本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【愛してるしか言えない】大石視点


 純白の色は、愛の色。

 水色の色は、幸福の色。

 青い星を模る小さき花を纏う麗しき花。


 愛しい人への贈り物は語る。

 そこに在る恋慕の情――を。







 あの日から勉強机に向かって座るものの、何処と無く、俺の意識は――うわの空。

 今日もカーテンの隙間から見える外の世界を、俺はぼんやりと眺める。春が間近いのは、日差しの柔らかさと、緑の芽生えで判るようになってきた。乾いた北風が頬切る冷たさを誇り、白い粉雪がチラホラと降った1ヶ月前とは、明らかに違う。しかし、俺の手元にある白い携帯電話は、この1ヶ月近くの間、相変わらず、大人しいままだった。そして、今日も――その身を震わせ、曲を奏でそうにはない。

――『コートとお花、ありがとうございました』

 随分と簡素な一文を、俺の愛用する携帯電話がメール受信したのは、2学年年下の彼女――と、バレンタインデーに喧嘩別れをして、数日が過ぎてからだった。彼女自身、どう言葉を返して良いのかと、迷いに迷ったのだろう跡が、短い文面で窺い知れた。

「……には、可哀想な事をしてしまったな」

 溜息交じりで瞼を伏せ、俺は記憶を過去へと辿らせる。

 あれは、バレンタインデー当日のこと――。“好きだ”と言わない俺を怒って、恋人は我が家を飛び出した。寒空の下、コートを着忘れたを追って俺も自宅を出たのだが、コートだけを持って彼女の前へと現われるには、やはり気が引けた。そこで越前家へと赴く途中、といつも覘く花屋へ立ち寄ることを、俺は決めた。喧嘩別れをしたと顔を合わせ、口が利けるとは限らない。常々、俺にはへと伝えておきたい想いがあった。赤い薔薇ならば、きっと簡単に伝わるだろう。けれども、それではあまりにも安直過ぎる。溜息を吐き、俺は渋面になった。

 花屋の軒先で、薔薇を選択するしかないのだろうかと悩む俺へと、顔馴染みの店員がアネモネの花を薦めてくれた。その物珍しい容姿に加え、愛らしいフォルムが見る者の心を和ませる。これならば、怒るの気を少しは和らげてくれるだろう――と、考えた俺は、“花言葉”なるものの意味も、念の為に訊いた。それが意外にも自分の心情と重なるものがあり、その花を買う時には、もう何の躊躇いも無かった。

「花に隠された言葉……気付く、かな?」

 瞼を押し上げて呟き、俺は薄く笑う。今年のバレンタインデーでは、男性から女性へと花を贈るフラワーバレンタインなるものが流行ったと聞く。その流れに乗っかるようにして、予想外にもへと花を贈る事になってしまった。恋に疎い俺では、思いつきもしない、ありえない類のイベント行事だ。

 “きっと、も本来のフラワーバレンタインの意味では採らないだろう”――と、そう考えた俺は、勉強机に向かって座るのを止め、ラグマットを敷いた床上へと場所を移した。目の前の四角いテーブル上には、春めいた薄いオレンジ色の紙袋が、ぽつんと存在する。それを眺めつつ、俺は苦笑交じりに独り言を呟く。

「いや。……気付かないほうが、良いに決まってるさ」

 言葉の意味を知れば、彼女は変わらなければならない。“俺の心を解ってくれ”――と、願いながらも何故か、このままでいて欲しいとも思ってしまう。どっちつかずな自分自身を、俺は軽く哂った。

 との恋の音が――聴こえない。そう感じて、それに気付いたのは、いつの頃だったか。彼女の言う“好き”の音が、ふわりと軽い音で優しく響くのだ。それに対し、俺の思う“好き”は、随分と深く艶やかな低い音を奏でる。と俺の想いの異なりが、隔たりに変わるには、あまり時間を要しなかった。それに伴い、俺が彼女へ『好きだ』と告げなくなって、かなり久しい。

 への想いは、変わらない。いや、寧ろ以前よりも、それは深まるばかりだ。だけど、軽い気持ちで恋の想いを言葉として口にする事が、もう俺には叶わなかった。『好きだ』と音にすれば、随分と違和感を覚えてしまう。呼吸をするように自然と告げたい言葉は、『好き』とは異なるのだと、俺はそこで悟った。想いの深さを表す新たな言葉が、この胸の内には在る――と。それは、随分と甘美なものであり、気恥ずかしさを誘うものでもあったけれど、存外、嫌なものではなかった。

 新しく覚えた言葉を思い浮かべてみると、不思議としっくりとくるものが、俺にはあった。同じ音で響き合っていたはずのとの恋に、異なる音色で深みを加えた俺は、そこで意を決した。これが秘めるべき想いなら、胸の奥底に沈めて温め続ければ良い。我慢強く、辛抱強く――。簡単な事ではないだろう。だけど、この先どれだけの時間を費やす事になろうとも、と一緒ならば、俺は出来る気がした。この恋が変革を経て、再び姿を変え、目醒めを迎える――その刻、まで。

「 きっと、今のには……俺の想いは重過ぎる。気付かないなら、謎のままで良いんだ」

 自分自身の心へと言い聞かせるように、また宥めるかのように、俺は言葉を口にした。先日の一件で、俺は痛い程思い知ったのだ。心の想いを乗せた恋人への接吻が、彼女には“意味が解らないもの”で伝わるのだということを――。ただ、それは仕方の無いことだった。には、『好き』以上の言葉で想いを伝える術が在る事を、俺は教えていなかったのだから。彼女が怒るのは、当然のことだった。

 腕を組み、背後のベッドへと体を預けた俺は、鳥の囀りが室内で柔らかに響き、頬を優しく撫でる日差しを感じながら、瞼をゆっくりと閉じる。すると、下界の風が窓枠に当たったのか、カタンと窓硝子を鳴らした。暫くすると、辺りは穏やかな空気に包まれ、心地好い暖かさの室内に居た俺は、抜け出せない思考の森を彷徨うのに疲れ果て、ウトウトとまどろみ始めたのだった。







 何処から、なのだろうか――。

 水の跳ねる音が俺の耳へと届いた。ふと、上を仰ぎ見れば、優しい水色をした空が目に映る。何処からともなく漂ってくるのは、微かな――花の香り。俺は自分の立つ位置から辺りを見回した。四方八方を見渡して知ったのは、腰元あたりまである草の凪ぐ海だけということだった。

