感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
私が選んだ恋は、青々とする小さな双葉そのもの――で。
私が選んだその人は、誰からも好かれる好青年でした。
そう、例えるならば――。
その人は、爽やかな皐月の風を連想させ、柔らかな月光のように、優しさが滲み出ている人なんです。
そんな誰もが認めるイイ人が、”恋人”という名の特別なポジションに、何で私を選んだのかな?――って思うんです。
そう思えば思うほど、自分は、その人には相応しくない気がして。
そう考えれば考えるほど、この恋は、誰からも祝福されない気がして。
私の隣にいるその人が、そのうち、他の誰かを選んで、私を置き捨て、何処かへと消えてしまうような気さえしてしまう。
私の手にあるこの恋が、そのうち、風に飛ばされる砂のように、波に攫われる砂のように、跡形も無く、掌から消え去ってしまう気さえしてしまう。
ねぇ、どうか……この恋が、理由の無い恋だと言わないで。
ねぇ、どうか……この私を、理由など無い恋人だと言わないで。
とうとう……見てしまった。
いつかは、そんな日が来るだろうと思ってはいたけど。
実際、目の当たりにすると、酷く焦ってしまう。
他の誰かが、いつか彼を……何処かへと連れて行ってしまいそう、と。
昔、菊丸先輩や不二先輩が、『大石だって、よく告白されてるよ?』と言って、大石先輩をからかっていたのを思い出す。
その頃はまだ、私と先輩は特別な仲じゃなく、部活仲間でしかなかった。
だから、その言葉に『私も告白現場見たい!』なんて言っていたけど……。
今から考えれば、私ってば、本当に何てバカなこと言ったのだろうと、恨めしい気持ちになる。
そう……事件は、青空の下、そよ風の心地好い昼休みに起きたのだ。
あの日は、放課後に部活が無い火曜日で、大好きな大石先輩の部備品買い足しの手伝いをするために、救急セットや粉末ドリンクの在庫を調べておこうと思い、部室へ向かって歩き出していた。
天気が良かっただけの理由で、いつもは通らない裏庭側の渡り廊下を抜け、部室へと行く途中、校舎の角を手前にして、女生徒の声が聞こえてきた。
「――先輩。……あの、私……ずっと、先輩が好きでした!」
緊張で、上擦るような声で一生懸命に告白する女生徒の声に、私は思わず、校舎の角間際で、壁へとへばりつくような格好で、固唾を呑んで足を止めてしまった。
人の通らない裏庭は、告白場所としては確かに最適なのだ。
でも、自分が通る時に、そんな場面と遭遇すると、誰が予測出来る?
……きっと予測できるのは、乾先輩ぐらいだろうけどね。
私はそう考えながらも、どんな男子学生が告白されているのだろう、と思い、ドキドキとする胸の音を鎮めながら、耳を澄ましていた。
”……ありがとう。……でも、君の気持ちには応えられないんだ。”
少し戸惑うような、とても申し訳なさそうな声で、その男子学生は、告白した女生徒に答えたのだ。
しかし、私は我が耳を疑った。
人が告白してフラれる場面とは、何とも居心地の悪いものだけど、その時の私には、それどころでは無かった。
問題があったとすれば、それは男子学生の声。
もう何年も聞いてきた、良く通る凛とした高めの声は、紛れも無く―――。
男子テニス部副部長 大石秀一郎、その人の声だった。
痛くなるほどに響く胸の音を落ち着かせようと、両手を握って息を殺し、その場へとしゃがみ込んだ。
「……いえ。すみません……でした」
女生徒のすすり泣く声へ被さるように、急に慌しく衣擦れの音がする。
多分、大石先輩が泣き出した女生徒へハンカチを貸そうと、慌てて制服のポケットを探っている音だろう。
「ごめん。その……泣かないで。……あ、その、これを……」
ややして、話し出した大石先輩の声から察すると、女生徒へハンカチを手渡しているようだった。
その後、互いに二言、三言、言葉を交わすと、無言が続いていた。
居た堪れない気持ちでいる私のほうへと、駆けて来る足音が急に聞こえ、すぐ傍にあった植木の中へと、慌てて身を潜めたのだ。
女生徒に似つかわしくない薄い水色のハンカチを、その細い指で握り締め、目元から頬を赤く染めたまま、癖のある髪を揺らし、私の潜んだ植木を横切り、校舎内へと駆けて行く。
