本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【”お母さん”とは呼ばないで】第9章 さよなら、お母さん


俺が思っている事、話している事。
”お母さんみたい”って、笑うなよ。

君は気付かないのか?
母親とは違う、俺の気持ち。

”お母さんらしい”なんて言わないでくれ。


俺が気にしている事、迷っている事。
”お母さん”とは、思われたくない。

君は知らないだろう?
母親とは違う、俺の気持ち。

”お母さんらしい”なんて笑うなよ。


だって、俺は――……。







人間というものは、長所もあれば、短所もある。


――十人十色。皆、色々で、人それぞれなんだ。

人は、万能なままでは、生まれない。
だから、己に欠ける何かを探し、見つけ出すんだ。



家出娘を捕まえるために俺は、青学中等部の校門を抜け、住宅街へ出る。そこから、川沿いの土手を自分の片側に眺め、ある場所を目指して俺は走った。


俺が目指したそこは、高台にある公園。

暮れ行く空を見上げ、相棒と頂点を目指す約束を何度交わしたことだろうか。負ける度に、明日を夢見た場所――。


夕暮れ時の高台の公園には、人気が無い。

古いコンテナ台が見えてくると、そこで膝を抱えて座る女の子の姿が見える。

「…………」
俺の足音にも気付かないのか焼けた空の色に染まる顔は、前を向いている。その目には何が映るのか。呑気にも、俺はそんな事を思った。

コンテナ台の傍に立ち止まり、しょぼくれて膝頭に顎を乗せるを見上げ、俺は口を開く。

「……帰ろう、
俺が声をかけると、微かにの顔が動く。大きな目の端には、コンテナ台の下に居る俺の姿が映ったのだろう。俺の姿をチラリと見た彼女が、顔をフイッと背けた。


――自分で蒔いた種とはいえ、ちょっと凹むよな……。

俺はそう思いながら、が座るコンテナ台へと手を掛け、よっと勢いをつけて飛び乗った。

「……迎えなんて、いらないですもんっ!」
俺が飛び乗ったコンテナ台がガコンと鳴ると、ヘソを曲げたがポツリと呟き、膝頭に額をつく。

小さく丸まる背中を見詰め、俺は軽く息を吐いた。

「そんな冷たい事、言うなよ……」
俺と英二の2人で座れば丁度の広さとなるコンテナ台の上に乗り、俺はの隣に腰を下ろした。

「私の事なんて……嫌いなら、ほっといてください」
のくぐもった声は、彼女自身を卑下した音を含んでいた。

”彼女らしくもない”と思った俺だが、そうさせているのも、また俺自身なのだ。怒るに怒れず、俺は押し黙ってしまった。

彼女の隣に並んで腰掛けるコンテナ台から望める景色は、黄昏色に染まる見慣れた住宅街が広がっている。


――何を反省する気で、こんなところに……。

負けた訳でも何でもないが何故ここを選んだのか、俺は全く解らなかった。それなのに、感覚だけでこの場所を探す場所に選ぶ自分にも、苦い笑いが込み上げる。

「……嫌いだなんて、ちっとも思ってないよ、
胡座をかいていた足を三角座りの形に変え、を真似て、同じように座り直した。

「”お母さん”じゃないって、怒りましたぁ……」
恨めしそうに話したが、じとりとした視線で俺を見る。

「あ、あれは……だな、その……」
急に”好き”だとか言えるはずない俺は、四苦八苦しながら言葉を濁し、想いを隠す。

「大石先輩に嫌われてたなんて、知らなかった……」
しゅん、とするの言葉が、俺の胸に刺さる。

ただ呼ばれたくない一心で”お母さんじゃない”と言ったのが、これほど、自分達の間を空ける事になるとは――。

「だから、嫌ってなんかないって……」
俺は困り顔をして、首元を掻く。


――嫌いだったら、こんな所まで追っかけてこないよ……。

それほど、俺も……お人好しじゃないと思う。

…………多分、だけど。

俺はそう考え、浅く息を吐き出して街並みを眺める。
住宅街は相変わらず、黄金色に染まって見えていた。

「私……”お母さん”好きです。”お母さん”みたいな先輩も!」
ぽつり、と話し出したが、膝を抱えていた両手を解くと、俺の方を見る。彼女の動きに、俺も何気なくへ視線を移した。

途端、と視線がぶつかる。
大きな双眸が真っ直ぐに向けられ、胸が急速に高鳴る。
胸苦しさを感じながらも、思わず、俺は息を呑み込んだ。

「え……っ?!///」
短く声を上げた俺は、戸惑う一方だった。
コンテナ台の上など、限られた空間でしかなく――。

共有する空気は、自分が好意を寄せる女の子で。
寄越される視線は、好意的な想いを含んでいるようで。
どこか雰囲気に呑まれながらも、否が応でも、期待に胸が膨らんでしまう。