 自分自身以外、誰も――居ない。俺は、心細さを感じた。風のそよぐ音も、川のせせらぎの音も、草の揺れる音も知っている。それなのに、世界で1番聞きたい音が、ここには――無い。それを感じた俺の傍で、草の丈に隠れる花が揺れたのか、微かに香っていたはずものが、一瞬にして辺り一杯に広がった。ハッとした俺が背後へと振り向こうとした、その時――。

「大石先輩? ねぇ、“――――”?」

 聞き慣れた柔らかな声音が響くと、俺は温かな風を頬に受けた。慌てて振り返った俺の目に、甘そうなカスタードクリーム色のリボンを胸元辺りで緩やかに揺らすが映る。とても安堵した俺は、嬉しさを満面に浮かべた笑みで、草を掻き分けて、自ら彼女へと近付いた。すると、困惑顔をした彼女は、そっと唇を動かす。その音を拾うように耳を澄ませた俺だが、何故か、彼女からの呼びかけ以外の言葉は、一切聞き取れなかった。

、何だい? 今、何て言ったんだ?」
「大石先輩? ねぇ、“――――”?」

 間近で、名を呼ばれたのは解る。なのに、それに続いた言葉が、俺には全く理解出来なかった。“もう1度、言ってくれ”――と、そう願う気持ちで、俺は口を開く。

の言ってる事が解らないよ。どうしても聞き取れなくて、解らないんだ」
「大石先輩には解らないの? どうして?」
「どうしてって言われても……俺が、教えて欲しいぐらいだぞ?」
「そうなんですね。それじゃ、どうします? ……諦めますか?」

 “意地でも諦めるもんか!”――と、何故かそう即断するなり、俺は首を横に振った。聞き取れなかった言葉が、どうしても気にかかったからだ。今、聞いておかなければ――と。そんな思いで、俺は知恵を絞る。

「頼むから、その……出来れば、別の言葉で教えてくれないか?」
「……『別の言葉』、で?」
「あぁ、それで聞かせてくれ。今、が言った言葉を……もう1度だけ」

 思案するの横顔を、ただ、俺はじっと見詰めた。“唇に乗せた、その心の声を……”――と、願って。ややすると、何かを思いついたらしいは、俺へと問いかける。

「……ねぇ、大石先輩? 今は、聞こえてます?」
「あぁ、今は大丈夫だよ。問題ない。だから……言ってみてくれ」
「それじゃあ、今のうちに。大石先輩、私――」

 ざあっと、風が緑の草を強く揺らした。その音と相俟って聞こえた乙女の声は、誇らしげな音を響かせて俺の耳へと届く。『ずっと……愛してますからね!』――と。強く言い切って笑ったの眩さに、俺は目元を細め、恋人を一心に見詰めた。草と花の香を運んできた風に煽られ、広がる彼女の髪の一筋までもが愛しいと感じる想いを込めて――。

 “今、手を伸ばせば、きっと愛しい君を掴まえられる”――と、そう思った俺は、目の前に立つへと腕を伸ばそうとした。けれども、何故か、自分の両腕を開く事が叶わない。酷く焦る俺を見たが、『可哀想に……』とでも語るような眼を見せるなり、俺から視線を外して背を向けた。その瞬間、知らぬ間に傾いでいたらしい身体は、俺が声も出せぬうちに何処かへと落ちて行く。落ち着く先は、谷底のような闇の中だろうか。そう漠然と思った途端、俺は上体に強い衝撃を受けた。

 ジンジンと体中に響くものの正体が判らないまま、殊更、顔を顰める。すると、俺の傍では、聞き覚えのある声が心配げな音を含んで俺の名を呼んでいた。

「――先輩?! 大石先輩っ?!」
「……くっ、うぅ……あ、痛たたた……」

 衝撃の強さが幾分和らぎ、俺は朦朧とする意識のまま、唸りながら重い瞼を押し上げた。すると、先程、俺へと背を向けたはずのが、痛みで歪んでいるだろう俺の顔を、何故か上から覗き込んでいる。そんな彼女へと、霞のかかる意識のまま、俺は鈍い口調で尋ねた。

「えっと、……ここは、何処だ?」
「はぃっ?! な、何言ってるんですか?!」

 驚くの声を他所に、自分の居る場所を目視で確かめる。紛れもなく、の後ろには見慣れた天井があった。それを認めた俺は、未だ少し重く感じる瞼を下ろす。大層怒って出て行ったを知っている俺は、今の俺を心配げに覗くが現実世界に居るとは、到底思えなかったからだ。そんな考えから、俺は未だ夢の中を彷徨っているのだろうと思いつつ、独り言のように自問する。

「これも……夢、か?」
「はぁ〜〜っ?! ちょっ、大丈夫なんですか?!」

 俺の呟きを拾ったは、大層驚いて大きな目を見開き、あんぐりと口を開くなり、大声を上げた。その声の大きさは、俺の耳を劈くような威力があり、眠気を一気に吹っ飛ばす。そのお陰で、ここが現実世界だと気付いた俺は、の声に弾かれる形で、急いで上体を起こそうとした。しかし、その行動に縛りを感じた途端、ビリビリとした感触が両腕に走り、俺は情けない呻き声を漏らすなり、床へと上体を戻す。

「うぐ、ぅっ、イテテ……ッ! あぁ、そうか……俺の腕、痺れてたのか」
「もぅ! さては、寝ぼけてますね? 上も掛けずに昼寝なんて、風邪引きますよ!」
「あ、ごめん。……ありがとう」

 夢の中でも、現実世界でも動かなかった両腕の理由に思い至った俺は、溜息を零した。そんな俺を見下ろしていたは、呆れた物言いをしながら、荒い手付きで俺の首元まで掛け布団を引っ張り上げる。先日怒った事など微塵も感じさせない恋人の機嫌を窺った俺は、寝起きの掠れた声で謝りと共に、礼も述べた。未だ両腕の痺れが取れずに寝転がる俺を見下ろしていたが、ふっ、と口元を綻ばせるなり、可笑しそうに笑う。

「大石先輩……夢、楽しかったんでしょ?」

 の言葉に、俺の心が跳ねた。


――ドキ……ン!