その女生徒の後ろ姿を黙って見送った私は、膝を抱え、その場で蹲っていることしか出来ない自分が、歯痒い気持ちで一杯だった。
女生徒が立ち去った後、私が驚いた声の主は、どうやら部室へと向かったようで、私の隠れている方へはやって来なかった。
その日、私は言いたくもない嘘を口にし、大石先輩との楽しみにしていた放課後の買出し手伝いを断った。その時の先輩は、溜息混じりに苦笑し、「しょうがないな」と言い、私の頭を軽く一撫でしただけだった。
あの事件から、すでに2、3日過ぎている。
大石先輩からは、度々気遣われたメールが来るけど、私にしては珍しく、その返信も放り出したまま。
先輩からのメールの文面を読んだところで、私の気持ちが晴れることは1度も無かった。
それどころか、いつもどんよりと黒く厚い雲が垂れ込める空のように重苦しく、浮かない気分が続く。
あの日を境にして思うことは、”私が、何で先輩の彼女になれたのか?”ということ。
実際に、あのように可愛らしい女の子を何人も目の前にすれば、大石先輩のお眼鏡に適う、良い子が絶対にいるはずだもん。
そう、大石先輩にお似合いの、とっても良い女の子が―――。
何も、ガサツでお転婆、おっちょこちょいである私を、選ばなくても……。
そう考えると、尚更、気持ちが凹む自分を、ちょっと情けないと思う。
――ようするに、私は自信が無い。
それは、”女の子としての自分自身”に。
そして、”大好きな大石先輩の彼女”としても。
今まで、こうして考えることが無かったから、気にもしてなかったけど、さすがに告白場面と遭遇すると、気持ちも穏やかには、なれなくて……。
……はぁ〜〜〜。
こうして、あの日以来、何度も重たい溜息をついてしまう。
男子テニス部と女子テニス部ミクスド部員の合同ミーティングが丁度終わった視聴覚室の教室で、広げたノートをぼんやりと見詰める私へと、自分の頭の上から聞き覚えのある声が降ってくる。
「……ミーティング、とっくに終わってるぞ?!」
「あ、ハイ! す、すぐに片付けます!」
声の主を確認もせず、ワタワタと慌てて机上を片付けようと、ノートを閉じかけた私の手の動きに逆らうように、開きっぱなしのノート上へと、大きな左手が置かれていた。
「……え?」
私は、ノートを押さえるように置かれる手の指先から腕、肩へと視線を移し、最後に顔を見上げた。
そこには、眉間に軽い皺を寄せ、いかにも不機嫌な口元を見せる大石先輩の顔がある。
「……ッ!!」
声にならない声を上げ、驚愕の顔付きで私は席から立ち上がった。
静かな教室内で、自分が座っていた椅子と、後ろの机が派手にぶつかり合い、ガタタと大きな音を響かせた。
マ、マズイ……!!
この表情、絶対に怒ってる〜〜〜っ!!!
明らかに青ざめた顔で目の前に居る大石先輩を凝視したまま、私は鯉のように、口をひたすらパクパクとさせる。
そんな私を気にも留めず、大石先輩は少し背を丸めると、ノートを押さえていた手を動かし、私の右手をグッと掴んだ。
「いっ……?!」
思ったよりも強い力で右手を掴まれ、私は短く声を上げた。
「…………」
けれども、大石先輩はゴメンとも謝らず、私の顔を黙って覗き込んでいる。
その視線から逃れようと目を伏せ気味にした私は、珍しくも配慮の欠けた大石先輩の態度に、ヒヤリとした汗をかいていた。
掴まれた自分の手を、どれだけ必死に引っ張っても、びくともしない。
それは、もう逃げ場が無いと宣言されているようなものだ。
自分の手を無理矢理引っ張り抜くのを断念した私は、しょぼんとした顔に、上目遣いで、大石先輩を恐る恐る見た。
「……は、何でそんな顔で、俺を見るんだ?」
声からも不機嫌さは伝わるが、大石先輩の眉間の皺がさらに増えていることが、不機嫌さを如実に物語っている。
慌てて逃げようとした自分が悪いといえども、告白現場に遭遇したとも言い難く、また隠れるようにして様子を窺っていたという後ろめたい気持ちもあり、私は先輩から視線を外し、顔を背けた。
「……べ、別に」
「それが、”別に”っていう態度か? ……一体、どうしたんだ?」
「はぁ……」と深く重い溜息を1つ落とす大石先輩が、先ほどの口調とは打って変わり、困ったような声音で私へと問いかけてきた。
「どうも……してないです」
