本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【愛ゆえに、いといとほし】 視点


 草紙を捲れば、思い知る。


 女性とは、何処へも行けず、風に揺られる花のよう。

 恋揺らし、心を揺らすは、名花な佳人。


 男性とは、美しきものを求め、花を渡る蝶のよう。

 芳しい恋求め、心を揺らすは、麗しの人。


 今昔の人の想いは、移ろいやすくて。

 なのに、今昔の恋愛の理は、永久に不変で。

 だからこそ、想い合う男女の情は、常に厄介。


 それも、これも――愛ゆえに……。







 窓の隙間から舞い込む風に、ふわりと舞うのは、初夏の日差しを避けるカーテンの裾。 冷えた床上に這い蹲って、ペラリと草紙を捲れば古代の薫り。

 私の身体の脇に積み上がる物語は、平安時代をときめいた話題作。見目麗しの男・光君の生涯と恋を綴る”源氏物語”。平安王朝絵巻としては、現代でも老若男女に有名な物語。


「……くぅ〜〜っ!!」

 現代語訳されている源氏物語の文庫本に栞を挿んだ私は、這いの姿勢をくるりと反転させ、精一杯の伸びをした。

 大作である源氏物語を読破するには、やはり時間がかかる。あと、もう一息で読み終えるとはいえ、集中力の持続しない私は、読書に疲れたので休憩を挟む事にしたのだ。


「ん? ……源氏物語、か。……でも、が?」

 床上へ仰向けで寝転んでいる私の視界へと、ひょいと顔を覗かせて訊いたのは、私の大好きな人――大石先輩――だ。


「何ですか? ……可笑しいですか?!」

 珍しいものを見るような視線を私へ寄越した大石先輩に、私は少し口を尖らせ、喧嘩腰な物言いをした。


「あ、いや。そういう訳じゃないよ」

 大石先輩は積み上げてある物語を1つ手に取り、私の脇へ腰を下ろすと、私を見下ろして苦笑で答える。


「それ、読書感想文の宿題のために選んだんです。どうせ、古典の授業にも出てきますし……」

 大きな溜息を吐き、私は瞼を閉じた。耳には、遠くで鳴く鳥の声が微かに聞こえると、それに被さるように、強く吹いた風がガラス窓をカタン、と揺らした。


「宿題に予習を兼ねた……って、ところだな」

 大石先輩は手にした源氏物語の文庫本をペラッと捲る。私は瞼を上げ、自分の脇から降って来る声の主へと視線を移した。ふっ、と唇を綻ばせた大石先輩が、柔らかに笑む。文庫本のぺージがゆっくりと捲られる音を耳にしながら、私は大石先輩の顔を見ていた。賢しげな目は、どうやら物語の文を懸命に追っているようだ。

 源氏物語の主人公・光君と恋に落ちる女性が数多く出る。藤壺女御、六条御息所、葵の上、紫の上、明石の上、花散里、末摘花、夕顔、女三宮……。美しい綾に身を包む佳人達を愛でた麗しの人は、誰を1番深く愛していたのだろうか。



 ――大石先輩の好みは、どんな姫君なんだろう……?


 ちょっとした興味も手伝って、私は上体を床から起こし、物語を読み進める大石先輩へと尋ねる事にした。


「大石先輩のお気に入りの姫君は、誰ですか?」

 私が大石先輩の手にする文庫本と、大石先輩の顔へ、視線を往復させると、大石先輩は私の声に顔を上げた。


「え? 俺? ……そ、そう訊かれると難しいな」

 困ったように眉を寄せ、小さく笑って私へと答える。



 ――”難しい”……? ……何で、難しいの?!

 アッサリと答えるかと思いきや、そうではない大石先輩の様子に、面白くない気持ちが私の中で俄かに芽生えた。大石先輩の言葉に、私の胸がチクリとした痛みを感じる。


「ふ〜ん? 魅力的な人ばかりで選べないんですかぁ〜?」

 刺々しい声音を出し、私はむっすりとした顔を見せた。


「え?! そ、そういう訳じゃ……!」

 驚いたような顔を見せた大石先輩が、頬を染め、片手を左右に勢い良く振る。その慌てぶりが、妙に可笑しい。大石先輩の焦りっぷりを、私は白い眼をして眺めた。



 ――物語の登場人物とはいえ、よぉ〜く吟味するんだ。


 …………ふうぅぅ〜〜ん?


 私の目の前で、うんうんと唸っては悩む恋人へとバレないように、面白くない気持ちを小さな溜息に含んで漏らす。


「そうだなぁ……やっぱり、紫の上……かな?」

 文庫本をパタンと閉じた大石先輩が、その本の表紙へと視線を落とし、何やら考え込んだ後で、そう答えた。その様子をムッスリとした表情で、私が眺めている事にも気付かない。



 ――ハッキリ言っちゃうとね、全然面白くないよっ?!


 私は内心、苛々とした気持ちでいた。そんな私を他所に、大石先輩が紫の上を選んだ理由について話し出す。


「源氏が育てた理想の女性は、彼の最愛の人となっただろう? ……何かさ、そこが良いなって思ってね」

 本の表紙を見詰めていた大石先輩が、クスッと笑った。優しげな笑みを浮かべ、何を思っているのだろうと思う私の事など、気にも留めていないようだ。


「――で、何が良いんですか?」

 私は笑う大石先輩を見ているのも面白くなかったので、瞼を閉じてそう訊いた。


「2人の関係が、だよ。親子、兄妹、または、姉弟のようでもあり、恋人、夫婦。そして、戦友だった。命がある限り、互いが互いを想い合っていただろう?」

 手にしていた源氏物語の文庫本を、私の脇に積まれる本の上へと重ね置く音がする。本を手離した大石先輩の手は、そこから私の額へと場所を移してきた。ひんやりとした手が触れたのを感じた私は、瞼をゆっくりと上げる。


「紫の上は、とても源氏を愛していた。彼が何をしても許そうとする努力を惜しまなかった人だし、愛されようという努力も惜しまずにしていた人だよ」

 賢しげな目元をすぅっと細めた大石先輩の柔和な表情は、誰を想っているのだろうか。優しげに話す声が、私の心を揺らした。

「源氏の本当に愛していた人が誰なのか、彼女は身をもって知っていたんだろうな。……な、?」

 ひどく楽しげにニコニコとした顔で私を見下ろす大石先輩が、私の額をゆっくりと撫でる。


「……そうですかね?」

 私は少し不機嫌な気持ちを滲ませた声で問い、ムクッと身体を起こし、額に乗せられていた手を軽く避けた。



 ――光君は、勝手だ。……勝手すぎるよ!!

