本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【a face in profile,in full face】第14章 戦禍拡大?!


誰でも”不思議”と感じるものには、興味が湧く。
それには、大人も子供も関係など無い。

人が何かに惹かれるのは、常に、そこには理由があるから。
心から惹かれ合う2人にも、きっと、そこには理由があるはず。

互いの知る顔、自分が知る顔。
相手しか知らない顔、互いに知らない顔。

そこに秘められた想い、幾つもの感情を見せる表面。
大好きな人が持つ、幾つもの顔――”face”。


”1番”には、どれを選び取るのだろうか……?







「お疲れ様でしたー!」
後輩や同輩の部員達が、1人、また1人と、油の切れそうな部室の扉を、重々しい音を鳴らして開けては去って行く。

部室内に残ったメンバーを見れば、お馴染みの顔触れとなる3年レギュラーが、数名。


「僕達も、そろそろ帰らない?」
練習後の部室で、すっかりと寛ぎモードな英二と、部誌を書き終えた大石、帰宅準備の整った手塚と乾を、一通り見て、僕は言った。

「ん〜……」
ハッキリしない態度で英二が答える。
こんな時、1番張り切って答える彼が、妙に歯切れの悪い返事を返してきた事に対し、英二以外の眼が彼に集中した。

「どうかしたのか、英二?」
英二の隣に居る大石が、妙な態度で居る相棒を心配してか、彼の顔を覗き込んで訊く。

「あ〜〜……。そのにゃ、今日はと……」
大きな猫目が、彼の相棒の瞳を申し訳なさそうに覗き返す。
英二の歯切れの悪い返事は、相棒である大石への気遣いだった。
大石が、未だと仲直り出来てない事を知ってるだけに、言い出し難かったようだ。
英二らしいと言えば、英二らしい。でも、らしくないと言えば、らしくない。

このままでは、微妙な雰囲気になるのは明白だった。これでは、英二が気の毒だ。
僕は助け舟を出すつもりで、話を続ける。

「そう言えば……手塚も、今日は広瀬さんを待たせてたよね?」
乾の隣で眼鏡を掛け直していた手塚へと僕が問うと、彼は鋭い眼を僕へと向けた。

「……あぁ」
短い答えは、いつものように低い。だが、少し違うのは心持ち硬い音をさせていた事だ。
手塚の不自然さに、僕は胸の内で舌打ちをしていた。

「それじゃ、女の子達を待たせちゃ悪いよ。……さぁ、帰ろうよ」
クスッと柔らかく笑った僕は、自分のロッカーの扉を引き開けて、そこから、テニスバッグを取り出しながら話す。

僕の動きに合わせ、大石を除くメンバー全員が一気に動き出した。
その動きに完全に遅れている大石は、ただ周囲の様子を見ているだけだった。
その場に突っ立っているだけのようにも思える大石へ、僕は急き立てるようにして、彼のテニスバッグを持たせる。その間に、乾と英二が部室を出ていた。

「ホラ、大石! 君が帰らないと、手塚が帰り難いでしょ?」
僕は殊更真面目な表情をして、大石の説得を試みる。
しかし、相手は優等生の大石。意外と難攻不落だったりもする。

「あ、でも……。俺はもう少し、部室の片付けをしてから――」
案の定、ウチの副部長は、模範生の回答を返してきた。
それに、大石のほうも、僕達皆へと気を遣っているのだろう。
未だに、彼は大事な彼女と冷戦中だから――。

「――大石も、今日は帰る!」
ニコッと糸目の顔で笑った後、薄っすらと開眼をする。
大石に、これ以上の有無は言わせない気迫を静かに込めた。


――大石が部室を出てくれないと、何も始まらないよ。

それに――時間も、もうタイムリミットだから、ね……。


部室の時計の針は、午後6時を指し示している。
部活後の生徒や校内に残る生徒達が、そろそろ下校し始める頃だ。
窓の外へと視線を走らせれば、乾が眼鏡を3度上げ下げをしているのが見えた。
これは、僕と乾の間で決めた合図。

