感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
もし、1つしか答えを出せないとしたのなら、何を捨て、何を得ようとするのか。
もし、1つしか選べないものだとしたのなら、何を得て、何を切り捨てるのか。
いつだって、堂々巡り。
いつまでも、堂々巡り。
この掌に、大切な答えを得るまでは――。
夜が足音も無く近付き、北風が強さを増した。肌を切る程に冷たい風を起こす。近隣住宅の車庫シャッターを時折、激しく叩くような音が響くのが聞こえた。その音に雑じるように、の恋人は、乾いた唇を微かに動かす。
「……救命ボートに、乗せなかった?」
眉間へ深い皺を刻んだ大石は目元を眇め、へと硬い声で言葉を問い返した。彼の眼前で揺れるの前髪が風圧によって押し上げられると、大きな双眸が潤んでいるのが見える。そこに留まる透明な雫は、の悔恨の念なのだろうか。そう思うと、大石は胸中で苦い思いがじわりと広がるのを感じていた。
「私のコト、”死んじゃえ!”って思ったんでしょ?! ヒドイですっ!」
「”死んじゃえ”って思うはず無いだろ?! 1度も思ったこと無いぞ!」
揺れる気持ちのまま、は尚も悲痛な声を上げる。硝子が弾けて割れた。そんな一瞬の強い砕きを思わせるの声に、大石は顔を顰める。が命を落とせば良いなどと、大石は思った事など無い。彼女の言葉に強い声で即答し、大石はの言葉を打ち消した。悔しげに歪む彼女の唇が大きく震える。
「それじゃ、何で……手塚先輩と菊丸先輩を助けちゃうんですかぁ……」
「そんなの、決まってるだろ? アイツ等は”俺の大事な仲間”だぞ?」
死んで良いと思わないならば、何故助けてくれないのか――。溺れ沈むのに海の上から助け上げる選択をしなかった恋人を、射抜くように見た視線を地へと落とし、は項垂れて言った。彼女が、”2人を助けるな!”――と、言ったように聞こえた大石には、その言葉に困る。誰1人として”救わない”などという選択は、彼には出来ないのだ。大石の仲間思いを誰よりも知っているが、何故そう言うのか。大石には不思議で首を傾げるしかなかった。
「ま、また、私を……切り捨てたぁ〜〜……っ、ぅ、う〜〜っ!!」
”1度ならず……何度も!!”――と、思ったは、悔しさをぶつけるような声で大石へと言い放ち、ぐしゃりと顔を顰める。途端、彼女の大きな瞳が眇められ、その眦から雫が溢れ零れた。”嘘吐き”――と、詰るような思いで、は溢れるものをそのままに顔を上げ、酷く意地悪な恋人へと、赤い眼を向けた。悲愴な表情を見せるが、その外見とは相反するような、劫火にも似た憎悪を抱えて思う。
”とても大事にしてるよ”なんて顔するクセに……っ!
それなのに、友情を取るなんて酷いよ!!
は、大石の言葉に、身が切られかのように痛み、また、心が焼けるようにも痛む。チリチリとしたものが、凄い速さで胸の内側に広がっていくのを、彼女は感じていた。
「ん?! おい、……今ので、何で切り捨てた事になるんだ?」
”手塚と菊丸を助けるだけで、何故、彼女を切り捨てた事になるのか?”――と、の言葉に引っ掛かりを覚えた大石は、そこで首を傾げて問う。その姿を見たは苛立ちを募らせた。そして、彼女の我慢は――ここで限界になる。震えの収まらない唇を噛み締め、は思う。
替えの利く恋人よりも、生涯の友って言うし……。
それって――。
”俺の恋人は、たいして……大事じゃない”ってコトでしょ?
そうでなきゃ……設問の答えが、あんなのになる訳ないじゃん!!
海から救い上げる気が無いって、そういうコトでしょ?!
”お前なんて、沈んじゃえ!”って……言ってるのと一緒じゃんよ!!
こんなのは、あんまりだ……っ!!
