本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【a face in profile,in full face】第1章 遊びという名の……?


誰でも”不思議”と感じるものには、興味が湧く。
それには、大人も子供も関係など無い。

人が何かに惹かれるのは、常に、そこには理由があるから。
心から惹かれ合う2人にも、きっと、そこには理由があるはず。

互いの知る顔、自分が知る顔。
相手しか知らない顔、互いに知らない顔。

そこに秘められた想い、幾つもの感情を見せる表面。
大好きな人が持つ、幾つもの顔――”face”。


”1番”には、どれを選び取るのだろうか……?







のおじさんが経営しているテニススクールの1面を借り切って、元・全国制覇のメンバーで、試合形式の休日練習を行っている。桃と英二、乾と海堂がワンセットマッチのミニゲームをやや本気で楽しんでる姿を眺める事に飽きた僕は、楽しい遊びを思いついた。

それを実行に移すべく、ターゲットを絞り込んだ僕は、自分の右隣で作戦会議を行っている1組のミクスドペアへと目を遣る。

長い黒髪、好奇心の強さを表すクリリとした瞳の持ち主は、大石の秘蔵っ子。そう、僕達の2学年下にあたる女の子、。今、彼女の相方を務める大石から、ペアとしての心得を伝授されているらしく、表情からして必死の様子でいる。

耳を澄ませば、そんな彼女の前で、大石は地面に転がる黄色のボールを右手で転がしては、前衛と、それに対する後衛の連動について語る声が聞こえる。熱弁する大石の前で、の集中力が切れ掛かっているのか、彼女が欠伸を噛み殺そうと静かに奮闘していた。

そんな2人の様子を眺めるのを止めた僕は、大石の話が途切れたところで、ある質問を、この2人へ尋ねてみる事にした。

「ねぇ、大石、。今から質問を出すから、すぐに答えてみて?」
楽しげな声が上がるコート上のメンバー達に負けない声を僕は出し、企みを隠さずにニッコリとした笑みで、大石とを見る。

この2人は、とても素直。僕の企みに考えなど及ばないのか、首を傾げること無く、きちんと言葉を返してくる。

「随分と急ですね〜?」
大きな目が瞬きを繰り返すと、が可笑しげな笑みを見せ、僕の方を見る。

「す、直ぐなのかい?!」
急だな、と言いたげな大石だが、僕の言葉を聞き零さないように、体の向きをから僕の方へと移した。

「1度しか言わないよ?――”アナタが見たい好きな人の顔は、どの向き?”」
前置きを強調する。こう言えば、大抵の人は余程の事が無い限り、言葉を聞き逃さないようにしようと、話に集中するもの。僕はそうして2人の意識を手中に収め、早速、訊いた。

真剣な顔をして僕の言葉を聞いていた2人が、間髪入れずに口を開く。こういう時の大石とは、意外と息が合うらしい。

「「ま・よ・え!・こ?」」
勢い良い声が、2人の口から飛び出した。
しかし、2人の息がピタリと合い過ぎて、言葉が被さり、何を言ったのか聞き取れない。思わず、僕は苦笑してしまった。

「2人の声、被り過ぎだね。それで、何って言ったの?」
クスクスと笑いながら、僕は2人へと尋ねる。話を聞いていなかった訳ではない。だが、僕も聖徳太子ほどの耳は持っていない。同時に喋られては、さすがの僕も返答に困った。

すると、元気よく右手をピシッと挙げ、先にが答える。

「ハイ! 前ですよ! 絶対に、正面顔!!」
勢いの良さは猪突猛進並み。そんな元気なところが、まだまだ可愛い彼女が、小学生のように自信満々な表情で言った。

「俺は……横顔、かな?」
やはり、大石はより大人だ。落ち着いた顔を見せ、やや思案する。
”好きな人”の表情を考えているのだろうか。悩んで唸り出しそうな表情で、迷った挙句の答えを口にした。

が前で、大石が横……。ふぅ〜ん、そうなんだね……」
2人の答えを、僕は軽く復唱しながら、何となく納得してしまった。
あまりにも、大石が”大石らしい”答えで、が”らしい”答えだったからだ。


――大石が”横顔”を、が”正面顔”を、選択ね……。

一体、この2人は、いつまで恋人未満でいる気なんだろうね?

