感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
今年のバレンタインは、土曜日だった。
学校は、休み。でも、部活があった。
だけど、今年のバレンタインは楽しくなると思った。
何も知らずに、いたならば……。
何も気付かずに、いられたのならば――。
「俺は――もう、迷わない……」
朗々とした大石先輩の声が、私の耳を打つ。
ざわざわと緑を揺らした風が正門から校舎へと渡ると、最終の下校時刻を知らす鐘の音が鳴り出した。それは、シンデレラの魔法が切れるのを告げるかのようだった。まるで、ささやかな恋の時間の終わりを、教えるような――。
「どうして、そんな事を……言っちゃうんですかぁ〜……」
大石先輩の言葉に、私は力無い声を上げ、項垂れるしかなかった。
ただ、ずっと好きでいたいだけなのに――。
いつまでも、仲良しでいたいだけなのに――。
大石先輩の事を慕う気持ちが”恋”という名前だっただけで、こうして何もかも、白黒の決着をつけなきゃ、ダメ?
――ただ、ずっと一緒に、いたいだけなのに……。
私の恋は、私だけのものなはずなのに……。
それを傷付けずに、大事にするのは――罪な事なのかな……?
ねぇ、大石先輩……自分の”恋”を大事にしちゃ、いけないことなの?
俯いた途端、悔しいような、悲しいような、心が痛むような切なさが、胸の内に込み上げる。想いを隠すように強く抱えたとしても、先輩は決して赦してくれない。
――きっと、私の想いは暴かれる……。
目を強く瞑ると、自分の視界を曇らせる涙が音も無く零れ落ちた。
「”言いたくない”って言った!何で、意地悪するんですか……っ?!」
苦しさを吐き出すように、相手を責めるように、私は声を出す。
こんな意地の悪い言い方は、大石先輩を困らせると解っていた。
それでも、言わずにはいれなかった。
自分の持つ想いが、大石先輩と同じカタチだったら、とても嬉しいと、思っていた。
――だけど、私は知ってしまったのだ。
2人が大切にしてたはずの恋が色褪せ、相手を傷付ける事を――。
そうやって擦れ違い――いつか、望まない別れが訪れる事を……。
それが、何より――”怖い”ものだと、いうことを……。
それなのに……どうして、今の気持ちを言わせようと……するの?
大石先輩は――私に”好き”って、言わせようなんて……思うの?
――離れちゃうかもしれないのに、1番傍に近付くためだけに”好き”なんて、言いたくないよぅ……!!
泣く事で訴えるしか術の無い自分を拙いと思うが、それでも泣く事しか出来なかった。私は下を向いたまま、嗚咽を漏らし続ける。
「ちょっと、焦り過ぎた。……ごめん」
ただ泣き続ける私の上から優しい声音がすると、先輩の手が私の頭を優しく撫でた。それが少しぎこちない動きに感じられるのは、泣かした後ろめたさからくるものだろうか。零れる涙を止められず、私はずっと俯いているだけだった。
「俺だけが気持ちを決めても……意味、無いよな。……ははっ」
私の頭を撫でる手は相変わらず優しいものだったが、大石先輩の声はどこか残念そうな思いを含んで聞こえる。その声音に、私の心がチクンと痛んだ。
――私1人が、”怖さ”に尻込みしてる……。
大石先輩の言葉の意味に、私は気付いた。
見えない”先”を歩き出す覚悟を、大石先輩が既に決めている事を。
私が想いを告げれば、大石先輩はそれを受ける気でいるのだろう。
だから、”勇気を出せ”と、大石先輩は――そう思ってるはず……。
それでも、手塚先輩と広瀬先輩の喧嘩現場を見てから……怖かった。
ずっと一緒にいたい人が、自分の手を擦り抜けるのが――。
いつか、自分の知らない処へと消えてしまうかも知れない事が――。
それでも、告げなければいけないの――?
