本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【ブルーバード】大石視点


 不変なものは、この広い世界のどこを探しても見つからない。

 悠久のときを越えたものですら、風化するのが昨今の道理。
 ましてや、気の遠くなる時間を過ごしてきた人類の気持ちすら、移ろうのが当然で。
 だからこそ、永遠に続くことへの憧憬を――祈り、そして願うのか。

 この小さな幸せが、この想いが、永遠に続くことを――俺は胸の内で祈る。
 それでも、絶対的な離別の影は忍び寄る。

 どれほど強く想っても、不変なものは、この広い世界中を探しても手に入らない。
 それでもと、遺せるものは――いつの間にか古びてゆく、愛しい想い。
 せめてもと、遺されるものは――色褪せてゆく、互いを想う曖昧な記憶。

 たとえ、若きに老いが訪れても、君へ変わらぬものを。
 もしも、永久の別れが訪れても、君へ変わらぬものを。

 君の1番欲しいものを
 俺が一身を捧げ、与えれるものを

 誰にも邪魔されない、誰にも邪魔できない。
 君と俺――2人の間を結んだものを……。







 まだ、この部屋は薄暗い。
 夏の空とはいえども、どこか薄暗かった。カーテンの隙間からは、ぼんやりとした明かりが差し込む。そう、何故ならば――今は、夜明け前。


 大きくなった男女が横たわるには、少々寝にくいシングルベッド。そこで寝返りを打った俺は、重い瞼をゆっくりと押し上げた。

 眼前には、見慣れた恋人――の顔がある。
 規則正しい呼吸に、むにゃ……と小さく動いた唇が見えた。子供のような寝顔を無防備に見せる彼女を、どこか可笑しく思う。 その唇から視線を外した後、力の入らない柔らかな左手を見つけた。俺のTシャツを緩く掴んでいるのを知り、苦笑まじりの溜息を軽く落とす。彼女の前髪が微かに揺れるのを俺は見届け、その前髪に触れて軽く梳いた。


「そんなに心配かな? 俺は……どこにも逃げないのに、な」

 シャツを掴んでいる彼女の手へ、そろり……と触れ、俺の体から離し、ベッド上へと移す。が握っていた名残が、くしゃりとなっているのを見て取れた。


 ”逃げない”というよりは、”逃げられない”というのが、本音になるかな?
 誰だって、恋人の傍から逃げる奴はいないだろう。
 ましてや、幸福な気持ちをくれる人の傍を離れるなど――。
 普通は、ありえない。


「だけど……普通というものは、常にあり続けないんだ」

 大人になり過ぎたのだろうか――と、俺は思いながら、の前髪を、更に2度、3度と梳いてから手を止めた。少しの間を詰め、眠る彼女の額に自分のものを寄せた。空調の効いた室内で寝汗をかいたのだろう、額がひんやりとしている。柔らかな頬に触れてみると、そこも若干冷えていた。


 努力しても手に入らないものが、この世界には多過ぎるんだ。
 そう、ささやかな願いさえも、時としてこの手から空しくも零れ落ちてしまう。

 が――彼女が、永遠にならない。


 ふっ、と浮かんだ気持ちに遣る瀬無さが募る。


 そんなことは当然で、なのに、こんなにも理不尽で。
 事実であっても、受け入れがたい真実。


 どんなに想い続けても、どこか報われない気がした。


 体を繋いでも、心を奪っても、どこか手に入れられない、彼女の生きる時間。

 こんなに傍に居て、に触れていても。
 いつも、この心を夢中にしてきたを、どんなに抱き締めていても。


「考えようによっては、俺も同じ……なんだろうけど」


 逃がしたくない、捉まえていたい。
 せめて……。

 が――彼女が、自分にとって、唯一の永遠であってほしい。


 そう思えば、思うほどに苦しくなる。
 もがくほどに、彼女に見せられない自分の胸の内を切なく思う。

 泣きたくなるほどの、焦燥感。


 どうしたら、を――。
 彼女を、自分の永遠に出来るというんだ……?


