本文へスキップ

Trap Laboratoryは、テニスの王子様 R&D!・S&T2・学プリ等 Game Fan Site です。


感想・お問い合わせは
Web Clap!にて受付中

【解いて、結んで、もう1度】大石視点


 2人の間に運命の赤い糸なんてあるんだろうか?

 それなら、一体いつから結ばれてるんだろう?

 もしも、出逢った頃には結ばれていたのなら、赤い糸は、そろそろ緩んでも良い頃じゃないか?

 緩んだら、どうしたら良いんだろう?

 それを1度解いてしまうしか、方法は無いのだろうか?


 その時、2人の運命は―――?







 空から降り注ぐ太陽の日差しの強さも和らぎ始めた、秋。
 熱を孕んだ夏の風も、今の時季は、ひんやりとしていて心地良い。


 いつも決まったデート先の1つとなる高台公園のベンチに、俺は腰掛けていた。目の前では、公園の木々の枝を見上げるの姿がある。春は桜、秋は紅葉や楓、公孫樹で彩られる公園を、俺の恋人は楽しみにしているらしい。……さすが、山育ちは季節に詳しい。

 実を言うと、俺は子供の頃、家に飾られた白百合の花粉で、少々痛い目にあった事があるんだ。それからというもの、花粉が大量につく植物は、未だに苦手だ。

 の嬉々として木々を見上げる姿を、俺はぼんやりと眺めていた。



 俺に、という”恋人”が出来たのは、高校1年生の頃だった。
 当時の俺は、テニス部の新人で毎日奔走し、クタクタになっていた。その頃の俺は、に心を寄せ、また彼女を日々の心の支えとしていた。

 俺の周囲は、”絶対に両想いだって!”の一点張りで、俺に告白をさせようと目論んでたが、そんな気がしなかった俺は、告白する事など考えなかった。それに、恋を伝え、両想いだったとしても、恋人らしいことなんて、何1つしてあげられそうに無いと思っていたからだ。だから、自分が好きだった相手から告白を受けた時、正直、かなり戸惑った。



 もし、あの日に戻れるなら、俺から先に恋を告げてあげられたら……と、今になって後悔してしまう。

 ”好き”という言葉を恋人が先に言って始まってるこの特別な関係だけど、もう1つの言葉は、今度こそ……俺から、告げるべきなんじゃないかな?

 そう考えては、いるんだけど……。
 そんな言葉を贈るタイミングは、そうそう無くて……。


 まぁ、その……な。

 もともと、ベッドの最中に言える訳も無いんだが、もし仮に言えたとしても、そんな時に大切にしたい言葉を囁くのは、何だか……とても気が引ける。俺には、どさくさ紛れのように思えて仕方が無い。それと、イベントごとに託けて言うのも、ちょっと……違う気がしてるんだ。

 普通の日だけど、それでも、想い出になりそうなシチュエーションで、彼女を喜ばせれるような”特別な場所”を――と、思うけどさ。そんな場所なんて、そうそう無いよなぁ……?



 考えに軽い結論をつけ、俺は深く息を吐いた。



「――いッ!」

 不意に呼ばれた気がして、俺はハッとする。
 燦々と降り注ぐ日差しが遮られ、自分が翳っていることに気付き、俺は顔を上げた。


「大石先輩ってば! 私に、何回呼ばせるんですか?」

 少し不貞腐れるように口を尖らせた恋人であるが、俺の真ん前で仁王立ちしている。


「あぁ、ごめん。あまりに気持ちよくて、ちょっとウトウトしてたかな?」

 慌てて取り繕うように話し、俺はベンチの右片側に寄って、隣へ座るようにへと勧めた。
座るように俺に勧められたが、大人しくベンチへと腰掛ける。


「……疲れてます? 今日は、早く切り上げますか?」

 大きな瞳が俺を覗き込んだ。その目が、何だか残念だと言っている気がした。


「え? あ、大丈夫だよ。気にするな、

 若干作り笑いに近い笑みをに見せ、俺は答えた。


「……そう、ですか? ……大石先輩がそう言うなら、良いですけど」

 俺から視線を外したが、自分の足先を見詰めてポツリと話した。


 何となく漂う沈黙に、俺は身の置き所が無い気がし、軽い息苦しさを覚える。こういう時、ふと脳裏を過ぎる考えに怖くなる。運命の赤い糸の結び目は、解けるんじゃないか?――って。俺は左手の小指に視線を留め、それから、の右手の小指へと視線を移す。



 見える訳の無い赤い糸を、気にかけるなんて……どうかしているな。

 そう俺は思うのだけど、を何処にも行かせたくないという気持ちが強いからこそ、気にかけてしまうのだろうか。


 運命なんて、既に定まってるものかも知れないのに……。
 こうして、今並んでる2人の道の先は、分かれているのかも―――。


 俺が物思いに耽っているのが判ったは、俺の左耳を容赦なく引っ張り、話しかける。


「――うわの空、ですかぁ?」

 かなりの音量でに耳元で話された俺は、心底驚いて声を上げる。


「わああぁぁ!!」

 腰掛けたベンチから転げそうな勢いで、俺はから飛び退いた。


「も〜ぅ! 晩御飯のことでも考えてたんですか?!」

 大きなの双眸が俺の目を捉える。真っ直ぐに俺へと向けられる彼女の視線が痛い。


「ち、ちが……ッ!」

 ”俺の考えてることは、もっと複雑だぞ!”と、そう声を上げて答えられない自分が悲しい。


「”今晩は、お兄ちゃんの大好物だから早く帰ってくるのよ?”、ですもんね!」

 俺の気も知らないで、俺の母親の口調を真似たが言った。の言った台詞は、俺達が昼デートに出る間際に、俺の母親が玄関先で言ったものだ。あれが母から息子への無言のプレッシャーだと、は気付いてない。