「どうもしてないなら、そうやって視線を外すことないだろう?」
相変わらず、大石先輩に掴まれた私の右手は逃げることも出来ず、そのままノートの上に置かれたままとなっている。私と大石先輩の手の下敷きとなったノート紙が、痛々しい皺を所々に作っていた。ノート紙の皺を見詰め、私は口篭る。
「そうですけど……」
「お前、そんなにも俺の顔を見たくない、声も聞きたくない態度をとるんだから、それなりの訳があるんだろう?」
大石先輩の言葉に、ひたすら黙るしかなかった。
視聴覚室は校舎最上階の端にあたり、滅多に人が通りかからない。
静まり返った室内の空気は、今の2人にはあまりにも重いものだった。
微かに開いた窓からは、夕暮れの風が室内へ入り込もうと、重い暗幕をゆらり、ゆらりと懸命に揺らしている。
視界の端で揺れる暗幕の動きが、どこか鈍くなった自分の心の重さに似ているな、と私は思っていた。
しん、と静まる室内で、ぼんやりとする私の目の前で、不意に大石先輩の声が響く。
「……」
どこか淋しげに呼びかけられた声に、私は顔を上げた。
言い難そうな表情を浮かべる大石先輩が私の瞳に映り込むと、先輩の口が静かに動く。
「お前、俺のこと……。その……嫌いに、なったのか?」
ポツリとそう言い、私へ問いかけると、大石先輩の双眸が、私を真っ直ぐに見ていた。
その視線は、とても痛いぐらいで―――。
瞳は、蛍光灯の灯りを映し、静かに揺れている。
私は、大石先輩の胸の内を見せられた気がした。
……そんなこと、あるわけないじゃん。
その一言を、言葉にすることが出来無い私は、未だ先輩に握られる右手で、拳を強く握った。
私の手の動きに合わせ、白いノート紙がクシャリと小さな悲鳴を上げて歪み、皺を増やす。
こんなに不安になるのなら、あの日、あの道を通らなきゃ良かった。
”告白現場を見たい!”だなんて、遊び心でも言わなきゃ良かった。
あの日以来、何度後悔したことだろう……。
先輩は、ああして何度ともなく、恋を告げる女の子を断ってるの?
中には、とても可愛く、先輩にとてもお似合いな人もいたでしょう?
”あの時、断らなければ良かった”とか、”私を選んで失敗した”って思うこと、あったんじゃないの?
疑いたくも無いのに、何度も疑うことしか出来なくて……。
確かめるのも、怖い……。
心が痛くて、息苦しくて、逃げ出したくて仕方が無いよ。
このまま、何も言わずに、手を離して欲しい。
手を……離して……。
離してよ、大石先輩……ッ!!
歪んだ私の口元からは声にならない言葉と、告げれない気持ちが溢れ出す。
白いノート紙へと、ぽたりと1つ落ちた雫が斑な透明の円を描くと、それに遅れるようにして、次々と落ち始めた雫は、悲しみの円を増やしていく。
「……う……っ、うぅ〜〜〜っ……」
震える息と共に、吐き出される苦しい気持ちを上手く伝えられない私は、情けなく嗚咽を漏らすしかなかった。
「な……っ! ど、どうして泣くんだよ?!」
そんな私の前で、泣きたいのは俺のほうだと言いたげな大石先輩の顔が、困ったように歪むのが見える。だけど、私には持て余す程の苦しい感情を抑えることなど、到底叶わぬことだった。
双眸からは、壊れた蛇口から溢れる水のように、止め処なく涙が落ちるし、張っていた気も切れてしまい、足元から崩れるようにして、床上へとペタンと座り込んだ。先輩に握られた右手だけを、机上の開きっぱなしのノート上へと置いたまま――。
机を挟んで私の正面に居た大石先輩が、机を動かして除けると、片膝を床に着け、私を心配そうに見下ろして言う。
「泣いてばかりじゃ、分からないぞ?」
「だ……っ、だって……っく」
震える声音で言葉を繋ごうと、途切れ途切れに話す私の正面で、大石先輩が静かに言葉を待っている。
「……わ、私……っく。……じ、自信……ない……ふぇっ、く」
目元の涙を左手の甲で軽く拭い、私はポツリと言葉を告げる。
「…………え?」
思っていた事と違っていたのだろうか、少し目を見開き、驚いたような表情を見せた大石先輩が、私を覗き込むようにして言葉を聞き返した。
そりゃ、勉強や運動能力は、人よりも抜きん出ているかもしれないけど。
性格は、大雑把だし、ガサツだし……必殺技に”踵落とし”とか、あるんだよ?
そんなんじゃ、全然……女の子らしくないでしょ?
