感想・お問い合わせは Web Clap!にて受付中
中学生としての部活動では、初めての夏合宿。
しかも、それは青学中等部の校内で、1週間も過ごすものだった。
手塚部長に叱られては、グラウンドを何周も走らされる。
ラリーの失敗では、乾先輩の乾汁を、1日で何杯も飲まされた。
そして、不二先輩には、草上でヨダレを垂らしての昼寝姿を激写され、笑われた。
まさに、乙女にとっては……生き地獄。
それでも楽しいと思えるのは、やっぱり大好きな友達と、大好きな先輩が傍に居てくれるから。
それだけで、頑張れる。
……やはり、そこは”乙女の夢見る底力!”だったりするのだ。
今は、ちょうど就寝前の自由時間。
さっきまで、菊丸先輩と桃ちゃん先輩、リョーマ君、桜乃ちゃん達と、食堂で涼しくなれる怪談話を終えたところだった。
メンバーの各々が、部屋へと散って行く。
私も、怯えた桜乃ちゃんを部屋へと送り届け、自室へ戻ろうと、長い廊下を渡って階段の踊り場へと移ったところで、大好きな先輩と、大好きな友達の声が階下から聞こえてきたのが分かった。
――うひひっ! 驚かしちゃおう!!
私は階段の手摺りから身をのり出し、下を覗いた。
聞こえてくる声は2人のものなのに、何故か響いてくる足音は1つ。
……どういうことなんだろう?
私が不思議に思ううちに、見えてきた人影。薄暗い階段を昇って来る大石先輩が、女の子を両腕に抱えているのが見えた。大石先輩に抱えられる女の子は、紛れもない、友達のちゃんの姿だった。
あれは――……。
”お姫様抱っこ”じゃん!! ……な、何で?!
私は、理由がどうであれ、ちょっと見てはいけないものを見た気がして、慌てふためくように足音を忍ばせ、階段を上がる。
幸い、ちゃんは桜乃ちゃんの隣室だし、3年男子の先輩達は、女子より1つ下の階だ。なので、階を上がってしまえば問題は無かった。
痛むように鳴り出したドクドクと脈打つ自分の胸の音に、息苦しさを感じつつ、反響する2人の声を、息を潜め、耳を澄まして聞いていた。階段を上がる足音としてパタパタと鳴るスリッパの音と、ちゃんと大石先輩の会話が重なる。
「いいか、。明日は、決して無理するんじゃないぞ?」
少し強めの口調で諭すように言ったのは、大石先輩。
「……あの、大石先輩。心配ないです。明日、大丈夫ですよ」
気遣うように話したちゃんが、小さく笑った声が響く。
「何を言ってるんだ! 大事なミクスド選手なんだから、心配だよ。……本当に、心配だ」
溜息混じりの大石先輩が困ったように言い、少し間をあけ、心底気にした声でそう話した。
「大石先輩は、本当に心配性なんですね」
ちゃんが先程よりも、さらに笑い声を響かせた。
「。今日、俺達がどれだけ心配させられたか、お前分かってないだろう?」
”まったく”と言いたげに笑う大石先輩の柔らかい声音に、特別な気持ちが含まれてる気がした。
――実は……。
今日の午後練習の……コーン当て最中に、コートを急に飛び出したちゃんを、大石先輩と菊丸先輩が同時に追いかけて行ったのを、私は知っている。
その時の先輩達の表情は、後輩を心配した先輩の顔とは、少し違う気がしてたの。
だから、私……。
菊丸先輩は、ちゃんを好きなんだろうなって、思ったけど――。
ひょっとすると……大石先輩も、そうなんじゃないの?
目の当たりにした、ちゃんをお姫様抱っこした大石先輩の様子に、酷く心が揺れる。
大石先輩は、ちゃんが……好き、なのかも……知れない。
その仮説に、自分の心が泣き出しそうになる。
もし、そうだとすれば……。
ちゃんと、大石先輩の、どちらの手を、私は離せば……いいのかな?
