感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
救いを求める多くの手が、この目に映る。
その手へと、己の手を幾度も差し伸べられるのだろうか。
救いを求めた多くの手を、この瞳に映す。
どの手へも、己の手を平等に差し伸べられるのだろうか。
俺の手は、誰の為に……在るのだろうか?
当然、救いを求める誰かの為に在るのだろう。
だけど……。
それで――本当に、良いのだろうか?
春爛漫も、やや過ぎた頃――。
季候も安定し、天気が良い休日の昼頃に、俺は思った。
――の様子、おかしくないか?
部屋の外は、太陽の日差しが燦々と降り注ぐ。アスファルトの路面で暖められた空気は、気温を緩やかに上昇させている頃だろう。俺の自室も、窓辺から注がれる光で、切り取られた床面の一画だけが暖められていた。太陽光を浴びると暑いから、日陰になる室内奥へと猫なら逃げ込むのだろうが、それほど柔では無いのが、俺の恋人だった。
窓辺から下界を覗くように、窓の桟へと両手を置いて外を眺めるの後ろ姿に、俺は首を傾げる。青味掛かって見える黒い艶やかな彼女の髪が、頭の天辺で光の輪を生んでいた。その眩い円光は、まるで天使の輪のように見える。微動だにせず、静かに一点を見詰めるの姿には、まるで、小さな子供が外へと遊びに行きたがって、ウズウズしている姿を、俺に連想させた。
「……そこに居て、暑くないか?」
「え? いいえ、気になりませんよ?」
「なぁ、……外、行きたいのか?」
「何で……ですか?」
遠回しに恋人のご機嫌伺いをした俺へと、きょとんとした大きな双眸が視線を寄越す。どうやら、今にも外へと飛び出したい訳ではないようだ。しかし、それならば、どうして外を眺め続けるのだろうか。俺の2つ年下の恋人――へと肩を竦めて見せたまま、俺は問うことにした。
「窓枠に噛り付いてる姿を見たら、誰だって訊きたくなるぞ?」
「か、噛り付いてないですよ!」
「そうかな? だって、こんなに良い天気なんだぞ?」
「天気は、確かに良いですけど……」
「退屈なんだろ? ……そうだな、久し振りに打ちに行くかい?」
医学部という特殊な学部へと進学した俺に対し、幾分、も気を遣っているのだろうか。日々忙しい医学部の学生を、外へと連れ出すことに抵抗があるようだ。”元気”という言葉がトレードマークのにとって、この陽気なら「外で遊びたい」と言い出すはずなのに――。
窓の外へと視線を遣れば、燦々と輝く太陽が雲へと隠れる様子もない。絶好の外出日和なのに、室内で過すのは勿体無い。外へと出る事に躊躇うようなへと、笑みを見せた俺は、久し振りに外へ出ようと誘ってみた。だが、しかし――。
「だ、駄目ですよっ!」
凄い剣幕で言い放ったは、窓枠から素早く離れると、そのまま、俺の目の前へとやって来る。どこか不動明王を思わせるような表情と気迫に、思わず、言葉を詰まらせた俺は、息を呑んだ。数秒の間を空け、俺は口元をへの字にする恋人へと尋ねる。
「……どうしてだい?」
「あ、いえ、その……えっと、ですね……」
瞬きを繰り返した俺の様子に、途端、罰の悪そうな顔を見せた彼女が言いよどんだ。どこか躊躇うように、泳ぐ視線の不自然さ。俺の顔を見ようとしないに対し、俺は彼女の正面で膝を折り、少し低い位置にある彼女の顔を覗き込んでみた。俺の顔が視界に入ったらしく、瑞々しい大きな双眸が見開かれると、は驚きで身体を少し強張らせる。困り顔をした俺は、浅い息を吐いて口を開いた。
「さては、……俺を運動不足な学生だと思ってるな?」
「そ、そんなことは……」
「お前が思うほど、俺の腕は……鈍っちゃいないと思うぞ?」
「…………」
俺が首を傾げた姿勢でを見ていると、彼女は居心地悪そうに、再び、視線を揺らす。”一体、どうしたというのだろうか?”――と、訝しげに思いながら、俺は彼女の唇が動くのを待った。しかし、それが動き出しそうな気配は無い。の前で膝を折った姿勢を止め、俺は両腕を胸の前で組んだ。
