本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【二者択一の恋】第1章 いつものように……?


もし、1つしか答えを出せないとしたのなら、何を捨て、何を得ようとするのか。

もし、1つしか選べないものだとしたのなら、何を得て、何を切り捨てるのか。


いつだって、堂々巡り。

いつまでも、堂々巡り。

この掌に、大切な答えを得るまでは――。







 寒さ和らぐには、まだ少し遠い――2月の終わり頃。

 学生の生涯が左右されると言う難関行事――受験の一区切りを迎え終えた学生達と、受験生だった学生達の先輩が、青春台駅から程近い場所にあるファミリーレストラン「HIROSUE」に集う。


 店の中では、受験を終えたばかりの元受験生と、その報を受け、慰労会を開こうと言い出し、参加をすると決めた受験生の先輩達が大人数で席を占める。ファミリーレストラン「HIROSUE」の店内は、まだ閑散としている時間帯のようで、ジャージ姿の学生達が妙に物珍しいのか、歳若い店員達の目を惹いているようだ。

 彼らのジャージには、青春台付近で有名な「青春学園」の文字がローマ字で刻まれているうえに、その文字の並びの下には、「ハイスクール テニスクラブ」と文字が続いている。どうやら、硬球テニス部の部員らしい。運動部特有の溌剌とした見た目の若々しい学生達の笑い声や話し声は、漣のような響きをもって、店内を響き渡っていた。


 店員達の目を惹く、その学生達が選んだ席は、店内の中程となる位置で、4人掛けのテーブル席を3つ接着させ、自陣としていた。男子学生が6人、女子学生が4人の合計10人。人気の少ない店内を考えると、確かに、彼らは人目を惹く存在だろう。

 4人掛けテーブル席を3つ接着させた席は、店の出入口が見え、通路を挟んだ向かいには、店員の詰め所も見える。その席側から奥へと、今年受験生だった越前リョーマが座っている。中学テニス界のトップと謳われる越前の、普通の恋人・竜崎桜乃が彼の左隣に席を取った。その彼女の左隣に、これまた中学女子テニス界ではトップクラスのと続いて座り、の隣には、彼女の恋人である菊丸英二と、菊丸の部活の相棒である大石秀一郎が並んで席に着く。菊丸と大石は現在も黄金ペアとして、ダブルステニスを楽しんでいる。そして、このメンバーの向かいに座るのは、残りの学生メンバーだ。

 越前リョーマの向かいへ座ったのは、これまた今年受験生だった。彼女はと共に、青学テニス部に貢献するプレーヤーで、とは”青学女子テニス部の至宝”として後輩から尊敬の眼差しを受ける人物である。そして、彼女の隣には、珍しくも受験生達の先輩であり、青学高等部でもブレイン的存在の乾貞治、天才の名を今も欲しいままにする不二周助、”鉄仮面”や”鉄面皮”、”鬼”などの愛称で 呼ばれる手塚からは想像し難い、可愛い恋人・広瀬静、高校テニス界でもトップクラスであり、将来は世界でも注目されるプレーヤーになるだろうと噂されるテニスプレーヤーの手塚国光の順で並んで座っていた。越前達が座る向かい席から見える風景は、店外の低木植木と等間隔に植えられている針葉樹のような木々だ。陽の光に照らされる緑が、目に優しい。

 さて、いつものようで、いつもと違うのは、とある1組のカップルの存在だ。この面子で、そのカップルの存在を知らない者はいないはずだが、その2人が極端に距離をとり、離れて席へと着いた事に、首を傾げた者は、僅かに1人だけだった。とある1組のカップルについての近況の事情を知らない者には、確かに、大きな疑問となるのは当然だ。しかし、それもこの後直ぐに解消される事となる。


 皆が思い思いの席に着き、注文メニュー表を開いたところで、手塚がいつも通りに言葉短く、受験生だったリョーマ達へと労いの言葉を掛けた。その言葉に、受験生だったリョーマ達は、先輩に倣って、感謝の意を言葉短く述べる。一通り儀礼的な言葉の交わしを終えると、それぞれが話し出していたところで、青春学園高等部男子テニス部でもブレイン的存在として頭角を現す乾が、不意に皆へと問い掛けた。