怒りにも似た思いで、は眼前の男をきつく見据えた。ただの泣きべその表情が変化したのを目の当たりにした大石は、双眸を軽く見開く。それと同時に、の唇は勢い良く動き出した。
「こんな恋……もう、やめてやるぅ〜……っ、ぅ、わああぁぁぁ〜〜ん!!」
悲しくて、悔しくて、遣る瀬無い――そんな思いが涙と共に、堰を切ったようにの瞳から止め処なく零れ落ちる。”もう……2度と助けてなんか、やるもんか!”――と、心底思うは、本気で腹の底から有りっ丈の声で叫んでいた。
「なっ、ちょっ?! おい、落ち着け、な? そんな泣くな! 泣くなって!」
おいおいと泣き出したの言葉に、心底驚愕した顔をする大石は慌てていた。彼女へと右手を伸ばし、その華奢な手首を掴まえる。へと言葉をかける大石の態度は、オロオロとしていて、日頃の落ち着きの欠片も無い。ただ、左右へと上体を揺らす大石が、を宥めすかすのに必死な所為もあるのだが――。しかし、そんな大石の気持ちを、知ってか知らずか、”こんな男の手なんか、絶対……振り払ってやる!”――と、思ってたは、恋人に掴まれる左手を、ブンブンと力任せに上下へと勢いつけて振っては、人目を憚らず、わんわんと号泣を続けた。
「あぁ、頼むから……そんなに泣くなって、……」と酷く狼狽する愛しい声は、冷たい北風と相俟って遠くへと流れて行く傍ら、の耳にも優しく届く。しかし、その声を聞いたところで、彼女の気が静まることは無かった。が大きく上下に振り続ける振動を受けならがも、”意地でも放すもんか”――と、躍起になる大石は、の手を必死に掴み続けていたのだった。
ビービーとが天を仰いで泣き出して、15分後――。
高台公園の階段下に居た2人は、高台公園へと続く階段を上りきり、公園の出入口付近に設置されているベンチへと仲良く並んで腰掛ける。の号泣に、”近隣住民から苦情を受けそうだ”――と思い至った大石は、彼女を掴んだ手を離すまいと、しっかりと握ったまま、えっちらおっちらと階段を上り、移動して来たのだ。まさに、その姿は大海原で船が転覆し、生死を賭けて漂流する恋人達さながらの様子だった。
項垂れるように首を折るは、未だしゃくり上げて泣く。大石は右隣に座るの手首を掴んでいた手を放し、指先を滑らせるように動かした。彼女の小さな掌を開かせ、彼はそこへと馴染ませるように掌を重ねると、恋人の指と指の間を割るように指先を沈め、重なる掌の熱を逃がさないように緩く握る。言葉の掛けようも無くなり、大石はが話す気になるまで、黙って待つ事にした。
「っく、うぇっく! ボ、ボートには……”1人しか”、乗れないんですよ?」
「確かに……乾の言った条件は、そういう約束だったけど……」
ややして、すすり泣くが大石へと確かめるように問う。そのポツリポツリと継がれる言葉を1つも漏らさぬように、大石は耳を澄ませて聞いていた。
大石はが号泣する程の理由に、思い当たる節がまるでない。
乾の設問に答えた彼の心は、彼が大事にしたい者を、誰1人として切り捨てたりなどしなかった。彼はと一緒に海の上に居る事を選んで、手塚と菊丸を救命ボートへ上げた。大石は捨てたのではなく、己の拾いたいものを全て拾い上げての選択をしたのである。彼がを”切り捨てた”という理由に思い当たらないのは、当然といえば、当然のことだ。
「ふぇっ! 無理すれば、ふ、2人乗れるかもっ、しれないんですよ?」
「同じボートに乗る人には、少し窮屈な思いをさせるけどな」
震える呼吸の合間に、はぶつ切りの言葉を恋人に聞かせる。
”解ってるよ”――と、答えるように頷いた大石が、苦笑交じりに喋った。大分嗚咽も落ち着いてきたへと、大石は左手で上着のポケットから探り出した白い布を手渡す。”ほら、これで拭けよ”――と、恋人が差し出したのは、アイロンが綺麗にかかっているオフホワイトのハンカチ。は手にしていた荷を自分の右側へ置いてから、そのハンカチを受け取る。それを目元へと宛がうと、大石本人と同じ柔らかで、どこか清々しい匂いが、彼女の鼻先を擽った。
「でも、でもっ! ……絶対、1人だけは助からないんですよ?!」
「その”助からない1人にするな”って、は言ってるんだろ?」
「そうですよ!! なのに、先輩達だけ助けて……私、溺死です!!」
涙を吸い込んだ白いハンカチを落ち着いて見詰めた後、は隣に座る男の顔を見て言う。の言いたい事を解っているのかを見定める為に――。彼女の声に、大石はコクンと頷いて答えた。その頷きに、は両頬を膨らませると、”許せない!”と言いたげな思いを含ませた声を、恋人へと聞かせる。
「ん?! ……あ! それで、お前さっきから凄い顔して怒ってたのか?!」
一瞬、眉間へと皺を寄せた大石は、『私、溺死です!!』の言葉で気付いた。彼女が泣き出した意味を理解し、彼は心底驚き、素っ頓狂な声を上げる。
大石は、と一緒に居る事を念頭に置いていたのだ。しかし、回答を聞く側は、彼の思考の過程を知らない。答えだけを聞けば、誰もが海に置き去りにされたのは、だと思うものだ。不二が、”恋人の命を切り捨てるのか?”と問うのも、皆が大石を複雑な眼で見たのも、今となって、彼はやっと納得出来た。大石が臍を曲げるへと目を遣れば、やはり、その頬は膨らんだままだった。