僕の目の前にいる2人は、息の合ったミクスドペアとして、青学内で有名なのはもちろん、その名は、中学時代試験的に導入されたミクスド部門で一躍有名となり、今や全国区だ。英二と組んだダブルスペアでさえ、”黄金ペア”として名を轟かせた大石は、他校からダブルスの申し子として、一目置かれる存在となっていて、一方のも、持ち前の愛嬌と度胸の良さで、他校の部長レベルとは顔馴染み。この2人、僕達の学年から下では、意外と有名人だ。


まだ寒さの和らがなかった春先を、僕は少しだけ回想する。

大石との2人は、今年のバレンタインデーで、晴れて”両想い”が発覚した――とはいえ、それは当人同士の話で、2人を近くで見てた僕達ギャラリーとしては、両想いという事など、最初から知っていた。見ていれば判るぐらい大石との感情は、正直だった。

ところが、両想いが発覚しただけで、正式な”恋人同士”では無い。
大石とは、恋人同士の立場になる以前から、互いに並んでいる事が多かった。今は、そうしていること自体、自然な事なのだろう。それが2人に事実をスッカリと忘れさせているようだ。は大石に告白したが、大石はへ答えを返しそびれたままなのだ。

僕達は、大石からの”恋人宣言”を聞いてない――という事は、2人はただの先輩と後輩のままということだ。その事実が面白いので、僕達は”恋人同士になれたのか?”という問いをしないという協定をメンバー間で結んだ。英二でさえ、それを守ってる事から判るように事の成り行きを温かく、興味津々で、僕達は傍観しているのが現状なのだった。

そこまで思い返していた僕の意識を、手元に戻させるのは、元気なの声だった。

「不二先輩! それで、何が解るんですか?!」
好奇心一杯の大きな双眸が、室内灯の光を受けて煌く。
がニコニコとしながら、僕からの答えを楽しげに待っていた。

「俺も聞きたいな」
の隣に居る大石も、僕からの答えを待っているらしい。
彼女ほど好奇心を剥き出しにしてはいないが、それなりに、興味がある様子だ。

君達の想いの差を訊いただけ――と言ったら、どんな表情を見せてくれるのだろうか。そう思いながら口を開いた僕の視界の端では、揺れて靡くリボンが見えた。

「それはね……あぁ、残念。。ホラ、英二達が呼んでるよ?」
殊更、残念がった顔を2人に見せた僕が、スッ、と右手の人差し指でコートを指差すと、と大石が僕の指の動きに併せ、体の向きを変える。

「え?! ……あ、本当だ!」
驚いた声を上げたが、傍に立て掛けていたラケットのグリップを慌てて握ると、その隣で、大石も傍に置いていたラケットグリップへ手の先を伸ばす。

ちゃーん! ワンセットマッチ、順番きたよー!!」
テニスコートのネットを挟んだ向こう側で、を急かす声を出して、コートへと呼び付ける。 小さな体をぴょんと跳ねさせ、両手を大きく振っている姿が見えていた。

「わーん! ちゃん、待ってよ〜! 大石先輩、早く! 早く!」
へ半ベソのような声音で答え、傍に居る相棒を急かす。
駆け足を踏んでいるが、ご機嫌斜めな顔で大石を見た。

「あ、あぁ……でも……」
大石はに答えながら、僕の方へと視線をチラチラと寄越す。
僕の言葉が気に掛かる様子で、直ぐに駆け出すのを躊躇っているようだった。

「2人とも、いってらっしゃい。頑張って!」
今はもう話す気が無いという表情を作り、僕は彼等へとニッコリと笑って見せる。それを見た大石が躊躇いを振り切るように、僕へ背を向けてコートへと走り出す。その彼の後を、が追った。

2人に声が届かなくなったところで、随分と大人しく話を聞いてた左隣の越前へと、僕は話を振る。

「――ところで、越前はどうなのかな?」
直ぐ傍に居て、話が聞こえていない訳が無い。僕は、話を聞いている事を前提に、越前へと問う。すると、越前は目深に被ってた帽子のつば先を、左手で心持ち上げた。そこから、生意気坊主の目がチラリと覗く。

「……何っスか?」
だるそうな答え方なのは、実際に疲れた身体を休めてる所為もあるのだろうが、実際は、訊いて欲しくない問いなのだろう。

僕は大石とが居るコート上から隣の越前へと眼を移した。
僕の目と合うと、越前は帽子のつばを元の位置へと戻す。

「竜崎さんの顔、どう見たいの?」
僕はフフッ、と笑い声を立てた後、越前へと尋ねた。

「そんなの――どうでも、良い」
質問の意図に危険な臭いを感じたのだろうか、無関心を装った越前が答える。帽子のつばに遮られ、僕の左隣で越前がどんな顔しているのかは、知る事が出来なかった。


――”どうでも良い”なんて言うのは、越前の照れ隠しだね。

でも、越前の言葉には、隠された意味が必ずあるよね……。

彼の目元を隠す帽子のつばへと、僕は視線を落とした。

「そう。越前は、”向きなんて関係無い”ってコトで良い?」
素直じゃない越前を見下ろす僕は彼の言葉を聞き、勝手な解釈を付ける。

「どうぞ、ご自由に」
僕の言葉をどこか聞き流している様子の越前がサラリと言った。


――越前、君は気付いて言ってるのかな?