 自分の淋しさを紛らわせるために、枯渇し、何かが欠けていた愛を埋めようと多くの女性を手にした。けれども、結局のところ、彼の思う愛は得られなかったのだ。晩年、紫の上を病で亡くした光君は、亡くして大切な者を喪った事に気付く。光君とは……なんとも愚かな男性だ。その光君の女性関係では、紫の上も心を痛めていた。



 ――本当に紫の上を愛してたというのなら、彼女だけを 想い続ければ良かったんじゃないの……?

 紫の上は、ずっと……光君が好きだったじゃない!!


 ずっと、ずっと……光君を想っていたじゃない……。


 物語の中の登場人物とはいえ、どうしてだか、思い入れてしまう自分の気持ちに答えは無い。でも、遣る瀬無いのだ。それは私が女だからだろう。どうしても、紫の上を憐れに思ってしまう。


「源氏はね、絆という愛が欲しかったんだろな。ただ、女性と逢瀬を重ねていたんじゃなくて、揺るがない愛を見つけたいと願っていたんじゃないかな?」

 大石先輩はそう話すと、私の顔を覗き込んだ。


「そんなの勝手じゃないですか! 自分の淋しさを埋めるために、姫君達を手にしていくなんて!!」

 私を覗き込んできた大石先輩へと、私は苛立ちの声を向ける。

 蝶が美しい花を求めて移り渡るように、光君は佳人を求め、彷徨い歩く。しかし、彼には紫の上――帰りを待つ人――がいるというのに。


「昔は、一夫多妻制だから……。源氏は、情細やかに関係を持った姫君達を、それぞれ愛していた。それぞれの姫君と共にある夜の源氏は、決して姫を蔑ろに扱ってなどいないって読んで解るだろう?」

 浅い溜息を漏らした大石先輩は、困ったように肩を竦める。

 大石先輩の言うとおり、愛深く、恋歌を詠む光君の恋は、どれも美しく、華やかに、または儚く、物悲しげに綴られていた。美しい古代の薫りがする恋物語は、誰もを魅了する。光源氏の生涯を彩った古の恋。



 ――恋物語のラストは、ハッピーエンドが良いよぅ……。


 こんな私の思いは、やはり子供なのだろうか。大石先輩のように、大人な解釈で恋物語を読み進める事は、私には困難に思われた。


「私は、納得できません! 愛しているからって、悲しませたりしても良いなんて、そんな事ないでしょ!」

 声を荒げた私は、大石先輩を詰る。私は、ただただ悔しかった。心を落ち着けようと、私は自分の脇に積み上がってる源氏物語の文庫本へと、視線を落とした。


「そ、それは、そうだけど……」

 私の様子に、大石先輩は面食らった声で言葉を詰まらせる。大石先輩のハッキリしない態度に、私はプイッと横を向いた。



 ――男の人は、愛する人が悲しんでも平気なの?!

 紫の上が源氏の最愛の人と言われながら、どうして多くの中の1人として扱われなきゃいけないのか。彼女1人が、ずっと愛され続けないのか。

 時代が違って、生活様式も、世間の常識も、恋愛のスタイルも何もかもが異なる。それでも、人の恋い慕う気持ちは、いつの時代も変わらない。



 ――愛が欲しいからと身勝手すぎる光君が、憎い。

 そんな光君の想いを、読み取れる大石先輩も……。

 世の男性が――今は……心底憎い。


 不満げな態度でいる私を、大石先輩が訝しげな顔をして問う。


「源氏はさ、が思うような薄情な男じゃないぞ? さっきも言ったけどな――」

 大石先輩の言葉に、私は顔を上げた。続けて話そうとする大石先輩の声を遮り、私は荒げた声を上げる。


「光君の心情を解ったように話す大石先輩なんて、嫌いですよ!!」

 大石先輩の顔を睨み付けた私は、両手を握り締めて、言い放つ。私のキツイ一言に、大石先輩は酷く驚き、賢しげに煌く瞳をパチパチと忙しなく瞬きさせる。大石先輩の驚愕を尻目に、私は明後日の方を向く。

 2人の間で息の詰まりそうな、嫌な沈黙が流れ始めていた。チュンチュンと可愛らしい雀の複数の鳴き声が、静かな室内に響く。それに重なるように輪唱しているいつもの2つの置き時計――。

 それらの音を耳にして沈黙を守ってた互いだったが、重い沈黙を破るように、恐る恐るという風に大石先輩が口を開いた。


「あのさ、? ひょっとして……怒ってるのかい?」

 先程のように覗き込もうとはせず、大石先輩は私との間を少し空け、様子を窺うようにして問う。大石先輩の声音は怒られる理由が解らず、オロオロとした響きを含んでいた。体中の毛穴という毛穴から、怒りのオーラを噴出しているに違いない私は、苛々とする気持ちで、大石先輩の問い掛けに答えを返す。


「ひょっとしなくっても、怒ってますよ……っ!!」

 口元を最大と言える程に、への字にしたままで、むっすりとして見せた。

 勝手にたくさんの女性を愛でときながら、光君は、その後、大切な紫の上を喪って世を儚んでしまう。



 ――そんなに悲しむなら、最初から大事にしてれば、いいじゃんよ!!

 光君は……本当に、自業自得だよ!!


 私は、とっても腹立たしい気持ちだった。それに和を掛け、光君の、男性の移り気な愛に悩む紫の上が、とても不憫で――。真面目な顔して光君の男性心理を話した大石先輩も、ただの男のような顔をするから、尚更、私の心に悔しさが募る。

 すくっと勢いをつけ、私はその場に立ち上がる。立ち上がった拍子に、自分の脇に積み上げていた源氏物語の文庫本とぶつかり、それらが傾れた。しかし、私はそれを気にも留めず、大石先輩の部屋のベッド端へ近寄り、両手に持った掛け布団を捲り上げ、それを頭から勢い良く被って、そこで身を丸く潜めた。


「お、おい?! ? 何で、そんなに怒るんだい?!」

 私が散らかした文庫本を集め、片付ける音をさせては、酷く動揺した声で大石先輩が私に声を掛ける。


「大石先輩が、光君の味方ばっかりだからです!!」

 こんもりとさせていた掛け布団の山から飛び出して、私は目の前で本を片す姿勢の大石先輩を怒った。

 大石先輩が光君という人物を捉えれば、捉える程、同じ”男”という生き物なのだと思い知らされるのが、嫌だった。誠実な恋人が欠けてゆく月のようで、捉え所が無く、私には、とても不安に思えたからだ。口にした怒りの感情が次第に治まり出すと、掛け布団を抱き締め、私は俯く。



 ――男の人は自由だけど、女は違うじゃない……。

 美しい花を渡る蝶は、良いだろう。
 でも、地に根を張る花は、どうすればいいの?