 思わず、彼女の顔を不自然なまでに凝視した俺は、2拍程の間を置いた後、驚きの声を上げる。

「……えぇっ?! な、何で、そう思うんだよ?」
「だって、今さっき……笑ってましたよ?」
「俺が、か……?」
「そうですよ。最初、狸寝入りだと怪しんで、先輩の顔を覗き込んだもん!」

 ジトリ、と険を含んだ眼で俺を見たは話すなり、いつものように膨れっ面をして見せた。その表情を見上げたまま、俺は思った。「楽しい」という言葉で言い表すよりも、「温かな幸せ」と言うほうが、しっくりとくる気がする”――と。未だ膨れっ面を見せ、可愛い唇を尖らせたままのを眺め、俺は笑う。

「ははっ、そうか。……それにしても“楽しい”、か」
「……あれ? 違うんですか?」
「近いようで、遠い……かな?」
「えぇ〜っ?! 何で、急に曖昧な答えなんですか?! 意味わかんない!!」

 聞き覚えのある言葉に、ハッとした顔で互いに息を呑むなり、俺とは口を噤んだ。それは、先日の一件を忘れてないという何よりの証拠だった。途端、気まずくなった室内の雰囲気に、2つの置時計の秒針音が冷たい音で重々しく落ちる。その音は、俺の気を急かし、謝罪をするようにと告げていた。昔から愛用する置時計達に背を押される形で、俺は重たく感じる唇を動かす。

「あのさ、。この前は……悪かったよ」
「この前……?」
「あぁ。その、バレンタインデーの日のこと、なんだけどさ……」
「そ、そのことは、もう……良いですよ」

 俺の謝りの言葉に、はきょとんとした顔を見せた。さすがに、1ヶ月近くも間が空けば、怒っていた事を忘れてしまう事もあるだろう。そう考え、俺は彼女の表情を窺いながら、ますます重くなる口で、何とか言葉を継いだのだ。それなのに、はあっさりと許すと言う。これには、俺も驚き、まだ痺れの少し残る腕のまま、床上から飛び起きてしまった。人を『サイテー!』呼ばわりしたのだから、余程許せないと思っていたはずだ。“これじゃ、先月の俺は怒られ損じゃないか?”――と、思い至った俺は、彼女へと1つ愚痴を零す。

「えっ、良くはないだろ?! 、あんなに怒ってたじゃないか!」
「だ、だって! そ、それは――」

 俺の軽い責めに遭ったは、言い澱み、酷く焦った顔をして見せた。目を宙で泳がせるなり、途端、口を重く閉ざしたの眉が八の字を描く。随分と申し訳なさそうに、しゅんと項垂れたを前にして、俺は右手を首の後ろへと宛がい、そこを緩く撫でた。彼女から視線を外し、“どうしたもんかな?”――と、考え始めようとしたところで、白く綺麗な姿をしたものが、俺の目に留まる。

「ん? あのさ、……テーブルの上にある花は、何だい?」
「あぁ、このお花のことですか? これ、大石先輩へのお返しですよ?」
「……お返し?」
「大石先輩、お花くれたじゃないですか。……ひょっとして、忘れてます?」
「あ、いや、覚えてるけどさ。……この白い花、薔薇じゃないのか?」
「ご名答〜! 白薔薇が綺麗だったんです。あと、ブルースターも可愛くって!」
「薔薇はともかく、この水色の花が……ブルースター? 随分と変わってるな」

 の言葉を聞きながら、俺はテーブルへと近寄った。四角いテーブルの中央へと置かれた小さな硝子花瓶に挿された誇らしげに咲く花達を、俺はまじまじと見下ろす。まず、茎を短く切られた大人びた顔をする白薔薇が3本。それを囲うようにして、薄い水色をした柔らかそうな花―ブルースター―も同じように低い背丈をしていた。その2種類の花々に添う形で、白色のレースフラワーが飾られている。真っ白の中の薄い青が、妙に雲の多い春の空を連想させた。花を眺めて思考に耽る俺の傍に寄って来たは、俺の顔を窺うように見た後、テーブル上へと視線をチラチラと移す。彼女の視線の先を追おうとしたところで、が俺へと話しかけた。

「ところで……今日が何の日か、知ってますよね?」
「えっと……あぁ、そうか。……これは、俺からのお返しだ」
「え? あっ! わーい、やったネ♪ ありがとうございます!!」
「……ははっ、どういたしまして」

 予め、テーブル上に用意していたバレンタインデーのお返しを俺が手渡すと、現金なは飛び上がりそうな勢いで喜ぶ。その様子に、俺は自然と笑みを零していた。ニコニコと嬉しげな顔を見せるは、薄いオレンジ色の紙袋の中身が気になるらしく、ソワソワとしていた。“開ければ良いじゃないか”――と、俺が口を開こうとしたところで、何かに気付いたは、顔付きを一変させる。

「――ハッ! あのですね、そうじゃなくって! 教えてくれるんですよね?!」
「…………」
「だって、約束……しましたよ?」
「あぁ……それは、そうなんだけど」
「ホワイトデーに教えてくれるって、言ったじゃないですか!」
「あぁ、まぁ……確かに、そう言ったけど」

 大きな双眸は、人一倍の好奇心を剥き出しにして俺を見ていた。そんな彼女に対し、俺は言葉を濁す。とてもじゃないが、彼女が特別な愛情を欲しているようには思えないからだ。不本意ではあるが、先日と同じように、のらりくらりとしたまま、俺は逃げの姿勢を仄めかすしかない。それに勘付いたは、俺の行動を読んで、先手を打ってきた。

「ひょっとして……『サイテー!』って、言われたいとか?」
「……言う気、なのか?」
「まぁ、それなりに……大石先輩からの返事次第では!」
「ははっ。……酷いな、は」

 痛いところを突かれ、苦笑を漏らした俺は、溜息を軽く吐く。今日のは、どこか手厳しい。彼女の言及が終わるまでは、この会話から解放されることは無いだろう。とはいえ、この特別な想いを語るには――まだ早い。そんな危惧を抱く俺の傍で、はテーブル上の花達へと視線を定めた姿で訊いてきた。