 そう、”に悪さをしないように”、という母親からの忠告……いや、警告だ。

 …………ゴホン。

 でも、それは――今更な話だ。


 ……多分、母さんも薄々は感付いているはずだ。



「そっ! それは、だな――」

 どもった俺の口から、ナイスアイデアな言い訳が飛び出る訳も無く、言い終えないうちに、が先に喋り出す。


「どうせ、”私<大好物”なんでしょ? ……別に、良いですも〜ん!」

 プゥと両頬を膨らませたが、プイッと横を向く。相変わらずな、この仕草。横を向いたを目の前にして、俺も反撃する。大人気ないと判っているが、やはり負けられない。だって、俺はマザコンじゃない。だから、その証拠となる言葉をに言う。


「な……!? 母さんは『今日のデザートはどうする? アイス? ケーキ?』って、お前に聞いてたじゃないか! それを……お前も、しっかりと答えたろう!!」



 ……そうだ。

 俺の母親は、いつも通りに嬉々として、に聞いていた。

 ここだけの話だが、母さんは、俺≦じゃないかと、最近強く思う。が遊びに来ると言えば、いつも晩飯を用意するし、翌日部活が休みなら、泊まれと言い出す始末だ。今では、大石家の一員として、はすっかり空気に馴染んでいる。いや、馴染みきっている……そう言うほうが、正解かな?

 母さんは勿論のこと、父さんも素直で伸び伸びとしたが可愛いらしい。妹なんか、今ではと大の仲良しだ。……最近、妹が化しているんじゃないかと思うぐらいにな。とにかく、それぐらい俺の家族に愛されてるんだ、コイツ……。



 目の前でそっぽ向くを見ながら、俺は軽く溜息を漏らす。


「だ、だって! 今日も『晩御飯食べてって頂戴』って言われたんですもん……」

 横を向いていたが、俺へとチラリと視線を投げかけた。の様子に、俺は吹き出すように笑う。俺が知ってる、昔から変わらないの気まずそうに話す時の仕草だったからだ。



 先程の沈黙とは違う、こんな時の俺とは、赤い糸でずっと繋がっていたいと思う。

 世界の何処を探しても見つからない、心から安らげるような、この雰囲気。

 これはだけでも、俺だけでも作れないだろう空間だ。

 たぶん、2人でだからこそ、作れるんだろうな……この空気。



 俺は笑いを納め、隣に座るを見詰めると、彼女が俺の方を向いた。


「ちょっと……安心しました。大石先輩が、元気そうで」

 ニコッと笑って話すの前髪が、秋の風と戯れる。


「大丈夫だって、言っただろう?」

 の揺れる前髪を押さえ、柔らかく微笑んで答えた俺は、べンチを立ち上がり、後ろに居るへと振り返る。


「さて、もう夕方だ。そろそろ帰るか? まだ行きたいところは、あるか?」

 両手をジーンズのサイドポケットに突っ込んだ俺は、へと尋ねた。


「港の方に出来た観覧車の話を聞いたんで乗りに行きたいけど、晩御飯の時間も、もうすぐですもんね……」

 も座っていたベンチから立ち上がり、俺の隣に並ぶ。



 ――観覧車、か……。



 彼女の言葉に、俺は少し考える。
 空を見上げれば、夕暮れの色。時は、日没間近の刻限だった。



 ――観覧車……?



 あぁ、そうか!
 その手が、あったよな!!



 の言葉に、俺は閃きを感じた。先程から考えていたことを実行できる機会が、こんな早く遣って来るとは思ってなかったが……。食事の時間を気にするが、残念そうな表情をして軽く溜息を落とす。その顔を見た俺は、ある提案をへと持ち掛ける。


「そうだな。確かに少し遅れるけど、大丈夫。行く途中で、母さんに電話連絡すれば平気だ。いつも時間に帰ってるんだ。たまには良いだろう?」

 の頷きを確認し、彼女の手を取った俺は、高台公園を後にする。空を染め始めた夕暮れが、俺との、少し重なって歩く影を、路面へと長く模らせていたのだった。







 青春台駅から電車で何駅か西へとやって来た。港に程近い場所となる、この公園。その一角に建つ大きな観覧車は、1周約20分をかけ、回るらしい。

 観覧車の切符売り場で切符を購入した俺とは、若干並ぶ列の最後尾へと向かう。列の最後尾に辿り着いた俺とは、その列に加わり、順番を待った。来た時間帯が良かったのか、思ったよりは空いている。



 この分だと、合席で乗り合うことはないだろう。

 それと、この高さだと東京タワーとか、見えるんじゃないかな?