”向きなんて関係ない”という言葉が裏を返せるという事に――。

僕はそこまで考え、口を開く。

「可愛いね、越前。彼女の”全部”が好きだなんて、ね?」
クスクスと軽い笑い声を立てた後、僕は越前が隠した彼女への気持ちに触れてみた。

好きな人を見るのに、”向きなんて関係ない”。
それは、どんな向きの顔を見せようと、相手は”好きな人”だ。
”好きな人”が見せる顔なら、どんな顔でも好きでいられるという意味に繋がるのだろう。

「……不二センパイ、何言ってんの?」
一拍の間を置いた越前が呆れ声で話すと、帽子のつばを少し上げて僕を見る。そんな越前の言葉を聞き流した僕は、彼から視線を外し、それをコートへと戻した。

「英二とは、お互いに”全部!”って言い切ったんだけど、あの2人ときたら……。フフッ」
好意的な視線を英二達から大石達の方へと移し、独り言のように言葉を漏らし、僕はそう話す。


――恋人同士なら、欲張って”全部”と言うのが普通だろう。

どんな顔も、どんな感情も、自分が在っての相手の表情。
互いが欲張ってると言っても、それは”欲張り”と呼ぶべきものではないのかも知れないね。

恋人同士は、特別な仲。
互いが存在し合って成す、特別な絆なのだから――。


それなのに、大石とときたら、どうしたものか。

2人は想い合っているのに、未だ片想いしている。
例えるならば、”手を繋いだのに、互いが他所を向いている”。
丁度、そんな感じだろう。だから、大石がの”横顔”に惹かれる理由も、が大石の”正面顔”に惹かれる理由も、何となく解ってしまう。

それが、もどかしく、歯痒い感情を連れて来る。
長い間、とても近い場所で、あの2人を見てきたからこそ、余計に感じてしまうのだろうか――。

少しの間思い耽った僕の左隣の空きスペースに手塚が立つと、溜息を漏らす音が耳に届いた。

「――不二。お前は、また……」
僕は糸目のまま笑うと、双眸がより一層細まる。この顔をすると心底楽しそうに見える所為か、深い意味も無い笑みでも、時折、悪戯っ子の顔に見えるらしい。今、手塚がそう感じてるらしく、僕を諌めようと、言葉を紡いでいた。

「”また”って、何? どういう事か説明してよ。……ねぇ、手塚?」
手塚の言葉を遮るように、僕は半歩前に出て手塚へと近付く。
薄っすらと見開いた目で、手塚の鋭いと言われる目元を覗いた。

「――ッ!」
僕が近付いた事に驚いたのか、滅多に見せない瞳に驚いたのか、それは定かではないが、僕の言葉の端々に棘を感じ取ったらしく、息を呑んだ手塚の口が噤んだ。

「不二センパイ、手強過ぎ。手塚先輩……”まだまだ”、だね」
クッと可笑しそうに笑いを堪え、越前が左手で帽子のつばを少し持ち上げると、僕と手塚を見てポツリと話した。

「それじゃ、手塚はどう? ”カノジョ”の、どの向きが好きなの?」
越前の呟きにも似た声を聞き流し、僕は手塚にも同じように尋ねる。

「――知らん!」
短い言葉で、僕の問いに答える事を拒んだ手塚が、居心地の悪そうな顔で眼鏡のブリッジ部分を押し上げながら、僕から目を逸らす。形勢の悪さを感じ取っているのだろうか。いつも厳しい手塚でさえ、どうやら”彼女”という単語には弱いらしい。そこが、彼が学生たる証拠で、可愛いところだろうね。

「フフッ。僕は、手塚が大石と同じ事を言うなんて思ってないよ」
刺々しい感情を取り去り、僕は笑った。
手塚が僕の問いに答えたがらないなど、今に始まった事ではないからね。だから、あまり気になどしない。それに、言わなくても僕には判る。

「…………何だと?」
鉄仮面の額の皺が増すと、少し低い声が僕の耳を打つ。
手塚が僕の言葉に警戒心を抱く時は、大抵この顔をした。
なかなか勘が良い、と僕は胸の内で、ほくそ笑む。