揺れる気持ちを抑えるように、両手を胸の前でギュと強く握り締めた。
いつの間にか、スリッパの鳴り響く音も、2人の楽しそうな声も遠退いている。
私は、のろりと歩き出して階段を上がり、自室へと戻ることにした。
翌朝の気分は、最悪だった。
部屋の空調機も調子が悪いのか、寝苦しくて仕方が無かった。
だだ、寝苦しい理由は、それだけじゃなかったけれど……。
お陰で、午前の練習は……散々、だった。
練習の失敗で、ことごとく手塚部長に怒鳴られ、乾先輩の乾汁を飲まされ……。
汁の威力は充分で、今も気分が悪い。
そのせいで、昼食も手がつけられないでいる。
食堂のテーブルにうつ伏せた私を、隣に座るちゃんが気にかけてくれていた。
「大丈夫なの、ちゃん? 午後練習、休んだほうが良くない?」
昼食を終えたちゃんが、ゆっくりと私の背を撫でる。
「でも、明日……振り分け戦だし。午後も練習、しなくちゃ――」
ちゃんが背を撫でてくれる手を押しやり、私は上体を起こした。
そう、明日は振り分け戦なんだよね。
全国大会までコマを進めた青学テニス部の、レギュラーを決める大事な試合。
なんとしても、午前の失敗を午後で取り戻さないといけない。
なんとしても――。
ガタン、と食堂の椅子を鳴らして立ち上がろうとした私の両肩を、グッと力を込め、押さえるようにして強制的に座らせた。私の横に居たちゃんが、驚いた顔をして大口を開けている。
「――駄目だ。お前は休むんだ、」
振り返らずとも解る、我等がテニス部の副部長の声。
「な、何でですかっ?!」
肩に置かれた両手を外したく、私は身体を何度も左右にねじった。立ち上がらせまいとする大石先輩の手が、そうそう簡単に外れることは無い。
「”何で”、だって? お前、そんなに怪我したいのか? 練習中、うわの空じゃないか!」
人がまばらとなった食堂とはいえ、チラホラとテニス部員が数人ほど見える。
そんな中で、こう怒鳴られては、目立ちすぎて恥ずかしい。
「そ、それは大石先輩の気のせいですよ?」
私は首を思いっきり捻って、肩越しから見える大石先輩の顔を見ていった。
部員管理を任される大石先輩の言う事に、間違いは無い。
本当に、人をよく見ている人だ。
私がいくらテニスのド素人とはいえ、先日までの練習の成果を考えれば、今朝の出来は本当に最悪なものだった。ただ、大石先輩以外の先輩達も、そう感じていたとは思うけど……。
それでも、明日の振り分け戦を考えると、私はどうしても午後練習を休む気にはなれなかった。
「そんな訳ないだろっ! とにかく、駄目なものは駄目だ! ……いいな、?」
両肩を押さえていた手のうち、右側が外れたと思ったら、今度はその手が私の頭上にのった。私の右側に居るちゃんは、きっと私と先輩の遣り取りに、ハラハラしているだろう。でも、そんなことを気にかける余裕が、私には無かった。
私は押さえられた頭の手を振り落とそうと試みるように、首をブンブンと左右に強く振った。
下手くそでも、下手くそなりに、上達を願って頑張っているのに……。
明日、全国大会に参加するレギュラー選手を決める振り分け戦があるのに……。
どうして……。
どうして、練習に出ちゃ駄目って……先輩は言うの?
私は駄々っ子のように、頑として大石先輩の意見を呑もうとはしなかった。
「イヤったら、イヤ! 休みたくない!! ……休まないもんっ!!」
隣に居るちゃんが、私の様子を見ながら、そっと私に耳打ちをする。
「ちゃん! お、大石先輩に怒られるよ?!」
しかし、ちゃんの言葉に、私は答えず、ただ黙った。盛大に大きな溜息を漏らした大石先輩が、私を押さえていた両手を外す。軽くなった両肩を感じ、立ち上がろうと腰を浮かした私に、雷が落ちるような怒号が発せられる。
「、いい加減にしないか! お前は、皆に迷惑かけるつもりなのか?!」
私は怒声に首を竦めたが、隣に居たちゃんまでが私と同じように首を竦め、瞬時に目を閉じていた。食堂に響き渡った大石先輩の物珍しい怒声に、他の部員達が私達の遣り取りを、横目で見ながら食堂を出て行く。
「……何で、練習に出ちゃ駄目なんですか? ……何で、私だけ……っ!」
どうして、私だけがこんなに怒られないといけないんだろう?