 俺は巨大にそびえる観覧車を仰ぎ見ていた。


「大石せんぱ〜い! お待たせで〜す♪」

 少し離れた所からパタタと近付く靴音との声に、俺は視線を地上へと戻す。いつの間にか、列から外れたらしいが缶を両手に持ち、俺へ向かって駆け寄る姿が見えた。


「この辺りでは、自販機にホットが入ってたんですよ! 流石ですね♪」

 俺の元に戻ったがそう言いながら、コーヒー缶を差し出した。それを有り難く受取った俺は、周囲を見回し、少し肩を竦めて話す。


「あぁ、海沿いは潮風で寒いからな。公園の一角じゃ、吹き晒しだしな」



 立地条件を考えれば、自販機にホットが入っても充分な売上を得るだろう。



 俺はそう考えながら、コーヒー缶のプルトックを引っ張った。
 パカン、と音を鳴らして開いたのを確認した俺が、缶へと口を付けると、隣のも俺と同じようにして、缶を開けて飲んでいた。


「ぷっは〜! 温かくって、美味しいなぁ〜♪」

 が両手に包むようにして持つ缶には、ミルクティーの文字が見える。視線を感じたのか、が俺の顔をチラリと見て微笑んだ。


 観覧車乗り場の列に並ぶ最後尾は、依然として変わらず俺達2人だった。それもあってか、が身体を大きく使って、待ち時間を潰すように話し出す。彼女が手にしている缶のミルクティーが零れないか、俺はそれをヒヤヒヤとしながら見つつ、コーヒーを飲んでいた。


「そうそう! 自販機の前で並ぶカップルが言ってたんですけど……。この観覧車の頂上でキスすると、”両想いになれる”そうですよ!!」

 散々他愛無い話をしてたが、突飛なまでに恋愛ジンクスを嬉々として語り、爆弾のように投下された話を聞いていた俺の目を丸くさせた。当然、俺は飲み干そうとしていた缶コーヒーを、恐ろしい勢いで、口から噴き出すしか術は無かった。


「ぶーーーーーっ!!!!!」

 が俺の様子にギョッとすると、慌てて飛び退きながら騒ぐ。


「ぎゃお! 汚いですよ、大石先輩!!」

 腰を折り、口元からコーヒーの雫を垂らす俺を見かねたが、ショルダーの鞄を開け、中をガサゴソと探っている。


「お、おま……っ! ゲ、ゲフ! ゴホ、ゴホッ! ……く、くるし……ゴホ、ゴホッ!」

 今更、何を言い出すんだと思った俺だが、そんな抗議をする余裕は無い。むせる苦しさが、完全に先行していた。


「どうしたんですか!? そんな驚かなくても!」

 ウエットタイプのポケットティッシュを手にしたが、心底驚いた顔で俺へと話して手渡す。それを受取った俺は、とりあえず口元を慌てて拭った。幸い、未だ最後尾の俺とは、今の出来事を咎められることはない。ただ、噴き出して路面を汚したことを、俺は少々心苦しくは思ったが。


「お、驚くだろ、普通は! 散々、今までどうでも良い話をしてたじゃないか」

 しっかりと口元を拭った俺は、姿勢を元に戻し、に視線を向けた。



 今、そんな話を聞かされて、俺はどうしたら良いんだ!?
 観覧車にまつわる恋愛ジンクスにしては、妙じゃないか!?

 良く考えてみろ!
 カップル前の男女が、観覧車の天辺でキスしないぞ!?
 ジンクスなら、せいぜい”幸せになれる”ぐらいが、妥当だろう!?



 俺が胸の内で悪態付くように呟く隣で、が先程の俺のようにそびえる観覧車を仰ぎ見ていた。


「だって、急に思い出したんですもん。……あ! そういえば、大石先輩が観た何年か前ヒットした恋愛映画のDVDにも、観覧車ネタありましたよね♪」

 キャッキャとはしゃぐように話したは、観覧車から目を離し、缶をゴミ箱へ捨てに行く。
 さすがに、この時ばかりは、を心底呪った。しかも、が今、口にした話題の恋愛映画DVDにあったワンシーンとなる観覧車の話は、悲恋話だ。自分達がロマンスの言葉からは、程よく縁遠い位置付けとは思っていたが、正直、ここまでとは……。疲れた顔をした俺は項垂れ、自分の左手を静かに見詰めた。



 この小指に絡まるのは、本当に……赤い糸なのか?
 赤い糸だったとしても、やっぱり……結び目は緩みきってそうだよな?



 若干疑わしい気持ちになる俺の背を、缶を捨てに行って戻ってきたが、覗き込むようにして押し出した。


「前、進んでますよ? ささっ、早く早く♪」

 好奇心に満ちて輝く大きな瞳が、ウキウキとしているのが見て取れる。なかなか進もうとしない俺の横を、通り過ぎたが先を歩く。その細いシルエットを眺めながら、俺も遅れて歩き出した。


「ロマンスと縁遠いなら、努力も必要……か。…………よしっ!」

 かなりの勢いで凹んだ自分自身を鼓舞するように、ポツリと言葉を口にし、小さく拳を握った俺は、気合を入れ直した。







 散々な待ち時間を過ごす羽目になった俺と、ワクワクと好奇心を剥き出しにしたに、観覧車の乗り口が目前になった。


「大石先輩、もう直ぐです! 観覧車から見る景色って、綺麗ですかね?」

 待ち遠しくて仕方の無いが、落ち着き無く、観覧車と俺を交互に見る。


「この時間だと、夜景は難しいかもしれないけど、日没が見れるな」

 俺はを見下ろした後、遠くの空を眺める。オレンジと濃紺の色が共存する空は、グラデーションに染まっていた。地上へと視線を戻せば、俺達の前に並んでた人達が、観覧車へと乗り込む姿が見えた。すると、観覧車の係員が俺達へすぐに手招きをした。