 無防備に眠る彼女の小さな唇から漏れる呼吸を奪うように、僅かに震える自分の唇を押し付けると、少し乾いた感触がした。
 これほど静かな時間は、永い時間のほんの一部分。
 いつもよりも優しくなれる、刹那な時間。

 ほの暗い室内で、青白く浮かぶ柔らかな頬を一撫でし、己の唇の熱を落とす。ギシ……ッと軋むベッドの音すら構わずに、あどけない寝顔を見せる彼女に、俺は体を寄り添わせた。微かに感じる体温が嬉しくなる。だけど、その気持ちは言葉には例え難い。

 生気に満ちた大きな瞳の持ち主は、未だその瞳に光を映さず、素知らぬ顔で俺の傍らで眠る。一緒に居たい、そう願うものの、この手が触れても、人形のように反応の無いの様子に、どこか悲しさを感じてしまう。


「このまま時が止まるのは……嫌だな」


 傍らにある温度は柔らかく、世界で1番愛しいもの。
 それでも、言葉を発さない彼女を見詰めるのは、実に退屈なものだ。
 ただ傍に居れば良い、そう思うことは意外と難しいもんだな。


 昔、彼女の細い指先に触れることも躊躇いがちだった自分が嘘のように、今は簡単に手をとることが出来る。さきほど、ベッド上へと置いたの手に己の掌を重ねた。目覚めさせないように、閉じ込めるように優しく、その女性らしくなった指先を包むと、ベッドカバーのシーツが緩い皺を増やした。 まるで、想い出を刻みながら過ごす日々のように――。



「俺とは……後どれくらい、こうして過ごせるんだろうな」


 今すぐ、永久の別れになるわけじゃない。
 俺もも若い。まだまだ、時間はあるだろう。

 確かに、俺とは前途ある若者ではある。
 それでも人生が、長生きで安泰という訳じゃない。
 予期せぬ不幸だって訪れることもあるだろう。


 思考に耽る俺の手を、不意に振り払うようにして寝返ると、小さな背を見せる彼女。の無意識の行動に俺は目を丸くし、忍び笑う。その俺の目の前で長い黒髪は彼女の背を流れ、ベッドシーツへと落ちる。ベッドシーツへと落ちた髪先を一房拾い上げ、軽く口付けた。


 彼女の――何もかもが、愛しい。


 そんな俺の気持ちに、気付きもしないで寝返ったの背を見た。スヤスヤとした寝息を立てて動くの肩へ視線を移し、少し恨めしく思う。彼女の寝返りで、また少し空いた場所を詰めるようにして俺は体を寄せ、の背を抱えるようにして抱いた。これでは、まるで報われない一方通行の想いを抱える人のようだ。しかし、当たらずとも遠からず、というところだろうか。想い人は、未だ――夢の中。

 自分達の置かれる状況に、俺は苦笑を漏らしてみた。俺の口から漏れた息が彼女の耳にかかったようで、煩わしそうに手をのろりと動かし、払うような仕草をしている。華奢な指先が、ゆるゆると左右に揺れた。


「まったく酷いな、は。……つれない奴だな、お前って」

 恨み言を言いながら、の旋毛へ俺が額を寄せると、彼女のお気に入りのシャンプーの香りは、俺の鼻先を柔らかく漂い始める。馴染んだ香りに瞼を伏せた。


「もしも、このまま……時間が止まるというのなら、俺だけ目覚めていたくない」


 これは、俺の小さな我儘だ。

 時の中へ、孤独に置き去りにされるのは悲しいものだ。
 これほど傍に居ても、声が届かない彼女を、息を潜めるようにして見詰め続けることは難しい。

 じっと耐え忍ぶことが出来るような、できた人間じゃない。
 俺にだって我慢できないことぐらい、1つや2つはある。

 人を想う、恋ってものは、結構厄介な感情なんだ。
 世界中にある理ですら、全てが理不尽なものに思えるぐらいに――。
 それぐらい、を想ってる。


 離したくない、離れない。
 別れない、別れたくない。

 これほど強く想い続けても、その想いの欠ける日が、必ずいつかやって来る。
 この手の先が冷え切って、2度と彼女を温めることが出来なくなる日が――。

 音も無く忍び寄る影に、怯えたくない。
 見えない影に、傷付きたくない。


 そう思えば、思うほど、闇の広がりは胸の内で限りなく大きくなる。眠るの体を抱く己の腕が小刻みに震えた。それが彼女を喪う恐れか、彼女への想いを忘れ去る事の恐れかは、定かではないのだけれど――。を抱え、微動する俺の腕に人肌が触れたのを感じ、彼女の旋毛から額を離した。それと同時に、慌しく起こる衣擦れの音。