そう思った私は、昨日の晩の大石先輩とちゃんの会話を、不意に思い出した。
『いいか、。明日は、決して無理するんじゃないぞ?』
『……あの、大石先輩。心配ないです。明日、大丈夫ですよ』
『何を言ってるんだ! 大事なミクスド選手なんだから、心配だよ。本当に、心配だ』
『大石先輩は、本当に心配性なんですね』
『。今日、俺達がどれだけ心配させられたか、お前分かってないだろう?』
困ったように、それでいてどこか楽しげに笑ったちゃん。
心配だと言いながらも、それでいて困ったように優しく笑ってた大石先輩。
昨晩の2人を回想する度に、私の胸が痛んだ。
”決して無理するな”って言ってた大石先輩が、午前練習にはちゃんを、ちゃんと参加させてたじゃん……。
それなのに……何で、私は駄目なの?
そりゃ、ちゃんと比べれば、技術だって雲泥の差ではあるけど……。
それでも、私だって……うん、と頑張ってるのに……っ!!
私は腹立たしく、また、悔しくて仕方が無かった。
それは、ちゃんを大事にする大石先輩になのか、大石先輩に大事にされたちゃんになのかは、うまく気持ちを把握できなかったが。
大人しく項垂れる私を気にかけたちゃんが、私の背に静かに触れる。しかし、その優しさを含んだちゃんの腕を、私は勢い良く払った。私はちゃんを振り返り、黙って鋭い眼差しを向ける。
「……、ちゃん……?」
驚いたちゃんが、目を大きく見開き、私の名前を呟いた。
払い除けられた手を胸の前に戻したちゃんが、困ったような悲しげな目をして私を見る。
その視線に、私は心苦しさを感じたのと同時に、申し訳なく思い、居た堪れない気持ちになった。
私はちゃんから視線をすぐに外し、その視線を大石先輩へと移した。行く手を阻むように立つ大石先輩の胸元に手を押し当て、私は先輩を除けようと、力一杯押しながら、口を開く。
「ぜ、絶対……練習に出ま――」
大きく息を吸い、強い口調で言い切ろうとした私の視界が、突然、ぐらりと揺れた。
その途端、大石先輩に定まっていたはずの視線が、あちらこちらへとユラユラと動き始める。
立っていられないような気持ち悪さを感じた私は、膝辺りの力が抜け、人形が崩れるように身体が大きく傾いた。
「……っ?!」
驚いた声を出す大石先輩が、慌てて膝を折り、前方へと倒れかけた私の身体を受ける。大石先輩は私を抱えると、そのまま食堂の床へと片膝を着いた。私の横に立っていたちゃんも、急に崩れるように倒れた私に驚きの声を上げる。
「きゃああぁぁぁっ! ……ちゃん?! ちゃん!!」
私の名前を連呼するちゃんが、慌てて大石先輩の背後へと回り込んだ。
大石先輩の後ろから覗き込んだちゃんが、泣きそうな顔しているのまでは判った。
「おい、しっかりしろ! ……!」
近くにある大石先輩の眉間を寄せた顔が、焦っているような、泣きそうな、複雑な表情に見えた気がした。しかし、焦点が合わなくなり始めた私の目では、それを確認することは不可能に近い。嫌な汗が体中から噴き出すような感覚を感じながら、私は重くなった瞼をゆっくりと閉じる。
ぐったりとした私を抱える大石先輩の代わりに、ちゃんが食堂の窓際へ駆けつけると、助けを求めるために、窓を勢い良く開けた。
「だ、誰かーっ! ……手塚部長!! 菊丸先輩!!」
切羽詰った声が、グラウンドと、食堂内へと、同時に響く。
あんなに、手塚部長に怒られたのに。
不味くて評判の、乾汁を何杯も頑張って飲んだのに。
それでも……神様は怒っちゃったんだ……。
私がつまらない意地を張ったからか、それとも、つまらない八つ当たりを2人にしたからなのか……。
どっちにしても、私には天罰が下っちゃったんだぁ……。
大石先輩も、ちゃんも、こんな私に、こんなにも必死になってくれるのに……。
あぁ……迷惑かけるって、こういう……こと、か……なぁ……?