「大石先輩は、薔薇の花言葉って……知ってますか?」
「あぁ、まぁ……赤い薔薇ならば」
「そうですか。……それじゃ、白い薔薇は?」
「いや、知らないな」
「白薔薇には、“私はあなたに相応しい”――って意味が、あるそうですよ?」
「へぇ〜、そうなのか……」

 『私はあなたに相応しい』と話したの視線を受けた俺は、凛とした白さを誇る花に目を向けた。高貴なまでに華麗な輪郭を保ち、傲慢な響きを打ち消す程の潔白な色が、堂々とした印象を物語る白薔薇。そこで、俺は不意に思った。“もしかして、は、『私は大石先輩に相応しいんです!』という意味合いで贈ってくれたのだろうか”――と。しかし、彼女は俺の白好きを知っている。それで、ホワイトデーの定番になりそうな花を選んだに過ぎないのかもしれない。あまりにも都合の良い解釈をしそうになった俺は、胸の内で己を諫め、その後で嘲笑した。

 1番満開に近い白薔薇の花弁の輪郭を、俺は右手の人差し指の腹で静かに触れる。柔らかな感触に目を細めた俺は、その1本を小さい硝子花瓶から抜き取り、軽く水気を切りながら、傍に並んで座るへと視線を移した。俺の動作を黙って見ていたが、きょとんとした顔で視線を合わせてくる。そんな彼女へと、俺は愛しさを込めて微笑み、白薔薇を顔の横位置で掲げた。

「それなら、この貰った1本は……お前に預けるよ」
「え? ど、どうして――」
「だって、『私はあなたに相応しい』って、意味があるんだろ?」
「そ、そうなんです……けど」
「お前が俺にくれたんじゃないか。それを同じように、へ渡しちゃ駄目なのか?」
「そ、そういうことじゃなくって……」
「それとも……は、『相応しくない』って言いたいのかい?」
「ち、違いますよ!! ただ、ね……」
……?」
「ちゃんと教えてくれなきゃ……私、解んないもん」

 物言いたげに憂う瞳が、瞼を伏せ気味にする。恋する乙女の横顔を覗かせた恋人を、俺は歯痒い気持ちで見下ろした。はっきりとした言葉以外で、いつも伝えていた特別な愛情に、彼女は名を付けろと言うのだ。未だ、とは、想いの温度差を微かに感じるというのに――。それなのに、彼女は決定的なまでに、俺との違いを突き詰めようとする。何て残酷なのだろうか、今日の彼女は。告げたい想いをずっと抑えてきた俺は、恋人に返したい言葉や息、それらを纏めて呑み込んだ後、酷い胸苦しさを覚えた。

 表情を硬くした俺を覗き込むようにして、上目遣いをしたが問う。

「大石先輩、今日こそは……教えてくれるんですよね?」

 無邪気さを残すの甘えたな声音を耳にした俺は、奥歯を噛み締める。その強さは、こめかみまで伝わり、妙な緊張を起こしていた。瑞々しいの瞳は、沈黙を守る俺を心配げに見詰め続ける。その視線を痛い程感じた時、不意に微かな風が流れ、俺の左頬を撫で過ぎた。すると、鼻先では、ふわりと花の香りが柔らかに舞い、傍に居る彼女の前髪が僅かに揺れる。

 それは――記憶の既視感。

 “今、手を伸ばせば、きっと愛しい君を掴まえられる”――と、夢の中で願った自分自身を、俺は知っていた。同じ轍は、2度と踏まない。静かに瞼を下ろした俺は、そこで腹を決める。“微かに流れる空気を肌で感じながら、「温かな幸せ」と感じた夢の続きを紡ごう”――と。

 瞼を押し上げ、俺は表情を改めた。この想いが恋から変わってしまった理由など、とうの昔から、本当は気付いていた。だけど、あまりにも拙い恋の優しい時間を手放すには惜しくて、無理矢理、自分を歪ませたに過ぎなかったのだ。今から、俺は――本当の自分を取り戻す。そう、今、彼女の目の前に存在する、等身大の自分自身に。

 居眠る俺を見下ろしながら、この部屋の窓を開けたのは、きっとなのだろう。いつの間にか隙の出来た窓辺で、カーテンは緩い動きを見せているのだろうか。春の近い暖かな室内に、何処からと無く、清々しい空気が運ばれて来る。一足早く、小さな春を感じられるこの空間で、何かが生まれ変わるには、相応しい時機だ。そう感じた俺は、の眼に視線を合わせ、今から言葉を告ぐ為に唇を働かせる。それが、愛しい彼女を酷く驚かせることになろうとも――。

「もし、の知らない言葉に聞こえたら――」
「えっ?」
「時間を掛けて、覚えてくれたら良い」
「大石先輩……?」
「背伸びは要らない。言葉の意味は、らしく、ゆっくりと解ってくれたら良いんだ」
「私らしく? どういう……こと、ですか?」

 案の定、は訝しげな表情をして見せた。俺が何をする気なのか、彼女は皆目見当も付かないのだろう。チラチラと垣間見える、想いの温度差。恋愛では弱腰になりやすい俺だが、決意を固めた以上、もう退く気は無い。玉砕覚悟で、彼女の想いとぶつかり合うしかないのだ。

 彼女と視線を合わせたまま、俺は姿勢を正し、その場で座り直した。両手を太腿の上で握り、一息吸った後で、俺は朗々とした声を発する。

「――さん」
「えっ?! あ、はいっ!」

 いざ、決めてしまえば、意外と鷹揚に構えられる。心積もりの出来た俺に対し、驚きを隠せないは、状況に対応する事で精一杯なのか、一瞬、まごついた。しかし、その後は、俺の姿を見るなり、同じように姿勢を正す。その様子を見ていた俺は、思わず、笑ってしまう。彼女には、何が始まるのかも判らないのだ。それでも、俺の気持ちに応えるようにして、同じように心の内を整えてくれる。俺の進みたいと思う方へと、信じて付いて来てくれる。それを、“ありがたい”と、俺は素直に思った。だからこそ、それと同時に、つい願ってしまう。