「おおいし……せ……んぱい?」

 寝起きのかすれ声を出したが寝返り、俺と向かい合った。まだ眠たげな顔で笑みを浮かべた彼女に、どこか安心してしまう。


「……おはよう」
「……ん……」

 俺の言葉に1度首を縦に振ると、は俺の胸元へと頭を寄せてきた。子供が親に甘えるような、仔犬がじゃれ付くような、そんな仕草で寄せられた彼女の頭を、俺は抱えるように抱き締める。


 1人じゃない。孤独じゃない。
 薄暗い空間に、流れ往く時間に、手狭なベッドの上に、今は――2人。


「……へへっ♪」

 俺のTシャツへ残るクシャリとした跡を見つけたが嬉しそうに笑うと、同じ箇所をまた握る。彼女の動きを見ていた俺は、やや目を見開いた。


「おいおい、。それじゃ、シャツが伸びてしまうじゃないか」

 俺は困り顔をして見せると、が眉間を寄せ、小さく口を尖らせて言う。


「だって……コレは、印なんだもん」

 の答えに、きょとんとした表情の俺。


 一体、どういう意味なんだろうか?


 悩んで唸り出しそうな顔をした俺を、覗くように見てくるがニヤリと笑ってる。


「その印ね、大石先輩といつも一緒ってイミだよ? ……愛のカタチ、だね♪」

 ぎゅむ、と音がしそうなほどの強さで、が俺の体に腕を回して抱きつくと、そのついでに、彼女の足までもが俺の太腿へと乗っかってきた。


 印なんて残す必要がないほどに、お前への気持ちが俺の中では溢れてるのに。
 今更、可笑しなことを言うんだな。まったくもって、調子の良い奴だ。
 だけど……のそんなところに惚れたのも、また事実。


 彼女が目覚めると、賑やかだ。仄暗かった室内も、カーテンの隙間から差し込む光で、淡い明るさが満ちる。まるで、モノトーンな世界が、鮮やかに色付くように思えた。

 大きな双眸を覗き込んだ俺は、わざとらしくチュッと音を立て、彼女の唇を盗む。パチパチと忙しないの瞬きする様子に、今度は俺が口元を緩めた。彼女の温もりに触れられる――こんな時こそが、俺の至福だと言えるだろう。


「大石先輩……」

 呆気にとられたようなが、俺の名を呼んだ。不思議そうな表情をして、視線を投げかける彼女。


「ん? ……何だい、?」

 悪戯心を咎められるのかと、内心ヒヤリとした俺に、思いがけない問いかけをかけてきた。


「今……幸せ?」

「ふふっ」と柔らかく笑ったの両手が、俺の両頬を包んだ。温かい彼女の掌の熱に、俺は目を細め、問い返す。


「そうだなぁ、お前には……どう見える?」

 彼女の瞳には、俺はどう映っているんだろうか。


 感情を抑え気味な俺の、本当の気持ち。にも、この気持ちが伝わってくれれば良いのに……。
 こうした刹那な時間が、とても大切に過ごしたい時間で、お前を想う気持ちで溢れていることを……。


 大きな瞳が俺を捉えると、2、3度瞬きを繰り返し、はニッと口角を上げる。


「しあわせっ!」

 然も当然だと言わんばかりに笑ったが、俺の両頬を軽くペチンと音を立てて挟み直す。俺の両頬に挟み直された彼女の両手へ自分の手を重ね、困ったように笑う。


「それなら、幸せ……なんだろうな」


 大切に守りたいものですら、この手から零れ落ちてしまう。

 永遠になれない俺達の恋の想いは、いつか色褪せてしまう。
 永遠にならない彼女――を、愛しいと想う記憶も古びてゆく。

 不変なものは、この広い世界のどこを探しても見つからない。
 永久に留めたいものは、全て風化される。

 そうなんだ……。

 ―――”何もかも”、が。


 彼女の手に触れていた俺の手は、知らぬうちに力を強めていたんだろうか。しがみ付くような強さで彼女の手を握り、縋り付きたいような気持ちで彼女を見詰める俺の目に、の曇った表情が映る。