の背後の窓外では、太陽の光が街中に濃い影を落とさせている。眩いほどの明るさに双眸を細めた俺は、目の前に居るへと、急き立てるように声を掛けることにした。
「ほら、行こう! の腕前が上がったかも、知りたいしな」
「き、今日は……行きたくないです」
「ははっ、どうしたんだ?」
乾いたような俺の笑い声が、室内に落ちる。すると、は弱々しく眉間を寄せ、困り顔を見せると、重々しく口を開いた。
「テニス……したい気分じゃ、ないんです」
「この天候なら、文句無しでテニス日和なのにか?」
「とにかく、今日は……駄目なんですっ!」
生気の宿る瞳を隠すように伏せ気味にしたが、俺の誘いを断固と拒否し、首を横に振る。その激しさに、彼女の横髪の先は大きく揺れた。ここまで頑なに断り続ける彼女の様子は珍しく、普段ではありえない。言葉に出来ない不安を感じながら、俺はへと呼びかけた。
「……?」
「…………」
お喋りが大好きなはずのの唇は固く結ばれ、真横に一文字を描く。何か譲れない信念でもあるかのようなの様子――。そのおかしさを疑問から確信に変えた俺は、1つの仮定を立てた。
未だ現役のテニスプレーヤーなに対し、現役を離れ、数年過ぎた俺。プレーを観察する目は衰えてないとしても、現役時代のようには、身体を思うように動かせないだろう。男女の力の差があるとしても、のポテンシャルの高さを考えれば、彼女を満足させられるだけのプレーをするのは、正直、俺には難しいのかもしれない。それを、彼女自身も考えてるのだろうか――。俺は、だんまりを続けそうな年下の恋人へと問う。
「現役を離れた俺じゃ、の為には……ならないか?」
「そ、そういう訳じゃ、ないんですけど――」
じっ、と好奇心の強いの双眸を、俺は一心に覗いた。言葉を濁した恋人の心の内にあるだろう本音を見つける為に――。しかし、心を読ませまいと俺の視線を阻むかのように、は瞼をゆっくりと伏せ、その瞳を隠す。精彩の欠けた表情からは、彼女の想いを読み取れなかった。その様子に浅く息を吐いた俺は、口端を上げて話し出す。
「なら、たまには気分転換に身体を動かすぐらい、俺に付き合ってくれ」
「だから……テニスの気分じゃないんですって!」
話した俺の顔を見るなり、俺の自室に荒い声を響かせたは、そのまま、背を向けた。降り注ぐ太陽光で輝く外の景色が見える窓辺に近付き、は両手を窓の桟へと軽く置く。ほっそりとした彼女の背が、俺の言葉や存在を無視したいと語っているかのように思われた。 ”大石先輩とは、絶対にテニスしたくない!”――と聞こえるの声音に、俺は眉間へと軽い皺を寄せ、唇を動かす。
「。さっきから、お前……随分と、渋るな」
「そ、そんなコト……ないですもん」
「俺とのテニスは、には楽しくないか?」
「べ、別に……そういう訳でも、なくって……」
随分と、はっきりしないの様子に、打つ手の無い俺は、彼女へとストレートに尋ねてみた。すると、俺とのテニスが楽しくない訳ではないのだと、は答える。では、どうして、それ程までに首を縦に振りたがらないのか――。彼女の行動や言動の謎は、深まるばかりだ。答えに窮しているのか、の頭が少し垂れた。
外を見詰めているのだろうの背後へと近寄り、俺は彼女の身体の外側から囲うようにして、両手を窓の桟へと掛ける。恋人の頭頂部に顎先を預けるような姿勢を取った俺は、外へと目を遣った。窓辺から見える傍の木枝に、数羽の雀が羽を休める姿が見える。愛らしい仕草を見せる雀たちを眺めながら、俺はへと話しかけることにした。
「なぁ、。言いたい事があるなら、言ってくれないか?」
「…………」
口を閉ざしたままのは、身体を小さく揺らす。まるで、”言いたくない”と拗ねてしまったかのような身動ぎによる振動で、俺の顎先へと伝わった。沈黙のまま、時間が意味も無く過ぎる。無意味な時間の経過を勿体無いと思った俺は、窓の桟へと着いていた両手を、そこから勢い良く離し、再度、の背中へと誘いの声をかけることにした。
