、持ってきたんです」
かなり離れた職員室の出入口を指差した後、私は大石先輩へと、笑いかけた。
「そうなのか。まぁ……俺も似た用事で呼ばれてたんだけどね」
”ハハッ”と、軽い笑い声を立てると、そう話しながら、肩を大袈裟に竦める。お互いに大変だよな、と言いたげな表情で、大石先輩が私を見た。
「……外、楽しそうですよね?」
私はニッコリと笑顔を見せ、廊下窓の外を指差す。
グラウンドには、体育授業前に待機している1年生女子達の群れが見えた。
大石先輩が、その中の誰を見てたのかまで、もう解っている。
「あ、あぁ……。……そうだな」
決まり悪そうな、歯切れの悪い様子で大石先輩が話す。
いつもの朗々とした声音より、若干低い声を私に聞かせた。
「……何だか、楽しそうでしたよ?」
”うふふっ”と軽く笑った私は、悪戯っ子のような顔で大石先輩を見上げる。
「外が、だろう?」
きょとんとした大石先輩が私を見下ろして訊いた後、外へ目を向ける。
どうやら、大石先輩は私に見られていた事に気付いて無いらしい。
「いいえ、大石先輩が。優しい顔して笑ってたから、気になってしまって……」
私は本当の事を口にする。
窓の外を見ていた眼の優しさには、見てるこちらが微笑んでしまう。
誰にも秘密にしていた大切なものを眺めているような、そんな楽しそうな眼が印象的だった。
愛しい想いで誰かを想う眼差しと表情が、優しさを辺りに漂わせていた。
――男の人でも、あんな顔しちゃうのね……。
私はそう思い、自分の特別な人を思い出す。
仏頂面で渋面の背の高い、自分の恋人を――。
愛しい恋人を思い浮かべて苦笑した私は、浅く溜息を吐く。
「手塚先輩では……ちょっと、想像し難いかな」
小さく呟いた私の前で、大石先輩が目を丸くした。
――手塚先輩なら、傍で黙って見ている事はあるだろう。
でも、私を陰ながら見ているような人には、思えなくて……。
大抵の男の人は、皆、そうなのだろうか……?
私は首を少し傾げ、口を噤む。
「え? 手塚……??」
手塚先輩と比べられ、困ったように訊き返す大石先輩が、私の顔を覗いた。
優しい顔が午後の柔らかな日差しを受け、眩しく見えた私は、少し目を細める。
「大石先輩のような横顔で、眺めてそうには思えなくて……」
小さな笑みを口元に浮かべ、私はそう言った。
大石先輩が私の言葉に苦笑した後、ゆっくりと首を横に振る。
「そんな事はないよ。手塚だって、君を――」
私を覗いたままで、首を傾げた大石先輩が可笑しそうに話す。
窓の外では、時折、女子学生のはしゃぎ声が響いて聞こえてきた。
しかし、私と大石先輩が居る切り離されたような空間の長廊下は、逆に、とても静かだ。
「……え……っ?」
大石先輩の唇の動きを凝視し、私は訊き返す。
「広瀬さんを、こうして……見ているんだよ」
三日月を思わせる優しい目元を見せ、大石先輩が私へと答えると、廊下窓の外へと視線を移す。その柔らかな横顔も、一途な瞳の動きで、凛とした表情を感じさせていた。
――アノ、手塚先輩、が……?
大石先輩みたいに……?!