乾の設問にメンバー達が答える中、誰もが1番大切な恋人を選んだというのに、大石だけが友情に操を捧げた答えになったのだ。 何の説明も無く聞けば、頭から湯気が立つほどにが怒るのも頷ける話だった。しかも怒らせるだけでは足らず、実際は大泣きまでさせる始末だ。ぽつん、と大海原に1人取り残される形で、海に浮かされたと思える答えに、が酷く傷付いたことなど、言葉にするまでもない。
涙に濡れたの赤い眦を眺め、大石は浅く息を吐いた。
バレンタインデーの行事を、強制撲滅させられ……。
設問の答えで、海で沈めと言われれば……。
当然なまでに――自分が、”切り捨てられる”対象だ。
……って思うよな、やっぱり。
大石は、彼が緩く握る小さな手へと、力を少し加えて握り直す。
「――”凄い”は、余計な言葉ですよっ!! ……フン、だ!!」
「参ったな……」
”不細工だって言いたいんでしょ!”――と言わんばかりに、は拗ねた声を出した。更に、彼女は大石が居る側とは反対方向へと、プイッと勢い良く顔を背ける。つれない態度を取られたの恋人は、困ったように苦笑を漏らしていた。
海へと置き去りにされたと思っているの機嫌は、今もすこぶる悪いままだ。”さて、どうしたものかな?”――と、思い巡らせた大石は、他所を向いている恋人の背へと話しかける事にし、唇を開いた。その瞳は、優しい色を浮かべると愛しげに細まる。ふんわりとした柔らかな笑みは、空の端に引っかかるようにして姿を見せ始める月のようだ。
「確実にボートに乗せるには、誰かが……降りれば良いんだ。その1人がいれば、2人乗っても、誰も文句は言わない」
「……そりゃ、そうですけど……」
と繋いだ右手を強弱付けて握り、大石は切々と語る。がその声に俯くと、唇を尖らせて振り向いた。
大石は背を丸め、兎のような赤さを残す彼女の目を覗き見るように近付く。2人の間は、北風が邪魔出来ないぐらいに狭まった。じっ、と大石に瞳を覗き込まれたは、気恥ずかしさから彼と繋ぐ手を、無意識でギュッと握る。苦しいぐらいに鼓動が跳ね、胸が息苦しさを覚え始めた。
視線を揺らした後、は諦めたように大石と視線を交える。真正面には、賢しい双眸が硝子球の煌きを見せる傍らで、紫紺に塗られた空が視界の端に映る。枯れ葉を揺り落とす乾いた風が吹くと、や大石の額にかかる前髪を乱した。空気の荒れる音を耳にすると、大石の間が、より一層の距離を縮める。
息が絡め取られるかのような錯覚を起こすの胸の音は、警鐘を鳴すようにして、更に強まっていく。互いの鼻先までの距離も後僅か――。メドゥーサに眼を奪われ、逃げられずに固まった石造のように、は身を硬くし、渾身の力で恋人の手を握り締めた。
「……独りきりでなんか、溺れさせるもんか」
の強い握りに応えるように握りを返し、大石は静かな声で力強く囁く。呼気が乾いた風に流れ溶け、彼の恋人の耳朶を撫でた。その証拠に、驚いたようにの身体がその場で跳ねる。大石は左へと首を少し傾け、愛しい恋人に片頬で触れた。涙で濡れ、冷えた柔らかいの頬に、大石は熱を注ぐように、温もりを分け与える。人肌の温度がじんわりと広がり、それが心に沁みると、彼は何かを確かめながら瞼を下ろした。
――し……ん。
枯れた木々とベンチ傍に設置されている街灯の隙間から、色が濃くなる空が見える。夜を迎え始める人の訪れの無い公園は、物静かだった。唇を重ねるでもなく、抱き合うでもない2人は、ただ闇に紛れるようにして、片頬と掌にだけ触れ、大人しく熱を分け合っていた。
色々と勘違いしたが身動ぎせずに、大きな瞳だけをキョロキョロと動かして思う。
……えっ、と?
繋いだ手も、右のほっぺたも、温かいのは良いんですけど……。
この状況は、どういうコト……なんですかね?
何か、私達って……その、イロイロ間違ってたり、してません?
さっきの切羽詰った良い感じって、その……雰囲気の流れからいうと……。
えっと……オ、”オオカミに食べられちゃうぞ!”ってヤツと……思うんですが?
それとも、大石先輩の行動を深く読み誤った私が……。
…………悪いんですよね、やっぱり。
うん、そうだよ!
……あは、あはははは!
1人で結論を出したところで、顔を離すと余計な考えが読まれそうで恥ずかしいと思うは、恋人と寄せて触れ合せる片頬を、ゆっくりと撫で上げるように動かした。
「……あのね……さっき、大石先輩が言ってた意味って……?」
「仲間も救いたい、大切な命も守りたい。……切り捨てられないよ」
冷たく乾いた風と雑じって聞こえた大石の言葉を、ふと思い出したが訊く。その問う声に、瞼をゆっくりと上げて、小さく笑む大石が答えた。傍にある愛しい温もりを片頬に感じながら――。
「……あの……それって、まさか?」
『切り捨てられないよ』の言葉に、は首を傾げる。普通、”二者択一”に迫られた場合、苦渋の選択となるから、大抵は消去法で行う。誰だって、1番大切なものは切り捨てず、1番最後まで手元に置くのだから――。
けれども、の心優しい恋人は、”どれも切り捨てられない”と言った。このような選択制の場合、”捨てない”となると残る方法は、1つ。それは――答えを”拾う”、ということ。その考えに辿り着いたは、大きな双眸を零れんばかりに見開いた後、忙しない瞬きを繰り返す。