 美しい花は、何処にも行けなくて……。
 ただそこで淋しげに揺れて待つしか、術が無い……。

 待たされる女の身を思い遣らず、他の女の元へと通う男の気持ちなんて、私には解らないよ!

 それに――解りたくも無いもん……っ!!


 掛け布団をギュッと抱き締め、俯き続ける私の頭に温かな手が添えられる。同時に、ベッドの端が軋み、ギシッ、と重みを伝える音を響かせた。自分の傍へ腰を下ろす大石先輩を、私は上目遣いで窺う。


「えっと……。は、それが……嫌なんだな?」

 怒る理由が少し見えたのだろう大石先輩が、安堵の溜息を漏らすと困ったように笑っては、私へ意見を求める顔を見せた。


「だって! ……だって、私は――」

 困ったように笑う大石先輩の顔が優し過ぎて、私は言葉を途中で飲み込んだ。柔らかに細まる目元に、再び、私はしゅんとして俯く。



 ――私の想い方は、きっと子供なんだ……。

 互いが互いに向き合うような恋でないと、私は納得できないタイプだ。
 紫の上のように相手へと我儘を通さず、耐えるようにして人を想う愛し方など、できないだろう。

 ――耐え忍ぶように恋い慕うなんて、無理だもん。

 それに、数多の女人の中で1番愛されても、そんな愛し方を、きっと……私は許せない。


 光君のような男性を慈しみ、包むように愛した女性。

 光君が愛して止まなかった最愛の人――紫の上。

 今昔の世で理想の女性として語られる、古の佳人。


 紫の上のようには、恋しい人を愛せない。

 大石先輩が好む紫の上のようには、到底なれない。


 大人な男女の愛し方なんて、私には――。

 そんな愛し方なんて、私には……。


 私の頭に置いてた大石先輩の手の先が滑り出すと、ゆっくりと頭の天辺を撫でる。まるで、幼子を慈しむような、優しい撫で方をして――。


は、紫の上には……なれそうにもないな」

 ただ黙って撫でられている私へと、大石先輩は笑い漏らす息を聞かせながら、そう話した。大石先輩の言葉に、私は弾かれたように顔を上げた。私を可笑しそうに笑う恋人の眼が、とても優しい。彼の目に、きっと私は子供のように映っているのだろう。


「……〜〜〜っ!!」

 私の口からは、言葉が出なかった。眉を顰め、何も言えない私は、大石先輩の顔を見ているのが精一杯だった。



 ――そんな事……言わなくても、良いじゃん!!


 あまりの恥ずかしさと悔しさ、苦々しい思いが胸の内へと広がりゆくのを感じた私は、顔を赤く染める。自分が紫の上のような、大人な女性になれないのは、充分に解っている。そして、彼女のように恋い慕う事が、できない事も――。


 それなのに……。

 大石先輩が、追い討ちをかけるように言うなんて……。


 ……あんまりだよっ!!


 ギュッと双眸を固く瞑ると、自分の頬を伝い落ちるものに私は気付いた。その途端、堰を切ったように嗚咽が漏れる。


「――ヒドイよ!! ……大石先輩の、意地悪っ!!」

 大石先輩へと酷く子供じみて詰る私の声が、室内を響く。感情を吐露した私は、掛け布団を頭から勢い良く被り、恋人へ背を向けて寝転んだ。


「えぇっ?! ……お、おい! なぁ、!!」

 私の態度に驚きの声を上げた後、寝転ぶ私を懸命に揺さ振り起こそうとする。


「どうせ、私は……紫の上になんて、なれませんよ……」

 泣き漏れる声の間に、私は言葉を挟んだ。私のくぐもる声音は、虚勢すらも無い程、とても小さなものだった。

「その、は……紫の上みたいに、なりたいのかい?」

 私の声音を拾い聞いた大石先輩が、戸惑うような声で私へと訊く。ベソベソとしては鼻をスンと鳴らしながら、掛け布団の中から、私はのっそりと顔を出した。


「だって、先輩は……”紫の上”が”好み”なんでしょ?」

 目元を両手で拭い、私は口を尖らせて訊き返す。悔しい気持ちが自分の声に滲んで響くのが判る程、恨めしそうな声音だ。


「まぁ、そう言ったけど。……まさか、それで?」

 大石先輩は思い巡らすように目線を動かし、天井を見詰めた。ややして、思い当たる出来事に気付いた大石先輩が私へ問うと、薄っすらと頬を染める。


「でも、私は……。彼女みたいには、なれません……」

 震える声を落ち着かせようと、咽喉元へと右手を添え、私はゆっくりと言葉を告げた。



 ――悔しいけど、まだ私は……大人には、なれない。

 穏やかな想いで、私は人を愛せないよ……。

 大石先輩のようにも、紫の上のようにも――。


 項垂れて俯く私の表情を隠し覆うように、幾重にも重なる髪が、私と大石先輩の間を遮る。


だろ? 無理して、紫の上そのものになる必要は、どこにも無いんだぞ?」

 下を向いた私と向かい合うように座り直すと、大石先輩の両手が幾重に重なる髪の間を割った。さらり、と零れ流れる髪を、私の顔の両側に流したその手で、両頬を優しく包んで話した。大きな手の温もりが、私の頬の内へと柔らかく伝わる。それを感じながら、私は大石先輩の双眸を見詰めた。泣き濡れた目で見た大石先輩は、どこか申し訳なさげな表情を見せている。


「ど、どうして? どうして、そんな事を言うんですか?!」

 大石先輩は、私に呆れてしまったのだろうか。私は、酷く上擦った声で尋ねた。



 ――大石先輩も……私が理想の女性には、程遠いと?


 自分では充分解っているとはいえ、大好きな人から、そう告げられると思うと、どんなに私がはねっかえりのお転婆娘でも、心が折れそうになる。

 不安な瞳で恋人を見詰めている私を、大石先輩の眼が捉える。少し驚いたように見開いた大石先輩の目元が戻ると、今度はやんわりと三日月を模るように細まっていく。


「俺はさ、源氏と紫の上のように想い合えたら……って思っただけなんだ。2人のように、深く想い合えたら良いだろうな、って……さ」

 柔らかな表情でそう言葉を告げた大石先輩が、私の両頬から手を離すと、その手で私を軽く抱き寄せた。


「え? ……それで、”紫の上”を……?」

 軽く抱き寄せられた私は、そう問いながら、大石先輩の肩に頬を寄せ、首を捻る。薄っすらと赤い恋人の耳が、私の視界に映った。



 ――理想の”女性”でなく、理想の”関係”って、こと?