それに私って、大石先輩と真逆と言えるほど、正反対な性格だもの。
どっちかって言えば、菊丸先輩と同じような感じだもん……ね。
大石先輩に似合う女の子って、大人しくて、おしとやかで……。
それから、控えめな清楚可憐なタイプで、それでいて、芯がシッカリとしている人なんだと思う。
凄く真面目で、キチッとしている感じの……。
今でも告白されるのは、大石先輩が素敵な人だという理由もあるとは思う。
それよりも告白が途絶えない原因は、私が大石先輩の”彼女”として、皆が認めてないんだよ。
だから……いつまでも……。
大石先輩の隣で非の打ち所が無い彼女なら、告白する女の子がもっと少ないはずだよね……。
他人に言われるのも腹立たしい事実だけど、それを自分が認めざるを得ないとなると悲しかった。
私は頭を垂れ、黙って滲む床を見詰めた。
「……、俯くな」
少し語尾の荒い口調に、項垂れた私は目だけを動かした。
上目遣いで見た大石先輩は、厳しい顔付きで私を若干高い位置から見下ろす。
「…………」
何も言えない私を見下ろしたまま、大石先輩が口を重く開く。
「”自信ない”とは、どういう意味なんだ? ……お前、何を考えてるんだ?」
どこか私の考えを読んでいるとしか思えないような言葉と、突き刺さるようなきつい視線を感じた私は、瞼を伏せ気味にし、また床を見詰める。
沈黙が漂い始めると、窓にかかる暗幕カーテンの重く揺れる裾の衣擦れが、小さく室内に響いた。
「がつまらないことを言うなら、俺は……お前の口を遠慮無く塞ぐからな」
静かに紡がれる大石先輩の言葉に、私は弾かれたように顔を上げた。
「つまらないこと?! ……大石先輩に、私の気持ちなんて分かるはずない!」
荒々しい声を室内に響かせた私は、正面に位置する大石先輩の顔を見上げる。
きっと可愛げない顔で、先輩をきつく睨んでるんだと思う。
その証拠に、大石先輩の眉間へ浅い皺が徐々に刻まれていくのが見えた。
”彼女”という立場に悩む私は、つまらない事を考えすぎだと、大石先輩は言いたいの?!
いつだって、あっけらかんとしてるワケじゃないんだよ?!
私だって……悩むし……不安だってあるんだよ?!
……怖いって思うことも、ヤダって思うことだって、あるんだよ?
口を真一文字に結んだ私は、心を冷静に保とうと試みた。
「……お、大石……先輩になんか、私の気持ち、絶対に分かんな――」
零れそうになる涙と嗚咽を堪え、声を出す。
私が逃げないように手を握る強さが、私の心に反発心を呼び覚した。
弱々しく震える声音を発する私を黙って見ていた大石先輩が、上体を少し倒すようにして私へと顔を近付けてくる。
「……っぐ?! ……ん、んっ!!」
刺々しい意地悪な口調で言葉を発していた私の口を、噛み付くようなキスで大石先輩が遮る。
あわせられた唇は、優しさの欠片さえ無かった。
愛情なんて感じられない、冷たい口付け。
ただ、言葉を紡がせないためだけのキスで口を塞がれた私は、大石先輩の唇から逃れようと、懸命に首を左右に動かした。
抵抗を試みる私を許す事の無い大石先輩は、空いていた右腕で私の肩を強く押すと、1番近い壁へと背を押し付けた。更に、先輩の右手の指先は、私の下顎を掴み、動きを封じる。
幾度となく、些細なケンカをしたことのある私と大石先輩だけど、こんな苦い気持ちを味わったことが無かった。大石先輩への愛情が、どこか罅割れ、砕けてしまいそうだと感じる自分が悲しい。
執拗なぐらいに封じられる唇を離したくて、私は自由な左手で、私の下顎を掴んでいる大石先輩の右手首を、ぎゅっと掴む。大石先輩からの悲しいほど冷たいキスは、もうこれ以上欲しくない。
どこか懇願するように祈る気持ちで、先輩の手首を掴んだ手に、更なる力を加えた。
その力に応えるように、私の唇から先輩の唇がゆっくりと離れる。
「先輩は……私のこと……嫌いに、なった?」
今までは、どんなに大石先輩が怒っても、気持ちのないキスをされたことの無かった私にとっては、すごくショックなことだった。
どんな人にも優しく、思いやりのある先輩が、容易く自分を傷付けるように、口を塞ぐことだけを目的としたキスをするとは、想像つかなかったからだ。
大石先輩の冷めた唇の感触が残る己の唇を、1度噛み締める。
言葉に出来ないほどの気持ちと、共に――。
1度大きく息を吸い込んで、言葉と一緒にゆっくりと息を吐き出す。
溜め込んだ悲しく、苦しい心の内を曝すように――。
「こんな、女の子らしくない私でも……一生懸命、なんだよ?」
…………そうだよ。
女の子として、不出来な私でも……先輩を好きな気持ちは、誰にも負けない。
大石先輩の傍に居たくて、いつも必死なんだよ?