「じゃあ……時間潰しに、皆へ問題」

 黒縁眼鏡のブリッジ部分に細長い指先を寄せ、押し上げると、口元をニヤリと歪ませた。乾の様子に逸早く反応したのは、これまた乾の同級生にあたる菊丸だ。

「ゲ?! 乾の問題になんか答えたくねぇ〜よ! 乾汁反対!」

 元気な外ハネの髪先を過剰なまでに揺らし、首をブンブンと左右へと振った菊丸が、両手で大きな×印を体現する。吊り気味な猫目を細めた彼は、訝しげな表情で話した後、身の危険を感じたのか、黒縁の眼鏡男を軽く睨んだ。

「残念だな、菊丸。今日は用意してないよ。……ククッ」

菊丸に睨まれた乾が大袈裟に肩を竦めて答え、一拍置き、意味深な笑みを零す。

「うへぇ〜……ホントかにゃー? 怪し過ぎだっつーの!」

 乾の不気味な笑みに、菊丸は疑わしげな表情を作った。猫目を一層細めて、その言葉の真偽を見極めるかのようだ。乾と菊丸が危険な会話を繰り広げている間、外野は終始冷静に話を聞いている。

「今日、本当に……オレらの高校受験の慰労会なんスか?」

 詰襟学生服に身を包み、呆れ顔を作った少年――越前リョーマが、乾と菊丸を横目でチラリと見た後、自分の左斜め向かいに座る表情を崩さない寡黙な男を見詰める。越前の視線を受けたのは、鉄仮面と部内で恐れられている手塚だ。

「……だったハズだけどね、手塚?」

 越前の視線の先を追ったのは、手塚国光を良く知る者の1人、不二周助。優雅な笑みを湛えた表情からは、想像もつかないような鋭い視線を手塚へと飛ばす。

「間違いない。注文の品が来るまでの時間潰しにするつもりだろう」

 沈黙を纏い、今のところは静観を決め込んでいる様子の手塚が、不二の視線を感じながら、越前へと表情を崩さずに答えた。表情を崩さない手塚と、やけに意味深な笑みを湛える不二。その間に挟まれ、状況の良く飲み込めていない手塚の恋人は、不二と手塚の顔を交互に見ている。不二と手塚を交互に見遣った広瀬だが、その顔からは考えが読めないようで、手塚を見ていた越前へと肩を竦めて、困ったように笑った。

「……へぇ〜〜?」

 広瀬に彼らの思考が読めなくとも、越前には感じるものがある。彼らの後輩にあたる彼には、今まで見てきた彼等の行動パターンである程度考えを推測する事が出来るからだ。少しの間を置き、息を吐いた越前が、随分と無感動な声を出す。やや呆れ顔とも見える越前の真向かいに席を陣取ったが、黙ってられずに口を開く。

「ねぇねぇ、リョーマ君。何か……怪し過ぎじゃない?」

 は眉を顰め、小声でヒソヒソと越前に話しかけた。彼女の大きな瞳は、先ほどから菊丸と乾の遣り取りを一部始終見逃すまいと、忙しなく左右に振れている。その忙しない動きを、どうでもよさそうな面持ちで、越前が黙って眺めていた。は相変わらず、渋い顔を見せる。そんなを眺めつつ、息を1つ吐いた越前がへと訊く。

「どうでも良いケド、お前……なんでオレの前に座るワケ?」

 越前は学生服のズボンポケットへと両手を突っ込んだ姿勢で、椅子に背を預ける。少し尊大な態度で目の前のを眺める越前へとが不機嫌な顔をして見せた。唇を尖らせると、大きな目がチラリと他所を向いた後、越前へと視線の先を戻して定める。

「い、良いじゃん! ちょっとぐらい。……リョーマ君のケチ!!」

は唇を尖らせ、越前を軽く睨むと、刺々しい声で言った。

「……離れ過ぎじゃない?」

 顎先を軽く上向かせた越前が、を見て”ふーん?”という態度を見せた後、ニヤリと笑む。自他とも認める”公認の恋人”の隣に座らないの理由を越前は知っている。だから、彼女の弱みを握ったような顔で笑うのだ。

「い、いいのっ! いつも一緒だと思わないでよ!!」

 両腕を勢い良く組んだがフイッと明後日の方を向く。そんな頑なな怒りが続くを可笑しそうに見た越前は、肩を軽く竦めた。越前の隣に座る桜乃が、2人の遣り取りに少しハラハラとした心配顔を見せている。