「そうか。に言う事が無いのなら、今から”屋外でテニス”だな!」
今度は、に有無を言わせない声音で言い切った俺は、利き手で彼女の左腕を攫うようにして掴む。は二の腕を掴まれた事に気付き、俺の手を振り払おうと思ったのか、俺へと振り向くように勢い良く動いた。
「だから、それは絶対に駄目です! 嫌ですってばっ!」
パシン。その乾いた音は、の不機嫌な声と綺麗に重なる。それと同時に、強い拒絶を受けた俺の利き手に、鋭い痛みが走った。条件反射で、俺は声を上げる。
「――痛っ!?」
痛みの発生した箇所へと、俺が視線を移せば、赤い筋が1本だけ付いている。どうやら、が俺の手の甲を叩き払った際に、彼女の爪で傷付いたものらしい。俺が自分の右手の甲を見ていると、傍に居るが俺の右手を小さな両手で掴み、俺の手の甲を慌てて覗き込む。
「……あ、っ……」
「引っ掻き傷だな、こりゃ」
手の甲の赤い筋を見つけるなり、は顔を曇らせ、呟きのような声を漏らした。幸い、血が出るまでには至ってない。大したことのない傷なので、俺は肩を竦めて苦笑した。けれども、は赤い筋から視線を外せないのか、俺の右手を握ったまま、とても痛そうな表情をして瞼を伏せる。
「ご、ごめんなさいっ!」
「あぁ、これぐらい大丈夫だ。気に病むことも――」
「だって、だって……っ!」
謝罪の言葉を口にする彼女の声は、思うよりも悲痛に響いて俺の耳へと届いた。俺は大らかに笑った顔を見せてやるが、には何の効果も無いようだ。大きな双眸が見る見る間に濡れていくと、彼女の唇から嗚咽も漏れ始めた。
「……?」
「私のせいで、手に傷なんて……っ、ぅ……ひっく!」
「な、泣くほどのことじゃないだろ!?」
俺に対し、軽くとも怪我をさせてしまった事を、酷く悔やんでいるかのようなの様子に、思わず、俺は眉を顰める。彼女を見ているだけで、心の片隅が酷く痛む気がしたからだ。俺の慰めの言葉も役立たなさそうなへと、空いている左手を伸ばした俺は、軽く抱え込むようにして彼女の頭を抱き寄せる。すると、俺の動きに対して、は従順に従った。ややして、俺の胸元からのくぐもった声が漏れ聞こえてくる。
「大石先輩は……お医者さんに、なりたいんでしょ?」
「急に、どうした? 、今日のお前……何か、おかしいぞ?」
「おかしくなんて、ないですよっ!」
俺に問うの声は、何かを確かめるかのような声色をしていた。俺の言葉に、頑なに突っ撥ねる態度を取れば、従順に従う態度も見せるし、俺の手を酷く気遣う態度だって取る。どれもが取った行動だが、俺には彼女の行動の意味がまるで解らなかった。それは、ジグソーパズルのピースだけを、目の前で山積みにでもされたかのような感覚だ。訳の分からないまま、小首を傾げた俺へと、途端、が烈火の如く、怒り出す。その様子に、俺は目を瞬かせた。
「――は!? 何で急に怒るんだよ、が」
「大石先輩が、全然……解ってないんだものっ!」
数秒の間を置いて我に返った俺は、声を上げる。すると、俺の様子に腹立たしげな顔をしたが、頬を酷く膨らませた。”何も気付いてないないんだから!”――と、語るかのようなの強い眼に息を呑んだ後、俺はポツリと言葉を漏らす。
「何を……だよ?」
「お医者さんは、”患者さんを治す人”ですよ?」
「あ、あぁ、そうだな。……それで?」
の真っ直ぐな眼差しと力強い問いかけの声を受け、俺は彼女へと頷き返して、話の先を尋ねた。日の差し込む窓を背にしたは、陰って見えるのに、その瞳に宿る強い光が瑞々しく映る。目の前に立つ恋人を見下ろし、眩さに目を細めた。黙る俺を前にし、は言葉を口にする。
「”手”は、”お医者さんの技術を支える為のもの”です!」
真っ直ぐさを表すようなのはっきりとした声が、俺の自室内で響いた。の言葉に驚きを隠せず、俺は目を見開く。彼女の意味の解らない態度が、1つの線で結ばれていくかのように、見えた気がするからだった。
「お医者さんの手は、多くの患者を助ける為のもので――」
「まさか、お前……」