視界が端々歪む中、真ん中に見える大石先輩の真っ直ぐな両目と合う。
私の表情を、どこか探っているような視線を送ってくる大石先輩。
「…………」
何も言わずに、少し考え込むようにして私を見下ろす大石先輩を前に、私は話を続ける。
「大石先輩の”彼女”として、お似合いだって……思われたいよ!」
少し風が強く吹き込み、視聴覚室の重たい暗幕がバサッと揺れると、私の荒げた声に被さり、まるで心を表すような音をさせた。
「……え……っ?」
賢しい目元を見開くと、大石先輩の口から小さな声が漏れる。
その声音は、考えあぐねる大石先輩の心を映し出しているものだった。
先輩が呆れるようなつまらないこと、きっと言ってるんだと……思う。
だって、人は人、私は私だし。
……人はそれぞれ、魅力となる良い所もあり、疎まれる所以となる悪い所もある。
それぐらい、頭では解ってる。
ただ、心がついていかないだけ……なの。
”釣り合うとか、合わないとか、そんなことは関係無いだろ!”って、大石先輩はきっと言うだろう。
それでも、やっぱり……。
「どんな女の子にも、負けたくない! 負けたくないよぉ〜……ッ!!」
うわあぁぁぁん、と勢い良く泣き出した私は、そのまま大石先輩の胸元へと、自分の額を押し当て、大声を上げてわんわんと泣いた。
零れ落ちる涙が、視聴覚室の床を濡らす。
「ま、負ける?! 一体、お前を誰と比べろって言うんだ、は……」
突拍子も無いことを言って、と呆れたような声を出した大石先輩が、大泣きする私の背を、大きな手で懸命に擦り続ける。私は、しゃくり上げるように泣きながら、不満に思うことを口にした。
「い……っ、いっつも……せ、っく……先輩、ばっか……告白、されてるもん……」
「い、いつもって……そんな言うほどじゃ、ないぞ?」
大石先輩は少し照れながらも困った顔をし、優しく目を細め、私を覗き込むとお前が思うほど俺はモテないよ、そう言葉を付け加えて笑った。
何も知らなければ、その言葉できっと安心できただろう。
でも、今の私には、焼け石に水のようなものだ。
現場を目撃してしまった以上、その場凌ぎのような言葉を、鵜呑みにすることは出来ない。
私は、言っても良いのだろうかと迷いながらも、先日のことをポツリ、ポツリと俯いて話し出す。
「この前……可愛らしそうな女の子に、裏庭で、告白されたの……知ってる」
恨めしい気持ち全開の私の声に、ギョッとした形相をする大石先輩が、酷く焦った声を出す。
「え?! ……ま、まさか、見てたのか?!」
罰の悪い顔をした大石先輩が、私の背を撫でていた手を止めると、その手で首元を掻く。
「見たくて見たんじゃないもん。……通りがかったら、聞こえたんだもん……」
口を尖らせ、つまらない気持ちを含んだ口調で私は言う。
あの時、見なきゃ良かった。
あの時、聞かなきゃ良かった。
あの日以来、繰り返し何度も悔やんだ。
あの日以来、見えない影に何度も怯えた。
”先輩の彼女”として自信の無い自分自身を情けなく思い、”女の子らしく”ない自分を引け目に感じながら―――。
黙ってしまった私を気遣うように、大きな手が私の頭に優しく触れる。
ゆっくりと私の頭を撫で始めた大石先輩が、深い溜息を漏らした。
「お前……。それで、最近様子がおかしかったんだな?」
「…………」
眉間に皺を寄せ、私へと問う大石先輩を、私は黙ったまま見上げる。
「買出しの日、あんなに喜んでたお前が、急に行けないって言うから変だと思った。……メールしても返信が無かったのも、そのせいなんだな?」
「…………」
やや問い詰めるような静かな物言いの大石先輩に、私はこくんと頷いた。大石先輩も私の様子に納得すると、ん、と軽く頷いてから話し出す。
「そういうことは1人で悩まずに、まず俺に確認するんだ。いいな?」
気軽に聞けるなら、こんなにも悩まないよ……。
そう言いたかったが、口を真一文字に結んだ大石先輩の表情を見た私は、素直に頷くことにした。
「……はい……」
私の返事を聞いた大石先輩は、あからさまに表情を緩ませると、大きく息を吐いた。
「でも……良かった」
酷く安堵した声を漏らす大石先輩を、私はきょとんとして見詰める。
本当なら、ホッとした息を漏らすのは、私のほうだろうと思ったからだ。
「え?」
私は、言葉の意味を問うように聞き返した。
「俺が嫌われた、と思った」
そう話した大石先輩が私の肩を軽く抱き、私の旋毛に頬を寄せる。
「どうして……ですか?」
軽くかかる、温かい息を感じながら、私は更に問う。
「テニス部優先、委員会優先、そうやって皆と接するうちに……には寂しい思いさせてるんじゃないかって、いつも思ってたからな」
「…………」
優しく語る大石先輩の声を、私は黙って聞いていた。
静かな室内は、カチコチと鳴る時計の秒針がやけに響く。
それから、先ほどと変わらずに暗幕カーテンが、ゆらりゆらりと重たげに揺れる姿が見えていた。
「俺との時間が、たとえ少しだとしても大事にしたがるが、一切時間を割かなくなって……様子もおかしくて……正直、焦ったよ」
私の頭上で響く声に、いつもの先輩らしくない自嘲気味な笑みが加わる。
「……だって」
部活第一の2人にとっては、ただの買出しさえも、ちょっとしたデート時間。
会って話せない日には、相手の時間を考慮し、思いやりを含んだ手紙の代わりに、携帯から発信されるメールの遣り取り。
何事も無ければ、いつも通りに過ごせた時間を、私は一切、全て絶った。
とてもじゃないけど、いつも通りな自分でいれる自信が無かったから……。
でも、私が負の感情に押し潰されそうになった間、大石先輩も苦しかったの?