 係員の手により、ガコン、と重たい音を響かせ、観覧車の扉が開けられた。観覧車へ先に手をかけた俺が乗り込み、後から乗リ込むへと、手を貸す。俺とが向かい合って座席に着くや否や、”素敵な時間を!”と言いながら、係員が扉を締め、笑顔で送り出す。ゆっくりと浮上するような動きで、俺とが乗った観覧車が回り出した。観覧車の中は、思ったよりも広々としている。定員数は、大人8名ぐらいと言えるだろうか。


「わあぁ! 広いですね♪ こんなの2人で貸切なんて、何だか贅沢!!」

 観覧車の端へ腰掛けたがそう言い、窓へ貼り付くようにして外を見る。すでに観覧車は、乗り込んだ時点より、何mか上昇している。視界は広がり出し、遠景を楽しむことが出来る高さとなってきていた。

 観覧車の四方の窓からは、水平線へ沈みかけた太陽の輝きで満ちる。上空へ向かう途中とはいえ、地上の喧騒から縁遠い場所であることは確かで、観覧車の中は静かだった。


「街並みがあんな小さくなってる! ……オレンジに染まって綺麗です」

 しばらく、窓に貼り付くように外を観ていたが、俺を振り返って笑う。


「あぁ。俺も黄昏時の観覧車には、乗ったことが無いな」

 眼下に広がる景色を目の当たりにする俺もそう答えながら、その風景に目を奪われていた。じきに、人工的な光の海と化す都会の地上が見せる、一瞬の自然風景。海に沈みゆく太陽の揺らめきが見える傍らで、広大な空が夜の帳を下ろし始め、空には薄っすらと月が姿を現し、星々が瞬き出す。日常の中に潜む、非日常的な雰囲気に呑まれそうになる。俺は、観覧車からの眺めを一望し、軽く溜息を零した。

 息を呑むような景色を眺め、黙っていた俺は我に返り、向かいの席へと視線を移す。だが、そこにはの姿が無かった。背後に気配を感じ、振り向くと、いつの間にか俺の隣に移り、座っていたと目が合う。


「……な、何だよ、?」

 との距離の近さに、俺は思わず後退りしてしまった。


「……あっ。いえ! 大石先輩が水槽以外に見惚れる姿を初めて見たなぁ、と」

 物珍しそうな顔をしていたが、はにかむように笑って話した。宝物を見つけたのに、それを隠せなかった小さな子供のように思えたを、俺は笑う。


「水槽以外でも、見惚れるものぐらいはあるよ。そんなに……意外かな?」

 俺は肩を竦めながら、両手を広げ、オーバーリアクションをして見せる。コクンと大きく頷きながらが口を開くと、そのまま指を折って数える。


「意外です! だって、大石先輩が見惚れるものなんて、日課の天体望遠と、家の水槽、それから、水族館の水槽――……」

 夢中で話し、指を折るの向こう側の景色は、すっかり闇色となり、眼下に人工的な灯りの海が、漣のように広がり出している。滲むような揺らめきの太陽は、すっかりと姿を消していた。観覧車の窓には、眼下の景色と、と俺の姿が映り込んでいる。俺達の乗った観覧車も、1周のうちの、4分の1を進んでいたが、天辺までは、まだ少し遠かった。

 指を折り、俺の見惚れるものを考えていたが、自分の手元から視線を外し、俺を見上げた。一緒になって考えてるはずの俺が、ジッとの姿を見詰め続けていたことに気付くと、途端に彼女は驚いた顔をして見せた後、恥ずかしさを隠すように他所を向いた。


 見惚れる”もの”。

 どうして、自分もそれに含まれると、は思わないのだろうか?



 こんな時、俺は正直、じれったいと思う。
 やっぱり、が片想いしてるみたいで、俺が彼女を想ってないみたいで。


 赤い糸が繋がってるなら、言わずとも解るのが、恋人同士じゃないか?

 言わないと解らないのは、赤い糸の結び目が緩んでいるからか?

 それとも、解けてしまうほどの危うさに、あるからなのだろうか?


 解けそうな赤い糸は、どうすれば良い?

 懸命に糸を手繰り寄せ、結び目を見つけたら、どうすれば良い?


 もし、この手の赤い糸が、彼女と解けていたら……?

 俺と、―――どうなってしまうんだ?