語るの声に併せ、小さな両手に包まれた俺の右手が握られる。の思いが見え隠れする今となって、俺は彼女の心の成長を垣間見たような気持ちになった。健気なの想いに守られているのだと、知ってしまった自分の心が震えてしまう。心と併せ、僅かに震えた俺の唇の隙から、呼気と共に、言葉が落ちた。俺が言葉を継ごうとする前に、再び、は唇を動かし出す。
「そうなりたい大石先輩の手は……私の為のものじゃ、ないもん」
俺の手を強く握るは、諦めに似た思いで呟いたのか、俺の手を手放そうとしているかのように、俺の目には映った。彼女を支えてきた俺の手が、もう彼女だけを支え続ける事は無いのだと、いつの間にか、は気付いたのだろう。未来を見詰める眼は、彼女自身を大人にしていた。それは、俺に頼もしさを感じさせる反面、胸の内へと酷く淋しい感情をも連れて来る。
先を見詰めるのは……俺だけじゃなかったんだな。
も同じように、俺が見る先を見てたんだ。
だからこそ、君は――知ってしまった。
”人の役に立ちたい”――そう願う俺の手が……。
”多くの人を支える手でありたい”――と、そう願っている事も。
何も気付かずに、俺は……手放してしまったんだろうな。
心優しい想いを含んだ、甘えたな君の手を――。
俺を思い遣るの心の成長は、彼女の自立の表れであり、精神的成長を形成しているのだと、俺に教えている。けれども、その事実を知った俺は、心に痛みを覚えた。
「”救いを求める皆の為にある手”、なんですよ?」
「……」
俺の手を握った姿勢で、俺の恋人は小さく笑む。俺へと言い聞かせて話すの姿は、まるで、彼女自身にも言い聞かせているかのようだ。の両手から伝わる繊細な想いの熱が、堪らなく切なかった。彼女の名を口にした俺を見ていたの視線が、不意に外れる。”俯くこそが、本当の彼女の想いを秘めているのだろうか?”――そんな思いで、俺は項垂れるを見下ろした。
「私が独り占めしちゃ、駄目な手……なんだから……」
「……、痛いよ」
「あっ、す、すみません!」
今まで彼女を想い続けてきた俺の手は、やはり、にとっても、どこか手放し難いものなのだろう。の震える語尾を耳にし、俺は瞼を軽く伏せる。それと同時に、の両手が俺の右手を強く握った。その途端、自分の胸の内側の柔らかな部分が酷く疼くのを感じる。”この鈍い痛みは、誰の為のものなのだろうか?”――と考えながら、俺はポツリと呟いていた。俺の声に反応を示し、が驚きの声を上げ、俺の利き手を包んでいた両手を慌てて開く。
「つい、力が入っちゃって……ごめんなさい」
「違うよ。俺には、お前自身が……痛々しく見えるんだ」
の謝りの言葉に、俺は緩く被りを振って答えた。自分が告げた言葉通り、俺は見ていられなかったのだ。あまりにも健気な恋人の想いが、とても優しく、また痛々しくて――。
外科医を目指せば、手は非常に大切なものになってくる。それこそ、指先の神経までもが。は、それを解っている。だからこそ、俺の手に負担になる事を拒んだのだろう。俺とテニスをしたくないのではなく、それによって、俺が怪我をする可能性があるのだと、は気付いてしまったから――。
1本の線で繋がった恋人の不可解な行動の理由。相手を思い遣る愛情は、時に、人を大人にさせるのだろうか。の拙い優しさが、俺の心に深く沁みた。自由になった手で、俺はの身体を引き寄せ、そっと静かに包んで互いの隙を埋める。間近になった彼女の耳元へ唇を寄せ、俺は笑って言葉を囁く事にした。
「甘えたなの……”痩せ我慢”が、さ」
「や、痩せ我慢なんか――」
「『してない』――なんて言う嘘は、通じないぞ?」
「う、うぐぐ……」
俺の両腕の中で、意地っ張りなが唸りながら身動ぎをする。可笑しげに笑った俺は、彼女の顔を覗き込んだ。すると、俺の目の前で、柔らかな両頬が膨む。何故だか、それが俺には愛しく思えた。未だ、幼さを秘める彼女を手放せないのは、自分のほうなのだと、俺は思い知る。
”この手は、誰の為に在るのだろうか?”