 裳着も済んでない少女を、1から手塩にかけて育てた光君と、その想いに応えて花のように育つ紫の上。

 愛し、愛される事の深さを、それ故の罪と罰を知った彼女の生涯は、悲しくも、儚くもあり、愛しいものでも、幸せなものでもあったのだろうか……。


 人は愚かにもなり、尊くもなれるのだから――。

 それも、愛ゆえに……。


 大石先輩の首筋に、私は額を静かに寄せる。私の肩へ軽く腕を回していた大石先輩が、それを1度解くと、私の身体を抱え直す。


「ん? そうだよ? そんなお気に入りでは、駄目かい?」

 私の身体に回した手で、私の背をポンポンと軽く撫でるように叩きながら話す。まるで、愛しい幼子をあやしているように――。


「私が、子供っぽいからじゃ……なくて?」

 子供をあやすように触れる大石先輩へ、私は頬を膨らませて訊きながら、愛しい体温から額を離す。


「子供……? が? ははっ、可笑しな事を言うんだな」

 私が身体を離した事が判った大石先輩は、私を抱いた腕を緩める。少し低い位置にある私の目を、彼が可笑しそうに笑って覗き込んできた。


「だ、だって……! ぁ、……んっ!!」

 素早く眉間に皺を寄せ、私は両手を握った。大石先輩は何かにつけて、私を幼子のように扱うのが少し不満でもあったのだ。それを抗議しようと口を開く私の唇へ、彼のものがパッと素早く被さる。触れるだけの口付けを1度交わし、少し間を空けると、少し深めの口付けを、恋人は私の唇へと与えた。


「……ほら、は充分大人だ。……お前、オトナな愛し方を、もう知ってるじゃないか。……だろ?」

 柔らかな感触を、スッと離した大石先輩が、私を見て笑う。それから、茶目っ気を含んだ眼差しを見せ、そう私へと問い掛けた。

 2人の秘密の時間は、少し後ろめたく、それでも、何物にも代え難いもの。日常でも特別な時間に割り振られる行為を指し示され、私は戸惑う。


「うぅ〜〜……」

 あからさまに、”そうですね!”なんて肯定の出来そうにない私は、少し恨めしい気持ちを込めて唸った。

 赤くなる自分の顔を見られるのは恥ずかしいもので、それを見せまいと隠すように、また大石先輩の首筋へ、私は自分の額を当てる。


「男はいつまでたっても子供じみてるのに、女の子は恋を知ると、すぐに大人になってしまうから……」

 私の旋毛に頬を寄せて、大石先輩は半ば独り言のように、小さな声で呟く。


「……大石先輩?」

 独り言のような話し方をする恋人が気にかかり、私は彼の首筋から額を離す。



 ――さっきの、悪戯なキスを言ってるの……かなぁ?


 ”男”とは、即ち、大石先輩本人を指してるのだろう。なんせ、甘い口付けをしたというのに、その後に見せた茶目っ気たっぷりの表情は、悪戯っ子そのものだった。

 そうなると、”女の子”は必然的に……私のコトだよね?
 でも、私が……オトナ? 恋を知って……?

 自分の事とはいえ、謎掛けにも近い言葉に、私は首を捻っていた。


「それが、残念でさ……。少し、つまらない気もするよ」

 小さく笑った大石先輩が、身体を少し離していた私を強めに抱き締める。話す声には、昔を懐かしむような音を含ませていたが、その表情を確かめる術もなく、私は大石先輩の上下に動く咽喉元を見ていた。


「それは……どうして、ですか?」

 柔らかな声音を聞いた私は、大石先輩が思う事を知りたくなり、訊いてみる。ただ、すんなりと教えてもらえるなどと、思ってはいないのだけれども――。


「そこは、には――秘密、だな」

 クスッと1つ笑った大石先輩が、案の定、私へそう答える。私の背に回されていた大きな手は、私の気持ちを察してか、宥めるように優しく撫で続けていた。


「ズルイですよ、もうっ!」

 緩い振動の伝わりを肌で感じながら、私は口を尖らせる。こんな風に甘やかされてしまうと、怒るにも、怒れなくなってしまう。本当に、先輩はズルイ男の人だ。こういうところは、”光君もかくや”というところか。


「とにかく、さ……紫の上は、決して不幸じゃないんだ」

 私を抱いていた両腕を解いた大石先輩が、少し背を曲げると私の目を覗く。どうやら、ご機嫌を伺っているようだ。私はチラリと視線を合わせた後、プイッ、と勢い良く顔を明後日の方向へと向けた。


「でも、光君が……たくさん浮気してましたよぅ!」

 鼻先をツンと天井に向け、私は両腕を胸の前で組む。いくら自由な恋愛が許される時代でも、身分でも、私には許せないものだ。腕を組んだ私の態度は、尊大も極みと言えるようなものだった。私はチラリ、と意地悪な視線を大石先輩へと投げかける。それを受けた大石先輩が肩を竦め、座る姿勢を変えると、ベッド上で胡座をかいた。


「まぁ、多少は自由な恋が出来た時代だからな。それでも、源氏は……紫の上を、とても愛していたんだし」

 困った顔を見せ、右手で片頬を掻く大石先輩は、そう話して溜息を吐き、一拍置くと、私を見詰めて笑う。


「何で、そう言い切れちゃうんですか?!」

 実に、私としては不本意な回答だ。組んでいた腕を解いた私は、その両手を大石先輩が座る目の前でベッド上に着き、一気に間を詰めた。グッと近くなった私の顔に、思わず、大石先輩が背を少し反る。どうやら、私の気迫に気押されたようだ。

 じっ、と大石先輩の双眸を見ていた私だが、あまりの至近距離に我に返った。恥ずかしくなった私は、慌てて少し間を空ける。その行動を見ていた大石先輩が、ちょっとホッとしたような息を吐き出した。


「源氏はね、美しい花を求めてフラリと飛ぶ蝶ではあったけど、ちゃんと帰る場所を知っていたんだ」

 恥ずかしさに伏し目がちになる私の頭上に手を乗せ、大石先輩が話しながら大きく一撫でする。


「帰る場所……? 六条院……ですか?」

 恋人の言葉に顔を上げ、私はきょとんとして尋ねた。



 ――普通なら、誰だって自分の家に帰るよねぇ……?