私は慌てて顔を上げ、大石先輩の顔を見た。
分かってるよ、そう言うように口元を緩ませた大石先輩が、未だ握ったままの私の右手に、軽く力を込める。
目線の少し高い大石先輩が、私の高さに合うように背を丸めた。
ゆっくりと静かに動き出す大石先輩の唇を、私は見詰める。
「”先輩と付き合っていく自信ない”って、言われると思った。そんな言葉は聞きたくなかった。だから、あの……。意地悪な口封じして、ごめん……」
申し訳なさそうな顔をした大石先輩の顔が、うっすらと赤味を帯びる。
いつもの大石先輩らしい様子に、私はとても安心した。
それと同時に、先程の触れた唇の気持ちの無さを思い出し、私は悲しくなる。
「……すごく、嫌だった。すごく……悲しかった」
大石先輩の言葉に、私は眉をギュッと寄せ、震え出す声で答えた。
私の前髪を梳いた大石先輩の右手が、左頬を優しく撫でるように触れる。
「本当に、ごめん。……悪かったと思ってる」
謝りながら、ゆっくりと寄せられる大石先輩の顔に、私はギュッと目を瞑り、肩を竦めた。
それと同時に、乾いた軽い音が響く。
――ぺちん!
大石先輩の右頬を軽く叩いた私は、その手で慌てて口元を覆い、顔を背けた。
「ヤ、ヤダ……ッ!」
意地悪な感触が残る唇を軽く噛んで、大石先輩の顔を上目遣いで窺う私。
「もう意地悪はしないよ、。……だから、隠さないでくれ」
頬を打たれたことを気にも留めず、眉をハの字に寄せた大石先輩が、困り顔をして話す。
それに併せ、唇を隠した私の左手に、大石先輩の手が静かに触れる。
「……な?」
とても優しい声で先輩に赦しを乞われ、逃げてしまった自分に恥ずかしくなる。
怖がらないで欲しい、そう語る大石先輩の瞳を見た気がした私は、大石先輩の手が、自分の手を口元からゆっくりと外すのを許した。
「は、はい……」
私は背けていた顔を恐る恐る上げ、小さな声で答えて頷くと、柔らかく緩めた口元を見せ、大石先輩が優しく微笑んで頷いた。
「お前のことは、他の誰とも……比べようが無いよ」
互いの額を突き合わせ、大石先輩がそう話した。
言葉を紡いだ先輩の唇がスッと近付くと、壊れ物に触れるように、私の唇に静かに重なる。
「……ん!」
力のどこか抜け切らない、真横にきつく結ばれた私の唇に触れた大石先輩が苦笑する。
唇が離れたのを感じた私が、瞼をそっと開けると、目の前に澄んだ賢しい瞳が見えた。
「誰が何と言おうと、俺は……お前しか、選ばない。いや……選べない、かな?」
そう話した大石先輩がどこか可笑しそうに、それでいて嬉しそうな笑みをして見せる。
お似合いって思われたい、その言葉に対しての答えだろうと、私は思った。
”例え、誰もがお似合いだと言わなくても、お前以外は在り得ないと俺が思うんじゃ、駄目かな?”と、言いたげな先輩の表情。他の誰でもない、1番大好きな人がそう言うのなら、駄目なんて言える訳が無い。
ちょっと可笑しく思えた私が口元を緩めると、再度、大石先輩からの口付けを貰う。
「……ふぅ、ん……」
優しく触れた先輩の唇が、私の上唇をゆっくりとなぞる。
なぞり終わった唇が軽く離れると、また吸い寄せられるように重なる。
2、3度それを繰り返し、先輩の唇が私のものから離れた。
久し振りなのも相俟って、熱の篭る口付けを受けた私は、恥ずかしさに俯いた。
下を向いた私の頭をポンポンと軽く触れる大石先輩が、柔らかな声で言う。
「は、ちゃんと”女の子”だよ。心配ない。例え、どんなにやんちゃでも、はねっかえりでも。……俺が抱き締めるお前は、こんなにも大人しくて、しおらしい」
話し終えた大石先輩は、私を逃がさないように掴んでいた手を放すと、両腕で私をやんわりと包む。