大切なものを失うのが、堪らなく”怖い”よ――。
離れたくない、離したくない。
失くしたくない、失いたくない。
そう思うだけで、私は前に進めない。
あの日から、ずっと――先輩に対し、私の心は二の足を踏み続ける。
「言わなきゃ、ダメ?……ずっと、一緒にいたいのに?」
縋るような眼をした私は、顔を上げて訊く。
目の前にいる人は、とても大切に想う人なのに、同時に、何て遠くにいる人なのだろうか。どんなに腕を伸ばしても、掴まえていられる自信が、私には無かった。
「言わなくても解る事はある。それでも、言わないといけない事もある」
”難しいな”と困った顔を見せた大石先輩が、苦笑いで答えてくれた。
言わないままでは、もう終われないのだ、と言われているような気がした。しかし、その言葉通りに動くには、私にはたくさんの勇気がいる。
「諦める事が出来るなら、そうしても……良いんだぞ?」
大石先輩が小さく息を吐くと、私の双眸を賢しげな瞳が覗いた。
――諦める……?
今、こうして感じる恋を告げる事を諦められれば、どんなに楽だろうか。
ずっと大石先輩を好きなままでいられる。
自分の大切に思う恋を、傷付けないで済む。
それを、選択する事ができるなら――。
自分の事を真っ先に考えた私だが、目の前に居る大好きな人を見て、本当にそれでいいのか、という疑問が胸の内に生じた。
「怖いのは嫌です。でも、大石先輩は……それでも良いの?」
私は大石先輩へと、そう問い、見詰めた。
憮然とした大石先輩が賢しげな目元を見開くと、すぐに表情を戻す。
「が、そう選ぶんだ。……俺には、どうにも出来ないだろう?」
唇を柔らかく緩めた大石先輩が答える。欠ける三日月のような目元を私へと見せた。
私の問いは理不尽なものだと言うのに、どこか慈愛に満ちた表情を見せるのは、やはり私への愛情なのだろう。大石先輩の優しさが、何だか切ないもののような気がした。
それでも、大石先輩が私を見ている瞳は、決して揺るがない。
全ての選択を任せるようにし、静かに刻を待っているようだった。
「そんなの……決められない!だって、怖い。でも、一緒にいたい!!」
私には逃げ場が無い。不安に潰れそうな思いで、自分の身体を抱き締めて叫んだ。どんなに思案しても、私には決められそうになかった。
怖くて、苦しいのに……逃げれる場所も、縋りつける場所もない。
どんな答えをだせば、誰も傷付かないのか。
どんな答えを見出せば、2人はずっと一緒にいられるのか。
何を――選べば良いのか……。
じっ、と縮こまるように背を丸め、自分を抱き締めたまま俯いた私に、大石先輩が話しかけてくる。
「1人が苦しいなら、どこにも逃げず……腕を伸ばせ。それが出来ないなら、ずっと、そのままで居るしかないぞ」
柔らかな笑みをいつの間にか消した大石先輩が、厳しい顔を見せる。
「だって、だって……一緒になっても、別れるなんて嫌だよ……っ!!」
怖さ、苛立ち、苦しさ、その全てが限界に達した私は、弱音を吐いた。
荒れた声が、人気の無い静かな辺りに響く。
きっと、大石先輩は呆れているだろう。
何も始まっていないというのに、もう終わる事ばかりを考える私を――。
「…………」
ポツリと囁くように呟いた大石先輩が、静かな眼差しで私を眺めた。
「ずっと一緒にいたいのに、別れるとか……嫌だあぁぁ……ひっ、く!」
空を仰ぐように顔を上げれば、目に映るものは全てが闇色だった。
まるで、暗闇の中に放り出されるような感覚が、ますます自分を孤独にさせる。それが悲しくて、私は声を上げて泣いた。
両手を目元に当て、わんわん泣く私の両腕を掴んだ大石先輩が力の限りに引っ張る。大石先輩に力強く引き寄せられ、驚いた私は、空を見上げていた瞳を地上にいる彼へと移す。
「わ、別れるだって?!そんな簡単に、俺は手を離さないぞっ!」
眉間に軽く皺を寄せ、声を張り上げた大石先輩の表情は、怒って見えた。私の両腕を掴んだ大きな手は、力強い握りと、柔らかな温もりを伝える。
「ひっ、く……っ、ホ、ホント、でっ、すかぁ〜……グズッ」
グズグズと鼻を鳴らしながら、私は大石先輩へと疑わしげに問いかけた。私の視線を受けた大石先輩が、少し困ったように笑う。
「お前、独りなんかじゃないんだぞ?だから、”腕を伸ばせ”って、俺が言っただろ。……お前の目の前には”俺が居る”だろ?」
”早く気付けよ”と言いたげな表情を見せた大石先輩が、掴んでいた私の両腕を放すと、その左手で私の頭をゆっくり一撫でした。
私の頭を大きな手が円を描くように撫でる動きをすれば、私の上体も同じように揺れ動く。
両腕を伸ばせば、こんなにも近い――私の、1番大好きな人。
今、世界中の誰よりも1番自分に近い場所で、私を優しく見守る三日月を模る瞳が、怖がりになった私を柔らかに包む。
「あ……っ、そっか……」
パチパチと素早い瞬きを何度も繰り返しながら、私は大石先輩の言葉に納得する。
闇色の空のような暗い道を彷徨う私の心を、懸命に探してくれるのは、いつも大石先輩だ。
今もこうして灯りを手にし、迷い子となった私の心を見つけ出してくれる。
大石先輩の灯す光は、優しくて力強い光で、私に勇気を分け与え、見えない道を照らす。
それが、たとえ遥か遠い場所であったとしても――。
真っ直ぐな、力強い眼差しには、2人の”先”は、どう見えるのか?