 疑問符が留まる事を知らず、脳内から溢れてるのが見えるのだろうか。大石先輩が口角を上げ、ニッと笑って口を開く。


「惜しいな、。……”紫の上という女性の傍に”、だよ。彼にとって、そこは1番心地好い場所だったんだ」

 私の左頬へと大石先輩の右手が伸びる。そっと静かに寄せられた指先が、私の頬を撫でるように輪郭を沿うようにして滑り落ちた。じっ、と真剣に見詰められると、気恥ずかしい。私は落ち着き無く、上や下へと視線を彷徨わせる。その間、大石先輩が語りを続ける。


「そこには……”愛でるべき佳人”と、”揺るぐことのない愛”が、必ず在ったから――」

 フッ、と柔らかに笑む大石先輩が、私の頬へ沿った指先の場所を移す。ひらり、と移動した大きな手の指先が私の前髪を揺らすと、そのまま、髪を優しく梳いた。

 その動きを追いかけるように、私は大きな手の先へと、視線を定めた。愛しげに私の前髪を梳いては、優しく撫でるように動く指先。骨張った男性の手だというのに、何て柔らかく見えるのだろう。



 ――紫の上も……光君に大切にされてたのかな?


 愛しげな恋人の眼差しが、柔らかな光を瞳に宿す。そんな表情で黙ったままで見詰められると、胸が苦しくなる。



 こんな気持ちを紫の上も私と同じように、きっと感じていたのかもしれない……。


 嬉しいような、少し怖いような、言葉にし難い気持ちが、私の胸の内で綯い交ぜになっていく。


「光君に愛された紫の上は、本当に……幸せだったのでしょうか?」

 ぽつり、と呟いた自分の声は、元気な私には似ず、とても小さなものだった。



 愛されても愛しても、擦れ違うばかりに見える物語。

 いつも幸せでは終われないから、それが怖くて……。

 私がこうして紡ぐ物語のような恋も同じような行く末となるようで、尚更、それも怖くて――。


 知らず知らずのうちに、どうやら、私は大石先輩の顔から視線を外してしまっていたようだ。気が付けば、ベッドカバーの波打つような無数の皺が、目に映った。


「それじゃ、は……どうなんだ?」

 少しムッとしたような大石先輩の声が聞こえ、顔を上げた私は、その問い掛けに面食らう。


「は、はいっ?! わ、私……ですか?!」

 私は、自分の顔を右手の人差し指で指し示す。もちろん、声なんて裏返っていたに等しいようなものだった。

 私の様子を見ていた大石先輩が言い難い事でもあるのか、珍しく、口をモゴモゴとさせると、視線を泳がせる。次第に赤く染まる恋人の耳先に、私の視線が定まった。


「俺と、その……シテるは、どうなんだ?!」

 右に左にと落ち着き無く彷徨う視線を見せた大石先輩が、今度は私との間を、ズイッと詰めてきた。しかも、とんでもない質問付きで。



 ――シテ……る?!

 ナ、ナニをシテるって〜〜ッ?!


 大きいと言われる目を更に見開いた私は、恋人の問い掛けに驚きを禁じえない。当然、気の利いた回答など用意するような機転も働く訳も無い。


「そ、そんな……っ! 見て判らないですか?!」

 私は恥ずかしさに一気に顔を赤く染め、半ば詰るような勢いで大石先輩へ言い放った。


「そんな事が見て判ったら……く、苦労しないよ」

 賢しげな瞳を軽く見開いた後、大石先輩が少し俯きがちの姿勢をとると、彼は自分の大きな手で表情を隠す。ただ、ハァ、という短い溜息までは隠せずにいたのだが。


「光君の心情は解るのに、えらく自信なさげな……」

 申し訳なさそうな、少し気まずそうな、そんな感じで所在なさげに座る大石先輩が、急に可笑しく思える。いつも誠実で、堂々として見える大石先輩が、何と頼りなく見えることだろう。恋愛事に関して、いつもこんな感じだ。そこが、可愛くもあるのだけれど。私は笑いを堪えるために、左手で口元を覆った。


「あれは物語だろ? 読めば、多少なりと解る。でも、が感じる愛情は、にしか解らないだろ?」

 読めば解るというあたり、さすが学年首席サマだ。落ち着きを少し取り戻して話す大石先輩の顔を、私はチラリと見る。


「それは、そうですけど……」

 今度は、私が言葉を詰まらせた。



 ――よりにもよって、何で”シテる”時、限定なの?


 抱き合っているだけが、恋人同士の繋がりでは無い。

 心を通わせてこそ、でもあるのだから――。


 ――それなのに、どうして……?


「……う〜〜ん?」

 私は小首を傾げて、思わず唸ってしまった。唸る私の目の前で、大石先輩が話し出す。


の感じる気持ちが、紫の上の答えじゃないのか? その……男の腕に抱かれて想う事こそがさ」

 大石先輩も考え事をするように、手の先を顎へ当て首を傾げる。


「なっ、何て事を言うんですか、大石先輩!!」

 またもや、私は素っ頓狂な声を上げる羽目になった。今日の大石先輩には、何度驚かされることか。熱の上がる頬を隠すように、私は両手で顔を隠す。


「そ、そんなに驚かなくても良いじゃないか……」

 私の声に大石先輩も驚いた様子でいたが、声を上げた私を宥めようと、身振り手振りで話した。


「そ、それも、そうなんですけど……っ!!」

 私も気持ちを落ち着けようと試みる。顔を覆っていた両手を外し、それでギュッと拳を握り締めた。



 ――そう! 驚く事なんか、これっぽっちも無い!


 胸の内でそう唱え、深い呼吸を繰り返す。



 ――そもそも、私と大石先輩だって……。


 気恥ずかしくって口には出来ない事だが、紫の上と同じように、恋人に抱かれる時の気持ちは……解る。

 頬を寄せられる時の温かさも、髪を撫でられる時の心地好さも、熱に浮かされるような夢を見ているような気分になるのも――。衣1つ遮るものがないからこそ、肌はとても正直な心を感じ取れる。そこにあるものが何なのかを、感覚で捉えてしまえるのだろう。

 拳を握り締めた手を見詰めたままでいる私に、大石先輩が恐る恐るといった風に声をかけてくる。


「えっと……それで、の答えは?」

 窺うように私の顔を見る大石先輩と視線が合った。気まずいような、気恥ずかしいような、そんな気持ちが生じてしまう胸の内を抑えきれず、私は怒ったような口振りで答えてしまう。


「そんなの、口伝えなんて恥ずかしいですよ!」

 恥ずかしいとはいえ、これはさずがに可愛げが無いと、自分でも思う。感じの悪い答え方に、大石先輩が怒るんじゃないかと思い、私はチラリと様子を窺う。案の定、急に黙った大石先輩は、何やら思案してる様子だった。



 ――えっと、どうしよう?! ……怒ってるのかな?!