 左手の小指へ視線を走らせ、その後、俺と反対側の窓に貼り付くように地上を観ているの右手の小指を見詰める。観覧車の室内灯に照らされる自分が、少し悲しげな表情で窓に映って見えた。

 俺の目の前で拗ねて外を眺めていたが、しきりに上を気にかける。どうやら、観覧車の支柱が垂直に近付いているらしい。そうなると、暫くもすれば、観覧車は天辺へと辿り着くだろう。


「わ! わ! 大石先輩! 観覧車が後少しで頂上ですよ♪」

 無邪気に笑って振り返るへと、俺は身体を少し寄せ、間を詰めた。


「そうだな……。すぐに……頂上になる」

 窓際に座るのすぐ背後まで近付いた俺は、彼女と同じように、眼下へ広がる景色を見詰める。


「ホラ! 頂上まで、後少し――」

 の右手の人差し指が、観覧車の窓外の支柱を指す。彼女のその指先へと、自分の左手を静かに重ねると、少し驚いたようにが目を見開き、振り返って俺を見る。


「…………うん?」

 目を細め、優しい眼差しをもって、俺はを見下ろした。すると、が困ったように瞼を少し伏せ、視線を彷徨わせる。


「あ、あの……え〜……っと、です……ねぇ」

 口篭るが、俺の表情を窺うように盗み見た。


「俺とは……本当に、両想い……なのかな?」



 今、俺との赤い糸は、少し緩んでいるのかもしれない。
 両想いの赤い糸を初めて結んだのは、もう何年も昔のことだから……。



 俺はポツリと言葉を零し、に重ねた自分の手に力を込める。


「お、大石先輩ッ!?」

 驚いた顔をしたが、俺の名前を口にした後、絶句する。


「両想いなんかじゃ、ないのかも……しれない?」

 の瞳を見詰め、俺はそう呟き、少しずつ彼女との唇の距離を縮めた。



 あぁ、こんな方法は――意地悪でしかない。
 それでも―――。

 この手に繋がる見えない糸が、彼女へ届いていることを願って。
 この指に繋がれた赤い糸が、緩まず、解けないことを願って。



 驚きで固まり、目を見開いているに対し、俺は瞼を伏せ気味にした。近付き過ぎた互いの唇が、触れるか、触れないかの距離で、俺の心が不意に躊躇う。



 もし―――。
 もしも、赤い糸が解けていたのなら―――……。


 ――俺は……どうするつもりなんだ?



 ハッとし、現実に引き戻された俺は、の身体から慌てて離れる。今までに重ねていた手までも、俺は放した。


「りょ、両想いじゃ……うっ……なひ……って、いっく、たぁ……」

 俺の目の前では、既に号泣寸前のが、唇を大きく震わせていた。


「そ、そんな訳ないだろ! な、何言ってんだ! ……ホラ、これ」

 迂闊に言葉を漏らした俺は、オロオロとしながら自分のポケットを探り、ハンカチを取り出してに差し出した。



 泣かせたい訳じゃ……なかった。
 悲しませたかった訳でも……なかった。

 傷付けたいだなんて――尚更……思ってなんかない。
 日常の枠を少し飛び出したのに、これじゃ意味が無い。

 が伝えてくれた”好き”に続く言葉を――。
 俺が伝えようと想い続けている、彼女を想う言葉を――。

 それを、全部伝え終えたら……。
 本当の意味で、両想いが完成形になるというのに――。



 泣いて俯くが映る窓の向こう側に見える観覧車の支柱が、垂直になるのが判った。


「――クソッ!」

 俺は短く言葉を吐き出し、唇を噛み締める。



 本当は、俺らしく話して伝えたかったのに……。
 全く俺らしくない方法で、伝えなきゃならないなんて、な……。

 だけど、もし――。
 今、まさに俺と彼女を繋ぐ赤い糸の結び目が緩んで、解けてしまう寸前と言うのなら―――。



 今も泣いて俯くの両頬へと、俺は夢中で手を伸ばす。



 もう……一層のこと、解いてしまえ!!

 結び目なんて、誰にも判らなくなるぐらいに――。

 残酷なまでに、綺麗に――解けてしまえ……。



 の両頬を掴んだその手で、俯いた彼女の顔を強制的に上向かせる。怯えるようなの瞳が、俺の瞳を滲み映していた。目元も、鼻先も、真っ赤に染まったの唇へと、強引なまでに自分の唇を寄せた。息がかかるぐらい近い距離まで詰めた後、壊れ物を触れるように、そっと、そっと、優しくに口付ける。

 の震える唇は、さっき飲んでいたミルクティーの味よりも、涙の味がした。それで、自分の不用意で傷付けてしまったの、深い悲しさを知る。彼女の涙を拭うように、少しずつ滑るようして、口付ける位置を移していく。虚ろな瞳で視線を彷徨わせていたが、俺と唇を重ねるうちに、大人しく瞼を閉じた。小さく震えるの睫毛が見える。それさえも愛しい、と俺は思った。



 両想いじゃないはずがない。
 運命が、赤い糸が、繋がってないはずがない。

 お前を――を、俺が想ってないはずなんて、ないだろう?



 柔らかな熱を持つ湿った唇を、何度も拭うように、浅く深くと口付ける。



 お前を想わない俺が、こんな風に口付ける訳がないだろう……。



 最後に、ちゅ、と小さな音を立て、の唇から自分のものを離した。伏せられた瞼が上がると、の大きな瞳が覗いた。俺は何も言わず、静かに両手を広げ、その腕の中へと彼女を閉じ込める。身動ぎをせず、は大人しく俺の腕に抱かれた。

 観覧車の窓外を見れば、先程まで垂直だった支柱が、降りに向かって傾いている。広大な空は、闇の深さを物語るように星を瞬かせ、地上には、相変わらずの人工的な光の海が広がる。