実は、僕には――否、僕達には、とある計画があった。
それを実行するには、どうしても、彼が不可欠だった。

「あ、あぁ。……分ったよ、不二」
僕の眼を見ると、大石は半ば諦めたような声で、僕に答えると戸締りの準備を始める。
大石の背を眺めながら、部室扉の前に立った僕は、ほくそ笑んでいた。





大石の戸締りが終了したのを見届け、僕は部室の扉を開く。外に出ると、空が暗い。既に、夕闇が広がり始めてるからだ。ガチャ、と錠の掛かる音がすると、大石が部室の鍵をテニスバッグの中へと仕舞い込んだ。

僕達よりも少し先には、手塚と広瀬さん、それから、英二、乾が見える。彼等は何やら話しながら、昇降口へと向って歩いていた。その後を追うように歩き出すと、程なくして、軽快な足音が僕達の後ろから響く。

「英二せんぱーい!」
元気一杯に恋人の名を呼んだのは、ポニーテールにリボンが、トレードマークのだった。女の子らしい体躯の彼女が、僕達の脇を挨拶して風のように通り過ぎると、英二の隣に並んだ。息を切らせ、嬉しそうな笑みを見せるが、英二に何かを話しているようだ。すると、歩みを止めた英二が、と向き合う。歩みを止めた2人に気付き、乾と手塚、広瀬さんも歩みを止めて待っていた。

どうやら、の靴に石が入ったのだろう。
英二が少し屈み、片足立ちする背の低いへと、肩を貸す姿が見えていた。
何やら二言、三言を交わすと、楽しげに笑い合う。見ているほうが、少しばかり、気恥ずかしくなりそうだ。


――英二ってば、本気で楽しんでるみたいだね。アノ顔は……。

僕としては、ベタな演技をされるよりは、確かにリアルに楽しんでくれる方が助かる。しかし、友は過酷な状況に置かれてるというのに、英二はなんと余裕な事だ。

僕は、苦笑を漏らした後、隣を歩いていた大石へ視線を移した。

「…………」
黙っている大石は、ハッとした顔付きになると、途端に、柔らかな笑みを零す。
英二との楽しげな様子に、何か気付いたらしい。


――恋人同士って、ああなんだよ。……もう解ったよね、大石?

お互いがお互いを独占し合う瞬間が、確かに存在する。
それは、本当に短い時間だけど、それを幾度も重ねていくんだ。
何度も、何度も――。

そうして、英二とみたいに特別な相手へ、たくさんの感情を、全部、”顔”で教えてあげるんだよ。 言葉だけじゃなくて、その”顔”で――。

君が持つ、への溢れる愛情を惜しまずに――。



――僕達の”とある作戦”……。

それは――”恋人同士というものが、どんなものかを、純朴な優等生に教えてあげよう”、というものだった。

大石とには、散々、悪戯しちゃったけど、僕達は嫌がらせをしてたんじゃないんだよ?
多分、少しだけ羨ましかったのかも、知れないね。
大石との想い合う気持ちは、いつも一途で、真っ直ぐだったから……。

僕達が立てた作戦の総仕上げが、徐々に近付きつつあるのを感じていた。僕としては、ここまでは満足だった。

大石は、きっと”恋人同士”がどうあるべきか、気付いたと思うからだ。お互いの想いのズレを、少し揉め、少し離れて考え、良く解っただろう――と。

後は、大石を少し昇降口で待たせれば良いだけだ。そこで、と仲直りさせれば、問題も解決するはず。今からならば、昇降口辺りか校門で、とバッタリと会えるはずだ。

なんせ、乾と僕が計画の最後の仕上げ担当なのだから、の行動など、既に計算済み――。

「……大石。僕達、遅れちゃうよ?」
羨望の眼差しのような瞳を、友とその恋人へ向ける大石に、僕は静かに声を掛け、彼の腕に触れようとした時だった。

俄かに、大石の表情が固まった。
その表情は、険しいとも、戸惑いとも、例え難い表情をしている。
僕は大石が見ている方へと、何気なく視線を遣った。

「不二!」
途端、乾の鋭い声で僕の名が呼ばれる。
その瞬間、僕達の計画が崩れたのだと、僕は悟った。

僕達が部室を早く出れば、人の気配が無い部室側を、昇降口へのルートとし、が選択すると考えていた。けれども、大回りをして来たらしいは、僕達の対向に立ってた。僕と大石が居る反対側に位置する場所には、酷く傷付いた顔をしているの姿が見える。


――しまった……っ!