「だから、選ぶんだ。……誰にも、文句は言わせないさ」
の訝しげに問う声音に、可笑しそうに笑った大石が1度言葉を切った。すると、先程の柔らかさとは違う真摯な声で言葉を継ぐ。彼の声は、真剣に考えた末のものだと、に伝えていた。それで、彼女には解ったのだ。彼女自身と一緒に居る事を大石が選ばなければ、手塚や菊丸を救えない――という事に。
”まさか!”――と、は思った。乾の設問に、彼女は生きる為の回答を選んでいる。周りが少々迷惑を被ろうと、お互い譲り合えば、あと1人ぐらいなんてことない――と、考えて。でも、大石は人に迷惑を被るような答えを出す人間ではない。は、それを知っている。
周囲に迷惑をかけずに助けたいものを助け、己の命と等価に値する者へと、命運を共にさせる代償として――その心身を捧げる。この時、は初めて怖さを感じていた。”私、この人と……死んじゃうかもしれないんだ”――と。
「で、で、でもっ!! ……お、溺れて沈んじゃうんですよ?」
「一緒に……溺れ沈むとしても、が良いなら――俺は構わない」
漠然とした焦りを本能で感じ取ったは、逃げるようにして恋人から片頬を離して訊く。人肌を感じていた場所も、一瞬のうちに、命を吸い上げられるかのように急速に冷めた。は大石に握られる手からも逃げ出したい衝動に駆られ、恋人の手を握っていた指を完全に開いた。だが、そこからが逃れる術は無い。彼女の指に絡まる骨張った手の先は、掌を硬く閉じるような形で握られたままだったからだ。
はそこで気付いた。”構わない”と彼女へ選択を委ねる形を取りつつも、大石がに何1つ譲る気が無いことを――。恋人の答えは、最初から決まっている。が何を言ったところで、所詮は無駄だと、彼女は薄々解ってしまった。
「本当の、本当に……溺れ沈むんですよ?!」
とりあえず、最後の悪足掻きをするかのように、は大石へと再度問いかけ、生気に満ちた瞳で射抜くように恋人を見詰める。すると、静かな闘志さえ秘める大石の瞳が、の眼によって揺らぎを見せた。生きたいと叫ぶかのようなの眼差しに晒された大石の心は、彼女が”恋人の命を奪う恥ずべき行為”だと、彼に糾弾しているのだという意味で、その眼を捉えたのだ。それは、大石とって、酷く厳しい責めだった。生きる事を選択するが、彼自身と共に、命を落とす覚悟は出来ないと宣言しているかのような眼差しの強さを見せている。その視線に上面の肌を撫でられた彼が、平静を保てる訳がなかった。大石が心の隅で危ぶんでいたものが、こうして、2人の間で明るみとなった今、彼は繋いでいる手を開くしかない。揺らぎ続ける瞳で、大石は己の握るものを見下ろし、弱々しく項垂れた。
彼の様子を目の当たりにし、は目を見張る。彼女は、ただ大石へと念を押しただけだった。”大石先輩は、死んじゃっても良いの?”――と。苦渋の面で項垂れた彼が、更に顔を顰める。すると、呼吸さえも奪われて見える恋人の表情に、のほうが苦しくなった。これでは、まるで意地悪をしているような気分になる。そう感じたの耳に、恋人の声が聞こえてくる。
「……溺れ沈むって判ったら、俺には……しがみつかないか?」
大石の声は惑うように途切れがちだが、震えてはいなかった。ただ、骨張った手の先を開けられず、別れを惜しむかのように握りが強くなる。この時、海の上に1人で放り出されたのは、間違いなく――自分のほうだ、と彼は思った。繋がれた手を必死に握るのは、大石だ。彼と繋ぐの手は、放して欲しいと訴えるかのように、指先は開かれたまま。それが、からの答えのようで、大石は胸が締め付けられるような痛みを覚える。生き生きとした生気に満ちるに、随分と酷い選択をさせていると思いながらも、握りを返してこない彼女の手に、大石は酷く不安を感じていた。
珍しくも自信なさげな大石の声は、の答えを聞く事を拒みたがっていると、彼女には何故かそう思えた。複雑な表情で俯く大石の考えが解らず、は怪訝な顔で彼を見詰める。大石が答えを決めている以上、の答えも決まっていて同然なのだから。大石が、今更、彼女へ答えを求める必要は無いのだ。には、大石の問いかけの意味が、ますます理解出来ず、不満げに唇を尖らせた。
「そんな訳無いじゃないですか! ちゃんと、しがみつきますよっ!」
”2人で海に浮いておきながら、今更、何を言ってるんですか?!”――と、言わんばかりに、は目を剥いて怒る。海の上に放り出された彼女が、頼れるのは、大海原で唯一の存在――大石だけなのだ。からすれば、何が何でも死ぬ気で引っ付くし、意地でも離れない気だ。は開いていた手の先を夢中で強く握って、彼女の直ぐ左隣に座る大石へと、その身ごと突っ込んだ。
の見事な突っ込みを受けた衝撃は、半端ではない。揺れを起こし、大石の身体が受けた痛みは、彼の目と心を覚醒させた。大石が手に痛みを覚える程の握り返しで、の手の感触が生々しいまでに生きる熱を彼に伝える。そして、大石は顔を顰め、自分の胸元を見下ろそうとした。だが、眼下にはの旋毛が見えるだけだった。それで判ったのだ。胸に受けた鈍い痛みは、の身体を丸ごと受けた証なのだ――と。大石は、互いの間に隙を作らない距離に安堵の溜息を零し、賢しい双眸をゆっくりと細めた。