私は、大石先輩の真っ直ぐな視線に合わせるようにし、その瞳を見詰めていた。
「俺がを、お前が俺を、互いを想い合う力は、一緒にいるための”最後の砦”だ。……頑張った分だけ、想いは強くなるんだぞ?」
柔らかな笑みによって欠けていた三日月のような瞳が、満月の姿に近付いた。街路灯によって、大石先輩の双眸の煌きが見て取れる。
”相手を想う”――それは、互いの力になる事で……。
想いが強まるほどに、絆は――深くなる、と……。
……大石先輩は、そう伝えようとしてるの?
「頑張った分だけ、強くなる……?」
私は賢しげで慈愛深い色を湛える瞳を捉え、真っ直ぐに見返して尋ねた。真剣な表情を崩さず、大石先輩がこくり、と頷く。
「お前なら、解るだろう?テニスのダブルスと一緒なんだ。2人で1組なんだからな。……、”信じ合う事は基本”だぞ?」
口角を上げ、柔らかく笑む大石先輩が語尾を強めると、楽しげにそう話した。
空は濃紺に染まり、星を抱く時刻というのに、風は冬の香りをまだ忘れていないというのに、どうして先輩が笑うだけで、こんなにも、私の心は温まるというのか。不思議と、私も大石先輩と同じように笑顔を見せてしまう。
目の前で笑う大石先輩を見詰め、私は心で思う。
あぁ……大石先輩の言うとおり、だね。
相手を信じ合う事、それは、恋もテニスも……一緒。
パートナーと自分の、2人でいる。
――そう、私は……独りじゃないんだ!!
だって、ほら……。
優しい瞳が、こんなにも近くにある。
温かく、心強い大きな手が、こんなにも傍にある。
私が両手を伸ばせば、無条件で全てを受け入れる心がある。
私の”好き”が、私の恋心が――相手から護られる場所。
私の”好き”で、私の恋心で――相手を護る場所。
嘘偽り無い想いで築く、私と大石先輩の2人の想いの砦。
愛しい相手と一緒にいるための想いを繋ぐ、”最後の砦”。
今までの想いが詰まり、これからの想いが詰まるはずの場所。
私と大石先輩、互いの想いが還る場所。
それが――2人にとっての、”最後の砦”……。
何だか嬉しく、胸の内が温かさを覚え、打ち震える。
私は堪らなくなり、両手を伸ばして大石先輩の制服の胸元を掴み、甘えるように傾れ込んだ。
ここが学校の正門だとしても、そんな事は、今の私にはどうでも良かったのだ。ただ、少しの隙間も空けたくなくて、離れたくなくて、私は夢中でしがみ付く。
「おおいし、せんぱぁ〜い……っ!!」
言いたい事はたくさんある。だけど、胸が一杯な私は、大好きな人の名前を叫ぶように呼ぶしか出来ないでいた。
「お前なら、頑張れるさ。ほら……2人だったら怖くないだろ?」
大好きな人の優しい声音での問い掛けが、私の頭上から降る。
先輩の胸元に額を寄せ、ぎゅっとしがみ付く小さな子供のような私の様子を、大石先輩は可笑しそうに笑ったのか、私の旋毛の辺りで温かい息がかかった。その間も大石先輩の大きな手は、私の背を上下に撫で続けている。
この先、私が壁にぶつかれば、この大きな手の持ち主は、必ず全力で助けてくれるだろう。
今日という日と、何ら変わらずに――。
そんな人の愛情を、私は一身に受けているのだと知る。
「す、好き!!大石先輩が、大好きですぅ……うわあぁぁぁん!」
咽喉元を上がってきた言葉が、すんなりと口をついて出た。
素直な想いを伝えられた喜びと、温かな励ましで、私を護るように導く大好きな人の存在が、特別なものとなる嬉しさに、言葉を伝えるよりも、涙が零れる。
「頼むから、もう泣かないでくれ。……ははっ、参ったな///」
弱りきった声を出し、私の背を撫でてた手を止めた大石先輩が、その手で首元を掻く。
おどけた口調ではあるが、顔を見ずとも、嬉しさの滲む笑みを零しているのは、僅かに揺れる体で判るというものだ。
私の好意溢れる想いの言葉に、きっと赤い頬をしているだろう。