 冷たい態度を取ってしまった私は、急に不安になる。



 ――”気分を害した”、とか言い出したらどうしよう?!

 だって、大石先輩って……そういうトコも、あるし……。


 謝るべきか、説明を施すべきか、と悩む私の肩に、大きな手が乗せられる。私が自分の肩に乗る手へと視線を移した時だった。


「……解った。良いよ、代わりに……見せてもらうから」

 いつもの真面目な表情に戻った大石先輩が、賢しげな目で私の双眸を捉えて言う。


「み、見せっ、て?! ……ぅひゃっ!!」

 大石先輩の言葉の意味を問う前に、私の身体を支えてた片腕が、大石先輩の手に攫われる。アッという間に、私の姿勢は崩れた。私の驚きの声は、奇声にも近い。しかし、大石先輩はそんな事を気にもせず、体勢の崩れた私を助けるように腕を伸ばして抱え込んだが、勢い余ってベッド上に転げた。ギシッ、と軋んだベットの音。コチコチとなる時計達の輪唱。自分の揺れた視界が定まると、そこには天井が映っている。

 覆い被さるように抱え込まれた私は、大石先輩の重みに耐えかねて、恋人の胸元をグイッと押し返すが、全く動く気配が無い。抱えた腕を解いてもらえそうにもなく、私は途方に暮れてしまいそうだった。不安に思ってギュッと目を瞑ると、クスクスと笑う声が聞こえてきた。その声に、そろり、と私は瞼を上げる。


「しっ! ほら、は黙って。……静かに、ちゃんと感じてくれよ? 愛情が何処にあるのか、さ」

 口元へと人差し指を運んだ大石先輩がニッコリと笑う。どこかご機嫌にも近いような表情で、そう話した大石先輩が、自分の唇に当てていた人差し指を、今度は私の顎先にかけた。



 ――嵌められた!!


 私は大石先輩の表情で、心底そう思ってしまった。

 私の眉間に皺が寄ったのに気付いたのだろう大石先輩が、自分の唇を私のものに宛がおうとした間際で、「……ゴメン」なんて小さな声で謝った。そして、私の唇が動き出さないうちに、大石先輩の唇は、私のものにゆっくりと触れ、何も言わせないように重なる。



 ――謝られたら、何も言えないじゃんよ……。

 あまりにも、好きだから……許してしまう。



 どんなに理不尽でも、どれほど不本意でも。

 肌から伝わる温もりを、独り占めできるなら。

 きっと……何であろうと、許してしまう。


 どれほど傷つけられても、どんなに泣かされても。

 腕から伝わるのが、片恋のような想いならば。

 きっと……逃がしたくなくて、許してしまう。



 ズルイのは、多分……光君だけじゃない。

 紫の上も、同罪なのだろう。



 過ちを赦してしまうのは――。

 ――愛ゆえに、愛しいから……。


 温もりは艶かしく、それでいて、仄かなときめきを与え始める。ドキドキと鳴り出す胸の音に気付かない振りをしながら、重なりが離される感触に、私は瞼を押し上げる。


……大石先輩の、バカ

 自由になった唇を動かし、私は呟くように言った。すると、申し訳なさそうに眉を寄せた大石先輩が、やんわりと目を細め、微笑んだのだった。







 乾いた風が窓辺のカーテンを揺らすと、その隙間から陽が眩しく零れ落ちた。
床面を部分的に照らす光は、床上に無造作に積み直された古の恋物語の文庫本へも、平等に注がれる。文庫本のカバーで照り返す光に、私は目を細めた。


「……どこを、見てるんだい?」

 荒い呼吸を堪えるようにし、私を組み敷く恋人が訊く。


「え……っ?」

 床を照らす光から視線を外した私は、自分の上にある恋人の顔へと視線を戻した。その途端、噛み付くような意地悪な口付けを落とされる。


「”心、此処にあらず”なんて……酷いな、は」

 面白くなさそうに大石先輩がそう言うと、チラリと視線を寄越す。


「そ、そんなんじゃ……っ! ……ぁ、ぁあ……っ!」

 私は慌てて首を振る。ふと見た景色が眩しくて、それで目を細めただけ。私は、何も考えてなどいなかった。

 私に答える暇を与える気が無いのか、恋人の骨張る手の先が、私の太腿の内側を執拗になぞり、そこから動くと、私の身体の中心へと沈められる。グッと挿し込まれた指先に反応し、私の背が弓形に反る。私の膣内に指先を入れたまま、大石先輩が私の耳元へと、唇を寄せてきた。


「何も考えて欲しくないんだけどな。……今ぐらいは、さ」

 生温かい息と掠れた声が私の耳にかかる。それと同時に、大石先輩の指先が私の体内で妖しく蠢き出した。


「あっ……ぅ……ん、ん! ……っ、ぁ……ぅ!」

 緩々とした指先の動きでも、充分に足りるほどの刺激を与えられ、私は容易なまでに乱される。自分の声が漏れるなんて恥ずかしくて、いつも唇を噛んでしまう。それを知ってか、知らずか、大石先輩の唇がやんわりと重ねられると、頑なに噛んでいた唇を不思議と解いてしまえる。私にさえ、その訳が解らぬうちに――。


「……よし、良い子だ」

 少し長めに口付けていた唇を離した大石先輩が、そう呟き、私の首筋に頬を寄せた。スッ、と引き抜かれる指の感触と引き換えに、宛がわれるものの先に、私の腰が引ける。とはいえ、容易に逃げれるはずも無く、いつもより強く引き攣る痛みを遣り過ごすように耐えるしかなかった。


「……もぅ、いゃぁ、やだぁ……ゃぁ……っ、く!」

 いつもより割り増しされた痛みに、私は半ベソになって、痛みを訴える。肌を重ねる行為そのものに、完全には慣らされた身体では無い。触れられるのは嫌ではないが、こうしてものを受け入れる瞬間だけは未だ慣れず、いつも嫌だった。いずれ慣れるとは、心も身体も解りつつはあるのだが――。


「……うん、ごめん。……痛くして、ごめん。ごめんな、

 初めて肌を重ねた日から、何度目になるだろうか。私の泣き言の度に、こうして、私の恋人は毎度の如く謝りっぱなしだ。男の顔を見せた大石先輩が、いつもの大石先輩になる瞬間だと言って、あながち間違いでは無い。


「……先輩の、せいだもん……ヒドイ、ヒドイです!!」

 大石先輩には申し訳ないが、痛いものは痛い。日によって、その痛みもまちまちとはいえ、今日はいつもより痛かった。こういう事は、メンタルが関係すると言われるので、仕様が無い。そうとはいえ、その痛みの原因を発生させる張本人にしか、私が強く当たれる場所がない。


「……ごめん」

 いつも以上にきつく言い過ぎた私の言葉を耳にし、心底困った表情で大石先輩がポツリと話す。短い言葉に含まれる音が、どこか悲しげで、私をハッとさせた。



 ――どうしよう?! 今のは、絶対に言い過ぎた!!