優しい温もりを背にも感じながら、私は可笑しそうに笑う大石先輩の声を黙って聞いていた。
「それに……が心配しなくても、俺が”彼女持ち”だって、皆知ってるぞ?」
「……へ?」
両腕を少し緩ませ、照れたように笑った顔で覗いてくる大石先輩を、私は大きな目を更に見開いて見上げた。
「告白されて断る度に、”可愛い彼女サン、大事にしてくださいね”って、いつも最後に言われるんだ」
告白の後で、2、3度交わされていた大石先輩と女生徒の言葉に思い当たりのある私は、ハッとした顔をする。
「……そ、そうですか……」
自分の居ないところでされていた話の内容を知り、恥ずかしくなる。
どう答えれば良いのか困ってしまい、私はポツリと呟き、俯いてしまった。
「大事にすることは、難しいな。……泣かせたくはないと、思うんだけど」
大石先輩は私の旋毛へと頬を寄せ、軽く息をつくと、申し訳なさそうに言った。
「す、すみません……」
”泣くのも、泣かれるのも苦手だ”と、昔話していた大石先輩の言葉を思い出し、私は慌てて謝る。
大好きな人を出来るだけ泣いて困らせたくないとは思うけど、この恋を知ってしまってからは、自分の気持ちを上手く誤魔化せなくなった。
むしろ、泣かずにいようと思えば、思うほど、我慢出来ずに、泣いてる気がするとさえ思う。
「あ、いや。……こうして泣くお前を良く見るからこそ、尚更、”女の子”なんだと強く感じるし、絶対に大事にしなきゃいけない、と思えるんだろうな」
顔の前で手を左右に忙しなく振る大石先輩が、謝った私を気遣うように笑みを見せ、こう話した。
泣き虫になってしまう私を、こんな風に大事に思ってくれる、優しい大石先輩。
そんな大石先輩だからこそ、老若男女、全ての人が先輩を好く思うんだね。
そして、大石先輩の人柄を知れば、知るほど好きになる。
それが、恋のライバルの減らない所以だって、私は思うよ。
「……それって、喜んで良いところですか?」
泣かないからといって、女の子じゃないとは言わない大石先輩だろうけど、少し困らせてみたくて、口をちょっと尖らせ、私は問う。
「さぁ? ……どうだろう?」
少し小首を傾げ、大石先輩は笑う。
どうやら、私の考えることなんて、手に取るように分かってしまうようだ。
「……大石先輩の、意地悪」
私はプイッと横を向いて、大好きな人を軽く睨む。
そんな私を見た大石先輩が、肩を竦め、困り顔をして言う。
「が自信無いように、俺だって自信無いぞ? ……俺からすれば、お前には周りの奴らのほうが、よっぽどお似合いな気がしてるさ」
「え?! ……大石先輩が、そんなこと思うの?」
大石先輩の発言に驚きを隠せず、そっぽ向いていたことなど私は完全に忘れ、身を乗り出すような格好で、大石先輩と向き合う。
「可笑しいかい?」
苦笑する大石先輩が言葉短く、私へと問う。
私はブンブンと首を勢い良く左右に振り、答えた。
「……う、ううん。ちょっと、意外……だっただけです」
まさか、自分と同じ気持ちを少なからず大石先輩も感じていたんだと思うと、凄く不思議な気がした。
それと同時に、そんな気持ちを表に出さない大石先輩がとても大人に思える。
「周りが気になるのは、相手が気になるからこそ、なんだろうな。そんなにもに想われてたって、知らなかった。……何だか、今は得した気分だよ」
ハハ、と軽く笑い声を立てた大石先輩は、どこか上機嫌だ。
私が大石先輩を大好きなことなんて、いつも分かってるくせに!
然も知らなかったような表情をして、嬉しそうに笑うなんて……反則だよ。
……もぅ! こんな時の大石先輩は、本当にズルイよ?