いつの日か、この問いの壁に――必ず、ぶち当たるだろう。
だけど、俺は――。
、君が……その原点を指し示してくれるだろうと信じてるよ。
多くの人を支えたい俺の手が、誰の愛情で支えられているのか。
それを、いつでも教えてくれる君の手が、俺の傍に在るのならば……。
俺の全てを癒してくれるような――君の想い。
心優しい温もりを宿す君が腕の中に在る限り、俺は……。
迷いを振り切って、前へと進めるはずだから――。
両腕へと力を加えた俺は、の存在を確かめるように抱き締めた。彼女の髪の柔らかな匂いは、俺の鼻先を擽るように香る。その香を嗅ぎながら、ほんの少しだけ、俺は唇を歪めた。これから口にしようとする自分の言葉が、酷く現実味を帯び、悲しい気持ちを誘うからだ。
「この先……俺の手は、多くの人々のものになると思う」
「だって、”お医者さん”になるんだもの。……当たり前じゃないですか」
言葉は、鋭い刃物のようだ。現実という側面だけを語れば、と自分の間に大きな溝を作る。感情を揺らさないように話すの大人びた対応が、何故だか酷く悲しい。けれども、俺の伝えたい事は、現実の話じゃない。そう、俺の伝えたい事は――。
彼女を抱いた両腕を解き、俺は少しだけ膝を折る。いつも大切な言葉を伝える時に、必ず行う動作。それをも知っているだけあり、俺の動きに気付いた彼女は、その場で顔を上向かせた。じっ、と俺の表情を見上げるの大きな双眸。その澱みの無い、涙で濡れた瞳へと、俺は柔らかに微笑んで語りかける。
「でもな、。……俺だって、1人の人間なんだ」
「……それは、どういう意味ですか?」
「誰かを癒す為には、を癒さないと……意味が無いんだよ」
「私を、癒さないと……?」
すん、と鼻を鳴らしたが小首を傾げる。彼女の様子からすると、どうやら、俺が伝えたい事の半分も伝わってないらしい。微笑を苦笑に変えた俺は、へと続けて話しかけることにした。
「誰も彼もを癒すとしても、俺を癒せるのは――1人しかいない」
「それって……っ!」
”そう、君しかいない。世界中の何処を探しても。”――と、俺は胸の内で言葉を付け加える。瞬きを繰り返していたは、俺の言葉の意味に、やっと気付いたらしく、驚愕して見せた。そんなへと、俺は両手を伸ばし、彼女の無防備になった両手に緩く触れる。女の子独自の指先の繊細さと、柔らかな感触。俺はそれを感じつつ、彼女の指先を親指の腹で優しく撫でながら、尋ねた。
「まさか、助けを求める俺の手を……は無視するつもりかい?」
「そんなコト……私が、するはずないのに……」
「”だから”、だよ。……俺も、の助けを求める手は離さない」
戸惑うように言葉を零す。そんな彼女に触れる手を、俺は緩めに握る。すると、緩く握り返してくる小さな手。自分のものではない温かさに、俺の頬は緩んだ。
未来も世界も広がり、もう2人だけのものでは無いのかもしれない。
幾多の手が自分へと伸ばされるのが、見えてくる現実があって……。
それでも、この手は……俺自身のものであり、君のものでもあるんだ。
そう、誰かの為に存在する手は――。
甘えたな君の為に在る手だとも、言えるんだよ。
細い指先に自由を与えるように、俺の手が彼女の手から離れる。すると、名残惜しいのか、俺の指先を追うようにして、は手を動かした。俺の視界に入る甘えたなの手。どこか頼りなく、壊れそうな柔らかさを持つ手へと、再び、自分のものを寄せる。安心したような表情を見せるの顔を見下ろし、俺は小さく笑った。
「誰かの為に在るなら、の為にも在ったって良いだろ?」
「……私の為にも?」
不思議そうに、それでいて困った笑いに見える顔では問う。でも、彼女の顔はどこか嬉しげなものとして、俺の目には映った。独り占めされたがりな、甘えたな俺の恋人。自分よりも細い彼女の身体を、俺は両腕に掴まえる。俺が片頬をのものへと寄せれば、彼女は擽ったそうに笑い声を上げた。にこやかな表情に変わったの耳元で、俺は静かに囁いた。