 ――あ、謝らなきゃ……っ!!!


 身体を起こして謝ろうとした私の両肩を、大石先輩の手が押さえつけたために、私の頭はベッドの上へと強制的に戻る。


「後で詰られても良い。だから……今だけ、我慢して――」

 言うより早いとも言える勢いで、私の身体に上体を覆い被せた大石先輩が、私の身体をきつく抱き締めた。


「え?! あ、あの……っ?! ぁ、ゃ……っ! ぅ、ぁ……ん」

 謝れなかったことと、思うよりも切羽詰るような面持ちの大石先輩の様子にオロオロとしていた私に、性急なまでに求めるような激しい律動が始まり、大石先輩の首に、私はギュッとしがみ付くしかなかった。







 ――エッチの後は、後朝の歌……だっけ?


 大石先輩のベッドに体を横たえたまま、私は気だるさを感じながらも、そんな事をのんびりと考える。ウトウトとし始めた時に、流れるような声が私の耳を撫でた。


「……”逢い見ての、後の心にくらぶれば、昔は物を思はざりけり”、かな」

 穏やかな声で和歌を詠む大石先輩が、私の前髪を2度、3度と、静かに梳いた。


「……和歌、ですか?」

 どこかで聞いた事がある。とろん、とする眠たい目を擦り、私は尋ねた。


「後朝の歌として、詠まれた和歌だよ。……有名な」

 私と同じように横たえていた上体を起こしながら、そう笑って大石先輩が話した。


「ふぅ……ん?」

 愛想もないような受け答えをした私は、もぞっ、と掛け布団の中に潜るように縮こまる。とにかく、眠い。そんな私の顔を覗き込んだ大石先輩が、私の頬へとそっと触れる。


「その、もう少し……前戯は長いほうが、良いかい?」

 そろり、と私の頬を撫でた指先が離れると、私の驚くような事を大石先輩が言った。その声と言葉に、私の意識がしっかりと覚醒する。


「ぜ、ぜ、前戯ーーーーっ?!」

 大きいと言われる目を剥き、露骨にも叫んでしまった単語に、私は恥じ入って、思わず、掛け布団の中へと潜り込む。



 ――しかし、急に……何で、また……?

 私は掛け布団の中で、真剣に考え込む。今でも充分過ぎるほどの時間を、かけてもらっているのは知ってる。以前、仲良しのちゃんと、エッチについて、ちょこっと話し合ったことがあるからだ。心を落ち着かせつつ、私は掛け布団を目元まで下げる。


「あぁ。……だって、痛いんだろう?」

 痛そうに顔を顰めた大石先輩が、労わるように私の頭を撫でる。


「えっと、でも……平気ですよ! もっと我慢出来るように、あの、頑張りますから……」

 痛いのは、入る一瞬だけ。それさえ過ぎれば、全く何の問題も無い。私は当たり障りの無いような返答を心掛けて言ってみた。


「何言ってるんだ! そんな事、させれないよ……」

 至極真面目な顔付きの大石先輩の眉間に寄った皺の数は、先程の2割増しだ。心底、悩んでいるのだろう。とはいえ、そんなに心苦しそうな表情をされると、私もますます申し訳ない気持ちが生じてくる。


「あまり、気にしないで下さ――」

 私も眉を寄せ、大石先輩と同じような表情で言葉を口にしたところで、それを遮るように大石先輩が口を開く。


「だって、は、唇を……いつも噛み締めてるじゃないか」

 緩く頭を振り、私を見た後、大石先輩の視線が逸らされる。伏し目がちになった顔には、苦渋の陰が見て取れた。


「そ、それは……」

 いつも、しっかりと見られていたんだと知った私は、答えに窮してしまう。



 今はただ、声を聞かせるのが堪らなく恥ずかしいだけ。

 日常とは、切り離された甘い時間だから……。

 それでもいつかは、この時間さえも日常の時間になるのだろうけど――。


 ――あれ……?

 それじゃ、あの時のキスって……?


 ふと疑問に思う。

 声を押し殺すように、私が唇を噛み締めると、それをやんわりと止めさせるような、あの優しい口付け。



 ――まさか、痛みを我慢させてると、思って……?


 伏し目がちに何かを考える優しい恋人の横顔へと、私は視線を移す。私の視線を受けて、大石先輩が逸らしていた視線を、私へと向けた。


「……あのさ、。指も駄目なら、その、が嫌じゃなければ、舐めても……かまわないんだけど」

 口を開くなり、いつになく真剣な表情が、みるみると赤く染まる。大石先輩の耳朶まで赤くなるのは余程のことだ。


「……へ?! ド、ドコをですか?」

 止せば良いのに、私は驚きのあまり、ベッドの上へ飛び起き、問い返してしまった。あまりにも、爽やかで誠実なイメージが定着してる大石先輩の口から、とても出てくるような言葉とは思えないようなものだった。だから、つい、自分の耳を疑って訊いてしまったのだ。


「どこって……その、だな……」

 問われた側が返事に窮するのは当然で、さすがの大石先輩も、これには、どう答えるべきかと困っている。恋人の両頬は、ますます赤くなるばかりで、それも拡大の一途を辿る。目の縁まで、赤く染まる様子は熟れに熟れている赤トマト、そのものと例えられるだろう。視線の泳ぎ方も不自然極まりなく、落ち着きの無い子供が、まるで叱られているかのようだ。