大石よりも細くて小さな身体は、彼よりも力強い勇気をもって離れない事を選んで飛び込んできた。その存在を、”とても愛しい”――と、彼は思う。”生きる”事が似合い過ぎるを、海で溺れ沈める事に、大石は初めて心苦しさを感じていた。この選択は、大石の願いであって、何1つ、彼女の望みではないからだ。大石の手を選ぶという事は、ある意味、”生きる事を諦める覚悟をしてくれ”と告げているようなものだった。それでも、は大石を選んだ。を心底愛しいと思い、同時に、”俺を好きになったばかりに……不憫な奴だよ”――とも思い、やや憐れみを含んだ眼差しで、大石は愛しい彼女の旋毛を見下ろした。
「……ボートには乗せてやれないけど、俺で……我慢、してくれないか?」
後悔の念のような、赦しを請うような――。複雑な思いで、大石は切ない声音を零す。遣る瀬無さを感じ、彼は苦しいのだ。手を放せばが助かるかもしれないのに、その手を離せない。頭では理屈が解る。そして、彼女が助かる可能性も。しかし、大石は海に1人放り出されたような感覚になって知ったのだ。繋いだ手を払われ、己の身が切り捨てられる怖さを――。繋いだ手を開けないのではなく、開きたくないのだ。心が一緒にいたいとも、いて欲しいとも願うから――。大石には、に対し、他に言い様が無かった。大石と共に大海原に放り出されるに、彼が与えられるものは、その身と命だけだったから――。
「―――!!」
突っ込んだ大石の胸元を右手で掴んだ姿勢のは、大石に尋ねられ、ふと気付いた。彼女自身が念を押して尋ねた言葉に、大石が答えなかった事に。その後、どうして大石が苦しげに顔を顰めていたのか――を。
大石に”死んでも良いのか?”と、は念を押したのだが、彼はからの問いの意味を捉え違いしたのではないだろうか――と、彼女は思い付いた。そして、”自分の命が惜しい”と思われたのではないか――とも。そうでなければ、の念押しに対し、大石から返される問いが、あのような内容に、なるはずがない。大石が苦しそうに見えたのも、彼自身の――葛藤か。小さな棘が鋭く刺さる痛みを心に感じ、彼女は眉間を顰める。大石がに問いかけた後、は問いの意味が解らず、直ぐには答えられなかった。仕方の無いことだが、その間の大石を思い返すと、は胸が苦しくなるのだ。酷く自信なさげな声、俯いて苦しげに歪ませる顔――。互いの間に生じた考えのズレにも何も気付かず、自分が恋人の手を振り払ってしまったのか――と、彼女は思案する。彼女自身が受けた身を切られるような痛みも、1人で波間に漂うかもしれない孤独感も、全て知らずのうちに、大石にも科していたとしたら――。そう思ったは、大石の胸元にギュッと額を押し当て、言葉の代わりに命の熱で思いを伝える。”1人にさせて、ごめんなさい。今度は、絶対に傍から離れませんよ!”――と。
「……仕方ないなぁ〜。大石先輩の頼みは、絶対……断れないですし」
「そう、か……?」
「そうですよ、もぅ!」
ややして、おどけた口振りで話しながら、は恋人の胸元から顔を上げた。彼自身を丸ごとくれると言った大石に、は笑顔を見せる。彼女の笑みに、大石は目を瞬かせ、ポツリと言葉を零した。の声は嫌々に聞こえるのに、それ以上に、彼女の顔が嬉しいと語るのだ。大石が彼女の反応に困ってしまうのも頷ける。はっきりしない態度の恋人に、は膨れっ面をして見せた。
「溺れ沈むのは、きっと……いや、絶対に苦しいぞ?」
「……うぅっ!」
の反応に、胸の内でホッと息吐く大石も、やはり気になるのだ。彼女へと念を押すように、”その答えを選ぶのか?”――という意味合いで訊いた。しかも、大石の表情は、彼女を慮っている分、実に真剣な顔付きなのだ。それだけで、の気持ちが揺らいでしまう。
「、今……決心、揺らいだろ?」
「そ、そんなコトないですもん!」
「意地っ張りだな、は……」
大石は賢しげな双眸を眇め、を見る。図星を指され、眼が泳ぐだが、精一杯の意地で唇を尖らせた。そんな態度の彼女に浅い息を吐き、大石は微笑む。
「むぅー……それなら! ……最後まで……手、繋いでくれます?」
「……望むのは、それだけかい?」
図星を指した相手へと、は軽い睨みの視線を送り、拗ねた声で問う。の問いは、彼が彼女へ問いたいものでもあった。”一緒にいたい”――そう、彼も思うのだ。の問いに、大石が首を横に振る訳がない。大石は思い掛けない問いに、やや目元を見開いた。その驚きを彼女へと伝えるかのように、の手と繋ぐ己の手に強い握りを加える。そして、大石は思うのだ。
生きる事がとても似合う、が望むなら――。
命が少しでも生き長らえるように……俺は、最大の助力をするさ。
その唇へ命を吹き込むように、俺の空気だって分け与えてやる。
”一緒に溺れ沈んでも良い”、と――応えてくれた、その気持ちに。
せめてもの……償いを――。
目の前にある瑞々しい瞳を覗き込み、大石は左手の掌での冷えた頬を慈しむように、ゆっくりと撫でた。掌の熱を感じ、気持ちよさげにが瞼を閉じて首を傾げる。大石はその様子を黙って眺めていた。
「あの〜、海で溺れてる最中に、そう多くは望めませんよ?」
「あぁ、そうか。……まぁ、そうだよな///」