遠くから響く何人かの足音が、パタパタと大きくなって近付くのが、意識の沈みかけた私にですら、分かった。それでも、私には瞼を上げる力は残されておらず、大石先輩に抱きかかえられて揺さ振られる振動は、意識の途切れた私には、ただの眠りの揺りかごのようなものでしかなかったのだった。
真っ暗だった意識が浮上し始めると、閉じた瞼からも明かりを感じ取ることが出来た。
急に耳に入ってくる小さく響く機械音が、どこかで聞き慣れた音だと感じる。
…………あ……れ?
涼しい……。
冷えた風が額や頬を撫でて過ぎる。
その心地よさに、ゆっくりと瞼を上げた。
右横にある窓からは、オレンジ色の空と、グリーンフェンスの一部が見える。
皆で最後にクールダウンとしてするランニング時の掛け声が響いているのが分かった。
……私、どれだけ寝てたんだろう?
横になっている身体を、もぞり、と動かした私は、視線を彷徨わせ、鈍い頭で情報収集を始めた。
室内は、合宿所の一室のようだけど、自分が使っている部屋でないことは分かる。
それは、部屋に漂う香りと、窓から見える景色が違ったからだ。
「……ん? ……ここは、ドコ?」
傍に人の気配を感じた私は、そう問いかけながら、両手で瞼をぐりぐりと擦り、しっかりと目を開けようとした。
「――俺が、使ってる部屋だよ」
自分の傍に在る気配が、聞き覚えのある声で、そう短く答えた。
聞いた事のある声音を拾った耳のお陰で、パッチリと目が開く。
「……おれ? …………お、俺っ?!」
気配が答えた言葉の一部を、私の口がすぐに復唱した。開けた目を忙しなく動かし、気配のある位置へと視線を彷徨わせる。寝ている自分の上に影が差したのと同時に、愛想の悪い大石先輩の顔が見えた。
「……お前、夜な夜な散歩してた訳を言ってみろ」
急に話しかけられた言葉に、イマイチ本調子じゃない脳内を稼動させた。
「……え〜〜っと……」
自分に掛けられた掛け布団を口元まで引き上げ、上手い言い訳を考える。
「まったく! エアコンが効かないなら、効かないと、何で最初に言わないんだ!」
ムッとした表情の大石先輩は、目が覚めたばかりの私に、早速、これでもかってぐらいにお説教し始める。大石先輩が、”私の部屋のエアコンが使えない事をどうして知っているのか?”という疑問を、問う暇を与えてはくれなかった。
「ぎゃ……っ!!」
私は口元まで引き上げていた掛け布団を、更に引き上げて頭から被った。
私の心配よりも、お小言が先だなんて……ヒドイよぉ……。
掛け布団を被ったまま動かなくなった私に、失敗したと思ったのだろう大石先輩が、申し訳なさそうな声を出す。
「あっ、と……ごめん。倒れた奴に、怒鳴って悪かったな」
そう話した大石先輩が、掛け布団をポンポンと軽く叩く。
私はまず、掛け布団を目元まで下げ、大石先輩の様子を窺った。
チラリと動かした視線の先には、眉を八の字にする大石先輩の顔がある。その顔を見た私は安堵したと同時に、スッカリと記憶から抜け落ちていた事を思い出した。目をカッと見開き、掛け布団を跳ね除けるようにして、勢い良く上体を起こす。
「……あっ!! れ、練習〜〜ッ!!」
私の行動に、驚愕する大石先輩が、あんぐりと口を開けた。
一拍の間を空け、ハッと正気に戻った大石先輩が、上体を起こし、腰を上げようとする私の肩を力一杯押さえて言う。
「こら! お前は寝とくんだ、!」
寝床へと寝かしつけようと、大石先輩が容赦無く私の肩を掴んで、横たえさせる。
悪足掻きする私は、先輩の優しさにケチをつける。
「そ、そんなっ! あ、明日は振り分け戦ですよ?! 寝てる場合じゃ……っ!!」