「出来れば――」

 切羽詰るような、潜めたかすれ声で呟く。


 逃がしたくない、放したくない。
 ……離れたくない。


 彼女が俺のTシャツに残した跡のように、クシャリと刻まれる想い。


 を――彼女を、自分にとって、唯一の永遠にしたい。

 強く祈り願えば、願うほどに、苦しくなる胸の内。
 胸が焼け付くほどの、焦燥感。


 このまま、永遠に……を両腕に閉じ込めてしまいたい。

 なのに、世界中のどこを探しても手に入らない永い幸福の時間。
 狂おしいぐらいの愛情を、両手から零れ落ちる程に抱えた俺の、悲しい現実。

 永遠には、到底手が届かない時間を生きるけれど……。
 これからの時間を、俺達が俺達らしく過ごせたら―――。
 それもまた、束の間の永遠となるんだろうか……?


 幸福を運ぶ象徴、ブルーバード。
 今、どこの空を飛んでいるのだろう。

 その鳥が、俺達の傍で束の間の羽休めをするのなら、お前と束の間の永遠を約束しようか。
1人同士が、2人になるための――約束、を……。


 を見ていた視線を不意に外し、今はまだ出来そうに無い約束を口にしそうになった俺は、そこで思い止まった。


「出来れば……なぁに?」

 屈託無い笑顔を見せたの眉間に皺が寄せられる。俺の表情に対し、困っているのが容易に見て取れた。


「――いいや、何でもない。……また、今度で良いよ」

 少し感傷に浸り過ぎたのかな、と俺は軽く自嘲する。


 人の生きる道を、半分すらも行ってないというのに、な……。

 永遠が世界中のどこにも無いからと、何もかもを放り出すには、まだ若過ぎる。
 両手から零れ落ちる幸福を惜しまずに、幸せだと笑い合うことは出来るはずだ。


 幸福を運ぶ象徴とされる鳥、ブルーバード。
 俺にとってのブルバードは、ほら……。

 ――此処に居る。

 この腕の中に、居るじゃないか……。
 遠くの空を見上げる必要なんて、どこにもない。
 悠久の時を見据える必要も、どこにもないんだ。


「そうなんですか? ……それじゃあ、もう少し仲良く寝ましょ〜よ♪」

 少し驚いたような顔をしただが、俺の言葉に気持ちをアッサリ切り替えた。


「まったく……怠け者だな、お前って奴は」

 神妙な表情で思い悩んでいた自分が、何だか馬鹿らしく思えてきた。それぐらい、はあっけらかんとして明るい娘だ。でも、それは俺の沈む気持ちを思い遣った結果でもあるのだろう。Tシャツに残された跡が、いつも俺を想っているという彼女の――”証”。俺は目を細め、くしゃりとした笑顔を彼女へ見せた。甘えたぶりを発揮するが、さらにギュッと俺の体を抱き締めると、花が零れるように笑う。


「そんなこと無いですよぉ? ……この時が、私の幸せの1つだもん!」

 両頬を膨らませて話しただったが、俺の胸元へと嬉しそうに笑って額を摺り寄せてきた。それは、まるで幼子がしているような仕草だ。引っ付き虫になったを抱きかかえ、彼女の背に回した手に、長い髪を絡ませる。


 不変なんてものは、この世界のどこにもない。
 時が移ろうように、人の想いも移ろいでしまう。

 だからこそ、生花のように想いが色鮮やかなうちに――。
 惜しみない愛情で、を抱き締めよう……。
 俺の持てる限りの想いで、この一身で、お前に愛情を注ぎ続けよう。


「やっぱり……寝るのは、惜しいかな?」

 長い髪を絡ませていた手を解き、その手での頭を撫でる。


「へっ?! ……あ〜!」

 素っ頓狂な声を出したに、視線を合わせた俺。その声に被るようにして両手を動かし、彼女の下着へとするりと手を忍ばせる。


「悪いな、。……少し、俺に付き合ってくれよ?」

 悪戯っ子よろしく、といわんばかりに口の端を軽く上げ、の鼻先へと、自分のものを寄せる。


「わわっ……もぉ〜、知らない!」

 彼女の下着へと侵入した俺の手を、慌てて防ごうと試みただが、それがすでに手遅れだと覚ると、軽く俺を睨んでから視線を彷徨わせた。急速に赤く染まり出すの頬に、俺は目を細めて笑い、彼女の可愛い唇へと己の唇を軽く触れ合わせる。言葉を交わさず、体の熱で想いを伝えようとする俺に、は困ったように微笑み、小さな声で、「……先輩の、バカ」と呟いた。