閉じていた瞼をパチリと開いたが、ムードもへったくれない声音で訝しげに大石へと訊く。彼女の声でハッと正気に戻った大石は、恋人の柔らかな頬を撫でていた掌を外し、気恥ずかしげに笑った。
「あのね、大石先輩。助かる為なら……普通、切り捨てますよ?」
「確かに、そういう人もいる。でも……は、切り捨てなかったろ?」
「あ、あれは――」
大石の笑い声を聞きつつ、は物憂げに浅く息を吐き、彼に訊く。大石の人の善さを、ほんの少し気の毒に思いながら。しかし、彼女の含みのある問いに、大石は真面目に答えを返すと、彼を見詰める大きな目を覗き込み、問い返した。大石に問われ、は俄かに赤くなる。すっかりと忘れていた皆の前での”大好き宣言”を思い出させた大石を、は恨めしい思いで軽く睨んだ。
「……嬉しかったんだ」
の睨みにも怯まず、大石は一言そう言うと、柔らかい笑みを口元にふわりと浮かべる。冷えた風にも屈しない、心が温まるような笑みは、言葉以上の気持ちを雄弁に語る。心優しい恋人の表情に、は困ったように笑みを返した。
「切り捨てちゃう……と、思いましたか?」
「”思わない”とは、流石に……言えないな」
「……何気に、ヒドイですよね?」
「ごめん。……でも、バレンタインの一件で、も怒ってたろ?」
大石があまりにも素直に気持ちを見せるので、は少し意地悪してやろうと思う。ニンマリとした企み顔でが問うと、大石も同じような顔を見せ、彼女へと言葉を返した。そもそも、仕掛けたほうが悪いのだ。大石のしっぺ返しに、の眉尻が跳ねる。その表情を見た大石は、可笑しさを堪え、震える唇でへと言った。
「まぁ……”女の子の敵”は溺れれば良いと、今も思ってますけど!」
「俺だけ、今も溺れてろって? 、それは……あんまりじゃないか?」
大石の笑いが癇に障ったは、プイッと他所を向いて言うと、ツンとした表情を恋人に見せて、両頬を膨らませる。臍を曲げた彼女にギョッとした大石が、困ったように眉を八の字にし、仲良く繋ぐ手を握りながら、一生懸命に機嫌を窺っていた。さすがに大石も、”そうそう、単身で何度も大海原に突き落とされるのは御免だ”――と、思っているのだ。
「そうですね……ホワイトデーこそ、デートするって……約束します?」
「あぁ、もちろん。ただし! 来週、から合格の報せが届いたらな」
首を傾げたは、大石を横目でチラリと見遣る。大石の困り顔を見た彼女は、”仕方が無いですねぇ〜”――と、言うようにご機嫌取りの下手な恋人へと訊いた。彼女の問いに、大石は素直に頷く。しかし、彼だって、転んでもただでは起きない男だ。当然、彼女へと条件を付けた。
「それなら……”女の子の敵”って称号は、返上してあげます!」
「随分、偉そうに言われたような……?」
「――何か、ご不満でしたか?」
「全然! ……嬉しい限りだよ、」
にとったら、大石の言葉は痛くも痒くも無い条件だ。機嫌良く笑ったは、大石を弾んだ声で許した。その声音が、どこか尊大さを含んで聞こえた大石は、小首を傾げる。その様子に、が白い眼をして大石を見た。明らか、また臍を曲げそうな雰囲気に、大石は慌てて首を左右に振り、嬉しそうに答える。どんな男でも、片時も離れたくない可愛い恋人には、心底情けなく、また甘いのだ。
「”女の子の敵”は称号返上ですが……溺死の為の機嫌取りは?」
「あぁっ?! ……なんだ。まだ、あったのか?」
「ありますとも! ……忘れちゃうなんて、許せませんねぇ〜〜!!」
は鼻の先をすっかりと暗くなった上空へと向けると、大石と繋いでいた左手を豪快に振り払い、そのまま腕を組んだ。気を抜いていた大石は、まさか手を振り払われると思っていなかったらしく、酷く驚いた顔で短い声を上げた。それから、少し恨めしそうな眼になると、可愛くも憎たらしい恋人の顔をジトリと見て不満げに言う。彼の言葉に、のほうも負けず劣らずの恨めしげな視線を恋人に送っていた。互いに視線を感じ、額を押し合うように顔を近付けたら、今度は喧嘩腰。日々と変わらない2人の姿に、すっかりと戻っていた。
「俺の命だけじゃ……足りないって?」
「私の命だって、安くも、軽くも、ないですよ?」
「……こりゃ、タイヘン!」
やや引き攣るような笑みを浮かべた大石が、好奇心と負けん気の強い、瑞々しい双眸を覗き込む。当然なまでに、もムッとした口元で、賢しく煌く瞳をジッと見詰める。互いに譲らない様相を見せつつ、最後には、結局折れてしまうのだ。いつも通りに、の心優しい恋人が――。彼女を見詰める瞳を柔らかく崩し、大石がお決まりの文句で肩を竦め、”お前には負けるよ”と、言いたげに笑った。大石が知らないだけで、も彼の笑みの前には、意外と簡単に負けてしまうのだ。彼女は自由になった両手で、自分の右脇に置いていた手荷物から、赤い包装紙にピンクのリボンで結ばれた正方形の小箱を取り出し、恋人の顔の先へズイッと差し出した。
「だから……コレ、あげます!!」
ニッ、と闊達に笑ったが大石へと言う。その言葉通り、彼の目の前に差し出されたものを、大石は右手で受け取った。
「……これって? ……ん? ……あれっ?!」
パッと見ただけでは気付けなかったのだが、赤地の包装紙に印字される細かい金文字は、”St.Valentine’s Day”の文字だ。”念の為に”――と、言わんばかりに、大石は自分の目元を左手の甲で軽く擦る。しかし、その手を目元から離しても、彼の目に映る包装紙の印字は消えなかった。