 ――重いと感じて、諦めないで。

 ――煩わしいと、放り投げないで。

 好きしか知らない――と、どうか……背を向けないで。


 この言葉で、俺は……。

 最後まで、君を想い続けるから――。


 胸の奥底へと沈め、秘めた言葉を、今、俺はへと迸る程の愛情を込めて贈る。シンプルでありながらも胸の内で温かく溶けて染み渡る、古くから語り継がれる想いの温もりが宿った言葉を――。想いの篭る双眸を三日月の形に模り、柔らかな表情を見せたまま、俺は唇を開く。


 心を尽くすような想いの言葉に、は……どんな表情を見せるのだろうか。


 願わくば、どうか……。

 ――“怖い”と言って、泣かないでくれ。



「君を……愛してます」

 “の心へ届け”――と、祈りにも似た気持ちを己の声へと乗せ、微笑みを湛えた俺は、真っ直ぐにを見詰めた。瑞々しい大きな瞳に映り込む俺の姿がゆっくりと揺れ出すと、彼女の愛らしい唇は微かに震えを起こす。恋ではない想いを、言葉という形で捉えた彼女が、俺から知らされた想いの熱を、初めて感じ取った瞬間だった。驚いて言葉も出ないような顔を見せていただが、くしゃりと音を立てそうな勢いで顔を顰めるなり、震えの残る唇を大きく開いた。

「そ、そんなのは――」
「ん?」
「とっくに、私……知ってるんだからっ!!」
「な、何……だって?!」

 震えで途切れる事なく、勢い良く飛び出てきたの言葉に、俺のほうが目を白黒とさせる番になる。大層驚いた俺に対し、腕白な恋人は、間髪入れず、無遠慮で飛び付いてきた。引っ付き虫になりたがる彼女を受け止めるべく、俺は咄嗟に開いた両腕を、辛うじて働かせる。思いの外、強い衝撃を上半身に受け、顔を顰めた俺の耳元を擽るような囁きで、が不機嫌な声を聞かせる。

「“アネモネ”は……大石先輩と違って、ちゃんと“お喋りサン”でしたもん」
、まさか……お前、気付いてたのか?!」
「…………うん」
「そうか。は、もう……知ってたのか」

 “なるほど、道理でな……”――と、納得した俺は、浅い息を吐いた。気の荒れていたが、どうして怒りを解いたのか。俺が愛を告げた時、は怯える様子も見せなければ、驚愕の叫びも上げなかったのだ。その理由など、今なら悩まずとも解る。あの日から今日までの間に、は贈られた花に隠された真意を、誰の目にも映らないはずの俺の想いの形を、読み解いていたのだとすれば――。

 ぎゅっとしがみ付くは、何かを確かめるように、俺の胸元へと耳を宛がう。その仕草は、どこか俺の心の音に耳を澄ませているかのように見えた。けれども、本当は何の音を確かめたいのだろうか。問いたい気持ちになった俺へと向かって、急にが喋り出す。

「……ねぇ、大石先輩?」
「何だい、?」
「どうして、“言葉”で……教えてくれなかったんですか?」

 不満げな口振りで話すの声に耳を傾けながら、正して座っていた姿勢を早々に止めた俺は、三角座りを崩した姿勢になり、両足の間に出来た空間へと彼女を置いた。横座りの姿勢になったは、完全に気を許した顔で上体を預けてくる。の身体を支える為に両手の先を組み、俺は彼女を腕の中へと囲った。もぞもぞと身動ぎする恋人を見下ろし、俺は口端を上げる。

「正直、まだ早いと思ってたよ。の想いの単位は、“好き”が基本だったろう?」
「……あの、大石先輩」
? どうした?」
「ごめんなさい……」
「何がだよ? 急に謝るなんて、おかしな奴だな」

 俺の問いで、が表情を俄かに曇らせた。途端、随分と申し訳なさそうに項垂れるの様子には、彼女をどう扱えば良いものかと、俺も悩んでしまう。俺が困り顔で笑って見せると、それを見たは、モゴモゴと口を動かし、喋り出した。

「だって……言いたいことも、言えないなんて……苦しかったでしょう?」
「まぁ、少しは歯痒くも思ったけどな。……だけど、そんな事は些細なことだよ」
「どうして? どうして、そう言えるんですか?!」
「だってさ、は……いつだって、ちゃんと教えてくれるだろ?」
「えっ、私がですか?」
「そうだよ。……“が”、な」

 俺の言葉に、不思議そうな顔をしただが、俺がニッコリと笑って頷き答えるの見た途端、心底安心した顔を覗かせる。実際に、ホッとしたのだろう。安堵したの表情は、先程のものとは比べ物にならないぐらいに晴れやかだ。その様子に釣られた俺は、眦を下げるしかなかった。

 変革を遂げた恋は、緩やかな愛へと移り変わり、俺との間を、ゆったりとしたテンポで動き出した。今はまだ、覚束無い足取りでワルツを踊るかのような、ぎこちなさを含んで贈る特別な愛情だが、いつか語り継げる程の豊かな愛までに育めるだろうか。新たな心配事に杞憂する俺を他所に、は俺の腕の中で居心地の良い場所を探し当て、人の肩口で頬擦りをすると、満足げな笑みを零した。その笑みを目にするだけで、俺の頬は自然と緩んでしまう。

「ここに居るだけで、特別な想いを……は伝えてくれるから、さ」

 『好き』しか知らなかった、俺の幼い恋人。だけど、笑顔の彼女は、絶対の信頼と好意を、いつも俺へと寄せくれていた。それを、いつでも感じる事が出来たから、俺は“待つ”という地道な選択を決められたのだろうか。我慢を強いられても、それを喜んで選んでしまえる自分が、この胸の内の何処かに在るのだと解り、俺は少し可笑しく思えた。それと同時に、ふと、俺は思い付く。“彼女が俺へと向ける絶対の信頼と好意の証である『好き』も、本当は当の昔に形を変えていたのかもしれない”――と。言葉の形に惑わされる俺は、勿論のこと、本人ですらも気付かないうちに――。

 甘えたな恋人を、俺の両腕で閉じ込めるかのように強めに囲うと、何処からとも無く漂ってくる高貴な花の芳しい香り。まるで白薔薇のように、『私はあなたに相応しい』と、愛を知った自身が謳うかのように香る気がした。その錯覚に甘え、束の間の甘美な戯れに酔うこととした俺は、瞼を下ろした後、恋人の甘い唇を探し始めるのだった。