ただでさえ、午後練習を強制的に休むことになった私は、尚更焦った。
練習を1日怠れば、3日分の技術が失われる。
下手くそな私なら、きっとそれ以上の早さで退化してしまう……。
また、ちゃんや大石先輩と技術力が離れる。
早く追いつきたいと思っているからこそ、それが……1番嫌だった。
納得いかない気持ちと、寝かしつけようとする大石先輩を恨めしい気持ちとを、眼差しに込め、すぐ傍に居る大石先輩を上目遣いで見た。痛いほどの恨みがましい私の視線を受けた大石先輩が、困り顔で私の頭に手をのせると、布団の上へと押し戻す。
「早く寝ないか! 練習なら午前しただろう? 俺も午後練習には参加してない、心配するな」
なかなか寝床へと身体を横たえない私に、呆れた声を出して話した。
「えぇ……?!」
午後練習に参加してないと言った大石先輩の言葉に、我が耳を疑った。
これから全国制覇しようというチームの副部長である大石先輩が、こともあろうに、練習を休むとは到底思えなかったからだ。その言葉を聞いた私は、正直、項垂れた。すると、その項垂れた拍子に、畳の上に置かれているものが、私の目に映る。水の張った洗面器、そこにぶら下がったタオルが2本、それから、使い古されている団扇が1つ――。畳の上で、それぞれが存在を主張していた。
練習に参加しなかったと言った大石先輩が、自分の傍で何をしていたのか、容易に想像が出来る。自分のせいで、大石先輩まで練習に出れなくなったことに、酷く負い目を感じた。
きちんと自己管理は出来ないし、つまらない意地を張り、八つ当たりした自分が情けない。
今まで散々横になりたがらなかった布団へと、私は勢い良く倒れ込み、掛け布団を頭まで被った。布団の中で、背を丸め、小さくなった私を気遣うように、掛け布団の上から、大石先輩が、またもやトントンと軽く叩く。そのリズムは、まるで自分の中に閉じ篭ろうとする私の心を、ノックするような優しいものだった。
「……。明日も……お前がそんな調子じゃ、意味が無いだろう?」
掛け布団を頭から被った私を目の前にする大石先輩が、心配そうな声音で話し出す。頭まで被っていた布団を口元まで下ろし、私は大石先輩の声がした方へと向いた。
「お前がミクスドレギュラーを取れないと、お前も、俺も……今まで頑張った意味が無くなるだろ?」
賢しげな瞳を細くした大石先輩が、柔らかな表情をして見せた。
3年生の先輩達が、今回の試験的なミクスド部門の参加に、とても困惑していた。
女子テニス部のレギュラー以外で、ミクスド選手として理に適う選手がいなかったし、男子テニス部の練習についていける女子選手が、まず居なかったのも、私は知っている。
だから、たとえ素人であっても、成長の可能性に賭け、自分達の練習時間を割いてでも、ミクスド選手として、懸命に育ててくれていることも――全部、知っている。
更に、ダブルス向きな選手が少ない青学テニス部の貴重な逸材だという大石先輩を、独り占めするような勢いで練習も見てもらってるというのに――……。
こんなんじゃ、菊丸先輩に”俺の大石を返せーっ!!”って言われちゃうなぁ……。
「……す、すみませ……ん」
私は盛大な溜息をつき、沈んだ声を出して大石先輩へ謝った。
「今夜は、この部屋を特別に貸してやるから、しっかりと休めよ?」
すっかりと萎れきった私の様子に、苦笑いをした大石先輩が、布団からはみ出た私の額を2、3度軽く撫でる。先輩の少し冷えた心地よい掌を感じながら、私は考えた。
この部屋の割り当ては、大石先輩のものだ。
そこに私が占領したとなると――……。
ま、まさか一緒に寝るの?!!
ね、寝るの?! 一緒に寝る?!!