「――で? 大石はオレの隣で、楽しいのかよ?」

 乾との不毛な会話が一段落した菊丸が、自分の左隣に座る相棒へと声をかける。何事も無かったような顔をして座る大石が、菊丸へ身体の向きを変えた途端、顔にぺったりと貼り付けたような笑みを見せた。

「……何がだい、英二?」

 優等生で穏やかなはずの大石の口振りは、未だ爽やかさと無縁である。それで、とある一件が今も影響を及ぼし、大石が怒り続けているのだと、菊丸は悟った。

「な、何でもニャいな!」

 大石から慌てて視線を外した菊丸は俯き、首を左右へと勢い良くブンブンと振った。外ハネの髪先が、元気に跳ねる。相棒の態度に酷く動揺した菊丸の隣で、大石は無言で透明コップに入る水を飲んでいた。いつものような和気藹々とした雰囲気でない事に気付いた手塚の恋人である広瀬が首を傾げる。広瀬の右隣に座る手塚は、無言を通す構えのようだ。不二は広瀬の疑問に答えるかのように、クスッと小さく笑いを漏らした。

「アッチとコッチで、随分と熱い火花が散ってるみたいだよ?」

可笑しげに笑う不二が、柔らかな声音で広瀬へと静かに話す。その言葉に、いつも鉄面皮で表情を崩さない手塚が眉を軽く顰めた。

「――不二。見ていない事にしておけ」

 手塚の愛想無い声が、不二の耳に届く。何故か見ない振りをすると決め込んでいる様子の手塚を、広瀬は不思議そうに見詰めた。

「それは難しいと思うんだけど? ……目の前だし、ね」

 右斜め向かいに座った大石へと、チラリと視線を飛ばした不二は、可笑しそうに笑むと、若干、小声で話す。その声を耳で拾った広瀬が不二へと向き、躊躇いがちに口を開いた。

「あの……ちゃんと大石先輩、何で離れて座ってるんですか?」

 広瀬から見て、両端に座る大石とへと交互に視線を向けて言う。

 彼女にとっての大石とは、常に”2人で1組”という仲良しのカップルであるという認識なのだ。それが、犬猿の仲と言わんばかりに離れて座るものだから、広瀬が不思議がるのも頷けるというもの。

 軽い瞬きを繰り返す広瀬へと、やんわりとした笑顔を見せる不二が、広瀬へと耳打ちするようにして、口元を彼女の耳傍へと寄せる。

「フフッ……良い質問だね、広瀬さん。あの2人って、また喧嘩――」

 含みのある笑い声を漏らした不二が、離れて座る大石との謎を解くべく、その理由を口にしようとした途端、何故か彼は黙った。不二の言葉が途切れた理由を知ろうとした広瀬が、周囲へと視線を配り始めると同時に、右斜め向かいの席から急に視線を感じて、彼女はそちらへと視線を走らせる。

「――不二!」

広瀬が視線を寄せた先には、随分と渋い表情をした大石が座っている。彼の視線の先は、広瀬の左隣に座る不二へと向いていた。

「あらら。……怖いね、今日の大石も」

 肩を竦めた不二が困ったように笑って話し、右隣の広瀬へ目配せした。”ほらね?”と目で語った不二に、広瀬が目を見開く。どうやら、今日の大石は”優しい先輩”では無いらしい。何度か瞬きした後に、広瀬は自分の右側で沈黙を守る手塚へと眼を向けた。

「け、喧嘩ですか……?」

 機嫌の悪そうな大石を物珍しく感じた広瀬が、確かめるかのように手塚と目を合わせて訊く。手塚は浅い息を1つ吐き、瞼を伏せた。

「――”犬も食わん”、がな」

 やや間を空け、手塚は広瀬へと言葉少なに答えるが、その言葉の間に、浅い息を吐く。恋人の苦悩の溜息に、広瀬は目を丸くした。大石との喧嘩に、少なからず、何かの影響を受けているのだろうか。珍しく思い煩うような手塚の様子を、広瀬は複雑な面持ちで眺めていた。