 彼女を抱き締めた両腕を緩め、見えるはずのない糸を意識するように、俺は自分の左手を、の膝上にのる彼女の右手の指先へと近付ける。



 空に近いこの場所で、神様に――誓うように。
 地上から離れたこの場所で、お前に――誓うように。



 静かに近付けた自分の左手を、の右手の指先に優しく触れさせた。少し長めに息を1度吐き出した俺が、心を落ち着かせ、口を開いた矢先のことだった。


「…………」

 彼女の右手に重ねた俺の左手に、覆い被さるように背を丸めたが、俺の手に縋り付くようにして泣き出した。

「――ヤダ! ヤダ! ヤダ、ヤダ!! ヤダよぉ〜ぅ……うえぇぇ〜ん!」

 俺は驚きのあまり、大きく声を上げる。


「えっ!?」
「別れ、る、なんて……い、言わないで! ひいぃっく、別れ……たくないよぉ〜」

 落ち着いたと思えたの様子が、更に荒れ始める。完全に号泣する彼女を前に、俺は右往左往とするように身体を揺らした。


「ちょ、ちょ……っ!? な、何で? 何で、そうなる!? ……ち、違うから泣くな!」

 泣きじゃくるの身体がピクンと跳ねると、ゆっくりと彼女が顔を上げた。赤く染まった瞼が、少し重そうに腫れているのが判る。


「……っく。ち、違う……の? ……グスッ」

 どうやらは、俺が別れたいと言い出すと思っているらしい。



 人間、慣れない事はしてはいけないという、良いお手本だな、俺は……。



 俺は大きく溜息を、それから小さな苦笑いを漏らす。


「あぁ、違うんだ。だから、泣くな。……決して、泣くんじゃない!」

 どこか開き直るような顔をした俺は、の目尻を濡らす涙を、左手の甲で少し雑に拭った。


「は……はいっ!」

 返事をしたが、唇を思いっきり真一文字に結んで、背筋を正す。


 観覧車の回転は、1周のうち、残り2分の1を、とうに過ぎていた。
 何もかもが決まらないとなった今、俺は観念したように、口を静かに開く。背を正し、緊張する面持ちのへと、想いを告げる。嘘、偽りのない気持ちで――。



「――愛してる」



 この言葉で、解いてしまった赤い糸を手繰り寄せ、俺とお前を結ぼう。

 緩まないように、固く、固く――。
 いつまでも、いつまでも……ずっと繋がっていれるように。


 俺と、の間に繋がる赤い糸を、大切にしていこう。

 もう1度、この言葉で――。
 俺達は”両想い”なんだって、お互いが胸張って言えるように……。



 短く言葉を告げ、真っ直ぐに向かい合うへと、俺は困ったように笑った。



 どうも、俺には似合わない。……こういうのは、駄目だな。



 俺はそう思いながら、の右手と重なる左手を軽く握る。


「……も、もう1回……言ってください。……もう1回、だけ……」

 どこか呆けたような表情をしたが、ポツリと言う。彼女の願いを聞き入れるのが、恋人の努めというものだ。俺は少し口元を緩め、軽く頷いた。


「……、愛してる」



 この声が、お前の耳に届くように。
 この言葉が、お前の心に残るように。

 瞳に映らない、互いの運命の糸を絡ませて――。
 両想いの赤い糸の結び目を解いて、結んで、もう1度……。

 1歩進んだ両想いから、――また始めよう。



 囁くように言葉を告げた俺は、握っていた彼女の右手を放し、を慈しむように抱き寄せた。

 カタン、カタン、と小さく響く機械音は、地上へと近付く観覧車の合図。静か過ぎる上空から地上へ戻り始めると、街の喧騒が聞こえてきた。特別な時間の終わりが、すぐそこまで近付いているのが分かった。







 俺達は今、巨大にそびえる観覧車から少し離れた公園隅のベンチで休んでいた。


「うぅ〜……。も〜ぅ、先輩のせいですよ、コレッ!!」

 腫れぼったい瞼を恥ずかしげに隠すが、恨めしげな声で俺を責めた。カンカンに怒るの瞼、鼻先は、もちろんのこと、両頬ですら、すっかりと真っ赤に染まる。それは、観覧車の中の比では無かった。観覧車を降りた後、缶ジュースを自販機で買い、慌てて冷やしてやったが、既に遅かったようだ。


「だから、お前に言っただろう? ”決して、泣くんじゃない!”って」

 俺はそう言いながら、眉を寄せ、軽く息を吐いた。



 確かに……責任の所在は、ほぼ俺だろう。
 それは、俺も素直に認めるよ。

 でも、一応……忠告もしたんだけどな?



 の”泣き虫”が本領発揮したのは、アノ言葉を言った後からだった。どんなにきつく抱き締めても、宥めすかすように背を撫でても、には、全く効かなかった。そうこうしている間に、観覧車は地上に着くが、は全然泣きやまない。俺は仕方無く、泣きじゃくるを抱えて観覧車を降りる羽目になった。その時の、観覧車乗り口に居並ぶ客達の好奇な視線と、係員の白い眼で見てくる視線が、酷く痛かったのを覚えている。

 ほんの少し前の出来事を、記憶を辿らせるようにして、俺は思い返した。


「だって! 今日の大石先輩、意地悪なんだもん。余計……泣いちゃいます」

 未だ瞼を冷やしているが、口を尖らせ、悔しそうに呟いた。でも、呟いた後のの口元は、嬉しそうに笑っている。

 俺の隣で目元を冷やすのを諦めたが、冷えたジュースの缶をパシュッと鳴らして開け、飲み始めた。あれだけ泣けば、咽喉も渇くというものだろう。ゴクゴクと勢い良く飲み込む音が、意外と大きく響いていた。一定の量を飲んだが、どうぞ、と缶を差し出したので、俺は受取った。


「あぁ、ありがとう」

 軽くなった缶を緩く振り、それから口を付けた。少し肌寒さを感じる潮風を受けて、コクッとジュースを咽喉へと流し込む。


「観覧車の天辺でキスしたら”別れる”って、聞かなきゃ良かった!」

 両手を握り、ブンブンと上下させるを視界の端に映して、ジュースを飲んでいた俺は、我が耳を疑った。



 ……い、今、何て言ったんだ!?