僕はそれだけを思い、駆け出す体勢に入ると同時に、が駆け出した。
彼女の足の速さは、この場に居る皆が、知っている。
ボヤボヤしていれば、捕まえられなくなるのは明白な事実だ。

「――大石?!」
僕と乾が同時に叫ぶよりも早く、僕の右肩を制止した大石が、既に、校舎裏の方へと駆け出している。

僕達が居る方へは駆けて来られないので、校門から外へ出るのは必然的に無理だ。そこは、不幸中の幸いだった。後は、大石が、無事にを捕まえてくれる事を祈るだけ。

さすがに、今回はヒヤリとするものが、自分の背を流れる気がしていた僕に、近付いて来た仲間が複雑な表情を見せている。

「不二。お前は、また……?」
1番気難しい顔をしている手塚が溜息を落としていた。

「”また”? ……まさか! 今日の僕は、真剣だよ!」
僕は”心外だ”と言わんばかりの態度で、手塚へと答える。

今日の計画は、ある分岐点を超えれば、成功率は95%。その分岐点が、”の昇降口までのルート選択”。彼女が、僕達の部室側を選べば――という事だった。

しかし、現実は残酷。作戦が裏目に出たという訳で、この場合、成功率などは未知数というもの。それこそ、大石のへの愛情と、彼の状況判断力、トークの腕次第。こうなっては、僕達は”運を天に任す”しかない。

「あ〜! おうし座の”今日のカウントダウンハイパー”見ときゃ良かったよぉ〜!!」
元気な外ハネ髪を両手でクシャリと掴んだ英二が、心底、残念そうな声を出して話した。
ちなみに、”今日のカウントダウンハイパー”とは、12星座の運勢占いの事だ。

「今回、尾行するのは……流石に気まずいぞ」
僕の隣に立った乾が、大石とが走り去った方角を見詰めて言う。それを聞いていた英二が、何度も頷いていた。乾の言葉に、鋭い目を剥いた手塚は、僕と乾、英二を交互に見ている。”この期に及んで――”と、言いそうな顔をして。

「そうだね。……それじゃ、校門前で、皆で待とうじゃない」
僕はフッと口元に笑みを湛え、乾の言葉に答えた。

「えっ?!」
乾と英二が声を揃え、驚愕の声を上げている。

僕が大人しく待つと言うのは、そんなに驚くべき事柄かな?
今までの経緯から考えれば、確かに珍しい事だろうけど――。
首を傾げ、肩を竦めた僕は、2人へと視線を向けた。

「あ、いや。……まさか、そう言うとはね」
”これは計算外だった”と言いたげな乾が、眼鏡のブリッジ部分に長い指の先を当て、ゆっくりと押し上げる。乾が話し終えたかどうかも判らないうちに、今度は英二が僕を指差すと口を開く。

「好奇心がムッキムキーな不二じゃ、ない!!」
元気な外ハネ髪を揺らした英二が、猫目を大きく見開いた。

僕の好奇心は、どんな好奇心なんだろうね。
英二の言葉に肩を軽く竦めた僕へと、鋭い視線を寄せてきた人物がいる。

「菊丸、奇遇だな。それには、俺も同感だ」
顔色を変えず、声音も変わらず。
鉄仮面な手塚の聞き慣れた低い声が、僕の耳に届く。

「あのね……君達は、僕の事をどんな目で見てるの?」
糸目で笑みを作るが、額には少々の青筋が浮かびそうな気持ちで、3人を見た。
今ここに、広瀬さんとが居なければ、誰かが僕の肘撃ちを受けていただろう。
彼女達に感謝して欲しいね。