「医師の卵は、神様なんかじゃない。……ただの人、なんだぞ?」
「大石先輩も、ただの人……?」
「あぁ、そうだよ」
人の役に立ちたいだけで、神様と崇められたいんじゃない。そんな思いで、俺はと言葉を交わした。誰かを癒したい俺は、君に癒されたい俺でもある。完璧な人間じゃない俺は、”癒す”という言葉とは、無縁ではいられない人間なのだ。
恋人の手を解かせた俺の手は、温かくて柔らかな温もりを持つの身体を、再び、抱き寄せる。己の両腕をやんわりと閉じていけば、の優しい体温が窓の外で照り輝く太陽の光を思い起こさせた。その温もりに心と身体が癒されていくのを感じながら、俺は唇を動かす。
「”心身の痛み”と”愛情”を知らなきゃ、”手”も働かないさ」
愛しい人、親しい人、近しい人――大切な人の為に使えない手は、万民の為の癒し手になど、きっとなれないだろう。癒しの手は、”心身の痛み”と”愛情”を知らなければ、人の役には立たないはずだ。そう、誰かの為に動かせないし、働いてもくれないだろうから――。
語り終えた俺の唇が音も無く、ほんの少しの弧を描く。窓の外では、長閑な声で鳴き合う雀達の歌声が響き合うのが聞こえてきた。束の間の安らぎの中、急に、が可笑しそうに笑って話し出す。
「大石先輩の手は……将来、”立派な働き者になる手”ですね」
「何で、そう思うんだい?」
活き活きとした大きな瞳が、彼女を包んだ俺の両腕の先を、まじまじと見下ろす。その眼に含まれた思いは、尊敬の念を含んで見えた。俺がに言葉の意味を尋ねてみると、彼女は目を丸くして答える。
「え? だって、たくさんの人に愛されてるじゃないですか!」
「えっと、さ……。それは、そうかもしれないけど――」
”この場合、どう答えれば良いのだろうか?”――と、考えて口篭った俺は、項垂れた。確かに、巡り合ってきた多くの人から、たくさんの愛情を貰ってきている。だから、の言葉は、決して間違いじゃなかった。とはいえ、会話の流れとして甘さに欠けたの反応には、膝を折ってしまいたくなる。言葉途中で、俺は完全に口を噤んでいた。
「大石先輩? ……あの、どうかしましたか?」
俺は口から魂が抜け出たような顔を、していたのだろうか。上目遣いで俺を見るは、どことなく、心配そうな表情を見せている。根が素直で、男心に少し鈍感な。”君が居るから、俺は頑張れる”――と、ストレートに言葉にしなければ、やはり駄目だったのだろうか。苦笑を禁じえない俺は、そのまま、へと語る。
「俺の手というか、原動力が……””だって意味なんだけど、な」
「――え? えぇ〜〜〜っ!?」
「ははは。……そういう反応が、らしいよ」
恋の機微には疎い、実に自分達らしい会話だ。驚きで見開かれたの大きな双眸は、今にも零れそうに見える。こうして、飾らない感情を見せてくれるのが、らしさの1つなのだろうか。表情豊かなに笑いかけた俺は、小さな子供を抱き寄せるように、彼女の身体を少し強めに抱き締めた。すると、居心地好い場所を探すかのように、は小さく身動ぎをする。俺の両腕の中でモゾモゾと動く様は、まるで芋虫のようだ。落ち着きの無い子供のように動くへと、俺は喋りかける。
「誰かの為に役立ちたいって思って、医師を目指して――」
「大石……先輩?」
を抱えた俺は、囲った腕の中の温もりに目を伏せた。その柔らかな温もりは、俺を優しい気持ちにさせる。言葉を切った俺へと、訝しげに問うの声が聞こえた。けれども、俺はそれを然程気にせず、心の内で思う。
俺の手を――大切にしたい。
そう思ってくれる君だから、その想いと存在に癒されるんだろうな。
君こそが、俺にとって――”癒し手”なんだと思うよ。