「君が大石ほど控えめとは思えないからね。……アハハ!」
心底可笑しそうに笑って見せる。実際にも、可笑しいのだから笑いを堪えるなんて無理な事なのだけど――。

だって、手塚の心は見た目ほど大人じゃない。意外と歳相応の心を持っているんだよ。そんな彼が、欲張らない訳が無い。

それに、欲張れるだけの権利も、当然持ち合わせている。
テニス部員達に神とも鬼とも名付けられる手塚だが、そんな彼にも1学年下の可愛らしい恋人・広瀬静がいるのだから――。

「――不二ッ!」
言葉にし難い気持ちが、少しの苛立ちを含んで、僕の名を呼ぶ声を響かせた。その声に、僕は手塚の眼へと視線を定める。

「もう1歩ぐらいは、前進させてみたいじゃない。……アノ2人」
手塚を見た僕の目を、ゆっくりと動かして、今度はコート上を映す。楽しげにダブルスを組んでいる初々しい2人を眺め、僕は喋った。


僕は、彼等が嫌いじゃない。

だからこそ、2人の恋に少しだけ手を貸してやりたくなる。
傍で見ていると、何だか危なっかしく思える2人だから――。

「何度も言うが、いい加減に邪魔など――」
浅い溜息を吐き、もう1度、手塚が僕を諌めようと試みる。
手塚も、大石との2人を好ましく思うからこそ、温かく見守る気で構えているらしい。

鉄面皮で感情を隠したがる手塚の優しさは、こういう時に垣間見える。僕としては、そういう手塚も嫌いじゃないんだけど……。

でもね、いくら何でも今回ばかりは、手塚の言葉で思い止まる事なんて、不可能なんだよ。


大石とを見ていた視線を手塚の元へと戻し、僕は肩を竦めて見せる。

「だって、もう手遅れだよ。……静かだった水面に、投石したから」
苦笑にも似た笑みを零した僕は、申し訳なさげに告げた。

揺れの無い澄んだ水面に、石を投げ入れてみれば、そこから、目に見えて波紋が広がり始めるというもの……。

大石との恋の淵へ、既に、僕は一石を投じてしまっていた。
2人が手にするだろう新たな想いへの原動力となる為の石を。
先程の、あの問い掛けを以ってして――。

何事にも動じる事の少ない手塚が、鋭い目元を軽く見開き、僕の言葉を小さく復唱する。

「投石、だと……?!」
彼の唇から漏れた言葉は、心底の驚きを滲ませていた。
その声音を聞き、僕は小さな笑みを見せる。

「そ。人呼んで――”恋人未満達への心理作戦”、かな?」
僕の柔らかく話す声に、多少の好奇心が含まれるのは否めない。
だって、2人の想いの変化は――始まり出したのだから……。

”繋いだ手を見て、笑い合う2人にしてみたい”と思った僕の、遊びとして思いついた心理作戦。どんな結末を導くのかは、今はまだ、神様でも判らないだろう。

「不二……。あの2人を、お前はどうする気だ?」
どこか諦めたような目が、眼鏡レンズを通して僕にも判る。
その視線を受けながら、僕は少し目を伏せる。

「ヘンな事に巻き込んだら不二先輩のおごりッス、ポンタ……」
大人しく僕と手塚の会話を傍で聞いていた越前も、呆れ声で僕へと向けて喋った。

越前の言い分は解らなくも無い。もし、大石との間に何かが生じれば、間違い無く、の下宿先の息子として余波を受けるのは、当然、彼なのだから――。

「――さぁ、どうしようかな?」
フッ、と小さく笑みを漏らし、僕は好戦的な瞳を見せる。
とりあえず、当面は大石との動向を静観する事に決めてみるが、決して静観したままで終わる気など、毛頭無かった。

そもそも、あの2人だ。このまま上手く、恋人としてのハードルを飛び越えられるなど、僕には思えない。助成する為の準備は、抜かり無く整えておかなければいけないだろう。

英二達と楽しげにラリーを繰り返している大石とを眺め遣り、僕は笑みを零した口元を、静かに引き締めていた。


有名占い師を姉に持つ僕・不二周助の、”たった一言”から物語の歯車が、知らず、知らずに音を立て、緩やかに動き始めたのだった。


【This story is continued on the next page.】


2009.9.12
年に1度、更新があるかないかの、お気楽不定期の連載モノが始まりました! タイトルの訳は、【横顔,正面顔】です。ウフフ!遊びという名の、恋人未満な2人への問題提起。 語り部の初回バッターに、不二先輩を思い切って起用♪これだと、のっけから嵐の予感大炸裂? さて、大石とちゃんですが、魅惑の男・不二クンの思惑に振り回されてしまうのか?それとも、 今回は周囲を巻き込んでの大騒動となるか?!(どっちも大変そう・笑) しばしの間、私の拙い長文にお付き合いませ♪

shop info.サイト情報