この上なく、優しい顔して笑う大石先輩を見た私は、ちょっと悔しく感じる。
「……大石先輩の、ウソツキ」
ジトッとした視線を送りながら、私は大石先輩を見て言った。
「心外、だな。……そりゃ、行動で判る好意も確かにある。だけど、言葉で伝えなきゃ、しっかりとした形にならない好意もあるんだぞ?」
私を抱き締め、声のトーンを少し落とすと、私の耳元で囁いた。
カチコチと鳴る掛け時計の秒針より、私の胸の音が大きく響き、いやに耳につく。
「それって……”好き”っていう気持ちは、態度と言葉で示せってこと、ですか?」
「あぁ、その通りだよ」
小さな子供をあやすように、私を優しく抱き締める両腕が、大事にしたいと思ってくれる大石先輩の気持ちの表れだと感じる。その両腕の中で、私はちょっとズルイ問いかけを大石先輩へすることに決めた。
「それじゃあ……先輩にとって、私が1番だって教えてくれます?」
私を抱き締める大石先輩へと、甘えるように、縋るように、私も両手を広げて、先輩の体を抱き返す。
驚いたように軽く目を見開き、瞬きをした大石先輩。
参ったな、そんな言葉を言いたげな顔をし、私を見下ろして優しく前髪を梳く。
「は、ズルイな。でも……まぁ、良いよ」
抱き締めていた腕を緩めた大石先輩が、私を壁側へと追い遣ると、私の体の両側へと両手を着いた。
追い詰められた獲物のような気分になる私へ、大石先輩がニッと笑う。その笑みは、どこか挑戦的な雰囲気を醸し出していた。
「だけど……途中で嫌がっても、止めないからな?」
射抜くような瞳の強さに、またしてもドキリと胸が高鳴る。
常識人だと評判高い大石先輩だけど、ここぞという時は、意外と形振り構わずに意志を貫くタイプだということも、私は知っている。
「え? ……ま、待って! ココ、学校! ねぇ、大石せ――」
焦る私は、強い視線から逃れようと懸命に体を左右へと動かす。
私が体を左へと傾けたところで、唇が触れそうな距離まで大石先輩の顔がグッと近付いた。
「待たない。お喋りなの唇には悪いけど、な……」
射抜くような目をしていた大石先輩が、フッと目を細めると、優しい三日月の形に変わってゆく。
それを見届けた私は、大人しく観念し、大石先輩の甘くも柔らかな唇を静かに受け入れる。
瞼を伏せかける私の視界の端で夕暮れの風と未だ戯れ、重く揺れる暗幕カーテンが見えていた。
掛け時計のカチコチと刻まれる秒針の音に、唇の触れ合う音が重なり、室内で溶け合うように微かに響いている。
何度も愛しそうに上唇をなぞられると、それだけで、好きだと囁かれる言葉に思える。
幾度と無く、切なく下唇に触れられ、遣る瀬無い気持ちで甘噛みされれば、胸の内に宿る恋心を見せられた気になる。
照れてあまり言葉に出来ない気持ちを、余すことなく唇の熱で伝える先輩を、大好きだと思う。
いつもは照れてしまう先輩だけど、1番大事な事は見逃さない。
だから、ここぞって時ほど冴えていて、しっかりと私の気持ちを確実に捉える。
それはどこか、試合でプレイし、相手の動きを終始読んでいる時の大石先輩に近い気がした。
そう思うと可笑しくて、甘くも心地よい口付けの最中だというのに、私は口元からフッと笑みを零す。
「……え? な、何か可笑しいか?」
笑ってしまった私を気にした大石先輩が慌てて唇を離すと、そう聞いてきた。
「ううん、可笑しくないです。ただ……先輩が、大好きだなって思っただけ!」
くしゃっとした顔で笑った私だけど、大石先輩の耳が見る見るうちに赤くなるのを見て、更に声を上げて笑ってしまった。
私が恥ずかしくなるぐらいのキスを散々しておきながら、いとも容易く照れてしまう大石先輩は、何だか可愛い。そんなところが、とても純朴で、恋に不器用な好青年振りを発揮しているんだと私は思う。
壁に着いていた両手を離した大石先輩が、面白くなさそうな声を出す。
「そんなに……笑うなよ、」
赤くした顔を背けるようにして立ち上がると、制服についた埃を軽く払い、重く揺れていた暗幕カーテンの傍へと歩み寄ると、大石先輩は窓を閉めた。
視聴覚室の戸締りを始める大石先輩の動きに合わせ、慌てて立ち上がった私は、机上に広げたままのノートや筆記具を鞄へと放り込んだ。
夕暮れの色に染まる誰も居ない廊下に出た私と大石先輩を待っていたのは、全校生徒の下校を促す放課後の放送と、いつもより大きく響くチャイムの音だった。
「……それじゃ、帰るか」
「ハイ!」
私の手を取り、歩き出した大石先輩の後ろ姿へと返事した元気の良い私の声が、廊下に大きく木霊した。
【END】