活発で闊達なが分け与えてくれる癒しに、俺は感謝の思いを寄せ、ゆっくりと瞼を上げて目元を細めた。1度途切らせた言葉を継ぐ為に、再び、俺は口を動かす。
「今もその気持ちが薄れないのは、の……お陰なんだろうな」
「大石先輩ってば、どうしたんですか? そんな、急に改まって」
「俺の癒し手は、本当に……偉大だと思って、さ」
抱き締めれば、抱き締める程に、手放し難くなる温もりは、いとも容易く、俺の心と身体を癒すかのようだ。そう思えてしまうのが、俺は本当に不思議でならない。両腕を緩める気になれない俺を、が困ったように笑って抱き返してきた。の細い腕が俺の身体を包み込むと、彼女は俺の顔を上目遣いで覗き込み、唇を開く。
「大石先輩こそ、”大いなる癒し手”になりそうですケド?」
「なんだよ、それ。……ゲーム感覚じゃないのか、?」
「皆から、”白魔導師様”って呼ばれたら……カッコイイですね♪」
「”ね♪”じゃないだろ! 何を言ってるんだ、は……」
人懐っこい笑みを見せたが、俺に弾んだ声音を聞かせた。俺の両腕の中で、大人しくしていられないお転婆娘の為に、俺は彼女を抱えていた両腕を解く。楽しげに話すの前髪を利き手で梳いてやり、ついでに、俺は彼女の額を軽く小突いた。
窓の外で羽を休めていたはずの雀達は、俺達の遣り取りに呆れたらしく、小枝から飛び去る姿が俺の視界端を過ぎて行くのだった。
初夏の季候に近付いた所為か、室内の空気に素肌を晒しても、それ程肌寒さを感じなくなった。寧ろ、暗い劣情が胸の内に点り、上昇する体温で汗ばむほどだ。カーテンの裾が揺れ、窓辺から風が迷い込むのを、どこか歓迎してしまう俺が居た。ちらり、と窓辺へと眼を向けた俺に気付いたが、気だるげに腕を動かす。シャッ、と白いベッドシーツが鳴ると、細くて華奢な指先が、俺の頬を労わるようにやんわりと撫でた。
「……どうか、しましたか?」
動きを止め、身体を休めているかのように見えたのか、気遣うような仕草でが話す。それに併せ、彼女の手が柔らかに、また俺の頬を撫でた。大切にしたいとも、いつも想ってるとも、囁き続ける君の手――。面映い気持ちにさせられた俺は、緩く被りを振って答える。
「いいや。……何も」
言葉少なく答え、俺は恋人へと己の身体の重みを軽く加えた。肌に触れる女の子特有の柔らかで優しい温もりに、俺は目元を細める。無骨な手先をの二の腕から手首へと滑らせた後、彼女の掌をゆっくりと開かせ、そこへと俺は自分の掌を重ねた。隙を失い、互いの掌の熱が篭る。じんわりと伝わる恋人の熱に、俺の唇が綻んだ。
「は……温かいな」
「え? 大石先輩のほうが温かいですよ?」
開かれたの手の先に、俺は絡めるようにして指先をゆっくりと沈める。その様子を見ていたが、可笑しげに笑った。平常時は、俺のほうが体温は高いようで、手の先まで温い。どちらかといえば、確かに先端が冷えがちなのは、のほうだろう。しかし、俺が言いたいのは、そういう事じゃない。ガクッ、と肩を落とした俺は、甘さの足りない彼女へと白い眼を向けた。
「あのな、俺が言いたいのは体温の話じゃなくてだな――」
「えへへっ? あ、きゃっ!? ちょっ、やぁ……ぅ、んっ!」
は全く解ってない。その細い身体に秘められた不思議な癒しの力を。呑気に笑う恋人が、俺には小憎たらしく思えた。間近に見えるの華奢な首筋へと、俺は軽く噛み付く。すると、微かに花のような甘い香りが広がった。首筋に噛み付かれ、擽ったそうに首を竦めたの顎のラインを、俺の唇は緩慢な動きでなぞる。繋いだ互いの手は、今しばらく離さずにして――。
「の、何もかもが……ってことだよ」