私は掛け布団をガバッと胸元まで下げて、大石先輩へと尋ねる。
「えっ? ……お、大石先輩は、どうするんですか?!」
若干引き攣るような、緊張した面持ちをする私に、大石先輩が軽く目を見開く。
「俺か? 隣の手塚に頼んで、相部屋してもらったんだ。英二とじゃ、夜更かししそうだしな」
また起き上がるんじゃないかと思っただろう大石先輩は、私が胸元まで下ろした掛け布団を掴むと、慌てて肩口まで引き上げて掛けた。慌しく手を動かしながらも、大石先輩の口調は、どこかのんびりとしている。大石先輩の話に、私は胸を撫で下ろした。
「…………そ、そうですか」
あからさまにホッとした私の顔を覗き込んだ大石先輩が、クスリ、と小さく口元を緩める。日が落ち始める夕暮が窓から差し込み、大石先輩の表情を暖かい色に染めていた。少しの間、微笑んでいた大石先輩だが、その笑みを収めると、静かに口を開く。
「……が……な」
大石先輩の口から出た名前に、私は過剰な反応をしてしまう。
ビクリ、と手を微動させた私は、固くなる表情を隠すように、必死に平常心を貫こうとした。
「ちゃんが……どうかしましたか?」
若干、違和感のある間を作ってしまった私の問いを、気にも留めず、大石先輩が話す。
「あぁ。……お前と俺の心配をしていたぞ?」
1つ大きく頷いた大石先輩が、嬉しそうな笑みをしながら、私を覗き込んだ。
「……私と、大石……先輩の?」
私はキョトン、とした顔で大石先輩を見る。
ちゃんが、倒れた私を心配するのは分かるけど、大石先輩のことまで、どうして心配するんだろう?
私の脳内では、クエスチョンマークが所狭しと、飛び交っていた。
綺麗な三日月形に模った目をして笑う大石先輩が、私の疑問を解くように、続けて話した。
「全国大会のミクスド枠を落とさないで、必ず取って下さいね、って……な」
全国大会のミクスド部門団体戦に参加出来る枠は、1つの学校につき、3組までだ。そのレギュラー選手になるには、明日の振り分け戦で、上位3位までに入らないといけない。
その枠の確定有力候補は、私の大好きな友達で、ライバルとなるちゃん。
その彼女が、大石先輩に言った言葉の意味を考えると――……。
それは、まるで――……。
「……な、んで?」
その答えを自分で導くよりも、大石先輩の口から聞きたくて、私は大石先輩へと問いかけた。
私の心を読めるかのように笑うと、大石先輩が少し意地悪な表情をしてみせる。
「さぁ……何でだろうな?」
どこか、心が弾んだような声音で、大石先輩が私へと問い返す。
嬉しそうに目を細める大石先輩の気持ちを、私が読むことは何万年も早い。
でも、昨晩の大石先輩の様子を思い返すと、何だか釈然としない。あんなに、ちゃんを気にかけていた大石先輩を思うと、どう考えてもちゃんを特別に想っているとしか、私には考えられなかった。
正直者の私は、眉を寄せ、自分の視線の先に居る大石先輩を見た。
「そ、その……っ! ……大石先輩は、それで良いんですか?」
大石先輩は、さっき……あえて言葉にしてくれなかったけど……。
ちゃんの言葉は、”私と大石先輩が一緒にミクスド枠を取る事を願う発言”……だと、私は推測していた。
だから――……。
もしかすると、大石先輩にとって、そういう発言は迷惑なんじゃ、ないかな……?
だって、さ……自分が好きな人から、他の人とひっつけられるのって……嫌なもんでしょう?