 木製ベッドの微かな軋み、荒れた呼吸、肌とシーツの擦れ――。それらが合わさり、正確に時を刻む音すら忘れる程の大きさで、この手狭な室内に響く。窓の隙からは、依然として、ひんやりとした風が細く入り込み、陽に透けるカーテンを緩やかに遊ばせていた。

 寡黙になりがちな恋人達の営みの最中、珍しくも、俺に組み敷かれるが切羽詰った顔を見せるなり、早々に唇を開く。

「――っ、あ、あのっ!」
「ん、どうか……した、のか?」
「その、ですね……」
……?」
「もう、ちょっとだけ……」
「もう少し、何だい?」
「……えっと、ね」
「どうした、?」

 口篭るは、話の本題へと入り難い様子で、随分と会話を引っ張った。言い難そうな表情を浮かべるに対し、さすがに、俺も腰の律動を続けられる程、心臓は強くない。彼女と身体を繋いだ姿勢のまま、俺は行儀良く、の言葉を待った。

「優しく、して……ください」

 消え入りそうな、恥じ入ったようなの声を耳にし、ギョッとした顔付きになった俺は、直ぐに青褪めた。“積年の悩みから解放され、やはり箍が外れたのだろうか?!”――と、俺は自分自身の心と向き合うと共に、への配慮が完全に欠けていたのではないかと、心底焦った。

「えっ?! そ、そんなに、俺……乱暴、だったかな?!」
「あ、いいえ! そんなんじゃないんです!!」
「……そうじゃ、ない?」

 ブンブンと勢いを付け、は左右に首を振った。ワシャワシャと騒ぐ彼女の髪の抗議を無視した俺は、眉間へと深く皺を刻み、へと訝しげに問う。すると、は脳内を覘くような眼の動きを見せると、正しい言葉を導き出したいと奮闘しながら、たどたどしく、言葉を連ねていく。

「えっと、ただ……淋しい、そんな気がして」
「そうか。……は、淋しいのか」

 心の揺れを垣間見せる恋人の言葉に、俺は微かな安堵を覚えた。は、『好きだ』と伝えられなかった俺でも、なりの愛着を持っていたようだ。それを急に失ってしまい、その場を埋められるものを、彼女は上手く探し出せなかったのだろう。今も、の傍には、こうして俺が居るというのに――。彼女への想いの熱は、以前の俺と変わらない。ただ、秘めたものを伝えられるのだと知覚したことによって、俺の安心感は、確かに増した。しかし、その分の皺寄せがへと行ってしまったのだろう。言葉では語れずとも、直に伝わる想いは、雄弁なまでに想いの熱を語るから――。

 甘えたで、淋しがり、そして――欲しがり屋な恋人。特に、愛情を欲することにかけては、俺よりも遥かに抜きん出ている。こうして、初めて愛を告げた日ぐらい、もっとを気に掛けてやらなければならなかったのだ。彼女にとっては、大きな変化の訪れであり、戸惑いも大きかったはずだから。やはり、彼女に対しての思慮が欠けていたのだと、俺は思い至った。しゅんとした顔のを見下ろした俺は、彼女を両腕に強く抱え込むなり、皺の増えたベッドシーツへと向かって、ゴロリ、と寝転がる。勢いの付いた動きで、世界が入れ替わる。天井が見えた途端、視界の中へと彼女の長い髪先が降ってきた。

「――えっ、あっ?! やだ、こんな格好……」
の気が済むまで、引っ付いてたら良いよ」
「うぅ……っ、だ、だって!」
「『だって!』って言われてもだな、俺なりの……最大譲歩だぞ?」
「べ、別に……いつもと同じで、良いんですけど!」
「いつもの格好じゃ、その、俺が……もたないんだよ」

 自分達の位置が入れ替わり、馬乗りの格好になるとは、も想像がつかなかったのだろう。彼女のお気に召さない体位になり、お転婆娘は大いに困惑した声を俺へと聞かせた。俺だって、こんな経験は初めてだ。正直、俺の情交技術が大幅に躍進しない限りは、動き様も無い。ある意味、動きたくとも動けない、我慢を強いられる体位である俺に対し、彼女は彼女のペースで、のんびりと出来る格好ではあるのだ。如何せん、格好が格好なだけに、の嫌がる気が解らなくもないのだか――。

 身体を繋いだ姿勢で目の前を見ると、俺の腹上にが居る。それは、何とも不思議な光景だった。恨みの篭った眼をするは、赤い顔で唸りながらも、俺の胸元に渋々と貼り付く。すると、俺が思うよりも肌の密着度が高く、とても心地好いものだった。女の子は、本当に柔らかで、とても温かくて繊細なのだと、改めて思い知る。俺に貼り付いたの背へと両手を寄せたものの、とてもじゃないが、自ら抱き締められない。“出来れば、いつものように、からギュッと力一杯抱きついてくれると嬉しいんだが”――と、思わず、俺は願ってしまった。

 こうして、変化のついた世界から見えるものに新鮮さを覚えたところで、ふと、俺は気付く。反転した世界で見える視界は、“いつもが見ている世界なんだ”――と。彼女の上に在る俺は、きっと歯痒さやもどかしさを全く隠し切れてない、随分と必死な男の顔でいたことだろう。衣1つ挟まない男女の深い仲では、全てが筒抜けになるのだ。そう考えた上で想像してみると、俺は居た堪れない気持ちになった。

には、はっきりと……伝わってたんだろうな」
「えっ、何のことですか?」
「告げたい気持ちで、ずっと……触れてきたからさ」
「……大石先輩……」
「いつでも言えると思ったら、ちょっと気が抜けたのかもな」

 今になって、随分と当たり前の事を知った俺は、自嘲気味に笑った。既に言わずとも、の肌は、彼女を愛したかった俺の何もかもを、全て知っているのだ。


 深く、深く、君を……想ってきた。

 そして、心の深遠の淵に届く程に、今も……君を想う。

 そんな俺の気持ちを、昔から――君の肌だけは、既に知っていたんだな。


 愛情に関して言えば、隠し事や偽りの類は、この場の彼女には通用しない。もう何もかもが、可愛い恋人に全て伝わってしまった後なのだから――。

「さぁ、。俺に……もう1度、お前を温め直すチャンスをくれないか?」
「い〜っぱい優しくしてくれるっていうなら、良いですよ?」
「……こりゃ、大変」

 仰向けの姿勢で肩を竦めて笑った俺は、視界の全て反転させ、ゴロリと転がり、起き上がった。もちろん、その拍子で怪我をしないようにと配慮して自分の両腕に抱え込んでいたを解放したのは、語るまでも無い。身体の位置を入れ替え、天地が逆転した俺は、彼女の身体の両側へと両肘を着く。そして、その姿勢のまま、の瑞々しい双眸を優しく覗き込んだところで、恭しく傅きたくなる程に愛しい恋人の額へと、俺は誓約するように柔らかな接吻を贈った。