「い、いえ! 言わなくて良いですからっ!!」

 恥ずかしさで身悶えしそうな私は、慌てて断る。大石先輩が私の言葉にコクンと頷き、少し息を吐き出すと、話し出す。


「その、だから……考えてみて、くれないかな……?」

 尻すぼみになる大石先輩の申し訳なさそうな声と共に、彼の顔が俯いていく。真っ赤になった耳だけが、常に私の目に留まった。その色が、恋人の本心を雄弁に語っているようにも見える。恥じている様子の大石先輩だが、それでも、”君を抱きたいんだ”と語ってるようで、私まで恥ずかしくなって、先輩の顔から目を逸らしてしまう。


「そこまでは、しなくても……その、良いですけど」

 私も気恥ずかしく、俯いたまま、ポツリと話した。掛け布団を胸元に抱きかかえ、私は大人しくする。ガサガサと音がしたのは、ほんの一瞬の事で、また静けさが室内に戻った。

 水槽のモーター音と、時計の輪唱は、相変わらずで、変わっていくものは、室内に差し込む陽の長さぐらいのものだった。

 私と大石先輩は、お互いに気まずいというか、何というかで、押し黙ってしまっている。私は、恋人の方へと、チラリと視線を移す。そこには、まだ赤味の引きそうにない大石先輩の耳が見えた。それを、私は静かに見詰める。



 ――男の人って、想いを刻むような愛し方なのかな?

 自分の想いを主張するような、とでも例えるべきか……。


 決して荒い扱いでは無いのだけれど、私に注がれてる愛情が痛いほど、強いものだと判る。肌の熱を通すと、更に、それを知り得てしまう。


 それならば、私は――。

 この心優しい恋人を、包み込むように、抱き締めなきゃいけないんじゃ……?

 注がれる愛情の全てを、ただ、一心に受けて――。


 ――女は、想いを大切に包む愛し方が出来るの……?

 そういう風に愛せる女が、何時の世も理想にされるのだろうか。

 そういう女を、男は求めているのだろうか。


 ――大石先輩も、そうなの……?

 今はまだ子供な私の手を、この人はこの人なりに一生懸命に引っ張ってくれる。

 男の人は、多かれ少なかれ、皆、光源氏なのだろう。

 そうして、己の恋絵巻を綴っていく。


 自分だけの、愛しい若紫を日夜懸命に育てながら――。

 ……”愛ゆえに、いといとほし”――と。


 笑いが込み上げてきて仕方のない私は、向かい合って座っていた姿勢から、クルンと身体の方向を変え、大石先輩に背中を預けるようにして寄り掛かった。


「大石先輩の愛情は、ココ以外は……ナシですよ?」

 掻き抱いた掛け布団の上から、私は笑って胸元を指し示す。

 紫の上が、どうしても光君を好きだったのは、こうした時間を重ねていったからだろう。誰もが知らない2人の時間を、ただ甘く芳しい恋の想いで、いつも感じられたのだろうから――。



 ――大石先輩の、愛情の在り処なんて……。

 そんなの、探す必要なんてないじゃない……。


 私の許に在る事なんて、とっくに私は知ってるもん。

 肌を重ね合わせれば、いつもそこにあるから……。


 急に身体を預けられ、少し戸惑ったように両手を開く大石先輩が、小さく溜息を落とす。


……。その、自分勝手で……ごめん、な?」

 急に寄りかかられたというのに、1つも嫌な顔をせず、優しげな声音を私に聞かせる。


「そこは……”ホントに”、ですよね!」

 私は自分の肩越しに、恋人の顔へとチラリと視線を飛ばし、ワザと口を尖らせ、語気を荒げた。こうすると、大石先輩の大層困る顔が見れるのだ。


「……う、うん。面目ない……」

 私の耳元辺りから、すごくしょげた声が聞こえる。それは顔を見なくとも、落ち込んでるのが手に取るように判るようなものだった。私の優しい恋人は、我を通した事も、痛がらせた事も、重々と、反省していただろうから――。

 私は口元を掛け布団で隠し、必死になって笑いを堪える。



 ――あまりにも、好きだから……困らせてしまう。


 どんなに理不尽でも、どれほど不本意でも。

 肌から伝わる温もりを、独り占めできるなら。

 きっと……何であろうと、困らせてしまう。


 どれほど傷つけられても、どんなに泣かされても。

 腕から伝わるのが、恋情のような想いならば。

 きっと……逃がしたくなくて、困らせてしまう。


 ズルイのは、多分……大石先輩だけじゃない。

 私も、きっと同罪なのだろう。


 過ちを犯しても、尚、それを赦せるのは――。

 ――愛ゆえに、愛しいから……。


 笑いをぐっと堪えた私は、大きな目を動かし、もう1度、自分の肩越しに大石先輩を見た。すると、心優しい恋人は神妙な顔付きをし、言葉を待つ。


「紫の上のように、1番……愛してくださいね?」

 ニコッ、と小首を傾げて笑って言った私は、言い終えると同時に、思いっきり、大石先輩へ背を預ける。


「……あぁ、もちろん! 任せとけ!」

 私の重みを受けた大石先輩が、嬉しそうに声を上げ、私の背後から伸ばしてた両腕で、更に強く抱き締め、そう答えた。


 長く伸びた柔らかな陽の光が、室内の壁を撫でるよう差し込んでくる。今しばらくは、室内を薄っすらと照らしては、まだまだ幼い花と蝶の心を、ただ優しく和ませていたのだった――。


【END】


2009.7.12
あははー!おっかしーの!大石ってば……っ!!(爆)真面目なんだけど、優しくて、少し我を通しちゃうんだけど、それを自分で反省しちゃう。 ”あぁ、もちろん!任しとけ!”なんて……可愛らしすぎだろうよ、アンタ!!久し振りのUPで、なんて事を言うんだ!……くぅ〜〜っ!!(悶)

古の恋絵巻、源氏物語をテーマに、男女を考えてみましたが、いかがでしたでしょう?情緒溢れるところか、下品溢れる……とでも言いましょうか。 ひとえに、コレも大石のせい……!(←大石、踏んだり蹴ったり・笑)でもね、いいんです。それでも。アナタに喜んでいただければ!

さて、作品内の和歌ですが、これは藤原敦忠の歌です。百人一首!
訳:あなたと逢って契りを結んでから後の私の切ない思いに比べると、以前は何も物思いなどしていなかったようなものですよ。
恋が成就し、ひとたび逢うことにより、一層燃え上がる恋の切なさを訴えた後朝の歌、だそうです。抱いたら、尚更、愛しくて……というところ なんでしょうか?大石の心情とピッタンコ?!ってな感じで、使ってみました。(批判は勘弁してください!・笑)ありがとう!福武古語辞典 別冊サマ!!
※いと=とても。 ※いとほし=愛しい、かわいい。

shop info.サイト情報