恋人の顎の輪郭をゆったりとなぞる合間に、俺は自分で零した言葉を思い、静かに笑む。いつの間にか馴染んだ肌の温もりも、改めて知った心の癒される温もりも、全てが――愛しい。誰かの為に役立つ自分でありたいと願った俺だったが、それはが存在してこそなのだと教えられている気がした。人を愛せる者だけが、人の痛みを受け入れ、思い遣れるのだろうから――。恋人の鎖骨へと額を寄せた俺は、そこで瞼を軽く閉じる。
君の手の温もりは俺の身体を癒し、その存在で俺の心を癒す。
困難な局面を迎えても、を守り抜くよ。
何があっても。
どんなことが起こっても。
……。
君という、俺の大切な癒し手だけは――。
俺は繋いだ手を開かずに軽く握り直し、もう一方の空いた手の先で、の肢体を隈なく撫でた。すべらかな肌は、先程よりも更に熱を増している。温まる恋人の柔肌の上に片頬を寄せ、俺は繰り返されるの甘く濡れて零れる呼吸に、少しの間、耳を澄ませていたのだった。
窓辺には、未だ燦々と輝く太陽光が降り注がれている。初夏も近くなってくる春の終わりは日も長い。眩い程の日差しは、窓辺の春物カーテンに遮られながらも、室内で淡い明るさを保っていた。
利き手の先を持ち上げた俺は、人差し指の腹と親指の腹を軽く擦り合わせ、先程触れた繊細な恋人の指先を思い返してみる。けれども、どうも上手くいかない。ぼんやりとした眼で天井を見詰めながら、俺は溜息混じりにポツリと呟いた。
「の手も、将来……多くの人達を癒していくんだろうな」
「そうですよ? 目指せ! ”スポーツドクター”、ですもんね♪」
あっけらかんとした、明るく元気なの声が室内に広がる。声のした方を向けば、下着姿のが誇らしげに俺を見下ろしていたが、俺から視線を外すと、足元に広がる洋服をいそいそと集め始めた。その細い背中へと苦笑を漏らした俺は、更に、浅い息を吐く。
ほら、その手は――俺だけを掴まえていたはずなのに……。
いつの間にか、するり……と、俺から離れていくんだ。
そうして気付けば、の手も……。
誰かを癒す為のものへと、変わっていくんだろうな。
感情が紙面を焦がすかのように燻り、俺の胸の最奥で、暗い感情の芽生えを覚えた気がした。自分らしくない感情に、目を背けたくなる。少し情けない気分になった俺は、恋人の背から視線を逸らした。
「そう考えると、少し……妬けるよな」
上手く笑えそうにない俺は、溜息混じりに小声で本音を漏す。その声は、きっとの耳に届くかどうかの微妙なものだろう。そう考える俺の傍で、せっせと服を拾い集めていたが手を止めたらしく、衣擦れの音が止んだ。
「――はい? 何か言いましたか〜?」
「いいや。……それよりも、。服を早く着ないと、風邪引くぞ?」
の問う声に合わせ、俺は彼女へと視線を向ける。きょとんとした顔を見せるへと、胸の内の思いを覚らせないようにしながらも、俺は老婆心を口にしていた。眉間を軽く顰めて見せる俺の顔を見たは、瑞々しい大きな双眸を見開くと、慌てた様子で両手を胸元に寄せ、口を開く。
「ド、ドコ見て言ってるんですかぁ、あふぅ、――っ、くしゅん!」
「ほらみろ! だから……俺が言ったじゃないか」
俺が苦言を口にしたそばから、は盛大なくしゃみをして見せた。その勢いの良さに彼女の長い髪先が激しく揺れ、疎らに散る毛先が元気に跳ねる。俺が彼女の様子に目を丸くしていると、は口元をへの字へと変え、俺へと背を向けた。
「だ、誰かがウワサしてるんですよ、きっと! ……もぅ、誰なのよ!」
「”癒し手”を独り占めに出来ないって……こんな気分なんだ、な」
元気なの声は、居候先の永遠のライバルのことを言っているのだろうか。閨で甘く過した恋人のことなど、すっかりと忘れた様子のに、少し恨めしげな視線を送りながら、俺は浅く息を吐き、苦笑を漏す。
俺との束の間の遣り取りに呆れたのか、2つの置時計達が奏でる秒針の音に併せ、水槽内を泳いでいる熱帯魚達は、我先にと、水草へ一斉に隠れ込んだのだった。
【END】