「……クスッ」

 広瀬が手塚を見ている隣で、不二が可笑しそうに笑う。その笑む声に、我に返った広瀬が不二へと問い掛けた。

「それで……原因は、何なんですか?」

 広瀬は疑問に思っていた事を口にする。元々、広瀬はそれを知りたかったのだ。自分1人が蚊帳の外のような状況では、面白くも無い。当然、彼女にも知る権利というものはある。ただ、大石とが、それを許す気になるかどうかは、別の話となる訳だが――。

 広瀬は極端に離れて座る大石とを交互に見たが、2人は目も合わせようともしない。そんな2人の口から、真実が語られる事は無いだろうと覚った彼女は、大石の隣に座る菊丸を見詰めた。

 しかし、彼は申し訳なさげに顔を顰める。どうやら、”誰かが話し出さない限りは喋れない”――と、言いたいらしい。大石の相棒で、の近しい先輩。2人を天秤に乗せる事が憚られるのだろう。

 広瀬は、自分の両隣に座る不二と手塚を交互に見詰めた。不二は笑み、手塚は顰め面。この場合、事の経緯を教えてくれそうな人物は明白だった。広瀬は不二に視線を定め、彼の口が動き出すのを待つことにする。すると、不二が広瀬の思いを酌んだかのように、結んでいた唇を開く。

「先週の”バレンタイン・デー”、だよ?」

 不二の柔らかな声は、広瀬が思うよりも、大きく響いた。実際、彼女の周囲で、各々会話をしていたはずのメンバーが、一斉に口を閉ざした所為もある。テーブルを囲むメンバーが、急に黙り、周囲が静かになった。”触れてはいけない部分に、とうとう触れた”――と、広瀬は1人、胸の内で確信する。

 ようやく、謎になっている喧嘩の原因に、話を知る為の突破口を見つけ出したと思った途端、不二の左隣に座る黒縁眼鏡男――乾が眼鏡を押し上げ、意味深に唇を緩めた。この少し緊迫したような空気感で笑える人物は――何かを知っている証拠だ。


 ”乾先輩は真相を知ってる”と怪しんだ広瀬は、乾から1度視線を外し、推理探偵のような気持ちで、不二へと慎重に問う。

ちゃんから貰ったチョコレートに、何か入ってた……とか?」

 広瀬が声を潜めて訊いた。その言葉を耳にした不二が、広瀬へと問い返す。

「……例えば?」

 不二の表情は未だ崩れる事無く、微笑んでいる。この状況を意外と楽しんでいるようだと思えた。広瀬は不二が自分の答えを待っているのだと心得て、言葉を告ぐ。

「乾先輩が作ってしまった……”媚薬の類”とか、ですか?」

 ”媚薬”――即ち、ここでは”乾汁”の意味である。広瀬はあえて、皆が恐れる”乾汁”という言葉を伏せた。広瀬の言葉に、不二の笑みが深まる。

 不二から視線を外し、広瀬は周りを見た。皆は複雑な顔で俯き、何故か、笑いを堪えているようだ。広瀬は、自分の考えが外れているのかもしれないと感じた。すると、その途端、広瀬の右隣に座る恋人が、広瀬の右肩を軽く叩く。広瀬は、身体の向きを手塚の方へと変えた。厳しい顔付きの恋人だが、今はどこか困っても見える。広瀬は手塚の言葉を待った。

「そんな危険な物、いくらでも……受け取らんだろう」

 どうやら、広瀬の考えに修正をかけたかったらしい。手塚が渋面のまま、言葉を語った。”やっぱり、そうだよね……”――と、広瀬も思う。乾汁の危険性は、手塚の折り紙付きでもある。それを自分が知っているぐらいなのだ。当然、がそんな危険を冒す訳が無い。

 しかし、甘言というもので企みを遂行する輩もいるだろう。例えば、ここでブレイン的存在に位置する乾なら――。先程、怪しい笑みを見せた乾を思い返した広瀬は、そこで首を傾げる。乾には、大石へ嫌がらせをする理由が無い。広瀬は、事の真相を知る為に、自分の思考を振り出しへと戻した。

「それじゃあ、大石先輩が……貰ったチョコを落としちゃった、とか?」

 喧嘩の理由としては、が何かをした――という確率が高い。
 しかし、大石が何かしたという事も考えられる。広瀬は思考を180度変え、新たな案を口にした。そこで黙ってられなくなったが、テーブルに両手を着き、広瀬の方へと身を乗り出す。