「”最後まで一緒に溺れ沈んでくれる”なら、食べても良いですよ?」
「だって、これ! えっ、本当に?! ……あ、ありがとう!!」
ニコニコと笑うが手渡したプレゼントに対し、彼女が条件を付ける。だが、そんな事など気にも留めない大石は、手にした物と恋人の顔を忙しなく交互に視線を移す。その喜びようは、小さな男の子のような愛らしさだ。しかし、そんな様子の大石を慎重に窺いつつ、は恋人へと尋ねる。
「あのぉ〜……怒らないんですか?」
「チョコレート買いに行くだけなら、良いんじゃないか?」
「受験日間近の恋人に、それぐらい寛容であってほしかったですね!」
ビクビクとしながら上目遣いで大石を見るに、大石は満面の笑みで答えた。その変わり身の早さに驚いたは、口をあんぐりと開けると、軽い憤りを覚えて、大石へと言い放つ。
「お前に鞭ばっかり振るってたら、”アメと鞭”の名が廃るからな」
「その名は、どうでも良いと思うんですけど?!」
「ははっ。……そうか、残念だな!」
「”アメと鞭”なんて、全然残念じゃないし! 寧ろ、廃ってください!!」
に怒られても全然堪える様子の無い、ニコニコ顔の大石は、まさに、”暖簾に腕押し”、”糠に釘”と言える、酷い浮かれ状態だ。今は、何を言っても怒りそうにないと思ったは、悔しさを胸に感じつつ、特大の溜息を零していた。”大石先輩には、何も言うまい……”――と思ったは、肩をガクリと力無く落とす。そんな彼女の隣で、上機嫌な大石が、からの頂き物を仕舞おうと己の荷へと手を掛けた時、その傍に置いていた存在を、ふと思い出した。
「おっと! ……と話してたら、忘れるところだったよ」
「そのまま、忘れてるほうが良い事も……あると思いますよ?」
浮かれ気味だった大石の声音が、急に普段のものに戻った。けれども、にとっては、どうでも良さげに思えたので、聞き流すかのように、適当に答えていた。
「そういう訳にはいかないよ。――はい、」
「……えっ?」
がさごぞとした大石は、真面目な顔付きに戻ると、へと小さめの紙袋を手渡す。彼女の目の前へと急に現われた紙袋に対し、は戸惑いがちに大石を見て、短く訊いた。
「まぁ……”逆チョコ”って言うやつらしいぞ? これが男子テニス部の皆から預かってた分。後で御礼を言えよ? それと、これは……俺から、だ」
「あ! これ、バレンタインの包み紙だ!! 貰っても良いんですか?!」
が両手で持つ紙袋の中へと、大石が右手を突っ込む。ガサッと音を立てた途端、その紙袋から長方形と正方形、2つの小箱が大石の手に掴まれて出てきた。大きな瞳を見開いたが、小さな子供のように、大石の手にある物を熱く見詰める。大石はの様子にクスッと笑って話しながら、長方形のものを先に渡し、後から正方形のものを渡した。ふんわりとした柔らかな桃色の包み紙と、サッパリと白い包み紙を見比べた後、はその双方に、大石へと手渡した小箱の包装紙と同じ文字が綴られている事に気付き、声を上げる。
「俺からのは、”最後まで一緒に溺れ沈む事”が条件だけど?」
「もぅ、仕方ないですねぇ〜……」
大石の浮かれ過ぎと、どんぐりの背比べが出来るだろうの喜び顔を前に、大石が口元を微かに歪める。ちょっと意地悪な笑みを浮かべて話す彼になど眼中に無いは、貰った物を両手に抱え、ニヤケ顔を見せていた。ある意味、その顔は先程の大石よりも、酷い緩み顔だと言えるだろう。そんな彼女は、大石の問いかけにも、調子に乗って、思いっきり上から目線で答えていた。
「何だよ。……が嫌なら……他を、あたるぞ?」
「イ、イヤだなんて、一言も言って無いですもん!!」
さすがにの上から目線の回答には、大石も可愛げが足りなく思えたらしい。彼は不満げな表情を見せると、の手のうちにある大石が買ってきた物を、その大きな手で取り上げてやろうと、片腕を伸ばした。途端、彼女へと伸びる魔の手から、は両手に抱えるものを守るようにして、ギュウと抱き締め、幼子のように勢い良く首を左右へと振り続ける。元々、大石はの喜ぶ顔が見たくて渡したプレゼントなのだ。それを本気で取り上げるほど、彼は意地悪では無い。落ち着いて少し考えれば解る事だが、その少しさえも思い付かない程に、は有頂天になって、純粋に嬉しがっていたのだ。彼のちょっとした悪戯心に、まんまと引っ掛かり、とても素直に過剰な反応を見せたを、”可愛い奴だなぁ、まったく……”――と、思いつつ、大石は可笑しそうに笑って肩を揺らした。
「受け取ったら、”ボートに乗せてくれなかった!”って言えないぞ?」
「大石先輩も、意外と素直じゃないですよねぇ〜? ボートから海へと飛び込む気でいる割には!」
笑いを納めた大石は、少し剥れた様子でいるの顔を覗き込み、”覚悟は良いのか?”――と、また念を押すように訊く。本当は、彼にも解っているのだ。念を押さずとも、が絶対に彼の傍から離れないだろう事は。なんせ、彼女は、大石が死ぬ程大好きなのだ。溺れ沈むぐらいでは、へこたれないぐらいに――。結果は目に見えているのだが、それでも、の素直な態度と言葉で、大石も彼自身が想われている気持ちを感じ取りたいのだ。