 硝子花瓶に飾られた花達が運んできた、小さな春。太陽の自然光も室内の奥にまで届く時間帯になって室内は完全に暖まり、窓の隙から入り込む程好い冷たさを感じさせる風が、彩り溢れる命の香りを漂わせる。川のせせらぎにも似た水槽のポンプ音は、物音の少ない自室で静かに響いていた。

「……“私はあなたに相応しい”、か」

 小さな呟きを落とした後、床上へと腰を下ろした俺は、美しい姿で綻ぶ白薔薇を、静かに眺める。上品で高貴な白薔薇の佇まいは、誰からも賞賛されるに値するものだと、確かに納得出来るものだった。それを感じながら、白い花弁の端を、俺は利き手の人差し指の腹で控え目に撫でた。すると、俺の背後にあるベッドで寝返りを打ったの髪が、枕カバーに擦れ、俄かに騒ぐ。

「うぅ、ん……大石先輩? どうかしましたか?」

 どこか眠たげで、気だるげにも聞こえる喋り方をしたは、少し嗄れた声で俺に問う。つい先程まで、特別な愛を営んだ名残りのようで、聞いている俺のほうが照れ臭くなってしまう。思わず、俯いてしまった俺は、花弁を撫でた手を膝上へと下ろし、気を紛らわせる為に、ふと思い付いた事を口にした。

が、さ……どんな気持ちで、この花をくれたんだろうと思ってな」
「知りたいんですか?」
「……駄目かな?」

 身体の位置を少しずらし、俺は左の肩越しにを見る。ぬくぬくとしているだろうベッドの中では、横臥しているが、大きな双眸で瞬きを繰り返していた。俺の言葉は、随分と意外なものだったらしい。とはいえ、俺は昔から女心を読み解くのだけは、正直、苦手だ。だから、こればかりは素直に教えを乞うに限る。そう考えながら、俺は利き手の先で右頬を軽く掻いた。俺の様子を眺めていたは、可笑しそうに笑った後、途端、ニヤリとした笑みに変え、悪戯っ子の顔を見せた。

「えっと、教えてあげたら、私……何か良いものを貰えます?」
「そうだな、まぁ……答え次第かな?」
「もぅ〜、仕方ないですねぇ〜……」

 おねだり上手なの言葉へと、笑って答えた俺に、彼女は柔らかな頬を膨らませて見せた。けれども、は根が優しい。何だかんだと言いながらも、ちゃんと胸の内を見せてくれるのを、俺は知っていた。だから、彼女の渋々な声を耳にしながらも、俺の笑顔が絶えることは無い。それをも解っているらしく、一転して、ご機嫌な顔を見せると、楽しげに弾む声を辺りへと響かせ始めた。

「“私はあなたに相応しい”――それは、なぜなら!」
「なぜなら……?」
「“あなたと同じ気持ちを持っているから”、ですよ? エッヘン♪」
「あなたと……同じ、気持ち?」

 自慢げに鼻先を天へと向けたを、まじまじと見詰めた俺は、彼女の言葉を心と頭で反芻した。その言葉の意味を量りかねる俺に対し、明瞭な頭脳を持つはずの俺の頭を眺めていたは、“それは飾りなの?”――と、実に疑わしげな視線を寄せてくる。そんな失礼な恋人の視線に腹を立てることも忘れてしまえる程、俺には衝撃的だった。いとも容易く告げられた、の言葉には――。暫し、無言を貫いた俺は、やっとの思いで言葉を漏らす。

「そんな、まさか――」
「もぉ〜ぅ! それじゃあ、“薔薇を贈る時の本数の意味”、知ってます?」
「えっ、嘘だろ?! まさか、そっちにも意味があるのか?!」
「はい! だから、薔薇には色々な意味が込められるんですよ?」

 の問いにより、俺の驚きは更なる驚愕を生んだ。今、身をもって、俺は花言葉の奥深さを思い知る。一体、どんな意味が隠されているのだろうか。未だ呑気に寝そべる姿で話すへと眼を向け、俺は重たい溜息を吐く。十二分に驚き疲れた俺を前にし、随分と嬉しげに意気揚々とした表情で語るが、何処と無く、恨めしい。そんな俺の心中など知りもしない元気な恋人は、ニコニコとご機嫌な笑みを見せるなり、俺の目の前で右手の平を翳す。

「薔薇を贈る時の本数の意味は――」

 語り出したの指先が、言葉に併せ、楽しげに揺れる。恋人の話を聞き流しそうになりながら、俺は楽しげに双眸を細める彼女の顔に目を瞠る。あまりにも見覚えのある、その鮮やかな表情――。それは、俺の胸の内を騒がせるには、充分なものだった。

『1本ならば――“あなたしかいない”』
『2本ならば――“この世界は私とあなただけ”』
『そして、3本ならば――』

 指折り数えて、楽しげに言葉を継ぐ。表情を食い入るように見詰めながらも、そんな彼女の声も聞き逃すものかと、俺は恋人の話に耳を傾けていた。すると、機嫌良く続けて話していたはずのが、ふと、言葉を切る。それに気付いた俺は、へと話を続けるようにと視線を送った。すると、は唇を再び動かし、『“愛しています”、なんですよ?』――と、花が綻ぶような笑顔を添えて語る。目を惹く笑い顔を向けられた途端、俺は彼女を凝視したまま、完全に思考を止めてしまった。そんな俺の様子に躊躇いを覚えることも無く、は話し続けた。