「良くない、って言えば、何かあるのかい?」
私の問いかけにキョトンとしていた大石先輩が、急に訝しげな表情をし始める。
大石先輩の表情を見ると、どうやら私の予想は、少し外れているようだった。
「い、いいえ! 何にも!! な、何も無いですっ!!!」
取り繕うようにしても、動揺しているのが丸分かりな声を出し、私は慌てて首を振る。
「可笑しな奴だな、は。……とにかく、お前の頑張り次第なんだ。明日は、頼むぞ?」
面白がるように笑った大石先輩が、私の額を再び優しく撫で始めた。
その動きは、慈しむような、温かい母親の手に似ている気がした。
優しく触れられた額への熱を感じながら、満面の笑みで私は答える。
「……はいっ!」
私の様子を見ていた大石先輩が、黙ってコクリと頷くと、こう言う。
「明日、もし朝早く目が覚めて、お前の調子が良かったら……朝練習しよう。調整がてら、な?」
今日の午後練習を参加出来なかった事が、明日の振り分け戦に不利になることを、大石先輩なら、誰よりも理解しているだろう。本当なら、今日の午後練習で、明日の振り分け戦の調整をしていたはずなのだから――。
今日の練習予定を考えると、やはり大石先輩に申し訳なくなる。
明日は、私の振り分け戦だけでなく、男子団体のレギュラー選抜も兼ねた総当り戦もあるからだ。
大石先輩こそ、練習に参加したかっただろうな……。
それなのに、私につきっきりで様子を見ててくれたんだ。
弱々しく眉を寄せた私は、肩口まで掛けてもらった掛け布団を、目元へと引き寄せて隠す。
「大石先輩……。ごめんなさい……」
目を強く瞑り、小さな、小さな声で呟くように私は言った。
私が目元を隠していた掛け布団を、むんずと片手で掴んだ大石先輩が、それを強めに引っ張り下ろす。強く瞑っていた瞼を、そ〜っと上げると、思うよりもずっと間近い距離に、大石先輩の目が見える。あまりにも近くで見て取れる大石先輩の澄んだ双眸に、鼓動がドキリと跳ねた。
「悪いと思うなら、早く良くなれ。……あまり、俺を心配させるんじゃない」
声のトーンを押さえて話した大石先輩が、1度口元を結んだ。
昨晩、ちゃんに言った言葉が、大石先輩にとっては大事な部員の1人としての言葉だと気付く。
あの時の大石先輩は、『今日、俺達がどれだけ――』と言葉を続けていた。
今、大石先輩は、『あまり、俺を心配させるんじゃない』って言った。
そう、俺……って一人称で言ってくれたんだ。
”個人的に、とても心配したんだぞ?”って思ってくれてたのが、とても良く伝わる言葉だった。
「……ぁ……」
大石先輩の一言に心が震え、私は小さく声を漏らした。私が漏らした小さな声を聞き、大石先輩がこの上なく優しい笑みを零すから、その表情に目を奪われた私。
その隙を見透かしていたかのように、瞬間的な衝撃が私の額を襲う。
―――ごちっ!!
それは、電光石火と言えるぐらいものだが、軽い頭突きではあった。
今、私の目からは、星がチラチラと眩く飛んでいる。
「……くふぅぅ〜〜っ!!」
あまりのことに、私は額を両手で押さえ、唸った。
「どうかしたのか、?」
茶目っ気たっぷりに、クククッと忍び笑った大石先輩の声を聞き、ますます先輩に見惚れた恥ずかしさと、油断した悔しさが、津波のように私の心へと押し寄せた。
「な、何でも無いです! お休みなさいっ!!」
どうにもならない気持ちを隠すように、掛け布団を両手に掴んだ私は、スッポリと布団の中へ隠れた。
「それだけ元気なら、明日は……きっと大丈夫だ。頑張ろうな、。……お休み」
いじけて隠れた私の布団を、最後にもう1度、ぽんぽんと軽く叩きながら、私へと語りかける。大石先輩がどんな表情で言ったのかは見れないけれど、柔らかな声音と口調から、心を込めて私へ言ってくれていることは、充分理解出来た。
その大石先輩の気持ちに、明日は必ず応えようと、私は心の中で誓った。
大石先輩が、その場を立ち上がり、部屋を出て、戸をパタンと静かに閉めた音を聞き届け、私は眠りを貪るように、もう1度瞼を閉じた。
翌日の振り分け戦で、ちゃんには勝てなかったとはいえ、見事2番手で、私はミクスドのレギュラーの座を射止めた。もちろん、早朝から大石先輩にしっかりと調整をされたことは、言うまでもないだろうけど――。
その日、全国大会参加のレギュラー決めとなった振り分け戦や、男子総当り戦が終わった後、どこか緊張したような硬い面持ちの大石先輩が、私の大層驚くことを目の前で言ったことは、また、どこか別のお話で語ることになるでしょう――……。
とりあえず、しっかりと頑張った私へのご褒美を、神様はちゃんと考え、用意してくれていたのでした。
【END】