笑い揺れの治まった大石先輩の胸元から、私は顔を上げた。
賢しげな瞳が優しい光を宿す眼差しで、私の視線を捉える。
いつもと同じように見える眼も、私達の関係が少し進んだ事で、甘く思わせるのか。そう考える私の額にかかる乱れた前髪を、大石先輩の指先が、不器用そうな少しぎこちない動きで2、3度梳く。
「俺も……さ、お前の――」
ひどく真剣な表情を見せた大石先輩が、口を開くと語り出した。
夜目ではあるが、街灯によって見て取れる大好きな人の頬の仄かな赤さ。
大石先輩を見詰め、ふと過ぎる記憶は、1年前の学園祭の頃。
温い風が吹く、終わる夏の夕闇。
噴水広場で囁くように語られた先輩達の、片恋。
交わし合った微笑みの柔らかさは、深い想いの証。
そんな2人の姿は、遠目でも判るぐらい幸せそうで――。
「……あっ!!手塚先輩と広瀬先輩、どうなりましたかっ?!」
遡る記憶から目覚めた私は、ウッカリと失念していた恋人達を思い出した。
甘い雰囲気を蹴破るような大きな声を上げ、私は詰め寄るような勢いで大石先輩へと問う。
「へっ?!……て、手塚と、広瀬さん?……どうって?」
大声を出して話を途中で遮った私を、憮然とする大石先輩が目を丸くして答えていた。突飛な話の内容でも、ちゃんと聞こうとする姿勢が、いかにも大石先輩らしい。
「は、はい!だって、この前の土曜日、水飲み場で”別れ話”……」
意気込み話し始めた私だったが、話が進むにつれ、大石先輩の顔付きが驚きから素へと戻り始める。それを目の当たりにした私は、声が途中から尻すぼみになった。
両手の人差し指の腹を突き合わせ、チロリ、と大好きな人を上目遣いで覗く。
「お、おま……っ!、聞いてたのかっ?!」
今まで目を白黒させてた大石先輩は、私の話を聞き、更に驚愕の顔付きで声を上げる。強めの口調は、私を咎める声音を含んで、辺りに響いた。
「え?あ、そのぅ〜、野次馬じゃないです!た、たまたま……///」
大石先輩の様子に、私のほうが驚く。慌てた私は、怪しいまでに大袈裟な身振り手振りで、大石先輩へと言葉を返した。
「しようがない奴だな、お前は。……大丈夫、心配は要らない」
口を噤んで私を見ていた大石先輩が、大きな溜息を1つ零すと、呆れたような顔を見せる。それから少し間を置くと、ふっ、と笑い顔を見せて私へと話した。
「で、でもっ!……何で、大石先輩は言い切れるんですか?!」
私には、大石先輩の言葉の根拠が解らなかった。
尚も食い下がるように尋ねる私を尻目に、大石先輩は立ち上がり、制服の砂を軽く叩き落した。それから、自分達の脇に転げていた白い紙袋を拾い上げ、その砂埃を優しく払う。
答えてくれなさそうな大石先輩の様子に少しガッカリ気味な私は、口元を尖らせて立ち上がり、先輩と同じように制服に付く砂埃を、叩き落とす。スカートの裾を懸命に払う私に、地面を踏む靴底の音が聞こえた。砂埃を払いながら、私が何気なく顔を上げる。
すると、私が投げつけた白い紙袋を、大石先輩は左手で優しく抱え、ニッコリとした笑顔で私の様子を見下ろしていた。
「こういう事なんだ。――おーい!もう良いぞ〜!!」
私が砂埃を払う手を止めると、大石先輩は首を少し傾げ、申し訳なさそうな表情でする。
魔術師が種明かしをするように、大石先輩は私から視線を外し、少し離れた場所になる正門辺りを見渡して、呼びかけていた。
「え……っ?―――あ〜〜〜っ?!!///」
大石先輩を見上げていた視線を外し、大石先輩が見てる方向へ視線を移す。そこには闇に紛れるように隠れていたのか、一斉に駆け出す多くの人影が目に映った。
複数の足音がアッという間に近付くと、驚く私と大石先輩の周りを囲む。
「おーいし、俺らのコト待たせ過ぎだっちゅーの!寒かった!!」