「調べてなかったら、私……もっと買ってましたよ?」
「……あのな、 。そういう問題じゃなくて、だな――」

 どこから、どのように説明すべきなのだろうか。そんな風に思った俺は、思わず、首を前へと折った。心なし、下がった両肩が重く感じられる。正直なところ、俺は打ちひしがれた気持ちになっていた。『愛』という言葉を語るのに何年もかけ、深く思い悩んだ自分を、は鮮やかなまでに、簡単に飛び越えてしまうのだから――。“女は度胸”、そう言い切れる類のものだったのかと、俺は悟りを開く。

 意気消沈し、露骨に項垂れた俺へと、は随分と躊躇いがちな口振りで喋りかけてきた。

「えっと、ね。大石先輩、さっき……意味も知らずに、1本預けてくれたでしょ?」
「え? あ、あぁ……」
「“君しかいない”って言われたみたいで、ちょっと嬉しかったんですよね!」
「…………」

 言葉を口にして照れたは、掛け布団を口元までグイッと引き上げる。その仕草を目の当たりにした俺は、凹んでいたことすら忘れ、思わず、笑みを零した。愛情をはっきりとした態度と言葉で示せない俺に慣れっ子になっていたには、とても珍しいことだったのだろう。照れで仄かな紅色に染めた目元を見せ、は言葉を継ぐ。

「それから、残った白薔薇を見たら、この部屋に居る自分達みたいで――」
「俺達……みたい?」
「ブルースターに囲まれる白薔薇の気持ちも、同じなのかなぁ〜って」

 の好奇心に満ちた双眸が、チラリと上を向く。今、花の気持ちを想像したのだろうか。俺の視線を気にも留めず、は『うふふっ!』と笑い声を漏らすなり、随分と満足げに笑っていた。彼女の表情に誘われる形で、俺の好奇心も軽く疼く。の考えを知りたくなったところで、俺は、ふと気付いた。

「そういえばさ、ブルースターの花言葉って……何なんだ?」
「“幸福”、なんです! 今の……私の気持ちと、一緒♪」
「……それなら、俺も同じ気持ちだよ」
「えっ?!」
「だってさ、“私はあなたに相応しい”なんだし、そう思っても不思議じゃないだろ?」

 座っていた床上から立ち上がった俺は、ベッド端に腰掛け、へと問う。彼女の頭を右手の平で撫でてやると、は目元を柔らかに崩し、気持ち良さげな顔を覗かせる。“大事にされている”、“愛されている”――と、俺の利き手の平から伝わる熱で、なりに実感しているのだろうか。眦を下げた俺は、を愛しげに見下ろした。その途端、が掛け布団の下でモゾモゾと動き始めたかと思えば、ガバッと勢い良く跳ね起きるなり、随分と思い詰めたような表情を見せた。の急な表情の動きには、俺のほうが完全に参ってしまう。目を見開いて固まる俺の前で、胸元で抱き締めた掛け布団を、こっそりと弄りながら、俯きがちになるが、ポツリと言葉を呟く。

「あのね、大石先輩……」
「ん? ははっ……何だよ、?」

 萎れた様子のに笑いかけつつも、内心、俺はヒヤヒヤとしていた。本音を言えば、今にもが泣き出しそうに見えて仕方が無いのだ。可愛い恋人の笑顔を一等好む俺としては、意地でも泣いて欲しくないと思ってしまう。の笑顔こそが、彼女へと『愛してる』しか言えないと思う俺の心の原点だから――。迷った挙句、目の前で項垂れるを、そっと抱き寄せようと決め、俺は利き手を動かした。すると、俺の動きを読んだかのような勢いで、手の先を素早く避けたの上体は、俺の腿上へと乗り上げる勢いで近付くなり、声を上げる。

「――いっぱい、愛してる!」

 『お待たせしました!』――と言わんばかりの勢いで、の細い両腕が俺の腰元へと巻き付いた。驚いて目を剥く俺を尻目に、艶かしい姿態を惜しげもなく晒したまま、悪戯っ子の顔で笑うは、何と色気もへったくれもないのだろうか。そう思う俺を他所に、の声や表情は、彼女の心を全て物語る。心の奥底まで染み渡るような愛の温もりが溢れる言葉と、一緒になって――。自分の愛に応えてくれた恋人へと、俺は身を屈めて抱き寄せた後、彼女の耳朶に触れる程の近さで、柔らかに囁く。

「……ありがとう、

 眦を微かに濡らすものに気付かぬ振りをした俺は、静かな微笑みを崩さず、両腕に閉じ込めた自分だけの愛しい乙女に愛を伝えるべく、彼女の温かな片頬へと同じものを寄せ、触れた。すると、黙って頷いたは、柔らかな両腕で俺の身体を抱き返してくれる。その温もりが手放せない程に嬉しくて、先程紡いだ愛を、再び紡ぎ出す為に、俺はベッドへと深く潜り込み、彼女の白い肢体をやんわりと抱え直した。


 互いを認め合い、尊重し合う高貴な白色は――自分達の姿を擬えた象徴。
 目に優しく、柔らかで繊細な水色は――幸せの象徴。

 『心から愛しいあなたに、多くの幸福を……』――と、そう語るような小さな花束は、可愛らしい硝子花瓶に、互いを温め合うかのように身を寄せて収まり、部屋の中央に位置するテーブル上で、控え目に芳しい匂いを、未だ漂わせているのだった。

【END】


2013.3.10
 難なく、いつも通りにフライング!(笑) とことん早めな……Happy White Day!
 「ずっと俺のターン!」の後半戦となる大石君の回でした。まーさーかーの、夢落ちネタ付きの展開。(笑)でも、夢は願望の表れと言いますからね。実際、大石君が夢で聞けなかったちゃんの言葉は、『好き』というワードでした。大石君は、彼女を想うにあたり、それに見合った『愛してる』の言葉を得てしまった代わりに、『好き』の言葉を失ったことを暗示させてます。

こうして、ちゃん編→大石編と続いてきましたが、いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたか?ぶっちゃけ、書いてた私は、オトナなテキスト部屋で36回目にしての、大石君の初☆騎上位体験だと判り、笑いを堪えられませんでした!!(←殴)
技術が無いのは、仕方ないじゃん!だって、初回なんだからさ。皆、笑って許してやってよ!大石君の初の手習いなんだから。……きっと、今頃は猛烈に反省して、予習復習してる頃だからさ。……フフッ!(←これでも大石Fan・笑)

では、また……次回があれば、新作でお会いしましょうね♪

shop info.サイト情報