ドキドキと鳴る心音に何度と無く、”静まれ!”と唱えた。
顔に熱が集まる感覚を感じたが、幸い、空も赤く焼けた色。
それに、俺は少し安堵した。

「大石先輩を、”お母さん”って呼ぶのも好きだったけど……」
ふっ、と柔らかく表情を崩すと、悲しげにが笑う。
彼女の口元から零れた言葉は、諦めの思いが滲んでいるように思えた。

「…………?」
コンテナ台の上で、すくっと立ち上がるを俺は見上げる。

「”お母さん”とは、この際……お別れです!」
ニコッと人懐っこい笑みを見せたが、キッパリと言葉を口にし、俺を見下ろす。

「お別れ……?」
俺は怪訝な表情で、彼女の言葉を問う。
決別するような意思表示は、特別な好意すらも、消し去るような響きをさせていたからだ。


――手離す感情は、どっち……なんだ?!

ひやりとする汗が背を伝う気がした。


の決別は、一体、何なのか。

”お母さん”と呼びたいだけの気持ちなのか。
”お母さん”のように思えた”俺への信頼と好意”なのか。

俺に判る事は、手離した感情が、2度と手には戻らないという事だけだった。


このまま、自分の前から……離して良いのか?!

見上げたを見詰め、自問自答を繰り返す。


「はい。”お母さん”は……さよならです。……せぇーの!」
俺を見下ろしていたが視線を外すと、正面に見える街を見下ろし、軽く両手を振り上げる。
舞い上がるかのように、ふわりと彼女のスコートと黒髪が大きく揺れた。

「”さよなら”……って、ちょっと待て!どこ行く気だ?!」
慌てた俺は、その場から腰を浮かし、目の前のに手を伸ばした。彼女の腕が振り下ろされる直前に、俺がその細い手首を掴むと、が驚き顔を見せる。

「へっ?!……うわあぁぁ〜っ?!」
足場の悪いコンテナ台の上でバランスを崩したが、足を滑らせ、情けない声を上げた。

「あ、お……っと!!」
俺は足元を踏ん張り、自分の腕の力を頼りに、を力の限りに引っ張り寄せる。
ぐいっ、との身体を自分の方へ引き寄せたは良いが、勢い余った俺は、彼女を抱えたまま、体勢を崩した。



――ドスン……!!


言葉も無く、俺とは、コンテナ台の上に座り込んだ。
強かに打った尻に多少の痛みが伴ったが、それよりも、安堵感が勝った。

「「――はぁ〜……」」
俺はを抱えたまま、ホッとして息を吐く。
俺の腕の中で、が同じように息を吐いていた。

「……、怪我無いか?!急に動くなよ、危ないだろ?」
眉間に皺を寄せた俺は、慌てて腕に抱えるへと訊く。

「あ……」
真剣な表情をする俺に、緩んだ表情をが見せた。
彼女はきっと、”やっぱり、お母さん!”だと思っているのだろうか。

「あ?あ、じゃないだろ!お前、怪我するところだぞ?!」
気の抜けた声を出すに、俺は捲し立てた。
しかし、俺の声に対して、彼女は怒られたと微塵も感じていない様子だった。
が心底可笑しそうに表情を崩す。

「えっと、はぃ……///」
クスクスと可笑しそうに、が笑いながら答える。

その顔を見てしまうと、”お母さん”でも良いかな、と思う自分に呆れ、溜息が出てしまう。


――情に絆されるあたり、俺の負け……なんだろ、な。

自分の弱味になる答えに、俺は少し肩を落とした。

抱えていた彼女を自由にした俺は、に怪我が無いのを確認し、彼女へと話す。

「俺、”お母さん”には、なれないよ。……男、だから」
寄せられる想いに物足りなさを感じながら、俺は笑った。


――”人”として寄せられる、”絶対の信頼と好意”。

それに甘んじてしまったら、の心を手に入れられない。


……俺は、それに気付いているから。


「それは……知ってますよ?」
大きな瞳を一層真ん丸にしたが、俺の目を覗いた。
純真な煌きが、真っ直ぐに注がれる。

「甘えてくれるのは、構わない。全然……嫌じゃないよ」
彼女のくりっとした目を覗き返し、柔らかく笑う。
己の眼差しには、彼女への情愛を注いで。


頼られるのは、嫌じゃない。

それが、お前なら……尚更だ。


口に出しては、言えないけれど――。



――”男”として寄せられたい、”絶対の信頼と好意”。

そこを目指していかないと、の心を手に入れられない。


……俺は、そう気付いてしまったから。


「は、はい……?」
俺の考えが読めないは、難問を突きつけられたように、困り顔をして首を傾げていた。

そんな彼女を見た後、俺はコンテナ台の縁に足を下ろす。
ぶらり、と揺れる俺の両足。それとは裏腹に固まる意志。

「”お母さん”には、なれない。……”特別”、だから」
決心にも似た思いで俺は言葉を口にし、自分を見るを、真っ直ぐに見詰め返す。


――そうだ、が……好きだから……。

尊敬の眼差しで見詰められるのが、嫌な訳じゃない。
人として信頼されるのも、素敵な事だって解るけど。

やっぱり、お前には――”男”だって、解って欲しいよ。

「は、はぁ……///」
じっ、と見詰められたは、気恥ずかしさからか、居心地悪そうに、ぎこちなく視線を外す。それから、彼女は視線を泳がせながら、曖昧な返事を返してきた。