「観覧車のジンクス、悔しくって変えちゃいました!」

「ふんっ」と荒い鼻息を鳴らすの言葉に、俺は本日2度目の噴き出しを成功させる羽目となった。ベンチに腰掛けてた俺は、背を預けていた背もたれから、上体を前方へと勢い良く放り出すような格好になると、口元からジュースが飛び出した。


「ブーーーーーーッ!!!!!」
「ぎゃっ! ま、また!? 大丈夫ですかッ!? 大石先輩!」

 アワアワとするが、ショルダーの鞄を掻き混ぜるように、ティッシュ類を探すのが、気配で判った。


「ごふっ! ゴホゴホ……ゴホ! ……お、おい? 今、何て……? ……ゲフ!」

 むせる苦しさよりも、の一言が気になって仕方が無かった俺は、咳の出る合間を縫うようにして彼女へと尋ねた。


「先輩と乗る観覧車が、”別れる”ジンクスなんて……嫌だったんだもん」

 ティッシュを手渡してくれたが俯き、口を尖らす。その様子を見ながら、俺は口元を丁寧に拭った。


「そ、それなら、ジンクスの話なんて、しなきゃいいだろう?」

 口元を拭い終えた俺は、呆れた声を出し、の顔を覗き込む。彼女の前髪が落ち着き無く揺れ、小さく動く唇が見えた。


「好きな人との想い出は、楽しいほうが……絶対に良いです」

 視線を定めれずに彷徨わせるが、俺へついた嘘を後悔してる可愛い姿を見せたら、俺は笑って許すしか、選択の余地は無い。


「……そうだな。……それで、どうだった?」

 柔らかな声音で、へゆっくりと話しかけた。は顔を上げると、口元に手をあて、困ったように言う。


「私が最初に聞いたジンクスと、同じようになるから……ビックリしました」

 視線を俺へ向けたが、大人しく俺の様子を見ている。


「俺が聞いたのは、”の作ったジンクス”だけ、だからな」



 道理で、変だとは思っていたけどな……。
 が泣きじゃくって嫌がった理由も、今になって良く解ったよ。



 軽い溜息を吐き出して話し、俺は1人納得した。


「それに……先輩が、”両想いじゃない”って言い出すんだもの……」

 グスッ、と鼻を鳴らしたが、眉間に皺を寄せ、口元を尖らせた。拗ねる表情を見せたの頭に、いつものように自分の手をのせ、軽く2,3度撫でた。


「あぁ、それは……が俺に好きだって伝えてくれたから、こういう関係に……つまり、恋人同士になっただろう?」

 先程噴き出した忌まわしい缶ジュースをベンチ下へ置き、と向かい合うように座り直しながら話す。


「……はい」

 は俺を見て、コクリと小さく頷いた。その頷きを見た俺は、過去の記憶を紐解くように、そのまま話を続ける。


「でも、俺からには、そういう……想いを正式に伝える機会が無かった。ずっと、気にはしてたんだ。……お前にちゃんと伝えなきゃ、駄目だって」

 ”そうだろう?”と、問いかけるような眼差しで、俺はの顔を見る。


「……だから、さっきの……?」

 どうやら、も俺の思うことが、少し理解出来たらしい。納得するように、は首を縦に1度振り、それから俺へと話し出すように勧めた。


が驚くのも、無理ない。……本当は、あんな風に伝える気は無かったし。……俺らしく話して伝えようと考えたのに、結果は……散々、だったな」

 俺はそう話し終え、少し肩を竦めて笑った。笑った俺を見て、どこかホッとしたようなも、同じようにクスクスと笑う。


「そう、なんですね。……先輩が本当のジンクス知ってて、だから、あんな事するのかと思いました。……今日の先輩は、ちょっと違う気がしたから……」

 不思議そうに俺を覗き込んだがそう話し、俺から視線を外すと、彼女は足先を見詰める。俺は周りの風景を眺め、の言葉を考えた。

 観覧車乗り場の前は、夕食を終えただろうカップル達が、長い列を作る。ライトアップされた観覧車は、青白くそびえ、闇に映える姿が美しい。街灯から少し外れるこのベンチは、闇が深くなるこの時間だと、互いの表情が見え難くなっていた。ある意味、本音を語るには、とても都合が良い場所ではあったが。