大石先輩の背後から腕を回して飛びついた菊丸先輩が、満面の笑みを見せて言う。元気な声音が、一際大きく響く。
「ごめん、ごめん!……悪かったな」
困ったような照れ笑いで目を細める大石先輩が、菊丸先輩へと答えた。
「せ、先輩達が、どうしているんですかーっ?!///」
悪戯好きな先輩達の顔を一通り見た私は、抗議の声を上げた。
先輩達が見ているとも知らず、怒って、喚いて、泣いた自分が、恥ずかしく、何だか居た堪れない気持ちになる。
「ふふっ。……覗き見しちゃってごめんね、」
”悪戯のし甲斐がある”と語るような、楽しげな表情を見せている不二先輩が、心の篭らない謝罪を口にした。
「データ更新、完了。……お陰で良いデータが取れたよ」
満足げな声音で呟いた乾先輩は、闇夜の中でボンヤリ白く浮く眼鏡のレンズを上下させる。もちろん、嫌味タップリな笑い方は、今日も健在らしく、”ククッ”と咽喉を鳴らしている。
「ちゃん!おめでと!!良かったね、良かったね♪」
憤慨しそうな憤りを感じる私を、右横から飛び付くちゃんが、嬉しそうな声を上げ、私を祝福してくれる。その声を聞いた途端、抱きつくちゃんへと、音が出そうなぐらい、ぎゅむ!と私も負けずに抱き返した。
「ちゃ〜〜ん、う、嬉しいよぉ〜〜!!!」
涙が零れそうになる私の耳元で、”これでダブルス練習の相手、困らなくなった”とちゃんが囁くのを聞き、涙が引っ込む。ひしっ!と抱き合っていたはずの私とちゃんだったが、私はちゃんの言葉に、口を尖らせ、不満げな表情をして見せた。
そんな私とちゃんの熱い抱擁を交す直ぐ傍で、大石先輩が口を開く。
「あれ?……そういえば、手塚と広瀬さんは?」
人数が足りない事に気付いた大石先輩が、悪戯好きの先輩達へ問いかけた。私はちゃんを抱く腕を解き、先輩達の顔へと、目を遣る。
「野暮な事言うもんじゃないよ、大石。キミ達に感化されたのか、”先に失礼する”だって」
クスッ、と笑い声を漏らした不二先輩が、大石先輩へとやんわりした口調で答えると、続けて菊丸先輩が口を開いた。
「広瀬ちゃんと手塚ってば、”恋人つなぎ”してたぞ!……こ〜んな鉄面皮な顔だけどね。……からかう暇も無かったにゃ〜ん、て」
掌を合わせ、指先を組むと、”恋人つなぎ”の見本を見せていた菊丸先輩が、両手を解き、目尻を引き上げ、手塚先輩の顔真似を見せて楽しげに話す。
「それじゃ、俺達も帰ることにしよう。今なら……手塚達の尾行に、間に合うからな。……ククッ」
アッサリと皆へ大きな背を見せた乾先輩が、サラリ、と皆の興味を惹く事を口にする。
研究熱心な乾博士の言葉に、いち早く反応したカップルが1組。
「えー?ホントですか〜?!行きましょうよ!!早く、早く!!」
目を輝かせるちゃんが、興味深々な表情で声を上げると、駆け足ポーズで菊丸先輩へと視線を向けた。
「マ、マジ?!オイラも見たい、見たい!!早く行こ〜ぜっ!!」
菊丸先輩もちゃんと同じだったのか、瞳をランランと輝かせ、乾先輩と自分の恋人を交互に見た後、軽く駆け出した。
「オ、オイオイ……」
悪戯好きな仲間の背を困ったような表情をして追う大石先輩も、同じように駆け出す。
「、おめでとう。……良かったね、大石に告白が出来て」
やや置いてけぼりの構図となった私の傍へ歩み寄った不二先輩が、ニコッと笑みを零し、私へと祝いの言葉をくれた。
「あ、ハイ!ありがとうございます、不二先輩!えへヘっ♪///」
意地悪さを微塵にも感じさせない笑みが正直な気持ちを伝えてくれてると感じた私は、同じようにニコニコと満面の笑みを見せ、不二先輩へと答えた。
「――ところで、大石からの返事は……”何”、だって?」
細めの瞳が先を行くメンバーの背中へと視線を移すと、ニコリとしていた不二先輩の笑みが、どこか胡散臭いものに変わる。
――大石先輩からの、返事って……?