を見ていた俺は、苦笑を漏らす。
真っ直ぐな眼をすると、ひた隠していた想いを、知らぬ間に語ってしまうらしい。
今はまだ、告げる気のないへの想いを――。

ぶらり、と垂らしていた両足を勢いつけて振り、その反動を利用して、俺はコンテナ台から飛び降りる。

「……よっ、と!……ほら、。もう帰ろう」
ザッ、と砂埃を軽く起こし、着地した俺は、”降りて来いよ”とコンテナ台の上に座る彼女へと、手を伸ばした。

俺の左手を掴んだが、コンテナ台に手を添え、それを支えにして飛び降りる。上手く着地した彼女はパッと立ち上がり、歩き出した。俺は遅れて、彼女の後を追う。

「……あ、待ってください!靴の中に小石が――」
俺が歩き出すと急に声を上げたが、片足を上げ、靴を脱ぎ出し、その中にあるだろう小石を探す。

の大好きな”お母さん”になれなくて、悪かったな……」
小石を必死に出そうとする彼女を見てた視線を外し、俺は独り言のように呟いた。


――俺が、お前に特別な好意を持ってしまったから……。

の気持ちには、応えられないけど――。


”お母さん”に負けないぐらいの愛情で、 を……。

俺自身、ありのままで……を、ずっと想うから――。


だから、俺を……。

――”お母さん”とは、呼ばないで。


「……な、何ですか?」
小石の取れた靴を履きながら、がきょとんとした顔を上げて訊く。どうやら、俺の呟きは、彼女の耳に届いてはなかったらしい。

「いいや、何でもない。……さぁ、暗くなる前に行こうか!」
軽く頭を振った俺は、が靴を履き終えたのを確認し、声をかけ、先に歩き出す。

テンポ良く歩く俺の足音に、の大きめな溜息が重なる。

「気付いてないでしょうけど……ちゃんと、”好き”ですよ?」
少し不貞腐れたの声が、俺の背中で、ざわざわと鳴る木々の声に混じり、微かに聞こえた。

それは、幻にも似た響きで、直ぐに、葉擦れの音に掻き消されたのだが――。

「……は?!」
空耳だと思いながらも、心底驚いた俺は、思わず振り向く。

不貞腐れ気味に唇を小さく尖らせるが、不満げに俺の顔を見詰めていたが、みるみると赤く染まる俺の顔に、アッという間に、くしゃりとした笑顔を見せた。





空は、まだ青さを残す夕暮れ時。


伸びた影を連れた俺は、君と歩く。

急に近付いた想いに戸惑うのは、俺なのか、君なのか。


解った事は――1つ、だけ。

大切なのは、娘<後輩>の君じゃなく、女の子<特別>な君。



――”お母さん”とは、もう呼ばないで。

もっと相応しい呼び名を、2人で見つけられるはずだから。



【This is the end of the story.】


2009.5.6
大石副部長の【”お母さん”とは呼ばないで】、大石バースデー企画。(大石が酷い扱いを受けていましたが・笑)

はぁ〜・・・。でけたー!でけたよー!(※”出来た”の意・笑) 完結の最終章は、何だか甘酸っぱい。まさに、青い春だなぁ・・・。両想いなんだけど、言うか、言わないのか、ジリジリとする関係が 1番楽しいですね。傍で見てると。(←私はそういうタイプだ・笑)ラストは、大石視点で。(一応、話の中心人物だし・笑)お母さんじゃないって突っぱねたものの、それでも良いかな?と 思ってみたり、やっぱり嫌だと考えてみたり。揺れるお年頃。(笑)

が笑ったのは、大石が思ったとおり、”お母さん”と感じたからです。それでも、自分の寄せる感情が”お母さん”への 思慕じゃないって事も気付いてる。そのちぐはぐな感情に、彼女は笑っていたのです。・・・って、ココで補完するなよ!私!(爆笑) 周りは、2人の想いを知ってるので、楽観的に引っかけ回して楽しむ。何とも、鬼な・・・。(3-6コンビ&乾)常識的なのは、意外と部長。(笑) 鈍感と天然、この2人の場合、どっちが、どっちだろう・・・?!鈍感はちゃん、天然は大石?いや、やっぱり・・・どっちもどっちか!
少しでもアナタにお楽しみ頂けたのならば、幸いです。

shop info.サイト情報