思わず、ぽかんと口を開けたまま、私は大石先輩を見詰める。
「まさか……」
俄かには信じ難い言葉に、私は瞬きも忘れ、目を見開いた。
驚き顔を見せる私の顔へと視線を戻した大石先輩が、ニコッと爽やかな笑顔を見せてくれる。
「何でだい? 好きな子を見てたい気持ち、誰でもあるだろ?」
笑みを絶やさず、大石先輩が私へと柔らかな口調で問う。
その言い方は、まるで母親が子供へと諭すような物言いだ。
素直になれそうな大石先輩の問い方は、まるで魔法のように、私の心へと浸透していく。
「そ、それは……そう、なんですけどね」
恥ずかしくなり、私は両手で赤く染まり出す頬を隠して、肯定していた。
「余程の事が無い限り……本人は、気付かないもんさ」
少し可笑しそうに口元を緩める大石先輩が、廊下窓の外に居る1年生女子の群れへと視線を遣る。優しい眼をした大石先輩は傍らの私へと話すが、その表情は此処に居ない彼女の姿へ、”いつも見ているよ”と語り掛けてるようにも思えた。
「そうですね。こうして、教えてもらわない限りは……」
私は大石先輩の言葉に大きく頷く。
自分の目が届かないところでの恋人の行動など、教えてもらわない限り、本当に解らないものだ。だから、こうして手塚先輩の言動を教えてくれる大石先輩には、常々感謝してしまう。
「あ、マズイな……。広瀬さん、今の事は手塚に秘密だぞ?」
私の言葉を聞いていた大石先輩が、何かを思い出した顔をする。
私を見た大石先輩は、長めの人差し指を口元に当て、”内緒”のポーズをして見せた。
「そう言うと、思いました。もちろん、内緒にしますよ?」
大石先輩の仕草に、私はクスクスと笑い声を立てて喋る。
この手の話は、隠してあるからこそ美談であって、当の本人が知ってしまっては意味が無い、と手塚先輩は思うだろう。そう考えた大石先輩だからこそ、私へと秘密協定を持ち出したのだろう。
「そうしてもらえると、助かるよ。……はぁ〜、良かった!」
私からの返事に、大石先輩が柔らかく笑むと、安堵で胸を撫で下ろした。
少し情けなく下がる眉を見届け、私は外へと眼を向ける。
透明な硝子板の向うで、何も知らずに楽しげな笑顔を日の下に晒すちゃんが見えていた。ここから、彼女をジッと見詰めていた大石先輩は、何を思っていたのだろうか……。
――大石先輩は”横顔”を眺める事、どう考えてるのかな?
不意に、私は思った。
「あの……”横顔”って、飽きませんか?」
嘗ての自分が感じていた事を、優しい先輩に思い切って訊く事に決めて、言葉を口にした。外に居るちゃんを眺めてた視線を廊下に居る大石先輩へと戻す。私の言葉に、やや目を見開いた大石先輩が、忙しい瞬きを繰り返していた。
「飽きる? ……どうして?」
不思議で仕様が無いと言いたげな表情で、大石先輩が私の言葉の意味を訊き返す。賢しげな双眸が少し細まると、優しい色を滲ませた。
大石先輩と合わせていた視線を落とし、廊下の冷たく見える床を私は眺める。
――”横顔”を見ている事は、”片想いの象徴”で……。
1つ、1つ、小さな発見を出来る毎日が楽しくて、嬉しくて。
けれども――。
そのうち、自分に気付かない瞳の先が何処を見てるのか気になっていって――。
自分が1人ぼっちみたいで、悲しくて、淋しくて……。
暫く沈黙していたが、大石先輩は私を急かす事などせず、ただ静かに言葉を待ってくれていた。黙っている大石先輩の顔へと視線を移した私は、小さく微笑む。
「最初は、良いんですけど……。何だか、その……淋しくて」
頑張り屋な良い子で居たい私は、自分を素直に見せる事が、意外と苦手だった。少し肩を竦めた私は、話し終え、落ち着かない気持ちで右頬を軽く掻いた。
恋人の”横顔”を見詰める事しか出来なくて――。
一緒にいたい気持ちが走り出さないように、必死に抑え続けてみたけど、結局は、気持ちを誤魔化し続けるなんて事も、出来なくてなってしまって……。
純粋な想いが歪んでしまうと、行き場を失って朽ちる。
伝わらない想いが、切なくて、苦しくて――。
少し前の自分を思い返した私の表情が浮かないのを、気にしたのだろうか。
大石先輩が訝しげな表情をして、私を覗き込む。
「淋しい……?」
心配そうな双眸が、私の姿を捉える。困ったような表情が優しく、私は大石先輩の人の善さを感じていた。
――手塚先輩が、大石先輩のように一緒に心の中を覗こうとしてくれる人だったら、良かったのに……。
正直……ちゃんが、少し羨ましいな……。
そう思い、1度閉じた唇を再度開いた私は、話す事を続ける。