 仄かに明かり差す窓辺だが、未だ朝は早い。
 薄闇のような室内では、空調が効いていて涼しい。


 雲に例えられるような白いシーツの上で、泳ぐように飛ぶ鳥を思わせる彼女が肢体をしならせる。急速に上がる体の熱は、冷やされることなく上昇していく。それなのに、熱を逃がす雫は、急速にエアコンで冷やされていた。

 触れた箇所の熱が上昇する彼女の体温と反比例するように、ひんやりとする柔らかな肌の表面は、とても心地よい肌触りだった。逃げ場を失ったしなやかな彼女の肢体が、自分の両腕の中で揺れる。息苦しいのか、軽い喘ぎを繰り返す彼女の顎が上がっていた。そんなの様子を、彼女に覆い被さるような体勢で見下ろした俺は、心苦しくもありながら、密かな支配感にほくそ笑む。

 せめてもの償いというように、彼女の首筋ラインを優しく己の唇でなぞり上げる。ツツッ、と滑るように流れる俺の唇の動きに、ビクリと体を大きく震わせ、目を見開いたは、すぐさま顔を背け、何かに耐えるように眉間へと皺を刻んだ。


 刹那的な快楽ともいえる行為だが、それだけが目的な訳じゃない。
 許し、許される男女の仲に交わされる、想いの”印”を交し合うんだ。

 何も持たない裸身で、心にも何も纏わずに。
 心の声と、肌の熱で。

 好きだと想う、心の言葉を――。
 好きだと感じる、想いの熱を――。


 刻み込まれるような激しさに、が顔をしかめ続ける。
 迸る想いの熱を、上手く逃がせない自分を不器用に思い、それでも懸命に彼女を抱いてしまう俺は、とても未熟者だ。


 彼女を思い遣らない訳じゃないんだ。

 だけど、不変なんてものは、この世界にはどこにも無いから。
 だからこそ、彼女を想う気持ちを、刻むようにしても残したいんだ。


 不器用な俺にしがみ付く細い腕を、頬で優しく撫でる。


 俺の一身で与えられる、唯一のもの。
 それがを想う、俺の――”証”。

 耐えるように我慢なんてしないで、早々に落ちれば良い。
 俺の腕は、お前の羽を休ませる宿木のようなものなんだから……さ。


 幸福の象徴といわれる鳥、ブルーバード。
 俺にとっての、ブルーバードな愛しい彼女。


 彼女を抱いている真っ最中なのに、この上なく嬉しそうに笑ってみせる俺に、彼女の細い腕が力を込めた。甘いほどの快楽に漂いながらも、どこか泣き出しそうな表情を見せるが、”何で笑うの?”と、言いたげな視線を送ってくる。

 ”何でもない、ただ嬉しいだけだよ”と語るように、濡れた息を吐く彼女の唇へと俺は愛情を注ぐように口付け、を想う愛情を惜しみなく、しなやかにうねる肢体へと刻んだ。







 が――彼女が、永遠にならない。
 胸を焼け付けるような、泣きたくなるような、焦燥感。

 それでも――。
 それを知ったからといって、この想いは立ち止まらない。

 ささやかな不変を願って、彼女の想いを手に入れよう。
 ささやかな不変を祈って、俺の想いを彼女に贈ろう。



 大切にしたいものこそ、この手からは多く零れ落ちる。

 どんなに必死に抱えても、いつの間にか古びて風化する。
 不変なんてものは、この広い世界のどこを探しても、見当たらない。

 だからこそ、この刹那な時を生き抜いて、追い求めよう。
 駆け出して、追い続けよう。
 幸福の象徴と称される鳥、ブルーバードを――。


 俺にとっての、ブルーバード。
 彼女は、幸福の青い鳥。
 短い永遠に、せめて一時の安らぎと、幸福を――。


 誰にも邪魔されない、誰にも邪魔できない
 2人だけの間に結んだ、恋の証――”絆”を繋いで、短い永遠を祈り願おう。


【END】


誰にでも時間の限りは、やって来る。だからこそ……大切にしたいものが、ある。

shop info.サイト情報