軽く頭を振った僕は、自分の足元に視線を落とす。
自分の影が長く伸びると言うよりは、薄くなり始めている。
沈んでいく太陽は、地平線に掛かり始める頃だろうか。

「不二先輩! ……あのっ、ちゃんと大石先輩……」
僕達の遣り取りを黙って見ていたが、心配で堪らないという様子で、僕に話し掛けてきた。

ちゃん……」
の肩に手を置いた広瀬さんも、へ向けていた視線を、僕へと移していた。

「英二の言うとおり、”運は天に任す”もの……なんだよ?」
計画なんて、所詮は無いに等しいものかもしれない。
僕はクスクスと笑い、広瀬さんとへ話す。


そう、”運は天に任す”もの――。

皆忘れてるかもしれないけど、僕は占い師の姉を持つ不二周助なんだよ?
1番大事なコトぐらいは、ちゃんと済ませているってコトだよ。

女性陣と話している僕の背から、英二が抱き付いてきた。

「今更何言ってんだよぉ〜、不二ってばさ!」
頬を膨らましているだろう英二が、僕の耳元近くで不満げな声を出している。

「英二。恋占いは、”占い済み”って意味だよ?」
フフッ、と軽い笑いの後、僕の肩口に顎を乗せた英二へと、ヒントを教えた。
しかし、その言葉に早く答えたのは、英二では無く、乾だった。

「成る程。”最初から勝算アリだった”――と、いう訳か」
手塚と良い勝負の低い声が、ククッと可笑しそうに、咽喉を鳴らして笑う。
僕の種明かしに、乾が腕を組んだ姿勢で納得していた。

「まぁね。”どっちに転んでも、結果は同じ”なんだよね」
ニッコリとした笑みを皆へと見せた僕は、結論を教える。
運勢の悪い日に揉め事なんて起こせば、纏るものも纏まらない。
日取りぐらいは、吉日を選んであげなきゃ、ね……?


僕の姉は――不二由美子。
良く当たると評判な、有名女性占い師。
そんな姉には、運勢占いも、恋占いも、お手のもの。
決戦を前に、僕は2人の運勢を、予め占ってもらっていた。

「不二先輩!」
嬉しそうな声を上げたが僕を見た後、僕の言葉の意味を理解した広瀬さんと共に、破顔する。

「不二。こんな事をする必要は、あったのか?!」
悪戯が不得手な手塚が渋面を、更に渋くして、僕を諌めた。

「どうせなら、劇的ロマンチックな方が良いじゃない?」
手塚の忠言など何処吹く風と言わんばかりの顔をした僕は、楽しげな笑みを見せて、彼へと答える。鋭い目元が、僅かに見開かれると、浅い溜息が手塚の口元から漏れた。


――恋なんて、非日常的みたいなものだもの。

ロマンチックでないと、やってられないでしょ……?

僕は、いつもの糸目の表情に戻し、穏やかな笑みを見せる。

「すんげぇ心配して、損したじゃんかよぉ〜!」
僕に騙されたのが悔しいのか、英二が不貞腐れたような声を出したが、表情は笑顔だった。僕の髪をくしゃくしゃと撫で回し、笑い声を漏らしている。

悪戯好きの英二の手から軽いフットワークで逃れた僕は、不意に空を仰いだ。


――もうじき、夕闇に変わるね……。

焼けた色が薄れ出した空は、ロマンスの時刻を告げる。
照れ屋で一途な2人を、薄闇が優しく隠してくれる事だろう。

「感動的な仲直りを見れないのが、唯一の心残りだね……」
頭を軽く振った僕は、手櫛で髪を整えながら、皆へと笑ってそう話し、軽い足取りで昇降口へと向って歩き出していた。


【This story is continued on the next page.】


2009.10.14
――純朴優等生の大石に、”恋人同士”なるものを手解きした不二の作戦。 大石に、しっかりと伝わっているのでしょうか? いよいよ、クライマックス!! ……さて、結果は如何に?! 次号へと続く――。

shop info.サイト情報