「広瀬先輩! ……その方が、私達もまだ良かったですよ〜!!」

 が呆れ口調で話す。テーブルに着いた手をそこから離し、今度はその手で拳を握った。彼女はその拳を上下させ、熱心に抗議する。

「私が思ったのとは、どれも違うのね?」

 とりあえず、が事の経緯を話したくてウズウズしてるのが解った広瀬は、その前に、自分の考えた内容が違っているのかを確かめた。

「違うなんてモンじゃないって! 逆、逆!!」

 ”待ってました!”――と言わんばかりに、菊丸が広瀬の問いへと直ぐ答えた。
 しかし、菊丸の言う『逆』とは、一体、どういう事なのか。
 広瀬は悩んだ。菊丸の指す『逆』が、どの辺りの話の流れを指しているのかという事を――。

「逆、ですか……?」

 と一緒になってテーブルに身を乗り出し始める菊丸へと、広瀬が首を傾げて問う。そんな広瀬に向かって、今度はが口を開いた。テニスを組んでいる時以外でも、菊丸とは、とても息が合う。元から、何かしらの波長的な部分で似たところがあるのだろう。

「そうなんですよ! だって――痛っ?!」

 ”聞いてください!”――と、言わんばかりのが口を開いて話そうとした途端、テーブルが微かに揺れた。が上げた声と、テーブルの揺れで、そのテーブル面の下で何が起こったのかが、容易に知れた。

「もぅ、ちゃん!!」

 言葉を口にしようとしたを叱る声がした。広瀬はその声の主へと視線を寄せる。視線の先では、可愛い顔で両頬を膨らませる後輩が目に映った。いつもの喧嘩なら、”だって、大石先輩が――”と言い出しそうなが原因を口にしないという事は、訳を訊かれるのが恥ずかしいのだろうか。そう考えている広瀬の右斜め前からは、今度は大石が菊丸を咎める声が響く。

「コラ、英二!!」

 菊丸の気を逸らす事に成功した大石は、菊丸の左脇腹を右肘で軽く突いた。

「うぐぐっ!」

 左隣に、ご機嫌斜めの相棒の存在を思い出した菊丸が、両手で慌てて口を塞いた。その時、菊丸の左肘がテーブル面の側面を叩き、その拍子で響いた音に、周囲の皆は、ガラスコップの水面を揺らされ、慌てた。コップから飛び出る水飛沫を、桜乃がテーブル備え付けペーパーで拭うのを手伝う。

「――無かった」

 あわあわとする大石と、テーブルを揺らした張本人である菊丸を眺める手塚は、タイミング良くガラスコップを手にしていたので、落ち着いた声でポツリと話す。

「何が……ですか?」

 突然の言葉に、何かを連想する事は難しい。広瀬は恋人の呟きに、きょとんとした顔で尋ねた。広瀬の声に、不二が軽く笑む。すると、手塚が軽い咳払いを1つした。

「広瀬さん。大石とに無かったのはね――」

 手塚の咳払いを耳にした不二が、広瀬へとこっそり耳打ちする。不二の囁くの言葉に、広瀬が目を軽く見開いた。



――”バレンタイン・デー”、そのもの……だよ?

 不二の言葉に驚きの声を上げる間も惜しい気持ちで、広瀬が直ぐに手塚を見た。手塚は広瀬の視線を感じ、彼女へと視線を移すと言葉を口にする事無く、軽く頷く。

 心底可笑しそうに不二が笑む左隣で、乾もまた何かを思い返したらしく、可笑しそうに笑むと、ククッと咽喉を小さく軽く鳴らした音が、店内の雑音と交じり合いながら、広瀬の耳に柔らかに届いた。


【This story is continued on the next page.】


2011.03.05
面白くも何とも無い序章で、すみません。しかも、手塚の恋人は固定です。
まぁ、ここは名前変換機能の兼ね合いで、そう決まってしまう訳ですが……。(汗) ちゃんと大石君、のっけから喧嘩してます。(笑)今回は、青学メンバーが集まって、現状から過去へ、 過去から現在へ、という話の流れになりそうです。

今回の章タイトルは、”いつものように”=”日常”としています。 それにしても、バレンタインデーが無くなったのは、誰が原因かなんて、丸わかり! さて、どんな話に流れていくのか?!次をお楽しみに?(笑)

shop info.サイト情報