しかし、世の中は、それ程甘くは無い。だって、知っているのだ。大石が、彼女と一緒にならば、死んでも良いぐらいに想っている事を。”愛してる!”と唱えるぐらいじゃ足りない想いを、偶にはもストレートに伝えて欲しいと思っている。だから、大石の言葉には、簡単に引っ掛かる訳にはいかないのだ。とはいえ、互いが互いの手の内にある想いを解ってしまっているのだから、実に不毛な遣り取りではあった。
「お前ほど意地っ張りじゃないぞ。それに1つ訂正するけど、飛び込む気じゃなくて、もう飛び込んだ後だから……戻るにも、戻れないよ」
「へっ?! ……い、いつから飛び込んでるって、言うんですか?」
の言葉に大石が即答で答えた後、彼は残念そうな顔をして、首を横へと振った。その様子に、は大きな目を丸くし、驚き声で問う。
恋い慕う想いを真っ直ぐに貫き合うだけでは、その想いに触れる事が出来ない。よりも2つ年上の大石は、それを十二分に理解していた。の彼を恋い慕う想いは、瞠目する程に直線的な純粋さで、それを枉げる事も、歪んでたわむ事も知らない。最初、大石も彼女と同じ想いで、想いを貫きたいと思っていたのだが、彼にはそれが許されなかった。
彼女の拙く、直線的な想いを貫かせるには、彼自身が柔らかく包むように、優しく抱き留めるように、緩い曲線的な想いをもって、彼女の想いに添うしかなかったからだ。それでなければ、2人の想いは交わる事無く、何処までも平行線を辿ってしまう。人生は――短い。奇跡のような想いは、1つでも多く交え、互いへと馴染ませる必要があった。互いを互いから切り離せなくなる程の、1つの想いを象る為には――。
「に……決めた時から、だな」
双眸を三日月の形に模った大石は、慈しむような慈愛に満ちた眼をへと向ける。だが、彼の口振りとその声音は、珍しくもハッキリとした想いを描き、目に映るかのような鮮やかさを誇っていた。彼の柔らかなラインを辿るような想いであっても、途切れる程に弱い想いではない。しなやかさを秘める想いの強さで、愛しい相手へと恋の想いを伝える事は出来るのだ。
未だ大きな瞳を零さんばかりに見開いたままのの頭を利き手で撫でた後、大石は彼女の手から驚きで滑り落ちたプレゼント達を、彼女の膝上へと乗せてやり、無防備に開かれた小さな左手を掴まえた。尊い温もりを閉じ込めるように、掌を重ね、その細い指の隙へと彼自身のものを滑り込ませる。”一緒にいたい”――と、その心を教えるかのように――。
我を忘れるぐらいに、は心底驚いていた。大石が彼女へと見せた柔らかな愛しさは、あまりにも恋慕の情が深過ぎて、の身と心で過剰な反応を起こした挙句、あらゆる神経系を完全にショートさせた。恋愛下手な大石が雄弁過ぎる程に恋を語った様は、一直線な純粋さが売りのには、一足飛び過ぎた。普段は、恋に疎く、”好きだ”と言うのも、たどたどしい彼が、まるで別人のようだ。
やっとの思いで、飛んだ意識を手元に戻したは、急激な心拍数上昇に伴い、顔を真っ赤にさせる。心臓は口から飛び出そうな勢いで脈を打ち、呼吸も忘れがちになる。あまりの息苦しさに、は口をパクパクとさせていた。
「溺れ沈んじゃう間際の口説き文句はダメです! 酸欠はヤダ!!」
は酷く赤い顔を恋人へと晒し、ブンブンと首を左右に振る。仮にも、生死を賭けた場面で、”これが最後かもしれないから……”――と、大石から先程のように恋慕の情を注ぎ込むように告げられては、彼女は一溜まりも無い。これだと、大海原で溺れ沈む前に、大石の愛情で完全に溺れ沈んでしまう。彼女にとって、大石の情愛は、恐ろしい程までに、死活問題領域へと達するのだった。
「は? これのどこが……口説き文句に、なるんだ?」
何も解っていない平和な大石は、の様子に小首を傾げる。彼は、本当に気付いていないのだ。への緩やかで迸るような情愛が、彼女の全てを絡め取れる為の最大にて、最強武器である事を――。大石秀一郎という男の正体は、可愛い恋人に対して、恋の力加減や匙加減なるものを、一切知らない、実に不憫な男なのである。
「もぉ〜ぅ!! いっつも、解ってないんだから……」
惚けた顔をして、未だ首を傾げる恋人を、は横目で軽く睨んだ。とんでもない二面性を持つ大石の隣で、はぶつくさと呟く。”愛してる!”――と、彼女自身が恋の想いを告げるほうが、相手から命を取る事はあっても、取られる心配は無いのだと、この時、彼女は初めて思い知ったのだった。
闇に紛れ、枯れた木々を強く吹きつける乾いた北風だが、久し振りに仲睦まじい姿を見せる恋仲の2人の熱を冷ます事も、愛情を乾かす事も――難しい。躍起になって2人の間を吹き抜けてみても、所詮、北風の無駄足だ。”何だ、つまらない”――と呟くかのように、途端に、風がピタリと止んだ。それを合図としたかのように、大石とはベンチから腰を上げ、立ち上がる。
仲良く繋いだ手はそのままに、2人は高台公園の階段側へと、楽しそうに笑い合い、軽やかに歩み出した。その後ろ姿を眺めつつ、へそ曲がりになった冷たい風は、落ち葉を踊らせ、小さな渦巻きを地面の上へと描き続けたのだった。
【This is the end of the story.】
【後日談 It continues to the sequel. 】