「もっと一緒にいたい気持ち、誤魔化してるみたいで……」
素直な気持ちが、私の口から零れ落ちる。
手塚先輩は、私と一緒になって、私の心の中を覗いてはくれない。
とても不器用な人なのに、こっそり、ひっそりと隠れて、1人で確かめようとする。
今だからこそ、それが優しさなんだって私にも解る。
大石先輩とは違う、手塚先輩なりの見守り方だと――。
「………………」
私が零した言葉に、ただ大石先輩は無言でいた。
それは、話の続きに耳を傾けているようにも思える。
「それに、不安を感じます。全部が……あまりにも見えなくて」
言葉を続けた私は、眉間を寄せて弱々しい顔で笑った。
――”横顔”は半分しか見えない顔で、考えが読めなくて……。
いつも正面から見詰め合えたのならば……。
恋人の瞳の先に自分が居ると解れば、全部が見えていたのならば――。
何も不安になる事など、きっと無いのだろう。
でも、2人が互いのために費やせる時間は、あまりに少なくて。
ほんの最近までの事を思い返して無口になる私に、凄く不安な顔を見せる大石先輩が躊躇いがちに口を開く。
「――あのさ、広瀬さん……」
どう言葉を掛けると良いのだろうかと思案しているような顔で、大石先輩が私へと呼び掛けた。その声に、私はハッとする。
「あ、すみません! 何だか、変な事を言いましたよね……///」
手塚先輩と上手くいってないのかと訝しげな大石先輩の表情に、私は慌てて明るい声を出して答える。自分の弱さを語り、私は急に恥ずかしさを覚えた。
「……あ、いや。……そんな事は、無いよ」
優しい先輩の困った表情は、何かを考えてるようにも見える。
そんな大石先輩が、首をゆっくりと左右に振ると、柔らかな声で言った。
「私、少し欲張りかも……。今は、ちゃんと恋人同士だから、もう良いんですけどね!!///」
私は満面の笑みを見せ、大石先輩を安心させるように笑う。
実際、今の私と手塚先輩の付き合いは、安定していて、心配事の種などは何も無かった。
「広瀬さん。その、君は……」
何かを訊きたそうな表情を見せた大石先輩が、言葉を探す。
しかし、その声を遮るように私の意識を逸らす音が鳴り響く。
――キーン、コーン、カーン、コーン。
聞き慣れた学業の始業時間前を知らせる鐘の音。
それは、昼休みの時間が終わりなのだと知らせる予鈴。
「わっ! 予鈴です! 5限目が始まっちゃいますね!!」
そろそろ席に戻りなさいという合図に、私はアタフタとし、傍に居た大石先輩へと声を掛けた。
2年生の教室は購買部から少し離れていて、階も違う。
急がないと、5限目が遅刻扱いになってしまう。
「あぁ、本当だ! こりゃ、大変! 急いで教室戻らないと」
大石先輩も始業間近の鐘の音に背を伸ばすと、意識を切り替えたようで、早くも優等生の顔を見せて答えた。
「それじゃ、失礼します!!」
愛想の無い短い言葉で大石先輩へと別れを告げ、私は1番近い階段の手摺りに手を掛け、階段を何段か駆け上がった。その足音と、大石先輩の声が重なる。
「広瀬さん! 授業には、遅れるな!」
真面目な表情をした大石先輩の顔は、”廊下を走るな!”と言うのだろうかと思った。だが、ケースバイケースで、意外と柔軟な考え方をする人なのだと、私を少しだけ驚かせる。
――あの手塚先輩に、この人あり……かも?
手塚先輩も考え方が古いようで、意外とそんな事ない時もある。真面目に物事を捉えたがる大石先輩も、実は手塚先輩と同じらしい。意外な一面に、笑いが込み上げた。
「……ハイッ!」
元気な声で、私が頷く。
すると、大石先輩は柔らかな笑みを見せ、軽く駆け出した。
真っ直ぐに前を見据えて駆け出す大石先輩の横顔を見て、ふと思う。
――恋って……どんな器用な人も、不器用にしてしまうね。
でも、不器用だからこそ、きっと一途になれるのかも――。
ちゃんを遠くに眺めては優しい眼をし、また、表情を曇らせていた大石先輩を思い返す。
――きっと見失ったりなんて、しないよ。大石先輩なら……。
大石先輩の瞳の先には、守るべき者の姿が、その優しい瞳に映り込んでいるのだから――。
「”見守る”って言葉、大石先輩に似合い過ぎかも……」
私はそう結論付け、階段を見上げて笑った。
急ぎ足で駆ける学生達の足音が、俄かに多くなる。
私と同じように階段を駆け上がる学生達に追い抜かれて、自分の状況を思い出した私は、また階段を駆け上がり始めたのだった。
【This story is continued on the next page.】