不二先輩の問い掛けに、私はまず、心の中で考えた。
「へ?返事、ですか……?」
キョトン、とした目で不二先輩を見て小首を傾げ、問い返した。
悪戯好きなメンバーを追って行った大石先輩の背中へと、私は視線を移す。楽しげに笑うメンバーに交じり、苦笑を漏らす大石先輩の姿が見える。
そういえば……。
大石先輩から、告白の返事……聞いてないっけ?
――あれ……?
私、聞いてないの……?
――本当だ!聞いてなかったよ!!
不二先輩の問い掛けのお陰で、私の記憶から滑り落ちていた重大な事に気が付いた。
「あっ!!――おっ、大石せ……モガッ、フゴッ?!」
私は短く声を上げ、大石先輩の背を追うように慌てて駆け出そうとすると、その動きを押さえるように不二先輩の右手が、私の右肩を掴み、反対の手が私の口を塞いだ。
驚き、暴れようとする私を優雅に捕まえている不二先輩が、私の耳元で囁く。
「はい、タイムオーバー。……続きは、”ホワイトデー”で、でしょ?」
”クスッ”、と高めでシニカルな音を零した唇が、意地悪な言葉を告ぐと、私を押さえた手を離した。
自由になった私は、直ぐ様、不二先輩と向かい合う。
不二先輩のファンクラブとは違う角度の不二先輩を知っている私は、悪魔にも思える優しい笑みを見せてる先輩の表情から、今から大石先輩の想いを聞き出そうとしても、それが不可能な事だと悟る。
「そ、そんなぁ〜〜……?!不二先輩の、けちんぼッ!!」
両手で拳を力の限り握った私は、不二先輩へと、しても無駄な抗議を試みた。
私の抗議の声と、批判めいた罵声に近い言葉を聞いても怒るでもない不二先輩が、私の目を覗く。
「人の話は”最後まで聞かなくちゃ”、だよ?……フフッ、アハハ!」
華麗さを一層増し、これでもか、という笑顔を見せる不二先輩が、然も正しげに戒めの言葉を語る。だが、最後の笑い声は、不二先輩の悪戯心からくるもだという事も、私へと教えていた。
楽しげに笑い声を上げる不二先輩が、ガックリと項垂れる私の前を通り過ぎる。
私は恨めしい気持ちで、その優雅に歩む後ろ姿を見送り、悔しさを胸に秘め、冷えた風が渡る夜空を仰いだ。
「う、うわああぁぁぁぁ〜〜ん!!不二先輩のオニ〜〜ッ!!!」
空一杯に広げた濃紺の絨毯を見上げた私は、泣き叫ぶ。
神様に届けと言わんばかりの私の力強い叫びも空しく、漆黒の闇の遥か彼方へと、すぅと静かに吸い込まれていったのだった。
思いの外、恋は――甘くて、苦い感情。
蕩ける甘さ、ミルク味。
ほろ苦さ、ビター味。
それは、まるでチョコレートのよう――。
アナタに恋した、私の想いを召し上がれ。
思いの外、恋は――甘くて、苦い感情。
恋の魔法が効くうちに、私の元へ駆けて来て。
大きく聳えた恋の扉が眼前で開く、その前に。
アナタと夢見たい、私の想いを告げましょう。
2人になって、手を取り合って。
2人になって、寄り添い合って。
そうして、独りが――2人になる。
選び取る勇気を、共に――。
2人の想いが宿る砦へと、向かいましょう。
――祝福の青空が、何処までも続く事を願って……。
【This is the end of the story.】