「ちょっと違う、か。……まぁ、そうかもな」

 彼女の感じた言葉を、自分で納得するように、俺は呟いた。


「……え……?」

 隣に座っていたが、その呟きの意味を問うように、俺を見詰めた。


「”好き”よりも深い気持ち、観覧車の中で伝えようって……決めたから」

 と視線を合わせ、俺は言葉を伝える。



 彼女にとって、どれ程優しい彼氏の俺であっても、肝心な言葉を告げるのは、とても下手だから……。
 ……出来るだけ、上手く伝えたかったんだよ、お前に。



「そ、その! 何で……あんな……情熱的な、伝え方なんですか?」

 少し元気に声を上げたが、途端に恥ずかしそうな表情をして、俺に視線を投げかける。”情熱的な伝え方”とに例えられ、恥ずかしさのあまり、彼女の目から逃げるように視線を外し、彷徨わせる。そんな行動をとった俺を、気に食わないのだろう。俺の隣にべったりと貼り付くようにして、顔を覗き込んでくるがいた。


「天辺でキスすれば、”両想いになれる”って、お前が言うから――」

 から顔を背けたまま、彼女に聞こえるか、聞こえないかぐらいの声で、俺はポツリと呟く。


「……はい!?」

 べったりと俺に貼り付くが、耳に手をあて、いかにも聞こえないと主張するような格好をして見せた。の聞き返しの声も、”聞こえない、もう1回!”と、言っているようだ。



 ……あんなコト、するんじゃなかった!



 俺は、そう胸の内で後悔した。


「両想いだって、ちゃんと知りたかったんだ、俺は! ……だから、の唇に聞いたんだ!」

 に向き直った俺は、半ばヤケクソ的な勢いで話した。とにかく、この恥ずかしさを、一秒でも早く、俺はどうにかしたかった。自分の頬のあたりが熱くなるのが分かる。街灯の下に居たとすれば、真っ赤になっている姿を見たが、きっと大笑いするだろう。


「怒らなくったって、良いじゃん!」

 少しムクれた声音で、が言う。


「お、怒ってるんじゃない!!」

 の両肩に俺の手を置き、彼女の身体を軽く揺さ振る。



 俺は、別に怒ってるわけじゃないんだ!
 ただ、身の置き所の無い恥ずかしさを感じるだけでだな……。



 そう思う俺の気持ちを、微塵にも感じてなさそうなが、プゥと膨れているのが判った。


「それを、怒って――」

 口を開いたは、まだ俺が怒っていると言いたいのだろう。それを言おうとするを、言い聞かせて止めるのは、容易じゃない。


「…………」

 ここは黙って、行動に移すしか方法がない。彼女の肩にのせた手を、ベンチの背もたれへと向けて押し倒す。


「――わわっ!?」

 俺が急に取った行動で体勢が崩れ、は驚いた声を短く上げた。

 彼女の上体に被さるような姿勢をとり、の鼻先へ、自分ものを近付ける。驚いたが、急に大人しくなったのを合図にし、唇を触れ合わす。闇に紛れるようにして、互いのシルエットを静かに重ねた。周りに茂る草木が潮風に揺らされ、葉擦れの音を切なく鳴らすのが、耳に届く。


「……怒ってなんか……ない。…………分からない、か?」

 塞いだ唇から漏れる息と共に、言葉を零す。唇の熱を分け合うような優しい口付けを、何度か繰り返して、唇を離した。


「ちゃんと、分かりますよ? 先輩の唇が……好きって言った。それに――」

 大きな瞳を動かしたが、俺にチラリと視線を投げかけて話す。


「……うん?」

 俺は目を細め、が言いかけた言葉を話すよう促す。


「何だか……恥ずかしいな、って……言ってました!」

 言い終わらないうちには、両手で恥ずかしそうに顔を隠した。そんな彼女を見て、俺は笑った。


「それは……お前も、だろう?」

 笑いを収めた俺はそう言い、の頭を大きく1度撫でる。


「う、うん! ……えへへっ……へっ、くしゅん!!」

 俺に頭を撫でられたが、照れ臭そうに答えて笑うと、その後、潮風を受けて身体が冷えたのか、1つ大きなくしゃみをした。


「帰ろう。……が風邪引かないうちに、な?」

 俺は笑って彼女の背をそっと押し、ベンチから立たせた。先程足元に置いた缶を手に取り、ベンチを立ち上がった俺は、街灯下のゴミ箱へと缶を捨てに行く。その後ろを付いて来たが、甘えたな声を出して話しかけてくる。


「後で、大石先輩が、た〜くさん温めてくださいね?」

 の言葉に笑いながら、俺は答える。


「心配しなくても大丈夫。お前を温めたがるよ。……俺の家族が我先に、な」

 肩を竦め、俺がそう言うと、がガッカリした表情をし、項垂れて見せた。


「なぁ〜んだ。……つまんないの〜!」
「まぁ、そう言うなよ。……今は、これで我慢してくれ」

 項垂れたへと、俺は左手を差し出した。その俺の手を見たがコクンと頷き、俺を笑って見上げる彼女の右手が、そこに重なる。柔らかな温もりを伝えるように、俺とは手を繋いだ。



 少し緩んでいたような赤い糸を結び直した、互いの手。
 優しく握れば、握るほど、こんなにも――赤い糸の結び目が強くなる。

 この手を繋げば、繋ぐほど、こんなにも――。
 ”愛してる”――その気持ちが、強くなる。


 俺と、の、運命の赤い糸。
 解いて、結んで、もう1度―――。

 1歩進んだ両想いで、今から一緒に歩き出そう。


【END】


運命の糸も、伸びたり縮んだりするのかもしれない。案外、老朽化で切れるとか?(笑)

shop info.サイト情報